注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート7

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-22 11:19:19

レスが1700を超えましたのでパート7を作りました。
荒らしはスルーで。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/81642/

[スレ作成日時]2010-08-30 15:49:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムはどうですか? パート7

  1. 601 匿名さん

    展示場売りのことだろ?良くやってるよね。
    ハイムは本当に良いとこなしなんだが唯一この展示場が売却できることかな。
    でも結局内装は全てやり直しなんだよね?だとすれば結局ゴミが出るから他所と変わらない。

    やっぱりひとつも良いとこがないね。

  2. 602 匿名さん

    だいたいよくやってるのが1千万前後で売るってやつ。
    ビミョーな値段でしっかり消却してるのに「ノルマにならないから打ち合わせはできない」と引導を渡される。
    挙げ句に微妙にボロで近所のいいネタ。

    ヤダねえ

  3. 603 匿名さん

    ハイムの1階と2階、ユニットのつなぎ目

    あそこってどうやって断熱しているのか知っている人いない???

  4. 604 匿名さん

    してるわけないじゃん。ハイムは外断熱でも内断熱でもないから。
    単なる「断熱材入り」ってやつ
    ヨド蔵と同じ。

  5. 605 入居済み住民さん

    1階と2階に二重に断熱材が入ってた。

  6. 606 匿名さん

    あー工場見学で熱弁ふるって説明されたのに全部忘れたwなんか入ってたよ

  7. 607 サラリーマンさん

    ハイムのパンフって大事なことは書かれていないんだよね~

  8. 610 購入経験者さん

    セキスイハイムの断熱性能ってどんなものでしょうか。

    パルフェの築10年に住んでいます。外壁はタイル系、陸屋根です。

    なぜか、ここ2,3年、夏に1階2楷とも部屋がとても暑く感じられます。だからといって冬特別暖かいという事もないです。明らかに外からの熱が入ってきているように感じます。遮光カーテン、雨戸など閉めてもあまり変化ないみたいです。エアコンが駄目なのかと思い買い換えました。が、エアコンの設定温度も新築当初より2,3度低くしてもじりじりした不快な暑さを感じます。

    セキスイハイムの家って、10年程度で断熱材は相当劣化してしまうのでしょうか。何か手抜きをしたのではと思ってしまうほどです。

    それと、壁の内側の断熱が今どうなっているのか調べる方法ってあるでしょうか。

  9. 611 匿名

    あなたの家だから穴でもあければどうでしょうか

    エアコンの配管を隠蔽にしてなければ、付け替えの時でも観れたのにね

  10. 613 匿名

    >610
    暑いのは困りものですね。どうしてでしょうね。

    隙間が普通にあって、気密性がない昔ながらの家でも、ここ10年内に発売されたエアコンなら最低ランクの安いものでもしっかり効くので、まともなエアコンを購入してみたらどうでしょうか。

  11. 614 匿名さん

    610のような大変意義あるレスが出てきました。悪いものを隠して良いと言うことに何も意味はありません。
    新築が良いの当たり前ですし。

    小さなことでも不具合や困っていれことがあればどんどん書き出してお互い共有し、メーカーへのクレーム対応の
    糧とすることが、今後ますます厳しくなる時代に生き残れるメスブタとなるでしょう。

  12. 616 匿名

    更年期とか?

  13. 617 匿名

    最近クスクスでないねw

  14. 618 匿名

    そうですね。不具合や困り事やハイムの裏事情等の有意義な書き込みを期待しています。

  15. 619 匿名

    ハイムが嫌いな人は、なぜ自分が建てたハウスメーカーのスレに行かないの?

    建ててない?家を建てられない事情でもあるの?

  16. 620 入居済み住民さん

    これだけ、悪く言われるといことは、実際は良いということ?

    私は他社HMですが、担当営業がウォームファクトリーは気持ちよい暖かさで良い。って褒めてました。
    ただ、イニシャライズコストは必要だとも言ってましたが・・・・
    それは当然ですよね。

  17. 621 匿名

    ウォームファクトリーは暖かいようですが、非エコと言う事でエコポイントの対象外になってしまいます。
    残念ながら省エネ住宅にしたい場合はつけられません。

  18. 622 物件比較中さん

    エコポイントなんて取らなくても良いんじゃないの?
    快適な暖房が得られるなら。
    あの制度はちょっと疑問だな〜。
    蓄熱もヒートポンプ以外の床暖房もダメってのは。
    輻射熱を使った暖房がどれほど快適かを考えたら、エコポイントは捨てて(その分値引させて)導入する価値はあると思うけど。

    どうしてもエコポイント欲しいなら快適エアリにすればいい。

  19. 623 匿名

    次世代省エネ住宅にしたいので、自分はウォームファクトリーではなく快適エアリーにする予定です。

  20. 624 匿名さん

    悪い事言わんからエアコンにしとけよ

  21. 625 匿名さん

    ヒーポン床暖やエコキューがあるのにわざわざ熱線蓄熱や電気温水器選ぶ方が間抜け。
    それに太陽光つけたら何も知らないただのバカ施主

    以前にそんな組み合わせを勧めるメーカーは粗悪な一条クラスのメーカー限定だと思っていたが

  22. 626 匿名さん

    >イニシャライズコスト

    コストの初期化?

  23. 627 近所をよく知る人

    カッコ悪いとか、近所に迷惑をかけるとか、2階が暑いとか
    建てたくない人はわかるけど

    「ハイムで建てられない人」の意味がわかりません。

    道が狭くてダメなのかな?

  24. 628 入居済み住民さん

    お金がない人じゃないの?

  25. 629 購入経験者さん

    ガス・灯油の床暖房はどうなの??

    太陽光がなんでここに出てくるのか意味不明。

    メインテナンスとか故障のリスクを考えればヒートポンプ以外の機器を選ぶのもアリだと思うけどね。

  26. 630 匿名さん

    >お金がない人じゃないの?

    お金が無いからハイムで建てるんじゃないの?

    普通ならあんなカッコ悪い物置は建てないでしょ
    玄関なんかひどいよ

  27. 631 匿名

    安い 高いは個人差があります

    同様に格好いい 悪いも個人差があります


    あなたは何か布教活動でもしているつもりですか

  28. 632 匿名

    自分が世界基準とでも思ってんじゃないの?

  29. 633 匿名

    そしたら
    みんなも言ってます
    とか書いてくるだろ

  30. 634 匿名

    >630
    え?ハイムがハウスメーカーの中で一番安いと思ってるの?
    家を建てたいなら、色々相見積りをとったほうがいいよ。

  31. 635 匿名

    bjで、あの四角い同じタイルしか選べないし「あ!bj!」って素人でも一目で分かるのが自分は嫌で、パルフェにした。
    でも、あのタイルがbjのシンボルだしかっこいいと満足に思ってる知り合いもいる。
    かっこいいの基準は人それぞれなんだよね。

    ただ、外壁・タイルは各建物にもうすこしバリエーションがあるといいのになぁと思う。

  32. 636 匿名さん

    ハイム星人達はもめてるなぁ~

  33. 637 匿名

    外壁は工場で貼るから(軽量鉄骨系)種類が限定になるのはわかっているが
    コスト上がっていいので種類増やして欲しい

  34. 638 匿名

    デザイン求めている人がハイムは選ばないでしょ。
    まあ、だからといってハイムを選ぶ人が何を求めているのかは不明ですが。

  35. 639 e戸建てファンさん

    その自信がどこから来るのか。

  36. 640 匿名さん

    標準でもかなり安っぽいですよ。

  37. 641 匿名さん

    >安い 高いは個人差があります 同様に格好いい 悪いも個人差があります

    それがどうしたんだ!



    十分格好悪いと思うけどね

    みんなに聞いてみれば・・・。
    まあ普通は、機能的たとか個性的だとか言って誤魔化すだろうけどね

  38. 642 匿名さん

    ハウスメーカーは多数あっても
    あの玄関は最高の反対なのだ!

  39. 643 匿名

    そりゃお前のセンスが最低なだけww

  40. 644 匿名

    >641の家も相当格好悪そうだな
    客観的に格好悪いのは気の毒だね

  41. 645 匿名

    >636
    ハイム星人達はもめてないよ。意見を交わしてるだけ。

    もめてるのは、ハイムで建てていない&建てたい訳でもないのに、何故かハイムの掲示板に来たくて来たくてたまらない人たち。

  42. 646 匿名

    >641単純に好き嫌いだと思うけど
    嫌いなら、お金を出して違う玄関にすればどう?

  43. 647 ビギナーさん

    >>646玄関ドアのこと言っているんとチャウよ

    ハイム様のセンスは凡人にはワカルマイ
    22世紀になったら称賛されると思うw

  44. 648 匿名

    だからなんで来たがるww
    ツンデレかよ
    標準だけで建てる人のが珍しくないか?違うのかな?
    他人の家なんて興味あんまないし

  45. 652 匿名さん

    安くて早く作ろうとした結果がユニット方式だろ?
    だからトヨタだの積水ってのは安いんじゃないのか?
    興味なかったから見積りも取ってないから実状は知らんが

  46. 654 入居済み住民さん

    >652

    概ね正しいと思います。普通に建てる同規模の他メーカーよりは割安です
    (躯体価格ね)



  47. 655 匿名

    652 興味のメーカーのスレに書き込みって、よっぽど暇人!!

  48. 656 匿名

    >652興味ないのに、どうしてここに来たがるの?

  49. 657 匿名さん

    もう建てて何年もたつのに何でいつまでもいるの?

  50. 658 匿名さん

    既築3か月を経過したお施主さんはどうも長い間お疲れ様でした。
    古い話はもう結構ですので世代交代しましょうね。
    新しい施主さん(犠牲者)もぞくぞく誕生していることですし
    掲示板中毒患者は荒らしのもとですので。

    わかりました?

  51. 660 匿名

    >658 ここは、家を建てたばかりの人のスレじゃなくて、ハイムのスレですよ。

    いつか家を建てられるといいね。頑張って!

  52. 661 匿名

    >657
    ハイムで建てたから、ハイムで検索しただけだろ?何かおかしいの?

  53. 666 匿名

    >662
    仮設ユニットごときの掲示板に張りつかずに、いつか自分の家を建てられるといいね。
    頑張って!

  54. 668 匿名さん

    仮設にあこがれるの?
    変わった趣味だな。

  55. 669 匿名

    嫌いで粘着する方が変わってるだろ

  56. 672 匿名さん

    ハイマーはね、ハイムが一番だと思い込みたいんだよ。
    仮設だからよけいに逆上しやすいんだよ。
    構わずハイムを語ればいいんだよ。

  57. 675 匿名

    ハイムを憎んでる人が、なぜ掲示板でハイマーを追い掛け回してるのかが摩訶不思議。

  58. 676 匿名さん

    恨み?
    バカにしてるだけだよ。単純に
    何で恨まなきゃならねえんだっけ?
    何十年と住むつもりだから仮設には興味ないから展示場すら入ったことないよ。

  59. 677 匿名

    興味ない掲示板に張りついて、バカにしているハイマーを追い掛け回してるの?それも摩訶不思議ですね。

  60. 678 匿名さん

    それにいちいち無駄な反応してるもの暇だよね。
    しかも何年やってんだ?

  61. 679 匿名

    ハイマーがいるのは普通ですw

  62. 680 匿名さん

    非ハイマーがいたって問題ないね。

  63. 681 匿名さん

    何所有物ヅラしてんだか。
    たかが匿名サイトにwww
    そんなに大事か?
    ここが?


  64. 682 匿名

    家を建てられるといいね!

  65. 685 匿名さん

    >>663
    そんな揺れでダメなら家として販売しないでしょ
    ここは日本ですよ
    全て見に行ければいいですがそうもいかないですよね
    所々見に行けば現場の人ともコミできていいんじゃないんですか

  66. 717 匿名さん

    ハイム型のアパートのオーナー募集の折り込み広告が、
    最近たくさん入ってきます。
    ハイムは、アパートも注文住宅も手広く構えていますね。
    下手すると安っぽいイメージになりかねないと思います。

  67. 723 匿名さん

    「ハイムは良い」は個人の主観

    「ハイムは全壊」は事実


  68. 729 購入経験者さん

    ハイムの話をしろ!!!!!!

    ところで↓これ断熱材薄くない???  標準って確か10センチ???こんなもん???
    また 交換場所の横には断熱材が見えないけど?なぜ?
    http://1st.geocities.jp/haimu_nana/gaihekinaosi.html

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  69. 731 匿名さん

    >729
    ブログの人、幸せそうだもんね。わかるよ。

  70. 732 匿名さん
  71. 733 匿名

    鉄骨で10cm以上のとこは無いんじゃない?
    10cm以上なんて2x6位かな?

    熱抵抗値も高いもの使ってるし問題ないんじゃない?

  72. 737

    管理人です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
    関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
    ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

    なお、削除関しましては、以下、FAQなどもご参照ください。

    投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

    今後とも、当スレッドを宜しくお願いいたします。

  73. 738 匿名さん

    セキスイハイムは、工事に入る前に、営業と施主そろって挨拶に来るね。
    この点は高く評価する。

  74. 739 匿名さん

    グラスウールの断熱は短期的な断熱性はそれなりなんだが数日間というスパンでみるとほぼゼロ。
    数値的な熱抵抗と体感的に合わない理由。
    スタイロフォームから比べると価格は1割程度と安上がりだけどね。

  75. 740 匿名さん

    この夏は暑かったので、夜とかは結構エアコンどんどんつかってたのですが、晴天の日が多かったので、8月の電気代は10000円の儲けでした。
    ちなみ、東京都区内/延床50坪弱/太陽光約4.3kデス。

    みなさんは、この夏の太陽光収支はどうでしたか?

    他のメーカーとかはどのくらいの収支なんでしょうね~。

  76. 741 匿名さん

    グラスウールは数年でズレ落ちるらしいから

    快適なのは新築後数年だけなのかも?

  77. 742 匿名さん

    >夜とかは結構エアコンどんどんつかってたのですが

    夜どんどんエアコン使わないと暑いんだ。
    メインの昼は絞りに絞って
    大変だね。
     
    それでひと月イチマンエンになって。
    嬉しいんだ。
    暑さと引き換えにイチマンエンもらって。

    ちなみにウチは24時間空調で電力契約分と合わせて1.5万円だったよ~
    全館空調。24時間26℃設定で。


  78. 743 742です

    ごめん。ウチはハイムではありません。
    分かってるとは思うけどネ。

  79. 744 匿名さん

    昼間働いてい不在という選択肢がないのが不思議

  80. 745 匿名

    >740
    4.3キロで普通にエアコン使って+10,000円ですか〜。嬉しいですよね。今年は猛暑だったし、太陽光発電大活躍だったでしょうね。

    うちもちょうど同じくらい載せる予定なんです。情報ありがとうございます。

    >742
    どこの全館空調で、太陽光は何キロで、何坪で、地域は大まかにどのあたりすか?

  81. 746 742

    >昼間働いてい不在という選択肢がないのが不思議

    なるほど!ゴメンネ気付かなかったよ。ウチ,嫁は内職で家にいるからね。
    内職といってもヤマ○音楽教室の先生なんだけどね~(*^^*)
    つまりもし専業主婦家庭などで昼間人がいる場合の家だとあっさりマイナスに転じると
    こういう寸法なわけですな

    高性能な家で省エネルギー住宅にするか仮設住宅で膨大にロスする電力を発電で補うか・・・

    そんな関係ということでよろしいですね。

    そっか、昼・夕の高い時間帯に空調を(一切)使わない場合にイチマンエン稼げるということですね。
    最初からそう書いてくれたら分かったのに~~

  82. 747 入居予定さん

    >4.3キロで普通にエアコン使って+10,000円ですか〜。嬉しいですよね。今年は猛暑だったし

    昼間はエアコンなしの条件だってね。嬉しいハイムだね♪


  83. 748 匿名

    ヤマハの先生ってグレード必要ないんでしょ?

  84. 749 匿名

    で、何坪で何キロのせて、どこの空調なのですか?

  85. 750 匿名さん

    >ヤマハの先生ってグレード必要ないんでしょ

    あなたのお子さんが通っているお教室はそうなのかな?
    当然先生にもいろいろいて音大出でグレード取っている先生もいればそうでない人もいる。

    ウチのははエレクトーン(素人に分かりやすく一言でいうと電子オルガン)とピアノ
    芸大卒でカラオケのデータ作成のバイトまでしてるよ。

    太陽光は残念ながら載ってないんだけどあなたの太陽光50枚分以上稼ぐからね~
    いらないかな。wwww

  86. 754 75坪です

    うちは常時2室(リビングと書斎)はエアコン入れてました。

    今はもう朝夕涼しくなりましたから日中に多少温度が上がり外に居れば暑く感じる日でも玄関開けるとひんやりしてるんで風呂上がりの一時くらいしか使ってませんが78月は裕に3万は浮きましたよ!

    クスクスくんにツッコミ入れられたらヤなんで云いますが常時2室なだけでMAX9台ですから、エアコンの設置台数は!


    奥様、ピアノ教えながらアルバイト大変ですね? 家事は誰がなされるんでしょう?

  87. 757 匿名

    >754=750ですか?

    太陽光何キロで、1ヶ月3万うくの?
    地域は?

  88. 759 匿名

    750じゃありませんよ

    ハイムドマーニです
    太陽光は7KWです

    住まいは近畿で郊外の為、ほぼ日照時間イコール発電中です

  89. 760 匿名さん

    太陽光発電を否定しなけどさ

    それを自慢げに書き込みするのって恥ずかしくない?

    たかが数万 一回の飲み代程度でしょ。

  90. 761 匿名

    自慢に聞こえた?

    ごめんなさいね

    でも電化製品ばっかりの家庭内で気兼ねなくなんでもいくらでも使えるってのはストレスなくていいもんですよ(エコには良くないかも知れませんが)


    ホントに自慢したいのはこの板には関係ありませんが、やっと完成した庭のピザ&パン焼き窯とBBQコンロです

    もちろん自治会にも入ってますし、ご近所さんも釜に火を入れる日は必ず教えてくれって頼まれてます。パン生地やピザ生地持って集まって来られます。

    お人好しと云う分類ならアンチ君たちの云う変わり者かも知れませんね

  91. 762 契約済みさん

    パルフェで太陽光を約6,5キロ乗せて
    快適エアリーを付けて家族が1日家にいるシュミレーションで
    年間5万ほどのもうけになっていました。

    地域や、それぞれのご家庭の電気の使い方によって違うと思いますが
    今年のような猛暑だと、通常よりかなり+になるのかもしれませんね。
    4キロ以上乗せれば、よほど広いお家でなければ
    電気をガンガン使っても電気代0前後になるのではと思います。

  92. 763 匿名さん

    >でも電化製品ばっかりの家庭内で気兼ねなくなんでもいくらでも使えるってのは

    大体↑こういう発想自体思い浮かばないから。
    節約するために新築するのか?


    >庭のピザ&パン焼き窯とBBQコンロです

    燃料何使ってるんか知らないけど環境破壊を助長するようなことをおおっぴらに自慢しないでね。
    (まさか50坪程度の狭小敷地でやってないだろうね?)

    【一部テキストを削除しました。管理人】





  93. 764 匿名さん

    >電気をガンガン使っても電気代0前後

    昼電力でイチマンエンなんかあっという間だぞ!
    仮設小屋で1,2F冷房するんじゃ昼電力だけで900kWhはかたいよ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  94. 765 匿名

    50坪ではやってないよ

    敷地は充分ありますし、菜園も作柄種類豊富です

  95. 766 匿名さん

    自宅がよほど自然に恵まれたところなのかな?

    あのーハイムの良い点を聞きたいのですが・・・



  96. 767 匿名

    >763

    もったいないって言葉知ってる?

  97. 768 匿名さん

    >菜園も作柄種類豊富です

    ほう、じゃ今植え付けてるもの。
    これから冬にかけて作付予定のものを書いてくれるかな?

    オレも菜園計画はハンパじゃないよ。

  98. 769 契約済みさん

    >764
    ここ数年のものは、昔の家電とは違って電気代が少しですみます。
    新しい家電に買い替えるといいですよ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  99. 770 匿名

    >768さん

    今日は先日蒔いた大根(時なし 聖護院)の間引きとセルケースからカリフラワー、レタス、ブロッコリー、白菜の本植をしました。


    白菜は20本他は10本づつ植えましたよ

    アンチ君っぽいけど気の合う処もあるんだ。

    ガーデニングは嫁さんの担当ですが、この夏は驚くほどブルーベリーが採れました。残った分は全てジャムにしてご近所さんにも沢山振る舞いました!

    私はリアルですがあなたは『菜園計画』実現出来る日が来ると良いデスね

  100. 771 匿名さん

    田舎はいいね~

  101. 773 匿名

    田舎ではないですよ

    近くにJRも私鉄も通ってますし、自宅前は路線バスの停留所だし、田舎ってバスが一時間に一本とかじゃないの?

    それには当てはまらない。

  102. 775 匿名さん

    >私はリアルですがあなたは『菜園計画』実現出来る日が来ると良いデスね

    夏はスイカ、メロン。今年は実付きが悪いと思ったら今ごろから付きだしたね。
    蔓ボケじゃなかったよ
    今は冬に向けてイチゴの育苗中だよ。
    トウモロコシを撤去した場所に植えるんだよ。連作障害回避でね。
    1品種50~200株程度、野地とハウス両方やるからね~

    例えば宝交、とよのか→野地
    紅ほっぺ、○ち○とめ→ハウス


    あとはニシユタカ(じゃが)、玉ねぎ。とにかく菜っ葉など安いものより高級品や貯蔵が利く定番を中心だね。
    菜っ葉類は穴あきマルチに1列ずつ2週間おきに適当に種をまいていく。但し今の時期やっても虫がたかるだけなのでもう少し気温が下がってからかね。菜っ葉類は気温が高いままだと甘味が出ずおいしくならないからね~
     家庭菜園で採りたてだからおいしい~なんて言っているアフォは舌がしびれてる味音痴。
    きちんと冷やして甘味を出さなきゃ。そこまでやんないなら買ってきた方がよっぽどおいしい。

    とかね。

    ちなみにウチは新宿から40分圏内ですね。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  103. 777 匿名さん

    あらら
    ※※ →  ぼ け  蔓ぼ け

    ね。知ってるかな?どういうのか

  104. 778 匿名さん

    >この夏は驚くほどブルーベリーが採れました。

    これもついでに突っ込んでおくか。ブルーベリーってのは放っておいても勝手になるもんなんだよ。

  105. 779 匿名さん

    ウリも3番実くらいで急激に味が落ちるから家庭菜園クラスなら苗を次々に変えていくんだよ。
    長期間はやらかしとくと連作出やすいしね。
    継ぎ木キットも出ているから理屈を勉強すれば継ぎ木苗も自作できるよ~ん。

  106. 780 匿名さん

    ここは田舎自慢のスレ?

  107. 781 匿名

    新宿40分がよくわからんが、こっちで言えば梅田か三ノ宮みたいなもんか?

    40分もあればどちらもクルマでも交通機関でも行ける距離


    追肥は気を付けなきゃ病気やツルボケを起こすんだよ

  108. 782 匿名さん

    多分↑の家よりは都会だと思うよ。ウチはwww
    そんなところでミニトラまで使って畑(家庭菜園)やってるの♪
    ミニトラはヤフオクの中古だけどね。長野まで取りに行ったよ。www

  109. 783 匿名さん

    >新宿40分がよくわからんが、こっちで言えば梅田か三ノ宮みたいなもんか?

    オレから見たら東京以外はすべて同類。田舎ダヨwww

    >追肥は気を付けなきゃ病気やツル**を起こすんだよ

    下手に追肥するから変な病気になるんだよ。www
    手間かけたら家庭菜園の意味なんかないよ。ヒマつぶしでやらんと。

  110. 784 住宅検討中

    三連休を使い住宅展示場に行ってきたが、セキスイハイムが際立って良く感じました。
    ダイワハウスやへーベル、積水ハウス、クレバリー?ホームを回りましたが一番モダンでいいと感じたのは間違いでしょうか?
    クレバリー?とかいうメーカーもセンスが良く好印象でしたがセキスイハイムの洒落た内装には及びませんでした
    へーベルもダイワハウスもなんか普通すぎでつまらないし、積水はどこか田舎臭いといった感じかな
    セキスイの工場建学も予約したし、楽しみですわ

  111. 785 匿名

    私も長野と東京は同じくらい興味ないところ


    ミニトラはクボタで買いました。修理とか不安でさ。


    そろそろ止めない?飽きて来たよ

  112. 786 匿名

    長野をバカにするな!
    そばはうまいし、空気も水もうまい
    最高じゃないか
    住みたくはないけどね

  113. 787 匿名さん

    >ミニトラはクボタで買いました。修理とか不安でさ。

    アンタのはマメトラ。手押しのヤツね。
    俺の言ってるのは乗用だよ。乗るヤツ。ニプロのローターを別で買うんだよ。
    修理はクルマと違ってクボタにやらすんではなく農機具屋経由でやるんだよ。

    何だかテキトーに書いてるのがわかるよ。もうやめようね。
    www

  114. 788 匿名さん

    ハイムの施主って何をやっても中途半端~
    やることなすこと話を理解するのも中途半端。やることも中途半端。
    買った家も中途半端。

    体半分踏み外した人生。
    歩んできた人生をカラダで語ってるよねwww


    人のことだからいちいち指摘することないか。
    ごめんね~~

  115. 789 匿名さん

    >へーベルもダイワハウスもなんか普通すぎでつまらないし、

    確かにハイムは変わってるよ。とくに驚いたのが屋根。
    ウチの車庫とおんなじ角波みたいなあの屋根!

    おいおい、あれ物置かよ?って驚いた。

    安く作りすぎだよ。いくらなんでもね。

  116. 798 匿名さん

    ミニトラ ≠ マメトラ

    マメトラはクボタで買わないでホームセンターで買いましょう。
    (もちろん持ってない、ウソついているということまで分かってるけどネ)
    近くにクボタの販売店でもある田舎に住んでるというところでしょう。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  117. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸