注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ NO.12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ NO.12

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-10-26 23:46:52

前スレ 一条工務店総合スレ No.11
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10196/


【書き込みについて】
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外だろうが何だろうが脊髄反射レスをしない。
 荒らしは相手してくれる人が大好きです。
・一条とは関係ないが、ここら辺を読んでほしいかも
「掲示板荒らし対策の部屋」 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai22.html

【よく見る質問-FAQ】

Q:一条工務店ってどんな会社?
A:まずは公式企業情報を http://www.ichijo.co.jp/corporate/

Q:ここって値引はしないんですか?他社はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。
  また、他の施主さんからの紹介制度もあります。その場合は他の施主さんからアポを取ってもらいましょう。
  担当営業が決まった後では遅いようです。

Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。→フランチャイズ(franchise)。
  一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。
  【重要】キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。

Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
  オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。
  対象の物が本当に欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら慌てる必要は有りません。

Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。
  尚、カタログ記載の「標準サービス」となっているもの減額にならないようです。(セゾンFの場合)

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、
  あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。
  カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。
  住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

一条工務店の商品
洋風:セゾンA、セゾンF、セゾンV
欧風:ブリアール
和風:円熟の家 百年
3F建:ファミーユ
提案型:セゾン・アシュレ
新商品:i-cube

[スレ作成日時]2009-06-27 22:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 総合スレ NO.12

  1. 944 匿名さん

     最初プレハブ系で検討していたので積水、ダイワ、一条、地元の工務店に地盤調査してもらいましたが、特別差は無かったですよ。  どこでも大して変わらないと思いますが、批判的な方はどちらと比較して一条の調査がいい加減だったのか教えてほしいですよね。 
     これから検討する人は参考に出来るでしょうから。 不安なら無料のところも多いし、地盤調査だけ数社頼んだら良いだけじゃないですかね。

  2. 945 契約済みさん

    938の書き込み者ですが
    地盤調査の結果は一条と積水同じ結果が出ています。
    どちらにせよ、調査時は立ち会う方が良いと思います。

  3. 946 足長坊主

    地盤補強をするかしないかは住宅会社が最終判断します。しかし万一地盤沈下が発生した時の保証は住宅会社はしないという事です。ゆえに調査に立ち合っても無意味です。きちんと第三者が地盤保証しているかが重要です。関係者は投稿禁止だと書いている関係者がおりますが、管理人さんは関係者も投稿してくれと注意事項に書かれています。例えば本レスのように一般の方がご存知ない事をお知らせできるからです。いや、ど素人の関係者のために、一般の方々が泣き寝入りをしないで済むためでもあります。あと、私が訴えろと煽ってると書いてる関係者もおりますが、私は「損害賠償請求をする権利がある」と書きました。九州を馬鹿にしてますが、もしかしたら、日本語をよく理解できないフィリピンの設計部門の方かもしれませんね。

  4. 947 匿名さん

    >>946
    一条は自分で調査して、保証もします。適当なこと書かないように。
    保証しないとは、あなたが所属する会社のこと?

  5. 948 足長坊主

    一条が建物も地盤も同時に保証するのなら、違法じゃ。本年5月以降、法改正があっての、国土交通省は建物と地盤の同時保証をしないように指導しておる。10月1日より住宅瑕疵担保履行法が施行されたが、これは建物の保証じゃの、この法律について国土交通省が認めた団体は5つじゃが、いずれも地盤保証はしなくなった。例えばJIOも地盤保証はJHSなどの別会社にさせておる。建物も地盤も1社で保証させると、どうにでもできるからじゃ。一条が5月以降も両方保証しておったとは驚きじゃの。

  6. 949 匿名さん

    足長坊主は関係者だけあり多少なりとも知識は得ている、が、一条に関しては詳しく知らない
    同じ展示場で働く他メーカーの営業に噂話として聞いている、もしくは田舎の一条の営業に
    聞いているだけで憶測に近いものもかなりある。
    他のスレにも頻繁にレスしているが、批判的なレスをするのは一条スレだけ。
    普通の内容のレスではあまり見かけないが、批判的な内容のレスが始まると水を得た魚のごとく
    呼ばれて飛び出てジャガリコジャガリコと出てくる。
    批判的なレスの合間に知識を生かした正論を展開し自分の意見は正しいと思わせる手法は
    何も知らない人間には脅威ですね。

  7. 950 契約済みさん

    ましてや九州で得た情報を全国区の話として展開するあたりも
    さすが九州人としか思えない。

  8. 955 匿名はん

    地盤に関しては一条が保証するわけじゃないよ。地盤補強をした会社に責任丸投げするだけ。
    大抵は基礎が悪いか地盤かで責任を擦り合い泥沼化するのがおち

    地盤関係を第三者に依託するというあたかもメリットのような謳い文句は実はただのデメリット

    一条は負担は客に背負わせて自分を生き残らせるという経営だから
    古い家の補強費用すら客からふんだくるでしょう

  9. 956 足長坊主

    匿名はんさんのおっしゃる事は的を得ておるの。しかし、建前上は地盤保証は一応あるでの。国土交通省が認定した地盤保証がまだましじゃ。万一事故が起きた場合、国の責任も問えるでの。国は建物は5つの保険法人のみ認定しておる。地盤は2団体のみ認定しておる。国が認定していない一条の地盤保証は一条が倒産したら終わりじゃ。一条にとっては地盤補強も貴重な資金源ではあるがの。それと誤解のないように言っておくが、わしは女子大生じゃ。昔は天下に名を馳せた住宅営業マンじゃったが、今は仲介業をしておる。保険や土地建物の仲介から、借金の仲介、返済不能の方々への話し合い、各種トラブルの仲裁などを生業としておる。来年「足長坊主の住宅は真心じゃ」という本を出版しようとしておるので(出版社の方々縁があればよろしくの)、とある大学の文学部に通っておる。友達が女子大生ばかりじゃから、わしも少しだけ女装して勉強しておるんじゃ。ゆえに直接の利害関係者ではないぞよ。

  10. 957 匿名さん

    仲介業って、大学通いながらそんな片手間でできるようなもんなの?
    本当にそうなら、そんな人に仲介頼みたくない…

  11. 958 契約済みさん

    違法である部分は国に訴えてはどうですか?
    一条がそれによって倒産することになれば、それを選んだ私たちが悪いのだからしょうがないですよ。。。
    今日訴えてくださいね~。早めがいいと思います。お願いします。。。
    それよりも、、、私が腑に落ちないことなんですけど・・・
    屋根裏収納を作ったのですが、高さは140cm以下と決まっているということで低い天井でも法律で決まっているならしょうがないと思ったのですが、、、この間、ある建売物件を見に行ったら屋根裏収納の天井の高さがかなり高く普通に歩いてOKになってて、、、8畳と3畳くらいの部屋が出来ていて、営業の方もここは普通に部屋として使えますね。ベッドとか置いて将来、お子さんの部屋にしたらいいんじゃないですか?と言われました。
    え???って思って、、、これって違法ですよね???
    私は自分の家の屋根裏収納の高さが140cm以下なので、、、ずる~い。。。と思ってしまって。
    建売で売り出されてるから誰でも見ることができます。こんな感じでも誰も何も言わないみたいで、、、140cm以上にした者勝ちですか???
    (ちなみにいろいろな家関係のブログで紹介されている方々の屋根裏も140cm以上だということを堂々とブログにも書いている方がいらっしゃいました)

  12. 959 匿名

    最近皆さん足長坊主さんに対してヒートアップし過ぎではないですか?
    ここ最近、皆さんの足長坊主さんに対する言葉が少しづつエスカレートしてきているようなきがします。
    周りも感化されてきているような…

    私も実際足長さんの情報が、私達スレ住人の事を思ってくれてのアドバイスなのか、ただ荒らそうとしているのかその真意はわかりませんが、それをどこまで信じるかは本人が判断すればいいのであって、個人攻撃はしなくてもいいのではないかと思うのですが…
    なんだか最近このレスの主旨っぽくないなぁ、せっかくの場なのでもっと建設的な話し合いができたらなぁ、と思い生意気なようですが書き込みしました。

  13. 960 足長坊主

    言うまでもない事じゃが、わしはお客さんの味方じゃ。富士ハウスやアーバンエステートのようか被害者が少しでも増えないようにが第一の目的じゃ。その他、怪しい騙しにあってる方々を救うのが第二の目的じゃ。わしも忙しいんじゃが、これ以上住宅業界の評判が落ちるとわしも困るでの。

  14. 961 匿名さん

    >>958
    ロフト扱いで造ってあったんでは?

  15. 962 契約済みさん

    958です。。。
    ロフトではなくて小屋裏収納となっていて、延床面積には入っていないということです。
    (その間取りなどが書いてあるチラシみたいなのを今見ながら書いてます)
    あと質問なんですが、ロフトなら天井までが140cm以上でもOKなんですか?

  16. 963 匿名

    一条の家に入居して10ヶ月になります。
    一条の対応は営業、監督、会社どれをとっても本当に最低です。親身のかけらもありません。
    特に引き渡し後は営業も監督も責任転嫁ばかりで対応の進展がなく無視され続けています。こちらから催促するのもいい加減疲れたので、結局下請け業者に自ら対応を依頼しました。下請け業者の方がよっぽどか気持ちの良い対応をしてくれます。
    数あるメーカーから一条を選んでしまい本当に後悔しています。
    これは誹謗中傷ではなく事実を訴えているだけです。皆さんも気をつけて下さい。

  17. 964 匿名さん

    963さん

    私も一条の家に住み始めて10ケ月です。
    アフター対応には何の不満も有りませんよ。その地域によるのでしょうか?
    建てて10年以上経つ私の友人も、一条は真面目な会社よねって言ってました。
    このスレを見ていると、一条に対して疑心暗鬼になってしまうような内容がわざとらしく書いてあるので・・・。
    本気にする人はあまりいないかとは思いますが・・一応本当の意見を言っておきます。

    足長坊主さん気持ち悪い・・・。

  18. 965 足長坊主

    呼ばれて、飛び出て、ジャガリコ、ジャガリコ。何の脈絡もなく、最後に気持ち悪いと言われても、わしも困るの。わしの女装は下着のみ、しかもパンツだけじゃ。後ろはTバック、前には大蛇の刺繍じゃ。
    ところで、天井高が1400以上なのに、延床面積に入ってなかったそうじゃが、完了検査の後に天井をはずしたのではないかの?500万円以下のリフォームは届けなくても良いからの。

  19. 966 匿名さん

    法的には完全にアウトだけど、やってる人はたくさんいるよね。

    足長坊主氏、他スレではまともで建設的な意見をしてることもあるのに、
    そういう場違いな発言をすると、そちらの方まで疑われますよ。

  20. 967 足長坊主

    完了検査後にたまたま天井を高くしたい気持ちになって、オープンにするだけじゃ。ゆえに違法ではない。

  21. 968 匿名

    足長ボクチャン、そういうの違法なんだよ。
    君みたいな人間がいるから困るんだよね。
    もしかして九州辺りだったら違法にならないの?(笑)

  22. 969 契約済みさん

    完了検査後に天井を高くしたい旨を言って高くすれば違法ではないんですか???
    (500万円以下のリフォームで・・・)
    何だかいろいろ抜け道はあるんですね。。。ますます怪しい建築業界って感じがして・・・
    検査後ならやりたい放題って感じですね。

  23. 970 匿名さん

    足臭坊主
    うっとうしい。
    業界人でもなんでも良いけど、一条のこと詳しくないのに、このスレにこないで。知ったかぶりは、よそでやれ。

  24. 971 えー?

    岩盤の上は確かに田んぼでしが、田んぼからわずか15センチ?ほどで、ですぐ下が岩盤でも、杭をうつべきなんですか?
    埋め立ては一条には頼んでません。
    土木業の専門業者に依頼しました。田んぼの土は取りのぞき、岩盤から、埋め立てをしました。埋め立ては、固めて固めてカチカチになってました。特殊な加工を施して固めたんだとか。うまく説明できませんが…、
    地鎮祭の前に二回目の地盤調査を一条がしたそうですが、固くて掘れなかった。地鎮祭の準備でも、杭が入らなくて大変でした。といってました。
    この場合でも杭は必要ですか?

  25. 972 匿名さん

    >>819
    >>946でキャラ作り、失敗してるのが、痛々しい。

  26. 973 匿名さん

    >>949


    >>普通の内容のレスではあまり見かけないが、批判的な内容のレスが始まると水を得た魚のごとく
    呼ばれて飛び出てジャガリコジャガリコと出てくる。


    思わずお茶ふき出したーーー!!

  27. 974 匿名

    >>972確かに
    ワロタ

  28. 975 足長坊主

    972はわしのレスをずいぶん過去に遡って見てくれておるのじゃの。このスレでもずいぶんわしのファンが増えたの。しかし、今夜はもう寝なされ。明日は払暁から台風が上陸じゃでの。

  29. 976 匿名さん

    >>971
    杭は絶対に必要です。
    理想の杭は地上2メートルまで施工し、杭の上に大きな板状の物を取り付けその上に家を建てるのがベストです。
    田んぼを埋め立てたとありますが、周辺はまだ田畑が多いでしょう。
    野ネズミが家に侵入しないように昔の人が考えた知恵です、詳しいことは足長坊主さんが説明してくれるでしょう。

  30. 977 サラリーマンさん

    足長じじぃはもう寝た。

    おやすみ、じじぃ。

  31. 978 足長坊主

    わしはまだ寝とらんぞ。特に息子はビンビンじゃ。ところで、田んぼだった所は普通は地盤補強が必要じゃ。家の重さを支える地盤は地表から2m辺りじゃ。この辺りのN値が木造住宅なら3トン、鉄骨なら5トンあれば地盤補強は不要じゃ。

  32. 979 匿名

    964さん
    一条と良い関係が築けたのですね、うらやましいです。私も良い関係を築きたくて、度重なる細かな問題はなるべく穏便に済ませて雰囲気を悪くしないように、嫌われないように接してきましたが、それが仇になったのか今では完全にナメられています。
    引き渡し時、照明のリモコンがなかったのですぐ連絡したが手元に届いたのは二ヶ月以上後、換気扇のシャッターが壊れていたので修理依頼したが来たのは三ヶ月後(しかもこちらから再度お願いして)、エアコンの調子が悪く対応を依頼したが、二ヶ月以上たった今も何の連絡もありません。まだまだたくさん不信になる出来事がありました。
    こんな会社にお金を払わなけばならない事が悔しくてたまりません。契約する時の、あのとんでもない覚悟はどうしてくれるのかと怒り心頭です。
    心ある営業、監督に出会いたかったものです。一条の誰に連絡すればまともに動いてもらえるのか…、私には頼れる人がいません。
    長文ごめんなさい

  33. 980 匿名

    足臭じいさん、一生寝てろ

  34. 981 契約済みさん

    >>979さん
    そのようなひどい人に当たるとは不運ですね。
    ちなみにどの地方の営業ですか?同じ地方なら警戒するにこしたことはありませんので
    参考までに教えてください。私は近畿です。

    あと、担当の営業に言ってもダメな時は本社の窓口に相談すればいいですよ。

  35. 982 匿名

    981さん
    お気遣いありがとうごさいます。
    以前一度お客様相談室に相談した事があります。ですが相談後、対応してくれるのは結局、同じ営業、同じ監督です。性格までは変わりませんでした。相談室さえも頼れない…。
    私は東海地方です。

  36. 983 匿名さん

    >>978
    坊主、素人決定!
    N値3トンてなに?
    いつからN値はトンになったんだ?
    適当なこと書くなって。

  37. 984 足長坊主

    N値は昔も今もトンで話す。君こそ素人じゃの。一条の営業かの?悔しいのぉ。恥ずかしいのぉ。あ、申し遅れたの、皆さんおはよー。台風は大丈夫かの?

  38. 985 契約済みさん

    >>足長坊主さん
    人を煽るような書き込みはやめてください。
    N値ってのが意味がわからなくて検索したのですが、回数を指してるって書いてありますよ。
    「N値」「トン」で検索したら間違っていることがわかりました。
    私が検索した結果では足長坊主さんが間違っている印象を受けました。
    もしそうでないのであれば煽るような書き込みではなく、わかりやすい説明の書き込みをお願いします。

  39. 988 匿名さん

    坊主、恥のうわぬり
    技術的なこと全く知らないのに、適当なこと並べて、客を騙してでも契約あげようとする、たちの悪い営業そのもの。

  40. 989 匿名さん

    加えて言うなら、N値3や5っていうのは、ズブズブの地盤。
    こんなとこ、地盤補強もなく、平気で家を建てるのは、良心がないか、知識がないか、脳みそがないかのいずれかだね。

  41. 990 匿名さん

    N値の単位は現在はKN(キロニュートン)で表しますが、関係者はまだkgfの言い方で
    情報をやり取りしている方も多いようです。
    9.80kgf=1N 
    ニュートン表記ですとトンはあまり使いません。 

  42. 991 匿名さん

    >>990は坊主?
    間違ってたら、失礼。
    ただ、N値には単位はないってば。
    「標準貫入試験」の結果。重錘が30cm貫入する回数。
    知らないのに適当なこと書かない。
    知らない人が間違って覚える。

  43. 992 サラリーマンさん

    坊主さー。

    奇妙なじじぃと、どっかの怪しい業者に成りすます二つのキャラ使うのやめなよ。

    自演はみっともない。

  44. 993 足長坊主

    N値についてのレスが殺到しておるの。

    >>990のレスの通りN値は書面ではkgfと表記するが、業界関係者(プロフェッショナル)はトンと呼んでおるぞよ。

    例えばじゃが、源晴信と書いても誰の事かわからんじゃろ。しかし、武田信玄と書けば、皆さんご存知じゃ。

    ゆえに、どちらが正しいかという論争は意味がないぞよ。どちらも正しいのじゃ。

    再度になるが、木造住宅ならば、2m位の地下の部分が3トンあれば、ベタ基礎で十分じゃ。ただ、四隅と中心を測定して、どこもばらつきが無い事が重要じゃ。もし、弱いポイントがあれば、不同沈下(弱い方に建物が傾く)するでの。

    それと、万一、地盤沈下して建物が傾いた場合、建物の保険会社は地盤のせいにするし、地盤も保険会社は建物の欠陥だと主張して、逃げ腰になるでの。

    ゆえに、両方とも国が認定した保証会社にお願いする事が重要じゃ。

    それと、わしがどんな下着を着ようが、警察は逮捕できんじゃろ。人様に迷惑をかけた訳ではないからの。

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸