住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-30 20:31:07
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションVS戸建ての議論はこちらに引っ越しましょう。
いよいよPART2です!!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

[スレ作成日時]2010-07-11 11:25:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】

  1. 1401 匿名さん

    > 立地が同じでミニじゃなければマンションが戸建より
    > 良い訳が見当たりません。

    マンションにもそれなりのメリットはありますが、同じ立地で同じ広さで、ミニじゃない戸建が買えるなら私も戸建がよいかなぁぁとは思います。

    が、現実はそうは、ならずに戸建のほうが高くなる。
    したがって立地よりも戸建を優先するかどうかになると思います。
    だから迷うのです。

  2. 1402 匿名さん

    オレはずっと運転免許無しで生きてきたのはずっとマンション暮らしだったからだ。
    郊外はタクシーがつかまらないから住めない。

  3. 1403 匿名さん

    東京23区のように公共交通網が発達してタクシーが5万台も走っていたら
    駅近マンション以外の選択肢はないだろう。

  4. 1404 匿名さん

    高かろうが安かろうが、劣悪な立地には何ら変わりがありません!
    一次災害や二次災害が起きる確率が極めて高い場所です!

    田んぼや海の埋めたて地
    電信柱だらけの宅地


  5. 1405 匿名さん

    1401さん関西近郊では駅近の戸建40~50坪程度なら同地区マンション高層階角部屋が
    戸建より高い物件幾らでもありますよ。

  6. 1406 匿名さん

    そのかわり売れてないでしょ

  7. 1407 匿名さん

    都内だと やむを得なくマンションかもしれんな。
    それだったら、少し足運んで郊外の戸建てがいいな。

  8. 1408 匿名さん

    >>1398
    >戸建ての人たちって、ホントお金のことばかりだね。家を語るのにそれしかないのは不幸じゃないかね?

    少し前はマンションの人達が金のことばかり言ってたよね。
    どっちにもは金に振り回されてる連中が多いってことだね。

  9. 1409 匿名さん

    やっぱりマンションって金のない人が選ぶものとしか考えられない。
    都心のマンションは郊外の戸建てより高いとか言うけど、
    結局は、その住みたい地域では戸建てが買えないからという人が多そう。
    郊外のマンションなんて、その典型でしょ?
    金の問題じゃなく敢えてマンションを選ぶなんて人も居るでしょうが、
    そんな少数は黙っていてね。

  10. 1410 匿名さん

    都心の低層住宅地に戸建てを買いたい、まずそこが原点。

    んで、そんなの買えるわけがないので、
    通勤時間を犠牲にして郊外の戸建てにするか、
    広さを犠牲にして都心のマンションにするか、
    っていう人が多いと思う。

    初めからタワーマンション高層階に住みたいとかいう人は別だろうけど。

  11. 1411 匿名さん

    立地が同じで、床面積が同じで、値段が同じなら、マンションが良いに決まってます。

  12. 1412 匿名さん

    >結局は、その住みたい地域では戸建てが買えないからという人が多そう。

    だから郊外の戸建が多いのですよ。
    なんどもいうが、一般的には結局は都心のマンションか郊外の戸建のどちらがよいかになる。

    > 金の問題じゃなく敢えてマンションを選ぶなんて人も居るでしょうが、

    金の問題じゃなくて、敢えて郊外を選ぶ人なんているのでしょうが、そんな少数は黙っていてね。

  13. 1413 匿名さん

    >>1411

    それだったらどう考えても戸建てに見えますが・・・
    なぜそこまで集団建築物にこだわるのか・・・

  14. 1414 匿名さん

    >1413

    どうして?
    階段も床面積含まれるのですよ。実質狭くなりますよ。
    フラットなマンションの方が使い勝手全然良くないですか?

  15. 1415 匿名さん

    1414
    だから同じ平米で同じ金額ではないのですよ。

    結局1410の書いてるのが一般論では?
    初期費用なしでどこにでも好きなところに住んでよい(売却してもお金は入らないと仮定)
    と言ったら、そりゃ戸建ての方が、って人の方が増えると思う。
    実際問題として戸建てだと買うことが出来ないからマンションにするんですよね?

  16. 1416 匿名さん

    1415

    1411の前提条件の漢字が読めないのか?勝手に変えるな。

    ところで初期費用なしでどこにでも好きなところに住んでよいとなったら、
    マンションの最上階、角部屋がベストでしょう。

  17. 1417 匿名

    >1415
    その設定がおかしいからな。かりに只で家が貰えるとしたら、都心駅近のマンションと郊外駅遠戸建ての似たくにしないと現実的ではない。

  18. 1418 匿名

    今の時代は一戸建てよりマンションの方が高いのが現実ですからね!東京郊外なら特に顕著であります。
    一戸建ての値下がりが著しいの…

  19. 1419 匿名さん

    マンションは販売価格もさることながら管理費等ランニングコスト
    固定資産税が戸建に比べ割高なので金が掛かります。

  20. 1420 匿名さん

    金が無いのに都会の持ち家=ミニ>マンション>都会の普通の戸建てが金持ち

    地方都市・郊外・田舎は住宅事情が極端に異なるのでコスト(資産価値)を
    比べる方がナンセンスである。

  21. 1421 匿名さん

    マンションが戸建てより売りだし金額が高いとは思わないが
    修繕費管理費駐車場費で月のローン支払い金額が戸建てを上回ったりはするね

    シミュレーションしてもらったところ、
    うちの戸建てより1000万以上安いマンションの月額ローン支払い金額の方が高かった。
    まあ、戸建ても修繕費はいるけど、
    マンションも、修繕費で修繕するのは外身だけだし。

  22. 1422 匿名さん

    都会利便性に富んだマンションは駐車場代も馬鹿にならないので
    同地区でも戸建ての方が金銭的には安く済みますね。

  23. 1423 匿名さん

    私は同じエリアで戸建とマンション(最上階角部屋)と検討しましたが
    マンションのほうが価格的にも高額だったのでそれほど迷わ戸建を選びました。

  24. 1424 匿名さん

    結論
    住宅ローン以外に支払い能力が無ければ戸建選択が無難。

  25. 1425 匿名

    そうそう、毎月の管理費が重荷になるようなら迷わず郊外の駅遠の戸建てにしなさい。

  26. 1426 匿名

    本当にそうしてほしい。 金もないのにランニングコスト無視して金額の安さだけでマンション買うなといいたいね。修繕費払えよ百万ちょっとぐらい改修工事出来ないだろ 払わない人多すぎ ローン組んでマンション買うな 戸建買って自己責任でやってくれ

  27. 1427 匿名さん

    そうそう、マンションはランニングコストが掛かるものなんだよ。
    それを払えない奴は買わないで欲しい。
    買値が安いからと飛びついて買って、管理費、修繕費を未納にするような奴は他が迷惑だ。

  28. 1428 匿名さん

    と言うかこれから長期ローン組んで先行き不透明失速日本で
    住宅買うこと事態が問題である。
    皆住宅ローン難民で苦労するだけ。

  29. 1429 匿名さん

    買うなら現金かせめて年収の3倍までのローン額にするべきでしょうね。

  30. 1430 匿名さん

    別に苦労しないよ。
    どうしても返せなくなったら破産して物件を手放してゼロから再スタートすれば良い。

  31. 1431 匿名さん

    安い新築も売れないのに中古なんて今までのように売れません。

  32. 1432 匿名さん

    管理費や修繕費が高いとか無駄だと思う人はマンションを買うべきじゃないね。
    そういう人は戸建てを買うべき。

    集団だからこそお手軽に受けられるメリットがあるが
    それに価格相応の価値を感じないなら買う意味なし。

  33. 1433 サラリーマンさん

    確かにこれからは中古受難時代だな。
    売れてこそ資産だからね。
    家取り上げられ売れずたたかれ借金だけ残る今までに無いパターンが
    普通になるでしょうね。

  34. 1434 匿名さん

    冷静に比較しましょう。
    新築住宅価格を語るなら、1億円でもなく5000万円でもなく、
    3500万円で比較するのが最も妥当です。

    新築マンションの購入平均価格は3492万円。
    http://homesclub.next-group.jp/research/research/2007/post_27.php

    持ち家一戸建て全体の購入平均価格は3,412万円。
    http://homesclub.next-group.jp/research/research/2007/post_25.php

    両者の差はわずか80万円。
    上記リンク先で注目なのが、通勤距離。
    両者とも全体の4割近くが「それまでの住まいから徒歩や自転車で行ける圏内」の場所を購入しています。
    つまり、両者とも立地条件に大差なし。

    さらに面白いのが住宅の広さ。
    マンションは80㎡未満が一番多いです。
    戸建の記述はないようですが、参考までに首都圏の平成21年の平均建物面積は約95㎡。
    両者とも立地条件に大差ないにもかかわらず。

    マンションの方が駅に近くて利便性が良いというのは間違いでしょう。

  35. 1435 匿名さん

    なんで、そんなにマンションがいいんだろ。
    建物はどんどん償却していく不動産ですよ?
    しかも共同住宅ですよ?
    売れるのかもしれないけど、戸建て中古より圧倒的に安く売られてますよ。
    なんでそんなにマンションに力はいるのかなー。

    自分では何もできないのかな。

    小さくてもいいから、独立した城を持とうぜ

  36. 1436 匿名さん

    >>1433
    破産すれば資産もゼロ、負債もゼロ。
    中古が売れなくて困るのは抵当権者である銀行だよ。

  37. 1437 匿名さん

    > 両者とも全体の4割近くが「それまでの住まいから徒歩や自転車で行ける圏内」の場所を購入しています。
    >両者とも立地条件に大差ないにもかかわらず

    これでよくわかりません。
    ①全体の4割しか、対応していないのに大差ないといいきれるのか?

    ②"それまでの住まいから"の比較であるため、郊外戸建→郊外戸建、都心マンション→都心マンションとは考えられないのですか?
    なぜならマンションを購入する人は、次もマンションの可能性が高く、その逆もしかり。

    つまり立地条件に関しては、1434さんのデータでは、比較できない。

  38. 1438 匿名さん

    > 戸建て中古より圧倒的に安く売られてますよ。

    これは当たり前ですよ。
    そもそも同じ立地で、同じ広さなら、初期購入価格が戸建のほうが高いのが一般的です。
    そのため、十分手当てされている戸建ならそのほうが、高く売られます。

  39. 1439 匿名

    現在、戸建てに住んでいますが、マンション購入予定です。マンションの良いところは、やはりフラットで使いやすいところだと思います。お金さえあれば平屋の一戸建て庭付きがベストですね!縁側なんかあれば最高です。

  40. 1440 匿名

    私が探している駅の駅近(5分以内)には戸建てなんてほとんどありませんよ。なのでマンションですね。
    相続した土地もありますが、駅から遠いので戸建てを建てようとは思えません。

  41. 1441 匿名

    >1430
    自己破産を選択した場合だけだよね。
    そうでなければ、家も手放しローンだけが残ることも多いよね。

  42. 1442 匿名

    4000万円のマンションと5500万円の戸建ならどちらでしょう?
    大半の人は後者ではないでしょうか?

    ランニングコストと50年後の売却額を考えた経済面で釣り合いのとれた比較です。

  43. 1443 匿名さん

    >1441
    そうだけど、家を手放してローンだけ残るくらいなら
    自己破産した方がいいでしょ。
    何か自己破産できない理由でもあるの?

  44. 1444 匿名

    新築一戸建の購入価格は二百万以上新築マンションより高いですね      また新築一戸建は土地は自前で注文住宅を建てた人も含むようです。 またマンションは東と西で購入価格に大きなひらきがあるようです。戸建は東も西も購入価格に違いが無いことからスレの中でお金が無い人はマンションという意見も良く見かけますがある意味説得力がある意見といえますね

  45. 1445 匿名さん

    うーん。
    50年間住むって考えて買う人どのくらいいるのかな。
    特にマンションの人は50年間住むと考えないと思う。
    また、50年後に売るのは自分じゃないから、資産性がすごくあっても
    お得と言う感じはない。

    それから、どうして戸建とマンションは資産性で選ぶの?
    私は居住性が自分に合っているからでマンションを選んでいるけれど。
    戸建が合っている人にはマンションの方が合っている人はあり得ない
    のでしょうね。

  46. 1446 匿名

    >1443
    借りたものは返すのが責任でしょ?
    それに財産あったら自己破産できないよね?家しかなくて責任感もない人にしか当てはまらないよ。

  47. 1447 匿名さん

    >>1446
    >それに財産あったら自己破産できないよね?

    あのな・・・財産が何億円あろうが支払不能なら破産できるんだよ。
    そして、破産管財人がその財産を換価して債権者に分配するわけ。

    責任感だけで貸した金を返してらえるんなら世の中に担保なんてものは存在しないよ。

  48. 1448 匿名

    戸建てにしろマンションにしろ購入できるだけましですよ。買えない人も結構いるんですから。
    それに経済性なら賃貸という意見もあるし、経済性だけで購入に踏み切ったワケではないのでしょう?特に戸建ての方?(コストのことばかり気にしているようだけど)

  49. 1449 匿名さん

    >借りたものは返すのが責任でしょ?

    青臭い言葉ですね
    いつまでも責任を背負ってビルの屋上から飛び降りることになったら元も子もないですよ

  50. 1450 匿名さん

    戸建ての人は経済性を気にしないタイプの方が多いのでは?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸