住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-26 01:34:40
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論。
PART3は1000を超えましたので、PART4を作成しました。

PART1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

PART2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/

PART3
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/89638/

[スレ作成日時]2010-09-17 12:25:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】

  1. 9101 匿名

    戸建のリフォーム費用なめすぎ。
    でるときゃ300万くらいすぐだぞ

  2. 9102 匿名

    >9099さんの『論破』とやら完全に自演としてスルーされてましたね。
    確かにバレバレかも(笑)

  3. 9103 匿名さん

    一戸建ての外観塗装補修リフォームは、町の職人さんに頼めば50万円あれば充分。
    インターネットでも安い業者はごまんとある。
    300万円掛かると勘違いしてマンションを買ってしまったマンション派は、トラウマですね。

  4. 9104 匿名さん

    ビフォーアフターでもリフォームは1000万ですよ。
    あれはぼろもうけ番組なの?

  5. 9105 匿名さん

    マンション内装の30年毎のリノベーションはいくらくらいでしょうか?

  6. 9106 匿名さん

    ところで、ここのマンション派が「建ぺい率」を知らない件って決着したの?

  7. 9107 匿名さん

    一戸建てでもマンションでも良いのですが、下記の最低最悪な立体でなければ構いません↓

    幹線道路沿い
    線路沿い
    大小河川沿い
    海沿い
    袋小路
    ガケ沿い
    墓沿い
    高台の下(谷)沿い
    裏山沿い
    元々田んぼ
    元々湿地帯

    ↑こんな末恐ろしい立地なら、タダでも死んでもゴメンです。

  8. 9108 匿名さん

    >大小河川沿い
    >元々田んぼ
    これ、具体的に何が悪いの?

  9. 9109 匿名さん

    幹線道路沿い ⇒ うるさいけど便利なのに。マンションならそんな気にならない
    線路沿い ⇒ 駅近なら仕方ないよ 
    大小河川沿い  ⇒ 小川のせせらぎ悪くないし、堤防がしっかりしてれば西川峰子の二の舞はないよ
    海沿い ⇒ わざわざ海沿いを買う人もいるのにね
    袋小路 ⇒ これは最悪!!! イジメの温床
    ガケ沿い ⇒ 安いし、建て方では3階が玄関、庭が1階とかおもしろい家が出来る
    墓沿い ⇒ マジ、青山霊園近くに家欲しいが霊園いいと思う
    高台の下(谷)沿い ⇒ 芦屋や芦屋近く、人気だよ
    裏山沿い ⇒ 崩れそう危険だから安そう
    元々田んぼと元々湿地帯は、市街化調整じゃない?

  10. 9110 匿名

    ビフォーアフターなんてあれだけやったら余裕で1500万クラスだ。
    あれみて1000万で出来ると思ったらメーカーに笑われるわ。

  11. 9111 匿名さん

    リフォームのイメージはビフォーアフター的改築なんだけど
    3000万さんなら、あのくらいのこと容易そうだ

  12. 9112 匿名さん

    >9111
    病気さん、意味不明ですが・・・

  13. 9113 匿名さん

    糖尿病の持病も落ち着いてます
    ご心配ありがとうございます

  14. 9114 匿名

    築30年マンションを間取りから全て最新仕様にリノベーションしたらいくらくらいかかりますか?

  15. 9115 匿名さん

    >9113
    やっぱり病気さんでしたか、偽の情報でマンションを売ろうとするから売れないんです。
    誠心誠意営業すれば売れますよ。売れれば精神も安定すると思いますよ。
    お大事に!!

  16. 9116 匿名さん

    >9115
    外れです。マンション営業ではありません。

  17. 9117 匿名さん

    >9116
    そうですか、マンション営業でなく10日以上のスレ張り付きは病気だと思いますよ。
    マンション購入の後悔がそこまでさせているんですね。同情しますよ。

  18. 9118 匿名さん

    あ、あなたは不動産関係者でしたか。
    こちらのスレは一般人の書き込みはいけないのでしょうか?

  19. 9119 匿名さん

    放送されたビフォーアフターでもあとでトラブル起きてるよ

  20. 9120 匿名さん

    >9118
    寂しい人生なんですね。確か水道橋に語らい喫茶という知らない同士がお話できる喫茶店がありますよ。
    そこでいろいろ相談してみてはいかがでしょう。いいこともありますよ。

  21. 9121 匿名さん

    時代が違う・・・
    いまどきは、スタバだよ

  22. 9122 匿名さん

    3000万さんは10日以上スレに張り付いてるんですね!
    寂しい人生を送っているんですか~
    かまって欲しいから、ちょっと過激なことも書いちゃうのかな?
    ここしか話し相手がいないってのも悲しいですね。

  23. 9123 匿名さん

    >9122
    取り返しのつかない後悔をお持ちだということは理解できますし同情もします。
    ただろくろく調べもせずマンションを買ってしまったのは病気さん、あなた自身、自己責任です。
    責任転嫁をすればするほど惨めになるのはあなたです。
    力不足で申し訳ありませんが一戸建ては、病気さんに何もしてさしあげられません。

    これからマイホームを買う方は、病気さんのようにならぬよう、慎重にマイホームを選んで欲しいものです。
    買ってしまってからは、自分を無視するか病気さんのように執念の塊になるしかないのですから。

  24. 9124 匿名さん

    いろいろ考えた末にマンションにします。
    長く住めるかどうかわからないので
    マンションのほうがどう計算しても得だったので。

  25. 9125 匿名さん

    病気ではありません。
    怪我で全治2週間と言われました。

  26. 9126 匿名さん

    長く住むつもりがないなら、断然マンションですよ。
    正解だと思いますが、売り時期をよく考えないと。

  27. 9127 匿名

    賃貸でね

  28. 9128 匿名さん

    「投資ならマンション」 これは確実に言えるんじゃない?


    だが住む事と投資は全く別の話だけどな・・・

  29. 9129 匿名さん

    >9128
    マンション投資は棟単位から。
    ルーム所有では業者の食い物、赤字になるだけ。

  30. 9130 匿名さん

    私も長く住むつもりがないなら賃貸最強って思ってしまう。。
    気楽さも・・・。

  31. 9131 匿名さん

    >>9124さん

    やっぱりそうなりますよね。購入時はおそるおそるでしたけど、マンションってすごく快適でほっとしています。よい物件に出会えるといいですね!

  32. 9132 匿名さん

    投資というか転勤族とかで賃貸にする前提とかならマンションでいいんじゃない?
    立地等、条件はかなり確実なものを選ばなくてはいけないと思うが。
    それと賃貸に出すデメリットも色々あると思うし。
    いくら家賃分の収入があってもね・・・。

  33. 9133 匿名さん

    >9123
    さすが3000万さん、常時監視してるのか?
    3000万と書けば即レスで対応ですね!

    しかしながら10分もかけて書いてもらって申し訳ないのですが
    自己責任とか責任転換とか惨めとか、なにに対して感じればよいのか
    全く意味がわからないのですが
    もしかして自己紹介でもされてるのでしょうか?

  34. 9134 匿名

    というか

    マンションで我慢できるなら、賃貸でいいじゃん

  35. 9135 匿名さん

    高倍率抽選で3LDKファミリーマンションを購入、家族で6年居住後に転勤、
    思いきって売っても2割ちょいプラスで売れたよ

    気に入った物件だったら購入もありだと思う
    逆に2割マイナスになっても後悔はしてないと思うし賃貸してもいいと思った

  36. 9136 匿名さん

    やっぱり家買うなら戸建しか考えられないな~。

    マンション否定するとかそんなんじゃないけど。

    やっぱりそんな想いがマンションさんにもあるわけだよね。
    まぁ、好きならどっちでもだね。

  37. 9137 匿名さん

    思い描く立地で注文で戸建てを建てる甲斐性ないからね
    選択肢にマンションしかない

  38. 9138 匿名

    経済性、資産なら一戸建か厳選したマンション。


    マンションの場合にはそこらのファミリー物件だとランニングコストだけ無駄に高くて売っても貸しても買い叩かれます。

  39. 9139 匿名さん

    うちの戸建ては買い叩かれて、今でも売れないで持てあましてる
    賃貸に路線変更しても、賃料を下げないと賃借人がつかないんだよね

  40. 9140 匿名さん

    >>9135
    25倍の建築条件付きの土地を購入して注文住宅を建てた。
    5年経過したが、毎月のように不動産業者がやってくる。
    土地・建物の総額の1.5倍出すから売ってくれって、、、
    一生住むつもりで売るつもりは一切ないのに、、、
    マンションも戸建ても立地次第で売値が決まるからマンションだけの話ではないですよ。

  41. 9141 匿名さん

    ラブホマンションでは上下でハッスルですね。

  42. 9142 購入検討中さん

    相続税の課税最低限が3000万+600×相続人数になりそうです。
    相続税の小規模住宅の特例は土地しか受けられないので、
    マンションの場合、土地の割合が少ないので、相続税の小規模住宅の特例を受けても効果が小さい。

  43. 9143 匿名さん

    マンションだけど、隣の音も、上下の音も、まったく聞こえないよ。
    お隣さんが越してきたとき、赤ちゃんがいて夜泣きすると言ってたけど、深夜でも全く聞こえないし、
     そのお隣には年長さんの男の子がいて、パパが大声で怒るそうだけど、それも全く聞こえませんでした。
    サッシもT4で遮音性も高いらしいし、すっごく静かです。

    今の季節は、夏より室内が暑いんじゃないかと思うくらいです。
    昼間は日差しが入るので、エアコンを消しても温かい。窓を開けて空気を入れようと思うくらい。
    たぶん、光熱費は戸建てに比べてかなり安いんじゃないかと思います。

  44. 9144 匿名

    南の方に住んでるのかな。

  45. 9145 匿名さん

    >>9143
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/

    ここで騒いでいる人たちに教えてきたら?

  46. 9146 匿名さん

    >昼間は日差しが入るので、エアコンを消しても温かい。窓を開けて空気を入れようと思うくらい。

    我が家は高気密高断熱なので昼はもちろん、暗くなっても暖房はいらないよ。
    現代の一戸建はそんなもの、一戸建てを勘違いして、数千万円のお金を搾取されるマンション所有者を
    哀れみます。

  47. 9147 匿名さん

    >今の季節は、夏より室内が暑いんじゃないかと思うくらいです。
    それは言いすぎ

  48. 9148 匿名さん

    >>9143
    夏は灼熱地獄ですね。

    まさか、夏は涼しいとでも言うのかな?
    マンション派の妄想って凄いな。

  49. 9149 匿名さん

    >今の季節は、夏より室内が暑いんじゃないかと思うくらいです。
    >昼間は日差しが入るので、エアコンを消しても温かい。窓を開けて空気を入れようと思うくらい。
    >たぶん、光熱費は戸建てに比べてかなり安いんじゃないかと思います。
    夏場の高熱費がハンパなさそうですね。

  50. 9150 匿名さん

    別に哀れんでくれなくていいんですけど(笑)。ランニングコストが相対的に低いのは、イニシャルコスト高いから同じこと。売却益は時の運だからね。目利きの人が得するだけでしょ。

    それより戸建て自慢が聞きたいです!防音室作ったとかフィットネスルームあるよ、とか。庭園仕様とかやたら広いキッチンとか。
    最近なら太陽光発電に凝ってるとか電気自動車スタンバイとかね。今の戸建てのトレンドって何ですか?マンションはせいぜい造作家具いれるくらいだもんなあ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸