注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ No.20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ No.20

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-29 08:20:11

過去スレ
No.19 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/82723/
No.18 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/76088/
No.17 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/70708/
No.16 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/67959/
No.15 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/62696/
No.14 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/58990/
No.13 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/52450/
No.12 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9472/
No.11 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10196/
No.10 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10475/
No. 9 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10834/
No. 8 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11083/
No. 7 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11524/
No. 6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11901/
No. 5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12589/
No. 4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12712/
No. 3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12876/
No. 2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/13261/
No. 1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10086/

FAQは前スレなどを見てください。

[スレ作成日時]2010-10-04 02:34:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 総合スレ No.20

  1. 775 匿名

    いろいろと言われていますが、無垢の造作や建具の質感は、化粧シートのものなどとは全然違います。
    否定的な方ほど一条の建具に実際に触れ、よく見て欲しいです。
    床暖房も含め、一条の家は一条でしか建てられないと思います。

  2. 776 匿名さん

    >775
    無垢の良さは大事にしたいですね。
    しかし、造作という言葉が
    あまりにも似合わない。
    一条工務店は、ほぼワンメイクでしょう。

    既製品じゃないものを施主側から
    あるいは設計士が、
    こんな風にデザインして欲しいと
    リクエストして、大工さんや建具屋さんに
    オーダーメードして造ってもらうのが
    造作だと思います。

    一条の建具を否定するわけじゃないですが、
    仮に1つ1つのものが良いとしても、
    コーディネートの自由度が低いために
    総合的には妥協していることになります。

  3. 777 夢の家Ⅳ住民

    大工や建具屋にいちいちオーダーメイドしてたら超高くなるよね。《造作》という表現が気に入らなかったのかな?

  4. 778 匿名

    でも床はベニヤ(一条用語)

  5. 779 匿名さん

    >>777
    だから776のように書いているのではないですかね?

  6. 780 購入検討中さん

    >>776、779
    《ワンメイクで、自由度が低く総合的には妥協している》

    じゃあなた方は施主の多彩な要求に応えた自由度が高く妥協のない家に住んでいるのですか?

  7. 781 匿名さん

    >780さん
    その話をすると、結局、五十歩百歩になると思いますが、
    少なくともここのメーカーで建てるよりは、
    造作物にこだわっています。
    テレビボード、飾り棚、キッチンカウンター、下駄箱などは、
    家具屋さんとビルダーさんが連携して
    同じ材料で揃えて造ってもらっています。
    特にテレビボードは、
    テレビを置く高さをソファに座ったときと合わせ
    周辺機器(録画、音響関係)の設置場所、
    ネットワーク(モデム、ルータなど)の設備、
    コンセントを隠すことなどができるよう工夫しました。
    間接照明も入れてもらいましたね。

    下駄箱は、天板を無垢のうづくり仕上げにしたり、
    スリッパを入れるところと靴を入れるところの
    デザインを変えたりしたぐらいです。

    家の価格としては、トータルで一条のいわゆる標準価格より安いです。

  8. 782 匿名

    ワンメイクだろうがオーダーメイドだろうが「造作」

  9. 783 匿名さん

    781さん
    で、その家は全館床暖房が入っていて、光熱費は一条の夢の家クラスの光熱費で済む家なんですか?
    サッシはもちろん樹脂サッシ以上(樹脂サッシ以上だと木製くらいしかないですが、メンテ大変ですよね)なんですよね?
    また、ビルダーという書き方をされていますが、「ほとんど」の大手住宅メーカーでは一条未満の造作、造作材を使っている事はご存知だとおもいますが、地元工務店などでテレビボード、飾りだな、キッチンカウンター、下駄箱あたり「だけ」をこだわった家なのであれば一条の標準価格より安い という程度ではむしろ高いとおもうのですが・・

    高気密、高断熱+ACQ加圧注入+全館床暖房などのトータルの選択が一条の家だとおもうのですが、今のところの781さんの内容だけですと、「ふむふむ、造作材だけこだわってもそんな値段になるのね」というようにしかみえません。

  10. 784 匿名

    でも、床はベニヤ(一条用語)なんですよね

  11. 785 匿名さん


    ベニヤベニヤうるさいなこいつは
    これがお前の言うベニヤか

    http://www.woodtec.co.jp/index.html

  12. 786 匿名さん

    >783さんへ
    まず、樹脂サッシ、高気密高断熱、ACQ、床暖房などが
    絶対に必要だと感じられるのであれば、
    一条を選べば良いと思います。

    それを前提で、私の思いを書くと、
    「樹脂+アルミ複合サッシ」で十分ですし、
    外壁側はアルミの方が耐久性や、汚れの面で困りません。
    外壁の汚れの面では、軒の出も一条より長く取れています。

    「高気密高断熱」などと一言もアピールしない工務店でも、
    断熱材はグラスウールなどを使いません。ポリスチレンフォームの75mm厚です。
    私はこれで十分と思いますが、まぁ、一条より薄いですね(笑)

    「ACQ」は使ってませんが、元の樹種を檜にすることで
    克服していると思います。
    現場で釘を打ったり、ボルトを入れたりすれば、
    浸透していない部分も露出しますし、
    外部使用しているものなどを見ると、
    耐用年数に疑問があるので、
    あんまり信頼できないかなぁと。
    私の思いこみなので、ごめんなさい。

    「床暖房」は、うちは無垢床だからできません。
    そのかわり、冬でも冷たくなくて良いですよ。
    肌触りも絶対に負けていません。
    多少傷つきやすいし、動きますけどね。

    細かい部分で一条が良くないとは思わないですよ。
    何でも一長一短ありますよね。
    ただ、デザインの自由性が低いことだけが、
    ちょっと引っかかってます。
    私は家づくりの楽しみをそこに感じています。
    自分だけのオリジナルがある方が楽しくないですか?

  13. 787 匿名

    >>783
    そもそも
    次世代レベルの家と、し〜ち、きゅ〜ちが激烈にそして猛烈な勢いですんばらしい一条様の御家の住み心地は、違うものなのでしょうか?

    次世代レベルであれば、隙間風は流石にないでしょうし、窓もペアガラスで結露もよほどのことがないと発生しないでしょう
    床暖房orエアコンつけていれば体感的には同じでは?

    ということは電気代だけ?
    次世代レベルで暖房に1万かかっているとして、半分以下になるの?

  14. 788 匿名

    >>785
    無垢の造作にこだわっているくせに、肌に触れ一番面積の広い部分は、接着剤を多用し、寄せ集めの合板の上に薄いペラペラの板を張って誤魔化した床をお使いなのですね!

  15. 789 匿名さん

    >>786
    長々と思い込みばかり語られても説得力がないですよ。

    例えばただのヒノキはACQ加工した杉よりシロアリに
    食害されやすいことは実験でも証明されています。
    なぜヒノキにACQ加工しなかったのか不思議です。

    床暖房に対応した無垢のフローリング材も存在します。
    そもそも熱伝導率に無垢との差はないので、冬でも冷たくないのは、
    床下の断熱材のおかげであり、完全な思い込みです。

  16. 790 匿名さん

    >789さん
    あなたと言い合いするために
    書き込んだのではありません。
    どちらにしても、
    家を建ててみたら分かることですから、
    どうぞ好きなように。

  17. 791 匿名さん

    >789
    定期的に同じネタで出てくるなよ。
     ・・・肌に触れ一番面積の広い部分・・・
    違うネタないのか

  18. 792 匿名さん

    >788
    定期的に同じネタで出てくるなよ。
     ・・・肌に触れ一番面積の広い部分・・・
    違うネタないのか

  19. 793 入居済み住民さん

    33坪で床暖房は電源いれっぱなしで23℃設定で月々4000円くらいかな?
    床暖房をつかってない時期で電気代が8000円で床暖房つけたら12000円弱でした。
    実際は加湿器も使い始めたから厳密には4000円以下なのかな?
    前は60㎡のアパートで電気代だけえでそれくらいいってたから
    広くなって安くすんでるからまあ、満足してます。

  20. 794 匿名さん

    787さん
    その一条のHPからの引用で、信用ならない!という人もいるかもしれませんが、計算式が載っているのでそれから読み解くとQ値と冷暖房費の関係は直結するようです
    http://www.ichijo.co.jp/technology/I_head/q_value.shtml
    Q値を用いた熱力学的な計算式に、

    暖房エネルギー(W)=Q値×述べ床面積(㎡)×建物内外の温度差
    があります。

    この数式は、Q値はそのまま暖房費に比例するということを表しています。例えば、「延床面積と建物内外の温度差が同じで、Q値が2倍」なら、暖房費も2倍かかるということです。これは、自動車の"燃費性能"のようなものとお考えになってもいいでしょう。

    とのことです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸