注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「四季工房の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 四季工房の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 16:27:14

【公式サイト】
https://www.sikikobo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

四季工房で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。四季工房の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2010-08-19 13:01:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

四季工房の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 675 匿名さん

    年に一回の訪問?
    メンテナンス担当じゃない営業が来て、軽く見て回ったことはあったな

  2. 678 匿名さん

    399: 入居済み住民さん  [2015-12-22 18:52:46]
    >>392
    >今でも電話をすれば、すぐに飛んできてくれて

    って、とても信じられません。

    スケジュールは平然とずれ込み、
    引き渡しは当然のように遅延。
    仮住まいの予定を延ばされ、こちらがやきもきしても平気。
    引き渡し後も修復続き、生活に支障をきたしているのに対応を先送り。


    >>364
    >ここに注文する人は契約書に附則をつけてもらいましょう

    履行遅延に関する条文の契約約款への記載は、建設業法で義務付けられています。
    が、四季工房の契約約款にはありませんでした。
    責任を負う気が無いから、いくら遅延しようと平気なのでしょう。


    >>389
    >仮住まいするなら1年借りとけば安心かと

    不明瞭な見積り、仕様を詰めていない状態での契約。
    現場監督は碌に現場に来ずに、本来契約前に決めるべき仕様や追加金額の計算。
    明確な指示や詳細図面もなく、決めるべきことが決まっていない状態で仕事を振られて現場が停滞するのは当然です。


    大手HMで仕事をしている知人に相談する度に「ありえない!」の連発でした。
    社長の本にはまあ立派なことばかり書いてありますが、
    その実態はこうだったという内容で本が2,3冊書けそうです。

  3. 681 匿名さん

    家具・照明・アイアンはメーカーオリジナルになるのですか?

    階段手摺や飾りに年季の入ったテイストのアイアンに憧れがありますが、

    室内はともかく屋外に採用するには手入れの手間がかかりそうです。

    錆防止に定期的な塗り直しなど、まめなメンテンンスが必要になりますか?

  4. 682 匿名さん

    オリジナルもある。
    パクリだけど。

  5. 683 匿名さん

    ロートアイアンのメンテナンスは耐用年数15-20年で定期的に塗装する事で長持ちする
    ようです。
    鉄なので、恐らく錆止め塗装になるのでしょう。
    まめな人ならセルフメンテナンスもできますし、もしセルフメンテナンスが
    不安であれば、専門業者(メーカーさん)に相談するのがいいと思います。

  6. 685 入居者

    木の家で暮らすと木の家ならではのことが色々起きて楽しいけどな。

  7. 686 通りがかりさん

    >>678 匿名さん

    私は四季工房さんに救われましたよ。
    他のハウスメーカーの家だとシックハウス症候群に悩まされ、住宅ローン組んでしまったため1年以内に建物を完成させないといけない状況に追い込まれどうしようと困ってたときに四季工房の家に本当に救われました。
    四季工房には感謝しても感謝しきれません。
    と同時に四季工房みたいな家を建てるメーカーがほとんど消え去り、金儲け主義、見た目だけ良くみせて、クレームを減らすために修正材などの体に悪いことを承知の上で楽な方法を選択してお客さんを騙し騙ししながら喜ばせる商法はいかがなものかと。
    少なくとも扱いの難しい無垢材と真剣に向き合おうとする姿勢に私は感動すら覚えます。
    私から言わせるとよくあるハウスメーカーはありえない!です。

    あなたもこんなところでネチネチと悪評書いて、気持ちはすっきりしたかもしれないでしょうが、私から言わせたらありえないです。

  8. 689 購入者

    四季工房のお風呂場の湿気対策についてわかったこと。

    四季工房のハーフユニットの湿気対策を試行錯誤したところ、これならバッチリというレベルになったので紹介しておきます。
    お風呂からあがったら、お風呂場全体をよく拭く。
    次に除湿機をお風呂場に持ってきてスイッチオン。

    これで翌朝のお風呂場を確認するとバッチリ良い感じに乾いてるのでカビが気になる人は、この方法でぜひお試しあれ

  9. 690 匿名さん

    毎日こんなことしないとカビが発生するのでは困ります。

  10. 693 匿名さん

    四季工房のエアパス工法の家を建てた者ですが、失敗したと思っています。
    2020年度の省エネ基準義務化によって、「違法建築」の部類、「既存不適格」住宅となってしまう家を建ててしまいました。

    義務化されることになる基準の内容を見ると、高いレベルを求めている訳ではなく、断熱仕様などH11基準(1999年)の焼き直しで、とてもハードルが低いものです。

    四季工房のエアパス工法で建てた我が家は、平成4年の基準しか満たさない仕様でした。
    (冬寒く、冷暖房効率が悪いと感じていましたが納得です)
    H11基準(1999年)という、こんな昔の基準すらクリアしていない家だったとは不覚でした。

    これは住宅の「2020年問題」と言われ、1981年に新耐震基準が義務化された時と同じようなことが起きる可能性が危惧されています。
    義務化の前に建てられた「既存不適格」住宅の資産価値が下がり、売却できない、家を担保の借金ができない等の事態になったそうです。

    四季工房の家に限らず、これから建てる方はよく調べた方がいいと思いますよ。

  11. 694 匿名さん

    H11基準もクリアしていなかったのは
    本来エアサイクルは外張り断熱である筈なのに、エアパス工法は充填断熱だから、断熱材を厚く出来なかったからでしょうね。

    充填に不向きな固いボード状断熱材を充填するので形状が追従せず、断熱材の四辺に隙間ができる。
    その隙間の上に押縁の断熱材を重ね貼りするので、エアサイクル住宅であるにもかかわらず空気を通す内壁空洞の奥行が僅かしかない。
    そこに断熱材を厚くしたら、真壁和室の内壁などはもう断熱材で埋まっちゃって、エアパス工法が成り立ちませんからね。

  12. 699 匿名さん

    レベルが低すぎるとはいえやっと義務化となる省エネ基準ですが、残念ながらその内容は骨抜きもいいところです。
    H11基準の当初には明記されていた「相当隙間面積」(気密性能を示す)の規定が、何故か2009年に外され、それがH25基準でも復活していません。
    これでは施工不良で隙間だらけでも断熱材が穴だらけでも、所定の厚みさえ入っていればクリアということになってしまいます。

    断熱には気密が必要不可欠であるという断熱施工の常識を持ち合わせていない建築会社が、仕様最低限の断熱材を入れただけの「なんちゃって省エネ基準住宅」を平気で建ててしまうことが懸念されます。

    義務化に合わせて高気密高断熱をPRしている住宅が増えているようですが
    確かな裏付けもないところもあるようですから、家の性能を表すC値、UA値等の数値を掲げているかどうか
    また、気密性能は施工精度によるものであり、一棟一棟測らなければ分かりませんから、規定の有る無しに関わらず気密測定をきちんとする会社かどうかも判断材料になりますね。

  13. 706 戸建て検討中さん

    施工責任者が次々と辞めていっています。
    理由を教えてください。

  14. 707 匿名さん

    >>706 戸建て検討中さん
    良心が許さないからでしょう。

  15. 708 匿名さん

    省エネ基準義務化に向けて「省エネ住宅をつくる」(知っ得なっ得)という記事が、朝日新聞に連載されています。
    対話形式で分かり易く説明しているその記事の今日のまとめは

    「健康にも、省エネにも利がある。
    だから国も省エネ基準を義務化する方向にかじを切って、高気密・高断熱の家を増やしたいんだね。」

    でした。


    エアパス工法がその宣伝の中で高気密・高断熱住宅を扱き下ろしていることからも分かるように、エアパス工法と高気密・高断熱住宅とは真逆のものです。

    高気密・高断熱住宅に対して
    ・自然に対して閉鎖的  情緒不安定、イライラ、不安
    ・壁内に断熱材をつめる  壁内結露、湿気に弱い、腐る
    ・過度な気密性  化学物質や有害物質が室内にこもる
    等々、お門違いなことをここまでボロクソに言って、その対比でエアパス工法を宣伝しています。

    今後住宅の高気密・高断熱化が加速度的に進んでいく中で、消費者が正しい知識を得るようになり、こうした宣伝への免疫も出来てくることでしょう。

    この先、エアパス工法は何処へ向かうのでしょうか。

  16. 709 匿名さん

    エアパス工法に対しての中傷はやめてください。
    エアパス工法は素晴らしい工法です。
    全国数十社の工務店が真剣に取り組んでいます。
    今後浅はかな知識で書き込むなら
    相応の対応をします。

  17. 710 匿名さん

    国の政策が愚策の場合もあります。

  18. 711 匿名さん

    >709

    情緒不安定、イライラ、不安
    壁内結露、湿気に弱い、腐る
    化学物質や有害物質が室内にこもる
    って、こんなに高気密・高断熱住宅を誹謗中傷したらまずいんじゃないですか?

    景品表示法に抵触しちゃうんじゃないかと思いますけど。

    高気密・高断熱住宅造りに真剣に取り組んでいる多くの工務店のどこかから
    相応の対応をされることはないでしょうが。

  19. 713 匿名さん


    エアバスには文句あるなら
    訴訟起こしてみたら?


  20. 714 匿名さん

    家を立て替えして1年建ってないのですが、押し入れが壊れました。
    家の押し入れは三段になっていて、2段めに体重を乗せたら板が外れました。長年住んでた家でもなかったのに、最近はすぐ壊れるんですか?とビックリしました。
    ここに頼んで失敗したと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸