なんでも雑談「英会話できないと、就職できないし、昇進もない!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 英会話できないと、就職できないし、昇進もない!

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-09-01 14:32:35

これから就活する学生は、英会話くらいできるよね?
できないと就職もできないと思うよ。

[スレ作成日時]2010-08-19 07:22:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

英会話できないと、就職できないし、昇進もない!

  1. 81 匿名さん

    入る大学も重要だと思うけど。
    まず「大学名」で切る企業もあるから。

  2. 82 匿名

    レベル低い大学の学生は、努力しなかったから、難関大学には入れなかったんだよね~~~~

  3. 83 匿名

    >>81
    新卒の話?中途?
    中途になると大学名なんぞより、キャリアしだいです。
    あと人間性ね?

  4. 84 匿名さん

    一流企業は、早慶上智グループと日東駒専グループならどっちを選ぶかしら???

  5. 85 匿名さん

    >>83

    新卒でしょ。
    中途採用って、このご時世だから今はほとんどないよ・・・・・・・

  6. 86 匿名

    日東駒専?

  7. 87 匿名さん

    >>84
    案外、マーチが人気だよ。
    それほどプライドは高くないから使いやすいし、
    それほど馬鹿でもないから使いやすい。

  8. 88 匿名

    早慶上智≪≪マーチ

  9. 89 匿名さん

    すいません、マーチって何ですか?

    大学卒業してからずいぶん経つんで、関関同立とかは分かるんですが、マーチがわかりません。

    教えてください。

  10. 90 匿名さん

    語学は道具なので、道具を使って何をするか、の「何を」がなければ始まらない、のは当然の前提。
    日本語でも英語でも、それなりに仕事ができることが求められているわけです。

    道具だけで喰って行こうと思ったら、それこそ道具の切れ味が「すばらしく」ないと話になりません。これは専門の通訳のレベル。でも、道具の切れ味で喰って行けるのは、それはそれですばらしい。

    また、仕事が「とてつもなく」できれば、良い通訳をやとえば良いこと。英語ができない、と自称する益川教授のレベル。

    企業が求めるのは、通訳をつけなくても、そこそこ仕事ができる人。
    外国語ができるようになるには、それなりにコツコツと勉強を積み重ねる必要があるので、これができる人格も評価されているのでしょう。

    結果、それなりに外国語ができないと、企業は採らないんでしょうね。

  11. 91 匿名

    >>89
    関関同立の関東版

  12. 92 匿名

    >>89さん

    M:明治、A:青学、R:立教、C:中央、H:法政かな? 違っていたらどなたか訂正してください。

  13. 93 匿名さん

    >>92
    正解

  14. 94 匿名さん

    そんなに心配しなくても大丈夫(笑
    語学学校の宣伝にのせられないように(彼らも不況だからね)
    国際的とされてる大手メーカーと組んで何度か仕事したことがある。
    一応役員会とか公式の会議は英語とかにしてるとこ。

    こちら側は、アメリカ人とか中国人とかEU人と組んでたので、当然英語で会議。
    結論から言うと、英語ができて難なくコミュニケーションできるのは10人にせいぜい2~3人程度。
    たいてい海外MBA・留学組か、何年か海外最前線できちんとやってた方々。
    こういう方々は、表現力や語彙のみならず論理や知識も含め、たしかにかなりできる印象。
    発音は日本語モードだったりするけど、筋が通っていて価値ある発言ならそれはそれで十分。

    残りの方は、そうした方をサポートする形で多少発言する程度。
    それが役員だったり上司だったりすることもしばしば。
    そういう方は重要なことは日本語で発言して、それを周囲の人間が意を汲んで訳すというパターン。
    語学以上に発言内容が重要だし、日本語のほうが以心伝心でよく伝わることもあるから、バカにはできません(当然訳は工夫します)。

    結局、日常業務必須とは言えないってところでしょう。
    英語ができていいのは、コミュニケーションの効率を上げられるということくらいかも。
    日常的にも英語ができる人は、英語のチャットや会話を通じて情報とか収集しやすいし。
    その程度のものです。

    ただ、その程度のものをマスターするにも、何年かは英語漬けになる必要がある。
    明らかにセンスはあるし。
    そこまでできないのなら、一応意思疎通がとれる程度の英会話ができれば十分でしょう。
    難しい折衝とか英文作成なんて、プロもいるし普通はやることがないから、それで十分。

  15. 95 匿名

    でもそれじゃいつまで経っても出世はないね。
    海外とのやり取りは、英語が得意な人に任せれば良いぞ、なんてこれからは通じないのでは?
    だから外国人の採用枠を増やす企業が続出してるんだよ。
    これからの就職する学生には、やはり語学力も重要だと思う。

  16. 96 ななし

    英語はできなくても大丈夫!ではなく、

    できた方が良い!!!自分の将来の為にもね。

  17. 97 匿名さん

    そういう企業もあるよね。
    でも、現状、かなり大手の日本企業だって、日常の客のほとんどは日本市場の客。
    現状こんな状態なのに、学生には英語必須なんて、なんか勘違いしてんじゃないの?
    外国人には海外、日本人には日本と日本‐海外のインタフェースをして欲しいだけでしょ。
    そんなにネイティブ並みの英語を求めているわけではない(笑

    ちなみに英語力はあったほうがいいが、今の30~40代以上で英語ができる連中の多くは卒業してから必要に迫られて身につけてるほうが多いだろう。
    海外でも外資の幹部、コンサル、学者とかになってるのだっているが、卒業してからだね。
    俺も含め周囲はそんな状態だったが、今は英語で何の支障もなく交渉もするし仕事もしてる。
    中国語だってそう。
    語学は、ある程度の下地はもとからあれば、後から何とでもなる。

    ちなみに、日常業務の海外とのやり取りなんて、大した英語力がなくたってできる。
    その程度のことは、英語の基礎力さえついていて、ある程度の社交性・好奇心があれば、慣れで直にできます。
    あとは学習する意欲やメンテリティ&環境の問題。
    その意味では、英語そのものより、地がそういう資質があることが重要でしょ。

    語学は基礎力があって見劣りしないくらいなら十分。
    ただ、あまりにできないのは怠慢か能力が低いと思われても仕方ない(語学は努力に比例)。
    語学があまりにできない基準以下は考慮外という意味で、ネガティブチェックはある。
    それ以上なら、他の資質のほうが気になるもんだよ。




  18. 98 匿名

    そんな考えだから、中国や外資系に乗っ取られる。

  19. 99 え?

    就活中の学生に、英会話力は求められないの?(超一流企業)

  20. 100 匿名さん


    英会話力というより、TOEICとかでしょ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸