注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ NO.12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ NO.12

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-10-26 23:46:52

前スレ 一条工務店総合スレ No.11
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10196/


【書き込みについて】
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外だろうが何だろうが脊髄反射レスをしない。
 荒らしは相手してくれる人が大好きです。
・一条とは関係ないが、ここら辺を読んでほしいかも
「掲示板荒らし対策の部屋」 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai22.html

【よく見る質問-FAQ】

Q:一条工務店ってどんな会社?
A:まずは公式企業情報を http://www.ichijo.co.jp/corporate/

Q:ここって値引はしないんですか?他社はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。
  また、他の施主さんからの紹介制度もあります。その場合は他の施主さんからアポを取ってもらいましょう。
  担当営業が決まった後では遅いようです。

Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。→フランチャイズ(franchise)。
  一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。
  【重要】キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。

Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
  オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。
  対象の物が本当に欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら慌てる必要は有りません。

Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。
  尚、カタログ記載の「標準サービス」となっているもの減額にならないようです。(セゾンFの場合)

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、
  あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。
  カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。
  住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

一条工務店の商品
洋風:セゾンA、セゾンF、セゾンV
欧風:ブリアール
和風:円熟の家 百年
3F建:ファミーユ
提案型:セゾン・アシュレ
新商品:i-cube

[スレ作成日時]2009-06-27 22:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 総合スレ NO.12

  1. 846 匿名さん

    >>845
    フランチャイズの地方の一条もフィリピンで設計?

    契約して間取りの打合せをしていますが、最初に設計の担当者の一級建築士の方を
    紹介されました。
    打合せでは数回同席してもらっていますが、打合せ後にフィリピンに変更箇所の連絡をして
    図面を作っているのでしょうか?

  2. 847 足長坊主

    >>846

    わしも地方在住(北部九州)じゃが、そこの一条の営業マンが設計部門はフィリピンに集約しておると申しておったの。

    あなたの街の支店の営業マンに聞かれてはいかがかの?

  3. 848 匿名さん

    総合すると
    地盤調査と一緒で、設計も営業さんがやってるのかな?
    で、図面をひくのはフィリピンで

    外観が無国籍な洋館風味な理由がわかったような気がします

  4. 849 足長坊主

    それでも良いと思うぞよ。
    経費削減で、お客さんの見積が抑えられるじゃろ。それはメリットじゃ。
    ただ、そういう事をご存知ないまま進めると、良くないの。
    事前に知っているのが大事なんじゃ。

  5. 850 匿名希望

    足長坊主は消えなさい

  6. 851 足長坊主

    >>850

    一条工務店の支店長さん?

  7. 852 匿名さん

    都合がわるいのかな?

  8. 853 契約済みさん

    結局一条って巨大なプラモデルを作ってるようなもんだよね。
    だからちょっと標準外の設備つけて仕様から外れると結構な額のオプション料金が発生しちゃう。
    自由設計と言っても間取りが自由なだけで、好き勝手な家を作れるわけじゃない。

    それでも性能はいいんだから契約したんだけどね。

    プラモだから海外で作ってもなんら問題はないと思う。
    組み立てるのは日本で、日本に住んでる人が組み立てるし
    何か問題あったらしっかりと対応してくれる。
    フィリピンに設計あるのがそんなにデメリットになるのかなぁ?
    やっぱり日本人>>>フィリピン人の先入観があるのかな。

    足長坊主さん
    足長坊主さんから見て一条のいいところはなんですか?

  9. 854 匿名さん

    だから、打ち合わせで客の要望が伝わらず時間がかかるのでは?
    伝言ゲームになっているのでしょうかね。
    一条のコミュニティーで大概出てくる不満は希望が取り入れられていないなど単純なもの。

  10. 855 足長坊主

    呼ばれて、飛び出て、ジャガリコ、ジャガリコ。一条の良いところはどこか?とのお尋ねじゃが、ずばり、マホガニーじゃ。

  11. 856 匿名さん

    ご祝儀の固辞は一条に限った事では無い。近頃当方の地域の大手では当たり前のこと。

    設計をフィリピンでという事もあり得ない。

    足長坊主さん、いいかげんにしなさい。

    あらゆる面から、比較検討一条を選んだ施主に対して、失礼極まりない。

  12. 857 匿名

    足長坊主さん、何時まで此処のサイトに常駐している気かな?ソロソロ卒業すれば。

  13. 858 足長坊主

    卒業したいんじゃが、お客さんが一条から何も知らされてないのが驚きじゃし、卒業できない理由じゃ。ご祝儀固辞の件も会社都合でスケジュールを進めたいのが本音じゃと前にも書いたのにの。一条で契約する人はお人よしじゃの。

  14. 859 池田犬作

    ここの住人はコテハンを持つと叩かれる。
    特に共産関係とHM関係が多いから困る。

    っと書けば必ず釣れるから。
    一条は本当にいいよ。フィリピン?そんなこと言ってたら、
    亀山アクオスだって亀山市に住んでる日本以外の○○人製だよ。
    品質管理なんて本当に日本人がやってると思うの?

    まっ勤行もそうだけど、価値が判らないヤツに一条は知らないで欲しいな。

  15. 860 匿名さん

    リアルタイムで質問に答えられないのが不便では?

  16. 861 無関係者

    犬作さんは一条批判派じゃなかったんだ?

  17. 862 匿名さん

    で、図面を日本の四季とはかけ離れた環境に住んでいるフィリピンの方が書かれているのは本当?

    キッチンはフィリピン製なのはガチだけど

  18. 863 検討中ですが…

    九州北部エリアで検討中の者です。私たちも契約直前最後の打ち合わせ?で、営業さんと一緒に設計士さんが立ち会いました。営業さんは「優秀な設計士ですので、どうぞよろしくお願いします。」といってました。希望もいろいろと聞き取ってましたが、その設計士さんが設計しないのでしょうか?足長坊主さん、いかがですか?

  19. 864 匿名さん

    キッチンでオリジナルしか選べないのは今時かわいそう。
    うちはオリジナル以外で4社も差額なしで選べた、Fタイプで。

  20. 865 匿名さん

    一条は契約しないと打ち合わせしないですよ。

  21. 866 匿名さん

    差額なしで4社選べると言っても、その4社のグレードも分かりませんよ。読み手側は。
    結局オリジナルは何円相当の物なんですか?

  22. 867 匿名さん

    >>866
    では、ご自慢のフィリピン製のキッチンの原価はいくらですか?

  23. 868 匿名さん

    べつに読み手側に社名やグレードを知ってほしくていってるわけではないが
    ふつうに他社で採用している日本の会社、もちろんフィレペン製ではない。
    オリジナルしか選べない方があまりに気の毒で・・・

  24. 869 匿名さん

    言ってる意味が分かりません。
    オリジナルはいくらに相当するんですか?
    オリジナル以外選べないなんてどんなグレード?

  25. 870 匿名さん

    フィレペン

  26. 871 匿名さん

    >>867
    こっちが聞いてるんですけど。一条自慢のオリジナルキッチンの値段を。外すといくら減額になるんですかね?

  27. 872 匿名さん

    >>871
    フェラペンの設計に聞いてください。

  28. 873 契約済みさん

    >>863さん
    図面をフィリピンで書いてるのは本当だと思います。
    間取りが決まって外観の色だけ変更した図面を出してもらうのに数日かかってました。
    自分の事務所のソフトでちょちょいと変更してるってわけでは無さそうです。

    でもどんな図面にするかを決めるのは打ち合わせで設計さんと決めますし
    図面に仕上げる場所が外国なのでプリンターが外国にある設計事務といった印象でした。

    間取りを決める時なら設計さんがその場で手書きの図面を書いてくれましたが
    外観の色を比較するとき、その場で変更した図面を出してもらえずもやっと来ます。

  29. 874 匿名さん

     原価を知ってどうしたいんですか? どんな物でも原価なんか半額以下でしょう。問題は買い値では??

    原価に拘る人は自分で組み立てるんですか、出来上がりを買うと当然高くなるでしょうに・・・。

    一条は最初から “展示場と同じ仕様で” この値段と提示するでしょう。  嫌なら他所で建てた方が安いです

    よ。  細かい注文出すと 特殊施工料などもビックリする金額提示してきます、“展示場と同じ”以外の仕様は

    「手間が掛るのでやりたくない、やるなら高いよ。」って姿勢丸出しです。  

  30. 875 入居済み住民さん

    最近の書き込みは嘘が多くて目に余ります.

    設計は,展示場の設計さんがやってくれました.
    ただし,CADの作成は,フィリピンに依頼して,送ってもらうようです(データーで).
    混んでいるときには,時間がかかることもありましたが,それを見越して次回の打ち合わせ
    の日程をきめていたので,とくに問題はありませんでした.

    また,出来る範囲で施主支給や特殊施工にも対応してもらいました.とくにいやな顔などは
    されてませんでした.コストに関しても,びっくりするような金額提示はありませんでした.

  31. 876 入居済み住民さん

    キッチンは私も数社から選べました。
    グレードはSSとかディアブロとか悪いほうではありませんよ

  32. 877 比較検討中DON

    積水、ヘーベル、一条の三社で検討中ですが、設計は一級建築士
    同席の上、二度図面を書いていただきました。
    設計担当は神奈川の〝茅ヶ崎工事センター 設計課〟です。

    上棟式の祝儀固辞は積水ハウス、ヘーベルも一条と同様でした。

  33. 878 検討中ですが…863

    873さん、875さんありがとうございました。ちゃんと設計さんは普通に設計に携わってくれるんですね。安心しました。また、施主支給や造作対応可能なのですね。(できる範囲がどれほどかは気になりますが)
    ところでキッチンが話題に上がってましたが、浴室はいかがですか?私の好み的に、一条オリジナルの三種類タイルはどうも…なのですが。これも他社製品選択可能でしょうか?
    一条の住宅性能は気に入っているので、設備面で融通が利くと契約にも一歩近付くのですけど。

  34. 879 匿名さん

    原価なんて誰も聞いていませんよ。出し値(販売価格)を聞いているんですよ。オリジナルキッチンを外すた場合はいくら減額になるのかと。
    出窓やニッチを不要な場合は減額になるでしょう。

  35. 880 匿名さん

    SSというとクリナップですか?

  36. 881 ガソリン

    サービスステーションの略です。

  37. 882 足長坊主

    ssはクリナップではなかったかの?しかし一夜にしてすごいレスじゃったの。わしのフィリピンネタはおいしかったんじゃろの?ちなみにわしも建築士でもあるのじゃが、営業にたまに同行する時は「優秀な設計士です」と紹介させるの。「私が図面は見ますからご安心下さい」と言えば、お客様は目の前にいる設計士に期待をされるからの。わしはもちろん図面を見て、アドバイスはするが、線を引くのはCADの部署じゃ。一条はそれがフィリピンにあるんじゃ。最初にも書いたが、現場でもおさまりで打合せが必要な時に現場でできるか、できないかの差はあるが、経費削減にはなってるから、それはそれで良いじゃろ。

  38. 883 入居者

    879 そんなこと営業に聞きなさい!

  39. 884 匿名さん

    ↑本当に入居者?
    知らないだけでしょ。

  40. 885 入居済み住民

    口先で「優れてます」と紹介されたことは一度もありませんが
    提案・対応共に安心してお願いできる設計士さんに当って良かったです。
    私自身、細かい所に目が行きやすい方で何か指摘すればそれについて
    詳細図を設計士さんが作ってくれて回答してくれました。
    上記の方の納まりとやらはストレス無く話が進みました。

    標準仕様外ではTOTO製キッチンも特に嫌がられることなくつけてもらいました。
    コチラ⇒http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00016/plan09.htm
    オリジナル製品はコスト的なメリットを得られるけど、他に気に入ったのがあれば
    他社製品を入れた方が良いというススメでの選択です。

    額面安くても気に入らなかったらムダな買い物で
    額面高くても気に入ったらいい買い物・・・と感じません?

  41. 886 入居者

    884本当に入居者です!入居一ヶ月過ぎた所です!いろんな質問はこの場で聞くより営業に聞いた方が確実で早く回答が得られます!たぶん貴方は ただの荒らしだけだから営業に聞く事が出来ないのですね?

  42. 887 匿名さん

    都合が悪くなると、営業に聞けという意見が書きこまれますねo(^o^)o

  43. 888 足長坊主

    888番ゲットン。

    ウルトラマンに買ったのはゼットン。

    でも、営業に聞いた方が本当の事はわかるじゃろ。

    それが本当かどうかをここで皆さんに聞いてみると良いのではないかの?

  44. 889 匿名さん

    別にキッチン外す値段が都合悪い事でもなんでもないでしょ。
    仮にココで100万とかカキコミされたってホントかどうかわからんから
    営業に聞けば良い で間違ってないと思う。

  45. 890 匿名さん

    要するにこのスレ自体意味がないってこと?

  46. 893 匿名さん

    それしか突っ込めないんだよ!!
    ここでどんなに素晴らしさを語っても、営業に聞いたり実物見なきゃ嘘か本当か分からない。
    だから、賛否両論、全て意味なし。

  47. 895 入居済み住民さん

    どっかのブログかホームページに
    「i-クオリティ」「i-スタンダード」付けた所があったぞ。

    他にもキッチンレスにして他社キッチン入れたり、別に一条の
    純正キッチンが嫌なら交渉すればなんとかなる。

    営業に聞くのが面倒ならググれよ おまいらw

    【管理人です。テキストの一部を削除しました。】

  48. 897 タマホーム住民

    タマホームが今週の日経トレンディーで絶賛されましたよ。

  49. 898 匿名さん

    キムタク効果は大きいのかな。

  50. 899 匿名さん

    同じ軸で注文住宅モドキなら、タマのほうが良いかもね

  51. 900 住まいに詳しい人

    情けは人のためならず…

  52. 901 入居予定さん

     896の坊さん
    興味誘ったなら詳細まで教えたらええじゃない?  契約しているしそんな事で解約しないが、気になるやんけ!

    詳しく知ってるんやろ。  教えて、くりくり。

  53. 908 足長坊主

    >>901

    管理人さんに消去されたから、駄目じゃ。

    この件はもう無しね。すまんかったの。

  54. 909 匿名

    ↑佐賀県なの?
    九州って今暇でしょ。

  55. 910 匿名さん

    >>879
    キッチンは他社の物と差額なしで選べました。
    ですがキッチンをつけない場合の減額はわかりません。

    >>878
    浴室もオリジナル以外に1社選択可能でした。

    選択肢はフランチャイズによってかなり違いがあるようですので、県境などにお住まいの方は
    工場研学に行って確認すると後悔しないでしょう。

  56. 911 匿名さん

    一条は出し値が高いようですね。

  57. 912 匿名さん

    今度、一条と仮契約をするのですが一つだけショックを受けた事がありました。
    それは土地のことです。
    最初は自分達で土地を探していたのですが、中々いい所がなくてどうしようかと思っていた所に
    一条でいい土地があるからと言われ、一度見に行く事にしました。
    土地の広さは申し分はなかったのですが、場所が色々と不便なところがあり迷っていました。
    ですが、一条の営業が地盤も、ものすごくいいから標準の基礎でいけるよ!と力強く言われた事と
    土地の値段も少しでも安かったので、その土地に決めたのですが・・・
    調査に立会い出た結果がソイルセメントをしなければいけないという結果でした。
    正直、不便な分浮いたお金で少しでも家にお金をかけようと思ってた事と力説されたことから
    ある程度、地盤のことがわかっているのかなと営業を信頼していた分
    ショックを受けました。
    まぁ・・・出てしまった結果は変えられないですから仕方がないと諦めてはいるんですが
    キツネにつままれた気分です。
    家を買うと決めてから色々と家について勉強し始めたのでまだまだ全然無知ですので
    これからは今以上に色々と話を聞いて勉強しなきゃなと考えさせられた一件でした。
    やっぱり営業さんは口がうまい!
    皆さんはこういった事ってありましたか?

  58. 913 足長坊主

    >>912

    一条の営業が「地盤も、ものすごくいいから標準の基礎でいけるよ!」と言ったのなら、契約違反です。
    ご存知のように、民法上、契約は口頭でも成立しますから。

    仮に「硬い地域ですが、地盤調査してみないとわからない」とかの表現なら、文句は言えませんが、「!」まで付けてらっしゃるという事は「断言」でしょうから。

    この事によって受けた損害を賠償して頂く権利はあるはずです。

    >>909

    佐賀県もじゃが、福岡県、熊本県、大分県、長崎県で活動しておる。

  59. 914 匿名さん

    こういう場では標準語で書くのがマナーなのではないか?
    普通の文章にできるのに、あえてバ カっぽいわざとらしい方言で言い回す意図は?



  60. 915 一言

    佐賀県ってどこよ?(笑)
    標準語解らないから、そんな言葉になるんだ。
    ありがとうございます。→かたじけない。とかね!

  61. 916 入居予定さん

    うちは3社に地盤調査してもらいました。
    一条以外の2社は地盤弱いので補強必要でした。一条は社内で地盤調査しているようです。
    他の2社は専門の地盤調査会社でした。精度が違うのではないでしょうか。

  62. 917 匿名さん

    自分で勝手にキャラ付けしてるんだから、ほっとけばいいじゃん。
    >>912
    確かにそれは契約違反な気がする。

  63. 918 878の検討中ですが…

    910さん、ありがとうございました。私の検討中一条はフランチャイズではない(と思いますけど…)ので、確認すべきですね。もらったパンフレットがすべてかと思いこんでましたから、選択肢があることはちょっと希望がもてました。
    ところで、足長坊主さんのキャラの件ですが、私個人的にはいいと思いますけど…。ぜひこれからも、専門的な意見をお願いします。福岡筑後地方で勉強中の私にとっては、とても参考になりますので…。

  64. 920 匿名さん

    >>912
    その話が本当なら、絶対に泣き寝入りはしてはいけません

    裁判しても、十中八九勝てます
    そんな重大な嘘をついたメーカーを信じるんですか?
    私ならば重大な契約不履行という理由で、契約の白紙化と、費やした時間分の慰謝料を請求します

    最低でも地盤の補強費の全額無料化と、一条には関係ない第三者による地盤調査を要求するべきです

  65. 921 住まいに詳しい人

    私的自治の原則。鳥瞰しながら、自分のとるべき手段を選んで下さい。

  66. 924 匿名さん

    >>912
    「普通の基礎でいけるよ」と言われたとありますが、多分営業の方は布基礎の事を言っていたと思います。
    地域によって違いますが、杭長、工法に違いはあれど地盤改良をまったくしないところはほとんど無いと思いますよ。
    しっかりした地盤でも、念のためによりしっかりした層まで杭を打つなんて一条らしくてまじめで良いと思います。

    訴えたほうが良いと煽る人間がいますが、その程度の言葉の捉え違いは家の話を進める内にまた出てくると思います。
    建てる場所の周りの家が地盤改良無しで建てている家ばかりでしたら、再度交渉してみてはいかがでしょうか。

  67. 925 匿名さん

    >>924
    敢えて>>912さんの「地盤がものすごく良いよ」という営業の言葉を引用せずに提灯レスを書いているようですが

    普通の神経の持ち主なら、ものすごく良いなら改良なんて必要ないと思うはず


    地盤改良をしないところはほとんどない!?
    良くこんな嘘を書けますね
    それとも、一条が売り出す宅地は軟弱地盤がほとんどという内部告発ですか?
    いくら何でもそれはないと思いますが・・・

  68. 928 えー?

    先日は不適切な書き込みをしてしまい申し訳ありません。
    ただ嘘や作り話ではなく本当の事で、近所のおじいちゃんの事です。
    我が家の地盤は、岩盤でした、岩盤は最高です!と言われました。そんなに良い地盤です?
    たんぼを埋め立てて、ベタ基礎の予定です。今週から基礎にかかるそうで、上棟式は11月頭です。

  69. 929 足長坊主

    昔から「タダより高いものはない」と言われておるが、一条の無料地盤調査も例外ではないの。無料でやっておいて、恩を売って、家も売る。土地を買おうとしてる人には先に土地を買わせて、地盤調査は後でする。地盤調査を営業手段として確立しておるの。

  70. 931 匿名さん

    私は差額なしで何社選べたとか言ってる人いるけど、普通に考えたら会社の数は関係ないんだよね。
    一条の設定価格の問題でしょ。
    グレードを落とせばどんなメーカーでもお釣り貰って付けられるはずですよ。
    差額なしって、なかなか誤魔化されていませんか?
    他社キッチンメーカーは細かいオプションを積み重ねて高額になるんですよ。SSだから差額ゼロって、ありえません。
    SSでも内容がピンキリですから。

  71. 933 匿名さん

    足臭坊主さん
    もうけたければ、入り口の基礎で金がかかるとは言わない。
    目先の金が欲しければ、基礎に金をかけず、本体を安くして契約をあげる。
    自称業界人が出てきて、他社のマイナスの話しをするのは、如何なもの、ただ単に競合他社の悪口言ってるってこと?
    >>819では、自演の失敗かしらんが馬脚を現してるけど。

  72. 935 匿名さん

    確かに!
    営業が「この地盤はものすごく良いよ!」と言って、軟弱地盤の土地を高値で売りつけ。
    いざ契約を結と、地盤調査を同じ営業がやり、設計は素知らぬ顔で補強が必要だと言って補強代を請求し
    基礎は安価な布基礎なら更に儲けられそうo(^o^)o


    というか>>912は本当なのかなぁ
    いくら何でも商売が露骨すぎる

  73. 936 935

    >>935>>933へのコメントね

  74. 937 えー?

    一条の社員がタマホームに?
    新聞などに載ってたんですか?その記事みたいです
    私の建築予定地は、自分のたんぼを埋め立てて、ベタ基礎ですが、山際なので、近くの山肌も岩盤です。
    たんぼも下の方は岩盤でした。
    頑丈なので、地盤でもベタ基礎なんですね。
    一条の地盤調査は怪しいと書かれてますが…岩盤なら安心ですか?

  75. 938 契約済みさん

    一条の地盤調査は怪しいと言うよりも。
    打合せでお世話になっている営業の人が地盤調査します。
    よその業者では無く自社で調査しているんです。
    幾らでも手が抜けると言う事ですよ。
    家の土地は2社が地盤調査しました。
    積水と一条です契約したHMへデーターとして渡した所
    自社調査の一条のデーターは要らないと言われました。
    田んぼの下のどの位に位置に岩盤が有るのでしょうか。
    でも岩盤の上は埋め立てた土地ですので調査して決めるべきですね。
    本来は計画地の地盤にどちらがより適しているかということが重要です。

  76. 939 足長坊主

    一条に地盤調査を頼むのは、白蟻業者に無料で床下点検を頼むようなもんじゃ。床下でこっそり白蟻をまく業者が昔話題になったの。ちなみに地盤補強しなくて良いと言われて、補強しなかった場合、不同沈下や地盤沈下が発生しても何の保証もないのがほとんどじゃ。地盤保証料は地盤補強工事代に含まれるからじゃ。しかし地盤沈下による建物の不具合には建物瑕疵担保保険も除外となる。地盤沈下は平均1000万円の復旧費用じゃ。地盤調査は国土交通省が認定した団体に頼むべきじゃ。今、2団体のみが国から認定を受けておる。

  77. 940 契約済みさん

    流れとは関係なく申し訳ありませんが、ちょっとだけ割り込ませて下さい。

    何だか一条の地盤調査は全て自社で行っているかのような書き込みばかりですが、私の所は専門業者が調査をしましたよ。営業は立ち会いましたが、地盤調査には口出ししませんでした。地域(FC)によっても違うのかな?

    上棟時も、必ずと言っていいほど外国人が参加しているかのように書かれていますが、当地域では、普段は他の現場の指揮を執っている棟梁さん方がクレーン上棟の二日間集まって阿吽の呼吸で作業を行っていました。二日間ずっと立ち会いましたが、それこそほれぼれとするような作業風景でした。

    上棟後の電気工事や造作等の変更も工程上可能であれば結構こちらの要望を聞いてくれます。

    同じ一条工務店といっても、対応は色々なのですね。

  78. 941 匿名さん

    足長坊主は自分でも木造メーカー関係者だけあって、一条潰しに必死ですね。
    基本的に関係者はレス禁止です、しかも訴えろとか、「ieさが」に専念していて下さい。

    >>937
    話から推測すると、田んぼを埋め立てた所を一条が探してきて紹介した、営業が
    「この地盤はものすごくいいよ!」と言った、あなたは地盤改良を必要としないと思ったが
    その後地盤改良が必要という話になり、予想外の出費に腹が立ったと

    田んぼを埋め立てた場所で地盤改良しないで建てるメーカーなど無いでしょ、どう考えても!
    岩盤岩盤といっていますが岩盤の上は田んぼですよ、そのやわらかい地盤が沈下する為に
    岩盤まで杭を打つわけであって、岩肌の上に基礎を施工する訳ではありませんよね?
    もう少し勉強しないと荒らしに騙されるよ!!


  79. 942 えー?

    一条でも違うんですね。上棟後でも電気工事融通がきいたんですか。いいですねー。うちは来月上棟です。
    一条で地盤調査しました。大丈夫かな?とは少し思いましたが…。一条が言うには、たんぼを少し掘ったらもう岩盤でした。との事。近くに見える山肌と同じ岩盤です。確かに山を切り崩して作られたたんぼに**でしので、間違いではありませんが…
    お米を作っていた頃は、水捌けがよいたんぼでした。お米がおいしいと売ってほしいと言われていました。水捌けがよいのは岩盤だから?

  80. 944 匿名さん

     最初プレハブ系で検討していたので積水、ダイワ、一条、地元の工務店に地盤調査してもらいましたが、特別差は無かったですよ。  どこでも大して変わらないと思いますが、批判的な方はどちらと比較して一条の調査がいい加減だったのか教えてほしいですよね。 
     これから検討する人は参考に出来るでしょうから。 不安なら無料のところも多いし、地盤調査だけ数社頼んだら良いだけじゃないですかね。

  81. 945 契約済みさん

    938の書き込み者ですが
    地盤調査の結果は一条と積水同じ結果が出ています。
    どちらにせよ、調査時は立ち会う方が良いと思います。

  82. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸