注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「四季工房の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 四季工房の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 16:27:14

【公式サイト】
https://www.sikikobo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

四季工房で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。四季工房の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2010-08-19 13:01:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

四季工房の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 647 匿名さん

    >645
    思ってます。
    住まいの基本の「す」も知らない。
    知ってるのは金儲けの「か」だけでない?

  2. 648 匿名さん

    建てて3年になるが、今のところカビは全く問題なし。
    ところどころ、漆喰壁が割れてるところあるから、そこだけ直したい程度

  3. 649 名無しさん

    そもそもOBはここで四季工房の悪評は書かないと思うよ。
    こんなところで四季工房の悪評ひろめてもOBにはメリットがない。
    倒産しちゃったらクレーム対応してくれなくなってデメリットしかない。
    文句があればここじゃなくて直接会社に問い合わせるだろう。

    文句を言っても対応してくれないからというなら、ここに書き込みするより消費者センターに問い合わせたほうがはるかに賢い。

  4. 650 匿名さん

    >>649 名無しさん

    あなたは何故
    「こんなところ」をチェックして
    「こんなところ」に書き込んでいるのですか?

  5. 651 匿名さん

    漆喰の壁に割れが出てしまった場合、自分達だけで修復可能ですか?
    以前家をリフォームした際、セルフメンテできるよう塗料(ステイン)を
    分けていただいたのですが、こちらも漆喰材を小分けしていただけたり、
    修復にどのような製品を購入すればよいかのレクチャーはありましたか?

  6. 652 入居済み住人

    漆喰の修復は大丈夫でした。
    OBイベントの際に、教えてくれますし、
    定期メンテのときも目の前で修復してくれました。
    材料だけの購入もできるので、次は自分でもできる気がします

  7. 655 匿名さん

    漆喰をセルフメンテできる人は器用そう…そういうのが楽しめて、かつ器用な人ならばありなのかもしれないなーなんて思ってしまいました。
    きちんと面倒見てくれるのも良いですね。
    漆喰ってひび割れるけれど、ぐぐると自分で補修する方法も掲載されていました。
    全部塗るんじゃなくて、クラックを埋めていくみたいな感じでやっていくらしい。

  8. 656 匿名さん

    家ってメンテンナンスはおまかせしてばかりじゃなくて、
    自分で補修できるところはこつこつと補修していくのが長持ちの秘訣みたいですよ。
    自分たちでできるところは悪くなる前にやって、
    手におえないようなものはお願いしてと分けていくことで
    修繕費の節約になってくると思います。

    やり方を教えてくれるだけでも丁寧ですよ…。

  9. 657 匿名さん

    漆喰の壁は意外と手がかかるのかな?
    でもセルフメンテナンスの方法をレクチャーしてくれて、メンテナンス用の材料も購入できるのは手厚いんじゃないかと思います。
    家主としても、少しの不具合であればメーカーや業者を呼ばずに自分で修繕できればそれが一番だと思いますし、費用も安くすみますものね。

  10. 658 匿名さん

    こちらのメーカーがエアパス工法を取り入れる理由が、
    エアパスは快適さを「ほどほど」に留める思想で
    自然環境と人間の適応力に対する「信頼」があるから
    なんだそうです。
    断熱性を上げて気温差を無くす事は実は人の体には
    あまり良くない環境なのかも?

  11. 659 匿名さん

    >人間の適応力
    ほとんど無い。
    人の深部体温は37℃程度、1℃以上差が有っても大変。
    暑い時は血流を増やす、寒い時は血流を減らして調節してる。
    暑過ぎる場合は主に発汗で対応、寒い場合は震えで代謝量を増やす等の対応で高が知れてる。
    適応は主に衣服で行ってる。
    住宅の暖冷房でも行ってるが適温の室内温度が23℃湿度50%でも裸では寒い。
    住宅より主に衣服量で適応してる。

  12. 661 匿名さん

    >>660
    違います。
    No.650レスをした者ですが、No.659は書いていません。
     
     
    >554
    >私の家でも結露を発見しました。
    >一級建築士の名刺を持つ担当者に直接結露の相談をしましたが、551のコメントと同じく「住人に強いる換気」の説明しかありませんでした。
     
    と、四季工房に小屋裏の結露を訴えても、小屋裏の換気をせよとだけ。
     
    >637
    >家中のすべての物がカビだらけになってしまい、カビてないものは、ないのではという状況です。子供が喘息をもっているので、とても心配です。喘息があるから、自然の家という事で決めたはずなのに…
     
    と、訴えても
    >原因を聞いてもわからず。今年の秋はカビに注意と言われているので、こわいです。
     
    四季工房に直接問い合わせても埒が明かないので、そんな不安な状況に置かれた施主が、解決策の情報を求めて書き込みされているのではないですか。
     
    OBのレスに対して、「こんなところで四季工房の悪評ひろめて」と、この掲示板を蔑むような発言をしているNo.649が、その掲示板をチェック・書き込みしていることへの疑問をNo.650でレスした次第です。

  13. 664 匿名さん

    イベントとして住宅見学会が予定されているようですが、
    施工現場と完成住宅のどちらも見学可能なのはいいですね。
    ただ、会場が離れているので両方見学したい場合は
    日を改めて次の開催を待たなければ行けませんが…

  14. 665 匿名さん

    1箇所見るだけでも結構疲れますよ。集中して色々と見て回ったりとかしますし、あとは情報整理も必要だから
    できれば2回に分けてそれぞれ見に行ったほうが良いと思います。
    …器用な人だったりすると両方見て回ってなんてできるんでしょうけれど(汗)
    それにみんながみんな、時間があるわけではないですものね。
    あとは別の担当者についてもらったほうが
    全体的な営業クオリティは伝わってきやすいと思います。

  15. 667 OB

    疲れたとかいう人はそもそも四季工房の家に住むべきじゃない。
    俺はまだ四季工房の家を建てる前に見学に行ったときは、1日で、立川と三鷹と小平をまわったけど、楽しかった。また行きたいっていう気持ちしかない。そういう人じゃないと四季工房で家を建てても、この家を建てて良かったとはならない気がする。

  16. 670 匿名さん

    その人次第な気がするなー、見学会の1日あたりの軒数。
    大人だけだったら2,3回っても全然大丈夫そうだし、子供が居たらもう1軒が精一杯だし。
    流して見る人、一つ一つかなり丁寧に見る人、それだけでも変わってくるから。
    面倒がらずに付き合ってくれる会社だったら
    納得行くまで見るのが良いんじゃないかしらと思いました。

  17. 671 匿名さん

    いずれにしても、
    自分たちが納得行くように
    自分たちペースでやっていかないといけないのかな、
    というように思います。

    契約前にできることは精一杯しないと
    後からこうじゃなかったみたいな感じだったら困ってしまうし。

    値段のことも含めて
    大胆に聞いていかないとって感じなのかしら。

  18. 672 匿名さん

    1日で住宅見学会を3軒参加された方がいらっしゃいますが、1日でそんなに回れるものですか?
    自由に見て回れるならともかく、営業さんがつけば1軒あたり2時間以上はかかるのではないでしょうか。
    また見学の前後に説明やアンケートもあるのでは?見学よりもその時間が多くかかりそうですが…

  19. 673 匿名

    三年程前に実家がお世話になりました。
    はっきり言います。
    建築後のメンテナンスがなってません。
    建てる前、検討しながらの話し合い時点では家まで何度も足を運び、営業からかペコぺコしていたのは分かりますが、三年経つとこうも変わるのですね。
    メンテナンス時期や双方都合等などを決め一ヶ月後になったのですが、当日、昼過ぎに来るはずが、なんの連絡もないまま夕方になり、こちらから連絡すると担当者がいない。営業に連絡がつかないからと折り返しの電話を待ちました。いざかかってきたかと思うと忘れてたのがあからさまで、後日改めてと言われました。一ヶ月も前から決めていたことと、一日中どこにも行けずメンテナンスで予定を空けていた我々家族は納得がいかず、後日とはいつか尋ねたら更に一ヶ月も先になると言われました。
    冗談じゃない。呆れてしまいました。
    それからは何度か電話はあるものの、足を運ぶことはなくメンテナンスの話は流れてしまっています。態度があからさまです。こちらで検討中なのであれば、他にメンテナンスがしっかりしたところに検討した方がよいかと思いますよ。

  20. 674 匿名さん

    メンテナンスの詳細に、定期点検は1ヶ月後、3ヶ月後、以降年に1回訪問ありと
    書いてありますが対応が遅れがちなのですか?
    引き渡し後は定期的に訪問をする事で、家の不具合を見つけ修繕する事で
    会社の利益にもなるものだと思いますが、人手が足らない状態なのでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸