住宅コロセウム「タワーマンション派vs低層マンション派  パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. タワーマンション派vs低層マンション派  パート3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-01-16 17:02:01
【一般スレ】タワーマンションvs低層マンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

続きです。

今人気で眺望のよいタワーマンション、昔から伝統のある地域で街並みと調和の取れた低層マンション、どちらも魅力があると思います。

どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、特定物件、特定地域、地盤や耐震性の問題以外で、こだわりを聞かせてください。

前スレッド:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85625

[スレ作成日時]2010-09-16 14:43:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンション派vs低層マンション派  パート3

  1. 681 匿名さん


    同じ内容、コピペはルール違反っすよ

  2. 682 匿名さん

    680さんのご指摘はメーク・センスです。
    その通りかも。

  3. 683 匿名さん

    大量に売れてるということは、イコール大衆性の高いコモディティだもんな・・・

  4. 684 匿名さん

    最初からわかっていることですが、まあ結局は、身の丈にふさわしい好みのマンションを買えば良いというのが、結論のようですね。

  5. 685 匿名さん

    >大量に売れてるということは、イコール大衆性の高いコモディティだもんな・・・

    全然売れないということは、イコールなんなのだろうね。誰にも見向きされないゴミってことか。

  6. 686 匿名さん

    中古で出回ってんだからいいんじゃないの~
    売れてないのもそのうち新古・中古で出回ってはけるでしょ。
    それでもタワマンの並物件よりは高かったりするんだろうけどさ。

  7. 687 匿名さん

    結局は、ますます中古価格が下落するということですね。

  8. 688 匿名さん

    価格が下落するほど低層の中古は出回ってないよ。
    そこがタワマンと違うところ。
    何年か後、タワマンの中古市場はどうなるのか見物だね。

  9. 689 匿名さん

    ちょっと古い資料だけれど、基本的には、こういう傾向なんだろうね。

    「首都圏では最高階数20階以上のマンションは失敗しない」
    「首都圏では総戸数200戸以上の大規模マンションは失敗しない」
    http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/50TR-syuto.pdf

    失敗しないと言うのは、この場合、売り手側の立場だろうが、人気が高い訳だから、買い手に関しても同じだろうね。

    そういえば、今日も昨日も、売却打診のDMが入っていたな。

  10. 690 匿名さん

    680です。

    私はどなたの書き込みもコピペしておりませんし、
    どなたかのご意見を参考に書き込んだわけでもありません。

    率直に自分の意見を述べただけであり、
    この掲示板のルールに抵触しているつもりはございませんが。

  11. 691 匿名さん

    >>689
    >ちょっと古い資料だけれど、基本的には、こういう傾向なんだろうね。
    古いのはそのとおり。だから今現在全く当てはまらなくなっちゃったのよ。
    基本と言えるほど長くは続かなかった、いわば時代のあだ花のようなもの。

  12. 692 匿名さん

    今でもタワマンに買い取りチラシ入るそう

    真に受ける人も中にはいるかな?

  13. 693 匿名さん

    チラシはほとんどのマンションに入れてた。
    このマンションをお探しのって。

  14. 695 匿名さん

    真に受ける人は多いでしょう。

    間取りまで指定されていましたからね。

  15. 696 匿名さん

    「わたしもこんなお部屋に住んでみたいです」というお世辞は忘れないこと。

    セールスマニュアルに書いてあるし。笑

  16. 697 匿名さん

    >売却打診のDM

    低層でも毎日のようにDMやチラシは入ってるよ。
    真に受ける人いるんだw

    中古業者には、売る舞台とは別に買い取り部隊がいて、買い取り実績を競ってるんだよ。
    だから、売れる売れないはあまり考えずに、DMは送ってるだろうね。

  17. 698 匿名さん

    >間取りまで指定されて

    それは当たり前。
    建物の雰囲気や立地なども指定されてたりするが、よく挙がる共通項を挙げてるだけ。
    一応、地域・立地や、低層は低層用、高層は高層用で分けてるようだが。

  18. 699 匿名さん

    >>689さん

    流行物はリスキーですよ。数十年前にも、団地型の郊外大型マンション開発が持ち上げられてた時期がありましたね。そして実際人気はあったと思います。ところが今はどうでしょう?流行で大量供給されたものは怖いですよ。その分陳腐化し易いですし、大量に中古が出回ってきたらどうなるのか、、、

    一括や短期ローンで買って売り抜けるというのなら分かります。でも流行り廃りを考えると、数十年のローンを組んで買うのはちょっと怖いですね。タワマン買う人は短期で売り抜け狙いが大部分なんですかね?あまり普通の世帯ではないと思いますが。

    特別ブームにならなくても、つねに一定のペースを保てるような物件のほうがいいでしょ。高層低層関係なくですが。一発山当てるために買ってるわけでもないですからね。

  19. 700 匿名さん

    タワマンは大規模改修の時期が来るまでに逃げないとね。
    しかし、タワマンって言葉流行語になりそうな響き。
    ちょっと卑猥やけど。

  20. 701 匿名さん

    2005年に仕込んで2006年に高値で売り逃げるつもりが

    2010年、売れずにマンションコミュニティで過ごす日々。

  21. 702 匿名さん

    タワマンは大規模改修の時期が来るまでに逃げないとね。
    買ったとたんに大規模修繕で莫大な一時金を払うことがわかってるような物件を買ってくれる人なんかいるわけないでしょう。誰かを騙して買わせるんですか?
    相当買い叩かれますね。だからタワマンなんて買うもんじゃないんですよ。

  22. 703 匿名さん

    なんか数十年には修理もされずにどんどん朽ち果てていくタワマンが湾岸埋立地で社会問題化しそうだな。
    裕福な人はとっくに脱出して、ギリギリローンで売るに売れない人だけが取り残されて、廃墟のようなタワマンに住み続けるんでしょう。
    賃貸で入ってくる低所得者のせいで街の治安も相当悪化してるんでしょうね。ニューヨークの昔のハーレムみたいになりそう。

  23. 704 匿名さん

    超高層は静かなのに、低層必死すぎでわろた。

  24. 705 匿名さん

    超高層はぐうの音も出ないのでしょう。

  25. 706 匿名さん

    ニューヨークの中心部には荒れ果てて放置され、スラム化したビルがたくさんありますが、湾岸は将来そうなるってことですね。よくわかりました。

  26. 707 匿名さん

    >>706
    それって、こういう売れない物件のことじゃあないの?

    ------
    交通 東急東横線 「自由が丘」駅 徒歩20分
    所在地 東京都世田谷区等々力
    構造/階建て 鉄筋コンクリート造/地上6階 完成時期 平成22年7月竣工済
    販売戸数/総戸数 8戸/36戸

    ------
    交通 東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩6分
    所在地 東京都世田谷区三軒茶屋
    構造/階建て 鉄筋コンクリート造/地上6階
    完成時期 2010年1月5日竣工済
    販売戸数/総戸数 8戸/32戸

    -------
    交通 東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩9分
    所在地 東京都目黒区青葉台
    構造/階建て 鉄筋コンクリート造地上10階建
    完成時期 平成22年03月竣工済
    販売戸数/総戸数 4戸/36戸 事業協力者住戸6戸

    -------
    交通 東急田園都市線「用賀」歩20分
    所在地 東京都世田谷区岡本
    構造/階建て RC3階地下1階建
    完成時期 2007年12月
    販売戸数/総戸数 3戸/43戸

  27. 708 匿名さん

    ↑こういうところはいずれ売れるよ(笑)。
    スラム化は絶対しない。

  28. 709 匿名さん

    >>704
    大嘘!!

    遮蔽物ないから遠くの騒音まで聞こえてしまう

  29. 710 匿名さん

    >>708
    >↑こういうところはいずれ売れるよ(笑)。
    笑ってごまかしても売れないものは売れない。2007年12月に完成した高級超低層なんていうのは、誰が買うの?「いずれ」というのは、価格を下げに下げた10年後とかのことかな?

    >>709
    超高層が静かっていうのはここでの話なのに、すぐ反応するから煩いって言われているのに、面白いね。

    まあ、実際に超高層で使っている素材って、安い低層のものとは格段に違うからね。実際にオープンハウスで体験してみるといいよ。近くの緊急車両のサイレンの音がかろうじて聞こえるくらいだよ。

  30. 711 匿名さん

    超高層に住んだ経験から書いてますが。

    林立地区では反響してさらにうるさい。

  31. 712 匿名さん

    >>711
    近隣の原色ネオンのまぶしい超高層ですか?

  32. 713 匿名さん

    豊洲でヘリの音が反響して凄かったですけど、あれが高層階に上がると静かになるのでしょうか。
    東京ヘリポートがご近所だし羽田のアプローチコースだし。便数増えたら大変ですねー!
    産業道路だけで十分うるさいのに。

  33. 714 匿名さん

    ここの超高層派の人は実際に住んでいない人が多いようですね。
    低層派の一部の人はかつて住んでいた人がいるようですね。

  34. 715 匿名さん

    逆じゃあないの。

    うちは、豊洲じゃあないので、ヘリコプターの音は、何か事故でもなければ気にならないけれどね。

    低層派の人は、原色ネオンがまぶしい超高層に住んでいたとか、あり得ない超高層住人ばかりじゃあないの?

  35. 716 匿名さん

    羽田のアプローチっても、湾岸のマンションでも、どこも全然関係ないんじゃあないの。

    それと、ここは、地域特定板ではないから、特定物件の話をしても仕方ないのが、前提なんだけれど。おそらく理解できないのだろうね。

    まあ、横を車が通ると振動でマンション全体が揺れるような低層の安物ガラスと同じものが使われていると考えるから、話がおかしくなるんだよね。

  36. 717 匿名さん

    低層住宅に住むくらいなら一戸建ての方が良くね?

  37. 718 匿名さん

    どうして湾岸ってうそつきばかり揃ってるんだ?

  38. 719 匿名さん

    嘘つき呼ばわりされているが、

    羽田の現行のアプローチが
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73665/res/204-207
    にあるよ。

    新滑走路は、南側の沖合いなので騒音は関係ないようだよ。

  39. 720 匿名さん

    >>717
    まさにそのとおり。

  40. 721 匿名さん

    城東湾岸のわきをかすめてアプローチするよね

    なんで見られればすぐバレるような嘘つくかな

  41. 722 匿名さん

    >>721
    >>719で、航路まで示しているのに、おかしな奴がいるね。

    真上ならいざ知らず、水平方向で結構離れているから、騒音は聞こえないよ。でなければ、騒音問題で大変なことになっているだろうからね。

  42. 723 匿名さん

    耳悪いか、都合の悪い音は聞こえないだけじゃないの?

  43. 724 匿名さん

    低層って、超高層に住んだことがないのに、性格悪いから、見えないはずの原色ネオンが見えたり、聞こえないはずの音が聞こえるってネガ妄想しているだけじゃあないの?

    そもそも、ここは特定物件や地域特定スレじゃあないんだけれどね。そういうのを言い出したら、環境の悪い低層なんていくらでもあるからね。

  44. 725 匿名

    >>713
    豊洲でヘリの音が反響して凄かった

    そういうのは聞いたことがないけど
    いつのこと?
    避難訓練か何かあったの?

    ヘリが飛んでいくのは見える(築地の朝日新聞とか若洲の東京ヘリポート)
    飛行機も羽田へ飛んでいくのは見える
    ちなみに豊洲と若洲や羽田はかなり離れているので
    綺麗だけど音は聞こえない
    乗物愛好者としてはちょっとくらい聞こえると雰囲気があっていいのにと思う
    福岡の百道ほどじゃなくてもいいけど

  45. 726 匿名さん

    低層って、悲惨だね。自慢できるところがないから、妄想で超高層のあら探しするしかないようだね。

  46. 727 匿名さん

    共同住宅自慢なんて埋め立て地の人だけですね

    大丈夫?

  47. 728 匿名さん

    他のマンションをけなすなんて低層の人だけですね。

    大丈夫?

    超高層の人はそもそも自慢さえしていないのだが。

  48. 729 匿名さん

    もうわかったから薬飲んでお休みなさい。

  49. 730 匿名さん

    わかったら、よろしい。

    でも、薬を飲むのはあなただろう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸