一戸建て何でも質問掲示板「契約解除についての違約金」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 契約解除についての違約金

広告を掲載

  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2012-06-01 01:23:54

三井ホームと何も決っていないのに、強引に契約を結ばされ、何も解らずに素人だったもので、三井で建てようと思っていたので良いと思っていたのですが、見積もりが最初の契約の際より600万円高く、断ることにしましたら、外部建築士との相談料金として、1回5万円の請求を受け、計3回しておりますので、15万円の支払いを迫られていますが、この金額は妥当なのでしょうか?アドバイスをよろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2010-08-01 21:30:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

契約解除についての違約金

  1. 51 購入経験者さん

    > 42さま
    > だいたい、建築士法に重要事項の説明と文書交付が追加されたのは、
    > こういう事態を防ぐ目的があったのだろうと推測しますが、
    > それが「実費精算する」で良しとされたのは、たぶん業者側の団体が圧力をかけて、
    > 法律の解釈を曲げてしまったのでしょうね。

    実費精算はあくまで「実費」なので、これは本当にかかった費用なわけです。
    42さまは、このお金を誰が負担するのが正しいとお考えですか?

    ・契約解除した人?
    ・HM?(≒契約解除とは無関係な別の契約者)?
    どっちだとお考えでしょう?


    スレ主さまは、「この金額が(高いか安いかという意味で)妥当か」と聞いていますが、
    妥当な金額である以上、契約解除したスレ主さまが払うべきお金でしょう。

    なので、争点は「強引に契約を結ばされた」という部分に絞られます。

    契約書に印を押した以上は、その「強引に」の部分を証明できなければ、
    結果として実費はスレ主さまが支払わねばなりませんよ。

  2. 52 匿名はん

    国交省が開示している技術者の単価

    http://www.mlit.go.jp/tec/sekisan/sekkei/h21tanka.pdf

    これは会社経費を含んでいません。

    これを高いと感じるか
    安いと感じるかは、消費者次第

  3. 53 匿名

    営業さんとの打合せなら1回1万とかかもしれないが、
    設計士などの士業の人に、書類の作成などを依頼して、
    打合せした場合は、士業の人は法令をかなり意識して書類を作成するので、
    やはり1回5万から10万はかかると思います。
    個人の設計事務所に設計を依頼して、途中で解約した場合は、おそらく、1回5万では
    すまなかったでしょう。
    ただ、今回の件は営業のスキルが完全に不足していたのでは。
    そういう意味では、解約して正解でしょう。
    私は、数社ハウスメーカーをまわりましたが、若手の人は、どこもガツガツしてますし、
    知識も浅いです。
    良い営業マンを見分けて、契約することをお勧めします。

  4. 54 匿名さん

    請負契約の一般論からは必ずしもそうじゃないんだけどね。
    (他の業界ではそうじゃないと書いている人がいたけど正にそれ)
    契約を継続できない事が専ら施主の責に帰するのならば実費請求でも
    やむを得ないのだけれど、実際は会社の説明不足も大きい。
    なので一般原則では全額は請求できないので、契約で施主負担条項を盛り込んでいる。
    契約の文言からは15万はやむを得ない。

    ただ契約の上記個所を変えるのは困難なので、施主の自衛策としては、トップセールス氏も言うように、
    詳細まで詰めてからでないと
    契約のハンコは押さないことしかない。営業は嫌がるだろうけどね。

    三井だったら過去スレ読んでいれば自衛できただろうに。。

  5. 55 54

    書いてる間にレスが入っちゃった。
    1行目は53じゃなくて51以前に対するもの。

  6. 56 匿名さん

    51さん、42です。法律的にどうなのかは判りませんが、私は以下のように考えます。
    きちんと説明を受けていたならばスレ主さんが支払うべき。説明されていなかったならば、1回1万以上は
    HMが持つべき。HMもこれからは、明朗会計で行くべきだと思っています。

    52さん。国土交通省の資料を拝見しました。参考にはなりましたが、これは行政が工事を発注する時に
    見積もりの基準に使われるものだろうと思います。消費者がこれに従う必要のあるものじゃないですね。
    確かにベテランの建築士が、その能力をフルに働かせて1日作業をしたならば、5万というのは妥当な
    金額だとは思います。でも3回の打合せでは、間取りと設備を決めたくらいでしょう。
    斜線規制くらいは考えたかもしれませんが、壁量や断熱性能、日射量や換気量などの計算作業を
    したのでないなら、それで1回5万は消費者として受け入れられない。もし初めから5万と言われたら、
    お断りして間取りは自分で考えます。スレ主さんも同じ気持ちなんじゃないでしょうか。

    53さん。営業との打合せに1回1万も払うお人良しはそうはいませんよ。建築士にだって、1回5万も
    払う人は多くは無いでしょう。5万もとれるのは、有名な建築士だけじゃないですかね?
    建築士ってそんなに儲かる職業じゃないでしょう。姉歯さんのように、食えないで苦労している建築士は
    沢山いると思います。

  7. 57 匿名さん

    建築士さん、かわいそう

  8. 58 匿名さん

    スレ主さんが登場されないところをみると、多分、契約金から15万円差し引かれて返金され
    それで終わりにすることにしたのではないかと推測します。納得していないのに15万円取られた、
    スレ主さんだってかわいそう。この場合悪いのは三井ホームなのだから、スレ主さんからは3万円頂いて、
    建築士にはそれに12万円足して15万円を渡したら良かったと思います。

    ところで、スレ主さんは15万円払うべきとおっしゃっている皆さんにお聞きしたいです。
    あなた方はまだ間取りも決定していない段階で、契約後は、建築士との打合せは1回あたり5万円を
    頂く事になっていますと言われたら、はいわかりましたと言って契約されますか?

  9. 59 匿名さん

    >この場合悪いのは三井ホームなのだから、

    そうとも限らない

  10. 60 契約済みさん

    皆様ご意見、ありがとうございました。
    三井とは、印紙代の1万5千円を差し引いて返金すると話しがつきました。契約の際に、営業の方が「もし、解約となったとしても、印紙代のみですから。」と言っていたにも関わらず、その様に請求をされたので、翌日、電話でその旨を伝えたところ、即座にに15万円の請求は取り消されました。
    知り合いの子どものお父様でしたので、信頼できると思ったのです。
    4月末でしたので、4月は契約数が少なく、今月中に契約をしていただけたら、随分と良く奨めさせて頂きますと言われ、翌日に契約金の100万円を何も決まってもいないのに、振込みをした次第でした。
    皆様、貴重なご意見をありがとうございました。
    今後は、大切な一生で一番の大きな買い物ですから、十二分に慎重に進めて参りたいと思います。
    でも、本心を言うと、世の中で一番高い物を売っているHMの営業が恐くて、信用できない心境です。

  11. 61 入居済み住民さん

    いまいち良くわからんが、請負契約なんだから
    契約の根拠となる図面が添付してあると思うんだけど?
    それがないなら、何を契約したのかがさっぱり??

    契約書に添付してある図面で建てる時に600万高くなったのならおかしいけど
    その図面を変更してるのなら高くなっても文句は言えないように思うけど・・・

    スレ主がどんなもんを建てようと契約したのか興味があります

  12. 62 匿名

    スレ主さんにいいように解決できたのですね よかったですね今回のようなことはどこのホームメーカーでも起こりえます。こんどは慎重に進めてがんばって下さい いい家が建ちますように。

  13. 63 匿名さん

    営業がお知り合いの方だったのですね
    信用して信頼して契約したのに、なんだかんだと600万もUP、今後も顔を合わせる機会がある人だと思うと、
    契約解除するのも相当心労が伴ったのではとご推測します
    一度でもイヤな思いを経験すると、HMの営業に会う事自体怖さを感じる気持ちわかりますが、
    今度は冷静な目線で営業とかかわり、理想の家づくりに邁進してください

  14. 64 匿名さん

    39,48です。
    スレ主さんは上手く解決してよかったですね。前にも書きましたがこの手の紛争は最近は地方の工務店レベルで非常に増えています。

    誤解されている方もいるようですから書いておきますが,一旦,契約したものを解除するのは大変です。
    今回の600万円も上にはねてしまったということも,おそらくはオプションなどをつけていったことが原因だと思います。
    はじめの契約書どおりであればほぼ契約書どおりの金額(不確定部分はその旨の記載があるはずです。)でおさまるという請負契約なのです。消費者契約法10条の規定のいうような一方的に消費者を害する約款というのは少ないのです(他の条項の主張もかなり難しい。なお,士業法違反が私法上の契約の無効に結びつくものではないことも留意する必要があります。)。また,これらの主張立証責任は原則的に消費者側にあり,主張し,立証していくことはかなり難しいものです。私自身はかなり消費者寄りの考えをしていると自認していますがそれでもこの種の訴訟は基本的に勝つのは難しいものと思っています。
    業者は回数も重ねてガッツリと証拠を持っています。確かに企業活動を考えれば,約款による画一的な契約の必要性も否定できないところです。
    失礼な言い方をすればこのような軽率な契約者は気軽に判を押す反面,その契約への拘束性も非常に安易に考えがちなのですから・・・

  15. 65 申込予定さん

    60は、本当にスレ主なのか。怪しすぎる。でなければ、スレッド立ち上げ自体が自作自演?とすると、レスしてる方が○○?最近は、おかしいのが増えたね。

  16. 66 匿名さん

    >消費者契約法10条の規定のいうような一方的に消費者を害する約款というのは少ないのです

    実費負担条項のどこが一方的に消費者を害しないものといえるのか。
    また地方の工務店をやたら強調されるが、大手でも例外ではない。
    今回は口頭ですんだからいいが、解約の際に解約金の件で言った言わないでもめているケースは
    ぐぐるだけでもわんさと見つかる。
    契約書の解釈は仰せの通りだと思うけど、なんだかなと思ったので書いてみた。

  17. 67 匿名さん

    営業が知り合いの方だという事なので、スレ主さんとの関係が悪くなった場合の損得を考え譲歩したのでしょうね。
    でも、こういう事が重なれば上司から叱責を受けるでしょうから、知り合いでなかったならば、そう簡単には
    認めなかっただろうと思います。他の皆さんは、「もし、解約となったとしても、印紙代のみですから。」と
    言われた証拠が示せなくて、悔しい思いをしているのです。認識されていると思いますが、今回は非常にラッキーだったという事です。

    今後は契約は慎重に。基本的に判子は最後の最後まで押さないと決めて望むことです。押したら最後、それ以降は
    こちらに良いようにはしてくれませんから。絶対に相手の口車にのってはだめですよ。
    歩合給だからでしょうか、住宅営業の世界は金に汚いどろどろしたもの。良い人ほどそれに染まり、自覚が無いと思います。
    相手を詐欺師だと思って、その詐欺師をだますくらいの覚悟で望んだ方が良いくらいだと思います。

  18. 68 匿名さん

    №17です。
    スレ主さん印紙代のみで解決できて良かったですね。
    ちなみに私の場合は、解約違約金が40万円でした。明細書を今でも残してありますが、1通の書類に記載してある内訳は、お客様負担金3万円、設計料34万円、印紙代3万円とありました。設計士との同席は1度だけ、契約後の図面の書き換えは2回でした。大幅値引(約600万円)に舞い上がり、建築条件付土地の売買契約と建築請負契約を三井の言われるままに同時にしてしまったのが後のまつりでした。営業マンからは、建築条件付土地は売買契約から3ヶ月以内に請負契約に至らなければ白紙解約できるという説明は一切なく、こちらも勉強不足で、値引がきくうちに契約しなければとあせって契約したしだいです。私の場合は後にその説明がなかったということが不信を生み、続けることを断念しました。とにかく次にすすむために三井と手を切りたくて、請負契約の手付金100万円はどぶに捨てたつもりで解約したので、三井側が提示したこの金額を呑みました。皆さんの何かの参考になれば幸いです。

  19. 69 匿名

    実費負担条項を無効にした裁判例は見たことない。判例を検索してみた限りだけどね。
    解除の場合には設計代として30万位+他の費用請求が多い。
    もっと進んでからだと実費以外の損害金請求で数百万になることもある。

  20. 70 匿名さん

    だから住宅業界は~と言われる方もいらっしゃるが、それは住宅に限った訳ではありません。
    本来は一度契約され、それを解約した場合、その損害や手間に対して費用を請求されるのは当然です
    しかし社会全体で見れば、商いの多くはリピート顧客で成立しています。
    各種小売店から企業間取引に置いてもしかりです。
    そのリピート顧客を失わない為に、小さな事で心象を悪くしない為に、企業は自らが負担しても
    金銭を請求せずに解約に応じるのです。 これは皆様の会社でも同様ではないでしょうか?
    ただし残念ながらHMには中々リピート顧客はありません。蹴られたら終わりです。
    そう言った形態からも、特に住宅業界での契約トラブルは絶えないのでしょう。

    結果的にスレ主さんは金銭負担せずに済みました。
    しかし負担しなかったから、会社に費用が発生していない訳ではありません。
    そしてその費用は、そこで建築する他の施主が負担する事となります。
    三井ホームだけではありません、全ての住宅メーカーにも同様の事が言えます。

    では契約と解約をして、その費用負担はせずに逃げ切った施主は勝者なのか?
    その費用負担を背負って建てる他の施主は敗者なのか?
    さて、どっちなのででしょうね・・・

  21. 71 匿名

    簡単に契約を結ぶのは危険ですね。
    今後は自分の支払い能力とメーカーがあっているのか考えてから契約をしたほうがいいですよ。
    三井ホームは高いほうのハウスメーカーですからね。
    スレ主さんには大手のハウスメーカーは合わないと思います。
    間取りを完全にすることなくローン限界で契約するから、こういうことになるんでしょうね。

    これからははんこの意味をしっかり考えてから家作りをすすめましょうね。
    それと今後は資金的に余裕を持って家づくりをしてくださいね。
    工務店やローコストハウスメーカをおすすめします。                            その前に家づくりの勉強が必要そうですね(笑)

  22. 72 匿名

    ・・・・なんかこういう解約の仕方って恥ずかしいな。 デパートで洋服買おうとして、散々試着して買おうとしたのに、お金が足りなくて買えなくなった人みたい。  私なら足りるかどうかよーく考えるし、よく調べて、完璧にして、しかも自分の身の丈にあったものを選ぶな。  たとえ店員さんにどんな営業トークで勧められようと。
    スレ主はどうしても大手ハウスメーカーで建てたかったんだろうけれど。入るお店を間違えちゃったんだろうね。  

  23. 73 匿名

    スレ主のわがままを他のお客様が金銭負担するんだね。

  24. 74 匿名さん

    通りかかりですが、なんか・・
    営業マンは、ノルマがあるから、
    細部色々なことを言わないで、消費者を上手くだまして。
    それも、あり。

    みたいな、印象を受けました。

    このスレッドを見て・・

    なんか、三井ホーム印象が、ものすごい悪くなりました。

    素人は、色々なことを分からないのだから、
    きちんと説明をすべきだと思います。

    やり口が汚い。

  25. 75 匿名さん

    >実費負担条項を無効にした裁判例は見たことない。判例を検索してみた限りだけどね。

    当たり前じゃないか。請負人の責任を施主が立証するのは極めて困難だ。
    ちゃんと考えた請負人有利の文言になっている。

    問題なのは、今回の件も含め、しばしば営業が口頭で負担ありませんよといっていることが
    トラブルの元になっていることだ。これは大手でも関係ない。
    これをみていない「裁判関係」者(これもぼかした言い方だが)は一を知って二を知らないようだ。

    録音するか書面で取っておかないと施主は勝てないね。
    そもそもそんな契約締結が横行している業界が問題だが。

  26. 76 匿名さん

    70さんの言われるように、リピート客になるかどうかで対応が違ってくるというのは正にその通りなのでしょう。
    だから他の業界と違って、HMは時としてお客に牙をむくのですね。

    それにしても、HMに個人が対抗するのは非常に困難ですね。お客に警戒されないように丁寧な対応をし、
    巧妙なセールストークで油断を誘う。そして、決して不利になるような条項は含まれていないHMが作成した
    契約書で契約させる。このように、用意周到に準備されたステージにおいて罠にかかった消費者が、HMに
    勝訴したという判例が見当たらないのも当然の事だと思います。そして初めて家を購入するような消費者に、
    契約は自己責任なんだから自分で注意しろというのは、かなり酷でしょう。

    それと、解約問題のスレにおいて、発生した費用は一体誰が負担するのか?という一見正しそうな論理を
    展開する方がいらっしゃいます。多分これが、営業の方の免罪符になっているのではないでしょうか。
    しかし前述のように、HMと消費者が公平な立場で契約したものばかりではありません。契約に至るまでの
    経緯に問題があるのですからこの論理は飛躍しすぎであり、一部の点において正論を言って、だから全体も
    正しいと錯覚させるテクニックのように思います。
    巷にあふれる営業関連の本など読んでみると、中には心理学のテクニックを使って、お客に錯誤を与えて
    商品を買わせたり、断り難いように話を持っていって契約をとる話術のような事が書かれています。
    こういう本を読んで実践される方もいるのだと思いますが、お客様が満足し納得して契約するのでなければ、
    絶対に禍根を残すことになります。そして注文住宅は、契約してからさらにお付き合いが続くのですから、
    そういった契約の仕方をすれば、後々トラブルになるのは当たり前の事でしょう。

  27. 77 匿名

    >75
    そんなのは百も承知。
    ただ当該事案でそのようなやりとりがあったかは証拠から判断する。尋問で突き崩すのは至難だということだ。不勉強なのに相手の土俵に載るのはスレ主と変わらない…

  28. 78 匿名さん

    証拠の残らないように口頭で済ます営業が正しく不勉強な施主が常に悪いということですね。
    分かります。

  29. 79 匿名さん

    素朴な疑問。
    HMが正しいといっている方は家を建てられたことがあるのでしょうか。
    契約後の最終見積もりで予想外の金額が出ることは注意していてもよくあります。

  30. 80 匿名さん

    HMが正しいというわけではなくそんなHMを選んだのが間違っているということじゃない?

  31. 81 匿名さん

    三井ホームうんぬんよりも、こうゆう営業を選択した事が失敗だったんではないですか。

  32. 82 匿名さん

    >契約後の最終見積もりで予想外の金額が出ることは注意していてもよくあります。

    だから、最終見積もりと契約の順番が逆なんだって。
    自分がそうだったからって、それを前提にしちゃいかんよ。

  33. 83 匿名さん

    >>79
    それはアナタのヤリ方がまずいかと
    これだけの情報社会で色々調べていれば契約前にイッパイイッパイ盛って契約するのは常識でしょ
    どっちかというといらないのを引くくらいでちょうどいいくらいだよ

  34. 84 匿名

    HMが正しい、正しくないではなくてスレ主が勉強不足というだけです。
    私は家を建てる前に本やブログ、ここの掲示板などを見たりして、勉強しました。
    最初に営業に伝えた金額も予算の8割くらいにして、その金額で出来る間取りや家の設備などを契約前にショールームに行って見たりたりしてほぼ決定の状態にしてから、契約しました。もちろん営業は急かしてきましたが、色々勉強していたので気にしないでゆっくり決めました。もちろん営業が話したことで重要なことはメモするようにもしました(もちろんHM側も毎回打ち合わせ記録を書いてはおりましたが)

    契約後はカーテンなどでお金が予想以上にかかりましたが、最初に安めの予算を伝えていたので予算オーバーにならなかったです。それにどこのHMもそうだと思いますが、最終見積もりの前に何度も見積もりを取ることが普通は出来るので、自分が選んだものが予想外に高ければ諦めればすむことです。

    ↑これらは主にここの掲示板に書いてあったので特に特別頑張って調べたことではありませんでしたし、素人にも簡単に出来ることです。たぶん多くの施主さんは実践されているのではないでしょうか。

    ハウスメーカーじゃなくてもどこでも売り上げをあげるために、営業トークでさっさと契約させようとしたりするところはたくさんあります。  自分が素人だからと言って、何も知らずにのせられてしまったらお金がいくらあっても足りないと思います。それに契約を解除するのにとても気まずい思いをしなければなりませんしね。
    そんな思いをするくらいなら初めに色々調べて慎重に進めた方がよほど楽です。
    特に家はほとんどの人が一生に一度しか建てられないものなので慎重に検討する必要があると思います。
    「そんな時間ない」「暇じゃない」というのなら簡単に購入できる建売を購入すればいい話です。

    特に何も考えずに契約してしまって自分が悪いのに人のせいにしてクレームをつけて、本来払わなきゃならないものを払わない・・・本当最近はこういう人多いですね。

    どうしてギリギリのお金しかないのに大手で建てようとするかな~。
    理解できません。

  35. 85 匿名さん

    ↑特に知識も入れずに気楽に安心して建てられそうだから、HMを選ぶのだと思う。

    言うなればHMはファミリーレストランかもしれない。
    しかしその住宅業界のファミレスは、雰囲気がファミレスであっても多くの人達は以前に
    利用した事がないのです。 しかも思っていたより結構高かったりします。

    まあ住宅は、メニューの品そのものを提供しているわけでは無いので、全国展開の大手と言えども
    スケールメリットが生かせず仕方ない部分でもあります。

    このスレッドを読んで「やっぱり三井ホームは止めておこうかな」そんな単純な結論を
    出してしまう人ですと、きっと他のHMで同じ後悔をしそうです。
    ご注意下さい。


  36. 86 匿名

    ↑ハウスメーカーでもある程度知識は必要です。
    ちゃんと勉強してから家作りを始めないから、「騙された」という輩がでてくるんですから。 そういう人は建て売りを買うべきです。

  37. 87 匿名さん

    皆様が言っている最終見積もりとはどの程度まで詳細にしたのを言うのですか。
    照明、電気配線、住設、クロスまで全部仕様を決定したのでなければ、
    最終的に差が出てくるはずだと思います。

  38. 88 匿名さん

    それくらい当然のことでしょう?

  39. 89 匿名さん

    自分も87さんと同じ疑問持ってました。
    みなさん契約前の打合せの段階から、ある程度の詳細を決める為に、設計士はかかわってきているのでしょうか。
    82さんのレスにもありますが、最終見積りを出してもらってから「契約」すればいいわけですね。

  40. 90 匿名

    契約前の見積もりは最終見積もりとは言わないですが、 契約後極力変更がないようにしてから契約するという意味合いでしたらその通りだと思います。 まあ、どうしても契約後にやっぱり、あれもこれも付けたいとなりがちですが。 間取りが大幅に変更しなければ、そこまでは金額が何百万と増えることはないです。 クロスや電気、配管などはどうしても契約後でないと詳細を決められないので、予算をとっておくのが大切だと思います。
    外構なども予想以上に高かったりするので、 いくら予備予算としておくか、よく考えたほうがいいです。

  41. 91 匿名さん

    88は少なくとも三井で建てたことがないな。
    客が特に要望しないと電気配線などは契約後の検討だ。
    そして最終見積もりが最後に出る。

  42. 92 匿名さん

    スレ主が勉強不足だというレスが増えてきていますが、それなら
    契約後に間取りの検討を改めてする段取りをハウスメーカーが取っているのはどう説明されますか。
    解約に関するトラブルのスレがこの掲示板だけでも二桁に上がっているのはどうしてでしょう。
    この掲示板いつもみている人でなければ、トラップに引っかかるのも当然です。

  43. 93 匿名さん

    89です。91さんは三井ホームなんですね。設計はどの段階から登場してくるのでしょう?
    契約前に設計と話して、ある程度の詳細決めなどはできるのですか。
    とりあえずいろいろ入れたい部分を予算取りしておいて、契約後に無理な所を減らし、
    契約前の額から減額にする事もできるのでしょうか。

  44. 94 匿名さん

    >契約後に間取りの検討を改めてする段取りをハウスメーカーが取っているのはどう説明されますか。

    そんなHMとは契約しない。単純なこと。
    逆に、間取りさえ決めないで契約する契約とは、一体何の契約なのか。工事請負契約ではないのか?設計だけの契約なら、それから間取りの検討はあるが。

  45. 95 匿名

    92さん、普通メーカーを選定する時、何社か見積もりを取りますよね? 他社を選ぶかもしれないのに、最初から全力で打ち合わせをして、全てを決めさせようとするHMはないと思います。 だからいち早く契約させて、自分のところで家作りをしてくれるようにしてから、詳細を決めようとするのです。 もちろん、施主側がそのHMを前向きに検討しているのであれば、希望すれば契約前に出来る限りで詳細を決め、契約後なるべく変更のないようにすることができます。
    HM側は商売なので、自分達の利益の事しか考えていないのは当然です。 施主側も自分達の利益を守るため、その辺をよく学ばないとここのスレ主のようになってしまいます。 確かに同じような例で契約後トラブルになる方を見かけます。 そういう人は残念ながら、ハンコの意味が分かっていないか、素人だからといって何も考えず、第三者の言うことを信じて契約してしまう浅はかな人なのでしょう。 でも逆に細かい事まで、驚くほどよく勉強されていて、HMで良い家を建てたいが為に頑張ってらっしゃる方も多いと思います。

  46. 96 匿名

    確かにここの掲示板見てると、すごいと思えるくらい、勉強をしてる人は多い。 そういう人はこういう下手な契約をして、スレたてすることもないだろう。

  47. 97 92

    >>94
    「改めて」と書いてあることに注目してください。
    間取りは契約時にあります。
    また
    >そんなHMとは契約しない。単純なこと。
    とありますが、契約前から設計士が必ず同席して打ち合わせをするHMは少数派です。
    少なくとも三井は契約後が原則です。
    なのでHMで建てようとする限り「単純なこと」とはとてもいえないと思います。

  48. 98 匿名

    三井ホームは契約前に設計士出てきます。 坪単価の安い企画住宅のバーリオなら契約後なのかもしれませんが。 バーリオは安さうえ、決められたパターンからしか選べないので設計って感じじゃないので。フリーの注文住宅は皆設計士が契約前に出てくると思います。

  49. 99 匿名さん

    >少なくとも三井は契約後が原則です。
    >なのでHMで建てようとする限り「単純なこと」とはとてもいえないと思います。

    単純なこと。
    カモになるかならないかは施主の自由。
    契約前にどれだけ時間をかけるかどうかも施主の自由。
    HMを選ぶのも施主の自由。

    こういう施主がいるから、HMはおいしいね。

  50. 100 購入検討中さん

    契約前にどこまでつめればいいのかという問いに答えてくれる方はみえますか

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸