分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part2】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-17 14:33:24

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/

↑↑こちら1000を超えましたので次スレです。

引き続き情報や意見交換を致しましょう。

[スレ作成日時]2010-09-17 12:18:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名はん

    猪名川パークタウンは住んでいる家族は快適だよね。
    街並みは綺麗だし、大きな体育館や図書館もあるし、
    専門店や各種テナントが入ったイオンもあるから
    意外に生活施設は充実している
    まぁ三田のウッディタウンとかもそうだね。
    でも通勤が本当に厳しい。

  2. 352 e戸建てファンさん

    通勤ぜんぜん厳しくないよ
    始発だから100%座れて大阪まで爆睡だし

    名塩とか中山寺とかのほうが厳しいでしょ
    100%座れないからぎゅーぎゅー詰めでずっと立ちっぱでしょ

  3. 353 サラリーマンさん

    >>352
    >始発
    って、何処?

  4. 354 匿名はん

    宝塚、新三田、日生中央とかじゃないの?

  5. 355 匿名

    それは日生中央までバス便やマイカー送り迎えで出て、さらに並んで待って
    日生エクスプレスに乗っているからでしょう。
    ようするに余分に時間をかける事とトレードオフに着席を得ている。

    日生中央ではなく、一般的な不動産表示(最短時間)ルートである
    川西能勢口までバス30分+座れない電車で大阪まで
    だとどうやってもキツイでしょう。それに帰りはどうやってもキツイ。

  6. 356 近所をよく知る人

    日生中央・・・あそこは楽チンとはいえないから除外だろ

    JR新三田、JR宝塚の始発は通勤超楽チンだよ

    でも、宝塚始発は阪急もJRも早めに並ばないといけないのと、
    逆瀬川とかからの人は乗換えあるから通勤めんどくさいよな

    金ある人は北近畿のってるのかなぁ・・・

  7. 357 匿名

    あと雲雀丘花屋敷も始発あって楽だね(通勤急行の2両増結分、始発普通)、乗車時間も長くないし。

  8. 358 周辺住民さん

    35坪ぐらいの土地に分割して1区画1000万-1500万程度で販売すると売れると思ううんだけどなぁ~

  9. 359 私のアドレスは長尾山古墳

    150㎡規制があるので無理です。

  10. 360 匿名

    じゃあ150㎡でいこう

  11. 361 匿名はん

    家を建てるにはじゅうぶんな大きさの小さい土地(30~40坪)需要なら、利便性が高い
    容積率150~200%の平地の駅徒歩圏地域のほうが圧倒的に優位で需要もあります。

    山手台ような駅から2km以上の登坂を必要とする標高150m以上の山の中腹バス便エリアだと、
    広い庭や眺望が得られる区画割でないと魅力はありません。

    山手台西1~2丁目や東2~3丁目が平均70坪なので、北部は利便性が劣り駅から格段に遠いぶん、
    より面積を広くしないと魅力に欠けますね。

    土地の価値は

    山本駅徒歩圏数分の一種低層50坪 = 山手台の東西2丁目の70坪 = 山手台北東部(長尾山トンネル南側~北公園東部)の100坪

    ぐらいがだいたい同価値だと思われます。

  12. 362 匿名

    阪急宝塚線は宝塚なら余裕で座れる。清荒神や売布でも座れるから。
    今津線まわりの準急は並ばないと座れない便もあるかもしれないけど、基本的には大半の便は座れる。

  13. 363 匿名さん

    朝のラッシュ時の通勤特急や特急で座れるの??
    準急や急行は豊中まで普通と変わらないから座れるの当たり前だと思うけど

  14. 364 匿名さん

    阪急宝塚線は特急は廃止されたので現在はありません。

  15. 365 匿名

    通勤特急もありません

  16. 366 周辺住民さん

    >>361

    >山手台ような駅から2km以上の登坂を必要とする標高150m以上の山の中腹バス便エリアだと、
    >広い庭や眺望が得られる区画割でないと魅力はありません。

    駅から遠くて、庭がせまくても、ニュータウンの一戸建てが欲しい人はたくさんいます。
    高くて買えないだけです。
    そういった人のニーズにあう、宅地(150㎡で1000万円)を作れば必ず売れます。

  17. 367 匿名

    1000万で出来るわけない。仮に60坪で坪40万(2400万)が採算ラインの場合、45坪150㎡だと逆に一戸あたりの造成コスト(擁壁、水道、下水道、ガス等)割合や道路面積比率の関係で割高になるから2000万ぐらいとらないと無理。150㎡でも200㎡でも300㎡でも造成・インフラにかかる費用総額はそんなに変わらないから、150㎡が最も造成に伴うコスト割合が高いという事になる。だから土地面積を小さくすると、販売価格の坪単価は確実に高くしないといけなくなる。

  18. 368 匿名

    阪急不動産は、ここで採算がとれてるの?
    赤字垂れ流しの、”損切り”待ちと思ってました。

  19. 369 匿名

    今やってるみたいにハウスメーカーに卸売りするのがいちばん駄目ですね。
    一般的なニュータウン(=都心から遠すぎる、交通費が高すぎる)と違って
    住みたい人は沢山いるのだから、少しずつ自社で売っていけばいいものを。

  20. 370 匿名さん

    阪急不動産のお荷物ですね。

  21. 371 匿名

    >>368
    幸福銀行の持分だった宅地は坪80~90万で売れても原価割れで赤字だったらしいから、
    阪急が幸福銀行と同時期に取得した自社持分の土地に関しては、用地取得価格が高すぎて
    利益を出すのは無理でしょうね。バブル時期の取得でしょうから・・・。

    ただ、破綻した幸福銀行の持分(塩漬け120haだったから半分の60haぐらい?)を阪急が
    37億円以下の格安で買い取っているので(他がどこも入札しなかったので阪急が引取った)
    その分に関しては、販売価格によっては利益が出せるのかもしれません。

    まぁいずれにせよ、できるだけ高く売って損害を小さくするのが仕事ですからね。

  22. 372 匿名

    借入金の金利と販売センターの経費だけでも相当な金額ですよね。
    ずるずる引っ張るよりスパッと損切りした方が賢明だと思うんですが
    阪急不動産は何か勝算があるんでしょうか?

  23. 373 匿名はん

    近鉄は駅前でも74~87坪(100坪以上も10区画以上有り)で分譲してまっせ。
    http://www.ayameike.com/pdf/gakumen0928.pdf
    http://www.ayameike.com/gallery/townarea/index.html
    http://www.ayameike.com/water/index.html

    駅から遠くなるにつれて区画が小さくなるニュータウンなんて論外ですな。
    山を登るにつれて不便になるぶん土地のゆとりが増えなければ意味無し。

  24. 374 匿名

    兎に角安く買えるというのが重要広くても良いけど1500万で百坪ぐらいの区画ならバンバン売れるよ

  25. 375 匿名

    そんな安かったら業者が買い占めます。

    現在の山手台北部は、㎡あたり11万なら宣伝や広告無しでもすぐに売れるが(この値段なら買う人間がいくらでもいる)、㎡あたり12万だと売れるけどそれなりに時間をかけないといけない、㎡あたり14万以上だと販売経費をかけても相当販売に苦戦するといった状況。

    都心から遠く交通費も高い一般的なニュータウンと違って、山手台の場合はもう少し安ければ住みたいと思っている人間はいくらでもいるのが特徴。

  26. 376 匿名

    ↑>>もう少しやすければ住みたいと思っているいる人間はいくらでもいるのが特徴。
    どうやってリサーチしたのか是非お聞かせ下さい。

  27. 377 匿名

    山手台と違い都心からかなり遠く大阪平野からも外れた
    近畿の平均的なニュータウンの現在の売れる価格
    (取引成立価格)がだいたい6~8万/㎡だな。

    山手台の適正価格も他の新規ニュータウン分譲地との
    比較(立地、地勢、交通費、所要時間、利便性等)で決まるから、
    まぁだいたい今の景況で>>375で指摘されているぐらいの水準なんだろう。

  28. 378 匿名

    ↑まぁだいたいネ

  29. 379 匿名

    要するに全て憶測

  30. 380 匿名

    所有権分譲はやめて、定期借地権分譲(ただし希望すれば買取も可能)にするのがいちばん。
    もう土地神話など無いのだから、阪急バスや阪急電車の運賃とともに、細々とでも末永く借地料をいただいていく商売に転換する必要あり。
    貸し手の阪急も住民もどちらも納得。平均150~200坪で地代が月4~6万。
    近畿圏で既存ニュータウン居住者がゆとりある定期借地権をいかに求めているかは、バス便で都心からも遠いガーデンシティ舞多聞が証明済み。
    神戸からすら30分、大阪から60分の立地でも申込が殺到。

  31. 381 匿名

    ガーデンシティ舞多聞の例
    http://tochi.mlit.go.jp/ninaite/pdf/document3.pdf

    アンケートにお答えください。
    Q1 あなたはこの提案に関心がありますか?
       □今すぐ住みたい □いずれ住みたい □全く興味がない
    Q2 住みたい「住まい」のイメージは?(複数回答可)
    パンフレット『こんな暮らしを夢見ています』をご参照ください。
       □①樹林の中にたたずむ美しい風景のある暮らし 
    □②広々とした庭に菜園をもつゆとりのある暮らし
       □③美しい景色が望め、広いテラスのある暮らし  
    □④緑豊かな環境につつまれ、お店もできる出会いのある暮らし
    □その他(                        )
    Q3 あなたの希望する敷地の広さは?
       □300㎡(約90坪)未満     □300~500㎡(約90~150坪)
    □500~700㎡(約150~210坪) □700~1000㎡(約210~300坪)
    □1000㎡(300坪)以上
    Q4 賃料は月々いくらまで支払えますか?(住宅の建築費用は除く)
       □4~6万円 □6~8万円 □8~10万円 □10万円以上
    Q5 予定される住宅の建築費は?
       □2000~2500万円 □2500~3500万円 
    □3500~5000万円 □5000万円以上
    Q6 現在お住まいの住戸タイプは?
       □持家 □分譲マンション □賃貸マンション □テラス・タウンハウス 
    □借家 □社宅・官舎・寮 □下宿 □同居 □その他(       )
    Q7 住み替え予定の時期は? 
    □2年以内 □2~3年以内 □3~4以内 □4年以降
    Q8 新田園都市倶楽部など、今後も情報が必要ですか? 
       □希望する □希望しない
    Q9 次回の公開講座にも参加される御予定ですか? 
       □参加する □参加しない

    I. 年齢・家族構成
    男女比は世帯主の大多数が男性である為、男性の数が多い。
    しかし男性世帯主の配偶者からの返信もあり、女性の数も少
    なくなく、女性主導の社会傾向を反映している。年代別に見
    ると、60代以上が32%を占める。次いで50代が22%を占め
    る。
    これらの数字は家族数にも反映されており、2人暮らしの世
    帯が31%を占める。これらの世帯は主に子供の独立した夫婦
    のみの世帯と判断してよいと思われる。

    Ⅱ. 関心度
    全体の約16%を占める 「今すぐ住みたい」 と約62%の 「いずれ
    住みたい」 の2つを合わせると、約78%を占め、「全く興味が
    ない」 の約12%を凌いでおり、関心の高さを示している。
    アンケートに 「返信する」 という積極的行為がその数字に反映
    しているだけという見解も出来るが、この提案に対する興味
    を持つ人々が 「一定数存在する」 という事実は見受けられる。

    Ⅲ. 住まいのイメージ
    この 「住みたい 『住まい』 のイメージ」 に対する質問には複数選
    択を許可している。これらの質問のうち 「広々とした庭に菜園
    を持つゆとりのある暮らし」 と 「美しい景色が望め、広いテラ
    スのある暮らし」 に対しては、222と226とほぼ同数の選択数
    があった。
    これらはいずれも 「広さ」 がキーワードの1つになっており、
    回答者が、「新 ・ 田園都市」 の提案する 「自然」「美しい風景 ・ 景色」
    を望みつつ、更に 「広さ」「ゆとり」 に対する欲求がある事を示
    している。さらに回答者を55歳以上に絞った場合は、2番目
    の 「菜園を持つ暮らし」 に対する選択数の割合が増加する。ま
    た4番目の選択肢の 「お店のできる出会いのある暮らし」 に対
    する数も122人と少なくない。
    これは回答者を55歳以上に絞っても選択数の割合に違いは
    見られず、こういった暮らしを要求する回答者は、全ての世
    代に満遍なく存在していることが分かる。


    Ⅳ. 敷地の広さ
    希望の敷地の広さに対する質問対しては、300~500㎡ (約
    90~150坪) を選択した回答者が約42%を占める。次いで
    300㎡ (約90坪) 未満が約23%を占める。現在の住戸タイプ
    が 「持ち家」 と回答した層が約53%存在していることを考慮し
    てみると、この面積は回答者が現在居住するニュータウンの
    平均敷地面積、約70坪の一回り大きな、あるいは倍以上の
    面積である。また500~700㎡ (約150~210坪) を選択した
    回答者も約18%存在し、また少数だが、それ以上の面積に対
    する希望も選択されており、上記に示した 「広さ」 に対する回
    答者の要求がここでも見て取れる。

    V. 賃借料
    賃料に関する質問に対する質問においては、一番低い賃料
    (4~6万円) を選択する回答者が約43%と一番多い。しか
    し、次の6-8万円を選択する回答者も約30%おり、8-10万
    円を選択した回答者も16%以上存在している。
    またこの質問を60歳以上、更に55歳以上に絞った場合、
    60歳以上においてはやはり40%以上が4-6万円を選択し、
    約30%が6-8万円と全体数に対する割合とほぼ同じであり、
    55歳以上では、約39%が4-6万円を希望し、約28%が6-8
    万円を選択している。
    これらによって、回答者の 「ある水準以上の暮らしに対す
    る金銭感覚」 や 「価値観に対する良識」 が見て取れ、特に社
    会的地位にあり、住宅ローンの返却が終盤或いは終了を迎
    え、且つ老後を視野に入れ始めるであろう、50代後半の世
    代に顕著に現れている。これを鑑みると、この世代が 「新 ・
    田園都市」 を最も渇望し、また 「潜在顧客」 という面から見て
    も、最も注目すべき市場であるとも言える。

    Ⅵ. 建築費用
    住宅の予定建築費についての質問。最低価格の2000~2500
    万円が約44%で最も多く、次いで2500~3500万円が約
    33%。出来れば安価で済ませたい、という前者の層が多いの
    は当然と言えるが、後者の、もう一歩付加価値を持った家 (質、
    あるいは広さ等) を持ちたいという層が一定数存在するのが注
    目すべき点であろう。また3500~5000万円を選択した回答
    者も9%程存在するが、それの半数近くは55歳以上の回答者
    が占める。この年齢層も2人暮らしが44%を占めるので、こ
    の層では広さよりは質を求める場合と、将来子供との同居に
    備え、広さを求めている場合と両方の傾向が予想される。

    Ⅶ. 現在の住戸タイプ
    現住戸のタイプの質問においては、「持ち家」 の回答が53%
    と最も多く、次いで 「分譲マンション」 が25%を占める。こ
    れはこれらの回答者が、元来持ち家志向であること、資
    産を所持している事で住替えが現実として可能であること、
    またその中で 「新 ・ 田園都市」 の提案に興味を持っている層は、
    更に質の高い住環境を求めていることが予想される。
    Ⅷ. 住替え予定時期
    住替え時期の質問に対しては、49%が4年以降と回答し
    ている。2年以内は10%、2-3年以内と3-4年以内は共に
    11%であり、前者2つを合わせると20%となり、3つを合
    わせると31%となる。これらが当面のターゲットマーケッ
    トと言える。

    Ⅸ. 今後の情報の必要性の有無
    最後の質問の、今後も情報を求めるか否かに対しては、実
    に約67%が 「希望する」 を選択している。これは上記IIの関
    心度に関する質問で、関心を示した層と大体一致しており、
    これらの回答者の持つ 「新 ・ 田園都市」 に対するニーズ ・ 切実
    性 ・ 真剣度などが伺える。
    4-1-3 分析のまとめ
    「新 ・ 田園都市」 の提案するライフスタイルに関心を持つ層が
    「ある一定数」 存在する事は明らかである。特に注目すべき
    年齢層は50代後半から60代以上、家族数としては2人暮
    らしで、これらの層に対する更なる解析を行う事は有意義
    と言えるであろう。

  32. 382 匿名はん

    地代が月4~6万は高すぎる。(購入と差が少ない)
    2万くらいでないと見向きもされないよ。

  33. 383 匿名

    ガーデンシティ舞多聞が証明したようにバスなどの交通インフラや駅や商業施設への利便性が整備された広々とした定期借地は、既存の60~70坪程度の分譲地に住んでいる(住み替え可能な不動産を所有している)戸建住民に対してひじょうにアピール力の高い魅力的な開発であり、じゅうぶんニーズがあるという事。だからこそ、この時代でありながら平均数十倍の恐るべき申し込み倍率につながった。

    ガーデンシティ舞多聞みついけプロジェクト
    http://tochi.mlit.go.jp/tocsei/areamanagement_symposium/symposium6.pdf
    ※都心から遠く離れた立地のゴルフ場跡地の定期借地権に応募(抽選の応募倍率14~66倍)

    ガーデンシティ舞多聞てらいけプロジェクト
    http://www.ur-net.go.jp/nagomilife/maitamon/teraike/index.html

  34. 384 e戸建てファンさん

    >>373
    確かに。
    昔はともかく最近の開発は、近鉄のほうが魅力ある街並みの創造や
    環境、自然との共生という点で理念がしっかりしているように思いますね。
    遊園地跡地の開発でも、近鉄のローレルコートあやめ池は即日完売しましたが、
    阪急のジオタワーは売れ残って大変苦戦しています。

  35. 385 匿名

    もし定期借地権のまとまったエリアを設けるとしたら、
    100坪で月3万ぐらいの街区をメイン(8~9割ぐらい)にして、
    残り1~2割を月5万~の庭園街区にするのが需要考えると最良。

  36. 386 住まいに詳しい人

    兵庫県のニュータウン位置図
    http://www.woody21.org/wp28/wp-content/uploads/2010/01/NT-location1200...
    これを見ると山手台がいかに恵まれた立地か良くわかる。
    ポテンシャルは高い。
    それゆえに平凡ではない開発が求められている。
    山手台が宝塚市で最後の大規模開発になるのは確実なので、一般的なニュータウンとは一線を画する宝塚らしい住宅街をつくって有終の美を飾る事を多くの市民が望んでいるし期待している。

  37. 387 匿名

    平凡な開発で構わないから静かな住環境を取り戻すため早く工事を終え、早く売り切ってしまうことも多くの市民は望んでいるし期待している。

  38. 388 匿名

    兵庫県のニュータウン位置図
    http://www.woody21.org/wp28/wp-content/uploads/2010/01/NT-location1200...
    これを見ると山手台がいかに中途半端な立地か良くわかる。
    ポテンシャルは低い。
    それゆえに廉価販売で早期完売を目指してほしい。
    山手台が宝塚市で最後の大規模開発になるのは確実。
    はやく禿山を何とかしてほしいと、多くの市民が望んでいるし期待している。

  39. 389 匿名

    ゼネコンが効率重視で開発するニュータウン的な街並みではなく、雲雀丘の山手みたいな自然と調和した風致と風情あふれる住宅街を開発すれば、バス便5~8分でも買う金持ちはいくらでもいますよ。

    山手台東の北部は全部は無理でも100区画ぐらいは雲雀丘みたいな街並みにしたら良くなる。

  40. 390 山手台西翁

    山手台北部は隣接するゴルフ場の芝生メンテナンスの農薬散布が心配。金持ちは買わんでしょ。

  41. 391 近所をよく知る人

    山手台北部といっても広くて様々ですからね。長尾山トンネルの直の東側は
    けやきひるCCに近いですが、山手台東3丁目の北側から北東にかけては、
    どのゴルフ場からも大きく離れています。
    雲雀丘だって逆瀬川だって千種だって仁川台(阪急の社長が住んでる)
    だって塔の町だってゴルフ場に隣接しているわけで。
    山手台最北部のけやきひるCCにいちばん近い所でも70~80mぐらい離れていて
    高低差もありますから、農薬や除草剤が及ぶ事はありませんよ。
    住宅街に近い所で散布する場合は、特に最近は注意深くやりますからね。
    昔はともかく今は周辺土壌や地下水に影響が及ぶ散布量は禁止されています。
    ゴルフ場はここ20年で検査や指導が格段に厳しくなったので、現在は農地
    (田んぼ野菜果物)のほうが面積あたりの農薬使用量はずっと多くなっています。

  42. 392 近所をよく知る人

    ゴルフ場で使用される農薬に係る平成21年度水質調査結果について
    http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=12937
    ゴルフ場で使用される農薬による水質汚濁の防止に係る暫定指導指針について
    http://www.env.go.jp/water/dojo/noyaku/law_data/f402kansuido0077.pdf
    平成22年度ゴルフ場で使用される水質汚濁の防止に係る暫定指導指針の改正について
    http://www.env.go.jp/water/dojo/noyaku/law_data/f402kansuido0077_kaise...
    ゴルフ場における農薬使用の適正化と水質調査結果について
    http://www.jcpa.or.jp/qa/environment/qa03d.html

    ここ20年で劇的に規制が進み、ゴルフ場農薬による水・土壌への影響問題は解消されました。

  43. 393 ご近所さん

    どうでもいいような話に、必死に反論するのはやめたら。

  44. 394 匿名

    世間ではゴルフ場農薬問題はまだまだ解消しておりません。
    山手台北部も心配。

  45. 395 周辺住民さん

    まぁできるだけ全体の計画戸数を減らして北部は緑や木々や庭の面積を多くしてほしいですね。北部の計画戸数そのままで分譲を進めれば、あと数年で新名神も開通して週末や朝夕の幹線道路の交通量や渋滞が深刻になり既存の住民にも大きな影響を及ぼします。

  46. 396 匿名さん

    ゴルフ場の問題は農薬や除草剤より、乱開発や地形改変による自然破壊のほうが重大ですね。
    住宅に住んでる人間にとっては、100m離れたゴルフ場よりも床下の白蟻薬剤や金鳥かとりマットや
    蚊取り線香や防虫剤や家具や建材のホルムアルデヒドやVOCの影響のほうが数十倍は薬剤暴露が
    大きく有害です。

  47. 397 匿名

    でも住宅街のすぐそばにゴルフ場無いに越した事ないですね。

  48. 398 匿名

    平野部は工場や商業施設が多く排気ガスが多いのでイマイチ かといって山手に行くとゴルフ場の農薬、里山がある所は田んぼの農薬、海側に行くと塩害があるし…この掲示板見るとあらゆるところが過剰に非難されている。住む場所無いな…というか非難する人は皆さんどちらにお住まい

  49. 399 匿名

    確かに農薬より防蟻剤だなーゴルフ場のが工場より断然ましだしなー
    農薬話は弱いな論理が残念君の負け

  50. 400 山手台西翁

    でも農薬は無いほうがいいに越した事ないな。

  51. 401 匿名さん

    自宅や近所の家の庭木や街路樹の手入れの時にまかれる農薬のほうが、100m離れたゴルフ場よりよほど影響大きいよ。

  52. 402 匿名

    他者が無断で散布するのと自分で納得して散布するのと比較したらあかんわ…
    農薬の心配あるより無いほうがいいに決まっている。

  53. 403 匿名さん

    庭や街路樹や農地は検査無しで野放しだけど、ゴルフ場のほうが検査や規制は厳しいんです。

    それに散布する時は周辺に住宅がある場合は、事前に連絡がありますよ。

  54. 404 匿名

    でも在るより無いほうが良くないですか?

  55. 405 匿名

    ゴルフ場から自治会に農薬散布の事前連絡なんてないよ。

  56. 406 匿名

    それはまだ、けいやきひるCCに近い所が未だ開発途中で人が住んでいないからです。
    宅地が完成して人が住むようになったら連絡しないといけません。
    宝塚ゴルフ倶楽部では周辺のあらゆる方向の隣接自治会に事前連絡しています。

  57. 407 匿名

    連絡しないといけないと言うことは何らかの影響があるということですね。

  58. 408 匿名

    そりゃ風向きなどの影響で直撃したら、影響ありますからね。
    窓を閉めたり、洗濯物を干さないなどの対応が必要になります。
    数時間もすれば周辺の空気中の濃度も殆どゼロになりますけど。

  59. 409 匿名

    やはりゴルフ場は住宅地にとっては迷惑施設ですね。

  60. 410 匿名さん

    奴婢も農薬には迷惑しています。

  61. 411 匿名

    ヌヒって何のこと?

  62. 412 匿名

    いまどき農薬直撃はありえませんが、散布直後は空気中濃度が高くなるので、連絡が必要なのです。

  63. 413 山手台西翁

    だから影響はあるわけやな

  64. 414 入居済み住民さん

    北部はバス停(幹線道路)から高低差がありますからね。
    結構な坂道や階段を登る必要があります。
    バリアフリーとは逆ですから、眺望や広さが無いと魅力は得られません。

    >>395
    同感です。
    半減は無理でも、2~3割ぐらいは減らしてほしいです>北部の計画戸数

  65. 415 購入検討中さん

    北部はバス停(幹線道路)から高低差がありますからね。
    結構な坂道や階段を登る必要があります。
    バリアフリーとは逆ですから、低価格で無いと魅力は得られません。

    >>395
    倍増は無理でも、2~3割ぐらいは増やしてほしいです>北部の計画戸数

  66. 416 匿名

    そっ今後の販売街区には影響がある

  67. 417 匿名

    そのとおり今後の販売街区には影響がある

  68. 418 匿名

    北部は価格の調整が必要だよな

  69. 419 匿名

    新名神が開通しても、幹線道路には平時は殆ど影響ありません。

    ただ大型連休や帰省時などでは、中国道の渋滞を避けて長尾山トンネルから
    新名神に向かう流れができる可能性が高いのが懸念されているのです。

    通常時の影響は、新名神よりも北部の住民が増加する事のほうが遥かに大きいです。

  70. 420 匿名

    今近畿で分譲されている大規模ニュータウンの中では山手台がベストですね。
    現役引退して年金暮らしになっても、男性の平均余命は60歳時点で22~23年もあります。
    近畿の多くのニュータウンのように都心(大阪)までの電車賃に片道600~1000円も
    かかるようでは、老後に気軽に出かけられません。

  71. 421 匿名

    年老いて足腰弱くなったらそんなしょっちゅうバスと電車乗り継いでまで梅田まで行かんやろ…

  72. 422 匿名

    昔と違って60~70代はまだまだ元気な人が多いですよ。

  73. 423 匿名

    でもそんなしょっちゅう梅田行かんやろ

  74. 424 匿名

    周り見ていると60代はかなりアクティブ梅田は勿論山登りとかウォーキングが趣味という年配者も多い70代は結構個人差があるな。それがわかってるから60代は良く歩く(笑)

  75. 425 匿名

    確かに平日の梅田の百貨店は年配者ばかり
    75歳ぐらいまでは頻繁に梅田ぐらいなら出そうだな

  76. 426 匿名

    それなら老後は梅田のタワーマンションは値打ちあるねバスや電車往復乗り継がなくて済むしね。都心回帰やね。

  77. 427 匿名さん

    基本的に高齢者は元気なうちは自然に癒されたいという価値観が主流だと思いますよ。
    引退後に田舎暮らしを希望しているビジネスマンも多い事ですし。
    普段は自然に触れつつ、気軽に都会に出たいというのが本音だと思います。
    有料老人ホームも大半は街中ではなく自然環境の良い場所にあります。

  78. 428 匿名

    年老いても梅田や川西能勢口までバスと電車を乗り継いででも出かけなければならないのは山本駅前にあまりにも何も無さすぎるからやね。

  79. 429 匿名

    平井車庫の北側周辺を偵察がてらに歩きましたが、あの辺りはいかにも遊休地然としていて、駅が出来そうな臭いがプンプンしましたねぇ。あれはどう見ても駅前ロータリー作る気まんまんな状態に見えます。

  80. 430 匿名

    市バスなどがある地域と違って無料の敬老パスはありませんが、
    阪急バスはグランドパス65という65歳以上が路線バス乗り放題の定期が
    3ヶ月11000円で買えますので、結構いろいろな所に行けますよ。
    中山台や逆瀬台や山手台の高齢者は足がわりに買っている人が多いと思います。
    これがあれば、梅田まで電車賃のみで片道200円以下(平日昼間・土日用回数券)で行けます。

  81. 431 匿名

    山手台住んでたらバス賃がどうだとか、みみっちい話題やめなさい。

  82. 432 匿名

    山手台の閉塞感を打破する為には、最高傑作である東豊中なみに凝りに凝った拘りまくった庭園街区を山手台東の北部に50区画以上の規模でつくらないと駄目だね。ちょうど今年で阪急の宅地開発100周年だからそれぐらいやらないと話にならない。

  83. 433 匿名

    山手台東の北部は隣接ゴルフ場の農薬被害が心配されるから富裕層は決して買わない…と過去スレで提起されていますよ。

  84. 434 匿名はん

    近鉄が駅前(あやめ池)でも70坪の風致や景観や自然環境に拘った分譲してるのに、
    天下の阪急がバス便(徒歩30分相当)山斜面で何の変哲も無いコンクリート臭い
    平均60坪のニュータウン分譲してるようではあかんわな~

  85. 435 匿名

    隣の中山台は眺望が良い区画に金持ちが一杯住んでるので、全く同じ地勢で同じ眺望が得られる山手台も魅力的な街区を提供したら金持ちは買いますよ。

    ゴルフ場との距離はいちばん接近している北端部で100m弱、高低差数十メートルですが、北部の大部分のエリアはゴルフ場から300~500m以上離れていますので影響ゼロです。

    それに山手台も結構金持ち多いですよ。西1~2丁目、東2丁目の区画の半分以上は土地+建物で1億円以上で買った人々です。

    逆瀬台やゆずり葉台や仁川高丸も広い敷地で眺望がある区画は、金持ちが多数買ってます。

  86. 436 匿名

    ゴルフ場の農薬の影響はゼロとは言えません。

  87. 437 匿名

    山手台北部はゴルフ場の影響は全くありません。
    逆瀬川の宝塚ゴルフ倶楽部や雲雀丘の雲雀丘GCより遥かに影響は少ないです。
    なぜなら上記は本当に隣接しているのに対して、山手台とゴルフ場の関係は
    航空写真や地図など二次元で見ると距離的には近いように見えますが、
    実際は尾根を挟んで山を越えた向こう側にあるので、実際は全く別の場所なのです。

  88. 438 匿名

    百歩ゆずって影響があるとすれば、無人ヘリコプターを使った農薬散布の時に
    操作を誤ったり誤動作や暴走で山手台のほうに入ってきた場合でしょう。

    まぁまずありえませんが、、、

  89. 439 匿名

    影響は少なからずあるということやね。

  90. 440 匿名

    住宅街に近接している所はめちゃめちゃ指導が厳しいから(もし失敗して住宅街に
    影響が及ぶようなずさんな散布をしたら大問題になって追い込まれる)、
    相当注意深く散布操作する。

  91. 441 匿名

    どう考えても影響ゼロは言い過ぎ。
    あと、もし今の土地と建物を無償で倍にしてあげると言われても北部には移りたくない。
    山手台の住民でも移り住みたくないような辺鄙な場所が富裕層に売れるとは思わない。
    もっと早く街づくりが完成する現実的な区割りを望む。

  92. 442 住まいに詳しい人

    まぁマジレスすると、北部は駅から歩けない分ある程度は住宅街の価値を高める為にシンボル的な街区は設けるべきでしょうね。これは奈良の不便なバス便の僻地荒地だった登美ヶ丘でも用いられた手法です。全体の数パーセントを邸宅街に設定して価値を向上させたペテン手法。山手台は登美ヶ丘よりは遥かに大阪圏として立地が良いので、当然同じ手法は使えます。

    ただ、全体としては坪単価の値下げは必要でしょうね。2年前と同じ坪単価で販売するというのは、あまりにも不動産市況や景気を無視しているので、やはり連動させる必要がありますし、そうでなければ売れないでしょう。

    全体としては、2丁目が70坪平均なので、全体価値向上を担うシンボル街区を除く一般街区でも最低でも同等以上にするべきでしょうね。平均80坪ぐらいでが落としどころだと思います。

    >>441
    ゆずり葉台とか、山手台北部よりもっと駅からも遠く標高も高い辺鄙な所にありますが、大豪邸が立ち並んでいますし高級老人ホームが盛況ですよ。

  93. 443 匿名

    >>441
    散布時(気温や天気によっては数時間ほど空気中の濃度が上がる)
    以外は誇張無しに影響ゼロですよ。
    尾根を越えてるのに影響があるわけないです。
    尾根の向こう側でションベンしても、こっちにションベンの成分が
    及ぶわけないし雨降っても流れてくるわけないし、土壌に影響出ないのは
    幼稚園児でも理解できるでしょう?

    ゴルフ場の降雨が直に流れる下流水域ですら、農薬が検出されたら
    今の基準では駄目なんですよ。

  94. 444 匿名

    100m離れたゴルフ場の散布より、家のすぐ近くの街路樹や公園の樹木の消毒の散布のほうがよっぽど影響ありまっせ。

  95. 445 匿名

    結論出ました。 ゴルフ場の影響は0となりました。それでも気になる人は買わなければ良い。

  96. 446 匿名

    確かに隣のおっさんの桜の消毒や近くの公園の消毒のほうが危ないな。

  97. 447 e戸建てファンさん

    古墳公園は、いつできるんですか?

  98. 448 山手王

    山手台北部(3丁目以北の山手台東)の魅力を最大限に高める最良の区画割

    平均150~300坪の庭園街区(定期借地権) 北部区画数の5%

    平均100~120坪の大型街区(定期借地権) 北部区画数の15%

    平均60~70坪の通常街区(分譲) 北部区画数の80%

    ※マンション用地は変更無し
    ※定期借地権は希望により買取を選択する事も可

  99. 449 匿名

    >>441
    駅から徒歩5分とバス便の比較ならともかく、バス便3分とバス便6分程度の差だから、
    土地を倍に交換してもらえるなら北部でも喜んでという人はそれなりにいると思います。
    それに、山手台南部~中心部に対して北部のメリットも無いわけではありません。
    標高が高くなる分眺望のスケール感が増す、500m以上北になるぶん飛行機の騒音が
    3~5デジベルほど小さくなる等の長所もあります。

  100. 450 匿名

    あんな長尾山トンネルのそばには住みたくないな
    ゴルフ場公害も指摘されてたし

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    阪急不動産株式会社 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸