政治・時事掲示板「今回の参院選の民主敗北の原因はなんでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 今回の参院選の民主敗北の原因はなんでしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-04-17 10:26:22

やっぱり消費税の増税?

[スレ作成日時]2010-07-12 00:06:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今回の参院選の民主敗北の原因はなんでしょうか?

  1. 193 匿名さん


    も、もしかしてウヨクを誇りに思っちゃってるの?ねえねえ?wwwwwww

  2. 194 匿名さん

    韓国ではね、安倍政権打倒のね、日本製品不買運動が盛り上がったよ。
    夏の参議院選までにはね、安倍内閣はズタズタだろう。

  3. 195 匿名さん

    えーーーー!!!? 日本製品をすてきな韓国人が買ってくれなくなっちゃうーーーーーーー

    わあああああーーーーーーもうこの世の終わりだあああああーーーーー(棒)

  4. 196 匿名さん


    騒ぐな、腰抜け!
    この世の終わりではない、はじまりだ。

    韓国なんかワシの息子とおんなじ、さんざん援助させておいて、
    なんとか独り立ちできるようになると、出世できないのは親が悪い、子は被害者!
    油断すると、そこいらのものを持って帰って返さない。

    日韓友好とか相手するから付け上がる、
    普段から敵だと思って対応してたら様子も大分変ったろう。

  5. 197 匿名さん

    韓国の日本製品不買運動の原因は、アベノミクスによる円安だろう。

    韓国経済は円高に支えられてきた、日本は円高で産業が疲弊した。

    半島では、北と南の睨み合いが半世紀も続いている、
    同じ民族なのにね、歴史はどうなっているのだろうね。

    韓国は輸出でメシ食っている、円安は余程こたえるのだろう。
    日本製品不買というより、日本ボイコット、安倍政権打倒かな?

  6. 198 匿名さん

    ?敗北の原因?
    そりゃあ 帰化人政党=チョウセン民主党の実像が
    あまあねく国民に知らわたってしまったから  

    でしょ?  違う?

  7. 199 匿名さん

    うん、違う。
    有権者がね、日本人による、日本人や日本の国の繁栄のための政治を望んだのでしょう。

  8. 200 匿名さん

    つまり民主党議員と支持者には日本人がいなかったってこと。でしょ?

  9. 201 匿名さん

    いんにゃ、民主党の支持者には日本人もいるようだよ、少しはね。

  10. 202 匿名さん

    それは偽装帰化人ばかりじゃないか。

  11. 203 匿名さん

    やっばり、民主は野党がお似合い、クチ喧嘩は達者、文句も達者。

  12. 204 匿名さん

    国会侮辱罪ってないの? 
    暴力団員みたいな不倫男が質疑でいきり立って怒鳴り散らしているが
    こんなヤツはもう取り押さえろよ
    なんか変な薬でもやってるんだろうかね?

  13. 205 匿名さん

    民主党 原発爆発させて放射線バラまいてるのに自民党に責任転嫁。

    これじゃ民主党負けるわ。

  14. 207 匿名さん

    参院選、民主は維新との共闘断念               2013年4月1日・21時6分配信 共同通信

     民主党は1日の役員会で、夏の参院選対応をめぐり、日本維新の会などとの野党共闘を進める従来の方針を断念し、全選挙区で独自候補の擁立を目指すことを決めた。
     憲法改正を求める自民党、日本維新などの勢力が参院で改正発議に必要な3分の2以上の議席を確保することを阻止する目標も確認。細野豪志幹事長は「日本維新とは選挙協力しない。これまですみ分けを模索してきたが、方針を転換し候補擁立に最大限努力する」と明言した。


    ・政策が違うのに選挙協力出来るわけがないだろう。公務員が支持する政党は敗北?


  15. 208 匿名さん

    ハイ 民主、玉砕!

  16. 209 匿名さん

    いんにゃ、違うぞな、 民主は自滅じゃがな、

    選挙もないのに、1人減り2人去り・・・・・・・・・・・

  17. 210 匿名

    野田のあほーが官僚に魂を売った結果だな。
    財務官僚の大物だった勝事務次官は実力もないのに出世欲ばかり1人前な
    松下政経塾から飛び切り中身のない阿呆に目を付けた。それが野田さんだよ。
    こいつを利用し消費税増税の筋道を作り、ついでに公務員の待遇をさらに都合よく
    改悪し選挙で負ければポイ捨てができる。実力もない馬鹿が確かにダメな党だが
    ここより総理をやらせてもらえる方を選んだということ。
    ただのチンドン屋。バカ総理としては歴史に残るだろう。

  18. 211 匿名さん

    震災義援金、世界第二位の台湾を無視した野田政権

    こんな政党を支持する有権者はいないでしょ。

  19. 212 匿名


    同感

  20. 213 匿名さん

    野田どぜう、お遍路さんで懺悔して頂戴。

    自分が担当大臣のときに円高を放置、企業の海外移転をうながした。
    総理になっても、円高放置、日本の産業経済の破綻を早めた。

    おまけ・・・親バカちゃんりんのシンタロウさんの挑発にのって、尖閣を国有化。
          総合的に判断をせず淡泊な処理で、尖閣をテーブルに乗せた。
          共産党体制の維持に、持って来いのガス抜き道具となった。
          

  21. 214 匿名さん

    中国と韓国の過激反日。
    さすがの平和ボケ日本人も、やっと目が覚めた。
    では、どこの党に託せばいい?
    消去法でいくと、東シナ海は友愛の海を売りにする民主党は真っ先に消える。

    しかし、民主党が撒いた種が花開き、日本の重要地は買われてつつあるけれど。
    子供手当てで買収されてしまった私達日本人が一番馬鹿だった。

  22. 215 匿名さん

    (4月4日調査・4月7日放送/フジテレビ)
    【問1】次の選挙でどの政党の候補者に投票したいですか。
    自民党 46.0%(↑) 社民党 0.0%(↓)
    民主党 5.2%(↓) みどりの風 0.2%(―)
    日本維新の会 4.8%(―) 新党改革 0.4%(↑)
    公明党 5.8%(↑) 無所属・その他 1.6%
    みんなの党 2.0%(↓) 棄権する 1.0%
    生活の党 0.2%(↑) (まだきめていない) 29.6%
    共産党 3.2%(↑)
    【問2】あなたは、安倍内閣を支持しますか。
    支持する 76.2%
    支持しない 18.8%
    (その他・わからない) 5.0%

  23. 216 匿名さん

    安倍政権、圧倒的だな、自民党の1人相撲か・・・・・・

  24. 217 匿名さん

    民主の敗北は(支持しないのは)、

    衆議院議員の定数削減が解り難い(選挙区30、比例50)。

    もっと大胆に提起しろ。鳥取新2区(29万人)を基本に、
    格差1.5倍未満に区割りを行い比例区は廃止する。
    400選挙区程度に再編し、10年に一度の国勢調査を踏まえて選挙区を見直す。

  25. 218 匿名さん

    民主敗北の原因は自分自身にあるのに、外に原因をムリヤリ捜しても仕方なかっぺ。

    党内の労働貴族と隠れ左翼は、共産や社民に引き取ってもらったらスッキリするだろう。

  26. 219 匿名さん

    民主党の悪政効果がやっぱりきた
    何でもかんでも民間会社丸投げにした例の『仕分け』
    続々と『東海』記載地図が政府ホームページに

    ウェブ制作会社には優秀な韓国人留学生の就職率が高い

    民主党はもう回復できないと思う

  27. 220 匿名さん

    民主党は4分裂が良いと思う。

    ①社民党と政策が似ている者は社民党に移籍。
    ②日本維新の会かみんなの党と政策が似ている者はどちらかに移籍。
    ③生活の党と政策が似ている者どうしが民主党と合併。
    以上に合致しない者は無所属。

  28. 221 匿名さん

    民主は、もう知らんわい! 左翼過激派崩れの巣になってしもうたわい!!

  29. 222 匿名さん

    >220
    民主党は4分裂が良いと思う。
        ↑
    分裂ではないぞな、発展的整理じゃぞ、
    民主は、マルクスの党として、透明性を高めて再出発じゃ!
    穏健保守など用なしじゃ。     

  30. 223 匿名さん

    でも、民主には穏健保守が居座っている。

  31. 224 マンコミュファンさん

    敗因?

    海江田の姿を見ろよ! 

    火事になったラブホテルから
    パンツのまま逃げ出してきたおっさんにしか
    みえないだろーがwwwwwwwwwwwwwwww

    誰が支持すんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  32. 225 匿名さん

    レイシスト有田ヨシ腐みたいな議員を抱えているからミンス党はダメなのよ。

  33. 226 匿名さん

    集団的自衛権の行使、民主・細野幹事長が容認        2013年5月1日(水)9時24分配信 読売新聞

     民主党の細野幹事長は30日、東京都内で記者団に対し、「集団的自衛権の問題は、個別に議論していけば解決できる。米軍と自衛隊が行動し、隣にいる米軍が攻撃されたときにどうかと言われれば当然、自衛隊としては(応戦を)やるべきだ」と述べた。

     集団的自衛権の行使を容認すべきだとの考えを示したものだ。

     細野氏は「ミサイル防衛も我が国か、他国に向けられているかわからないからと言って、きちっと対応しない選択肢はあり得ない」とも指摘した。

     政府は集団的自衛権について、「保有するが、行使できない」と解釈している。民主党内では旧社会党系議員らを中心に集団的自衛権の行使を認めるべきではないとの意見が強い。


    ●民主党の分裂近し。


  34. 227 匿名さん

    なにを言っても不倫男の言う話に耳を傾ける国民などいない。

  35. 228 匿名さん

    民主反省会、目立つ弁解…自民や官僚責任転嫁も      2013年5月12日(日)10時14分配信 読売新聞

     民主党は11日、民主党政権の3年3か月間を総括する対話集会「公開大反省会」を都内で開催した。

     菅元首相、枝野幸男前経済産業相らが政権運営について反省の弁を口にする一方、当時野党だった自民党や官僚への批判、責任転嫁の姿勢が目立ち、会場からは「反省しているようには見えない」との声があがった。

     菅氏は、2011年3月の東京電力福島第一原子力発電所の事故後、放射性物質の拡散予測システム「SPEEDI(スピーディ)」の試算結果の公表が遅れたことを失敗事例として挙げ、「もっと早い段階で把握するべきだった」と振り返った。ただ、菅氏や当時の官房長官だった枝野氏は、情報が届くまで時間がかかったことを挙げ、官僚組織にも原因があると強調した。

     さらに、菅氏は自民党に対しても、震災発生後の与野党協力について、「政治休戦するのが普通の判断だが、(衆院)解散を優先するのが自民党のスタンスだった」と批判した。

     また、09年衆院選で掲げた政権公約(マニフェスト)の多くが実現できなかったことについて、枝野氏は「野党の抵抗に遭いながら法案を通すのは、相当の工作が必要だ。国会でのプロセスが十分に検討できていなかった」と釈明した。


    ?当時野党だった自民党や官僚への批判、責任転嫁の姿勢が目立つようでは負けて当然だ。

  36. 229 匿名

    所詮、2世のボンクラ政治家と松下政経塾の塾通いの生徒では官僚に歯が立たなかったと、
    いうことでしょう。特に野田さんが政治力が皆無で目立つことだけはやりたいバカ神経を
    財務官僚に利用され官僚の完全な手先として利用されたことでしょうね。
    勝事務次官に利用され実行したことは消費税の値上げと役人の待遇の大幅改善と保証だけだった
    からね。俺なら恥ずかしくて自殺してるよ。完全に財務官僚にレイプされたわけだから。
    社会党と同じような運命になるだろうね。

  37. 230 匿名さん

    年金改革の争点化で民主・細野氏が狙うのは…       2013年5月11日(土)19時19分配信 読売新聞

     民主党の細野幹事長は11日、札幌市内で講演し、参院選の争点について、「社会保障が大きな政治テーマになる。消費増税はお願いするが社会保障制度改革は中途半端にとどまり、年金改革をやらないということは許されない」と述べた。

     2007年参院選で、「消えた年金問題」などを争点に掲げた民主党が大勝した経験から、年金制度改革を巡る与党との政策の違いを強調していく狙いがあるとみられる。

    ??社会保障制度改革の詳細は?


  38. 231 匿名さん

    不倫男が年金を語るの愚www

  39. 232 匿名さん

    敗因はこれでしょう。

    これではさすがに国民はついてきません。

    1. 敗因はこれでしょう。これではさすがに国民...
  40. 233 匿名さん

    イヤン、バカン、ウッフン ♫ 

  41. 234 匿名さん

    あほらし・・・

  42. 235 匿名さん

    夏の参議院選は、民主躍進の㋱が出てきた、

    維新はこけた、

    自民のアベノミクスは、しち面倒臭い。
    金融緩和とか経済成長とか、愚民には分かりにくい。
    働いて努力した人が報われる社会なんて、30年も昔の日本なのにチャンチャラ可笑しい。

    今は勝負が早い、
    民主の出番、選挙のバラマキが手っ取り早い、愚民をコロリと動かす。
    政権獲得には、これしかない、イチローさんの遺言のバラマキ。

    前回の子供手当なんか、世界中の子供にバラマけばよかった。
    政権について、共同記者会見なんか開いて、子供手当をさらに倍増しますなんて発表。
    世界中を味方に出来た。
    維新と大違い!

  43. 236 匿名さん

    232のようなのをわざわざ作ってるところが自民工作員の無職ぶりを表してるなぁ。

  44. 237 匿名さん

    232さん、得意げですがあまりにものを知らな過ぎです。

    これは
    刑法230条名誉毀損罪(刑事)
    刑法231条侮辱罪(刑事)
    民法711条による、損害賠償請求(民事)

    に該当します。

    犯罪です。

    作成しただけではなく、その流布も適用範囲です。
    民主党本部には連絡しておきました。

  45. 238 匿名

    今度はカネ目当てで、金持ち優先で擁立か。笑



    自民、ワタミ会長を擁立へ 参院選比例区
    朝日新聞デジタル 5月29日(水)5時1分配信

     自民党は28日、参院選比例区の公認候補として、外食チェーン店や介護事業を手がける「ワタミ」会長の渡辺美樹氏(53)を擁立する方針を固めた。渡辺氏は2006年、第1次安倍政権時に、首相肝いりの「教育再生会議」の有識者メンバーを務め、11年の東京都知事選に無所属で立候補。都議会民主党の支援を受けたが、落選した。

     また、自民党は比例区の新顔候補として大日本猟友会会長の佐々木洋平氏(71)を公認すると発表した。

  46. 239 匿名さん

    民主、憲法96条先行改正に反対…公約で調整       2013年5月29日(水)10時32分配信 読売新聞

     民主党憲法調査会(大畠章宏会長)は28日、役員会で参院選公約について協議し、憲法改正の発議要件を定めた96条については先行改正に反対することを明示する方向で調整に入った。

     役員会では、96条について、「現行通り衆参両院の総議員の3分の2以上の賛成を発議要件とする」として、現行規定の維持を明記した原案が示された。しかし、保守系の長島昭久衆院議員が「党としては維持の結論は出ていないはずだ」と反論するなどしたため、96条改正の是非については踏み込まず、先行改正には反対する表現を支持する声が大勢を占めたという。

     また、原案では9条に関して、自衛権の範囲を憲法解釈で拡大できないようにするため、「国連憲章上の『制約された自衛権』を明確にする」との考えを示した。地方分権に関しては、国と地方の役割を明記することを盛り込むなど、憲法改正が必要な点を指摘した。ただ、憲法改正に慎重な議員が「全面的に書き換えるべきだ」と主張したため、意見はまとまらなかった。

    -----
    政権を担当し色々矛盾を感じたと思うが・・・・。改正に思いが至らず?。

  47. 240 匿名さん

    民主「玉虫色」の公約…改憲の是非、溝埋まらず      2013年5月31日(金)8時9分配信 読売新聞

     民主党憲法調査会(大畠章宏会長)は30日の役員会で、参院選公約の憲法に関する項目の最終案を提示した。

     憲法改正の是非についてはこれまでの党内論議で改憲派、護憲派の意見の隔たりが埋まらず、双方に配慮した「玉虫色」の表現にとどまった。

     28日から3日連続で開催された調査会の役員会では、双方の激しい綱引きが展開された。30日の最終案は改憲派が巻き返し、「憲法に足らざる点があるなら、改めるべき点を国民に提案する」と改正に前向きな文言が盛り込まれた。護憲派からは「改憲色が強すぎる」との異論が相次いだが、長島昭久衆院議員ら改憲派が「2009年衆院選政権公約に同様の表現がある」と押し切った。

     最終案では、28日に示された原案にあった「未来志向の憲法を構想する」という表現が復活した。護憲派は「構想」との文言が改憲論議の促進につながると警戒し、旧社会党出身の横路孝弘前衆院議長が28日の役員会で「いつ民主党が改憲勢力になったのか」などと批判を展開したため、29日に提示された修正案では「構想」が削除されていた。

    ●改憲派と護憲派に分党がよろしいかと思う。

  48. 241 匿名さん


    ダメ!

    右でも左でも柔軟に取り組むのでネ、

    憲法改正が多ければ憲法改正賛成、反対が多ければ憲法改悪反対。

    でも、そんなことはどうでもよろし、

    民主は、選挙のバラマキで期待に応えたい!

  49. 242 匿名さん

    昨年暮れの選挙以来、負け続けの民主、その原因はだね、

    バラマキのイチローさんに逃げられたことだ。

    夏の参議院選へ向けてイチローさんのバラマキ政策は素晴らしい。
    年間30万円をあげる、とか画期的な骨太の政策!

    財政再建とか経済成長とか注文つけない、
    子供一人に30万円ぐらいなら、イチローさんのポケットマネーで十分。
    皆さん頼りにして頂戴!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸