住宅コロセウム「東京都文京区のマンション ベストは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 東京都文京区のマンション ベストは?

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2015-05-30 13:34:02

ここ最近(築10年くらいまで)で、文京区内に建築されたマンションではどこが一番だと思いますか?
小石川、根津、春日、本郷、茗荷谷、文京区といってもいろいろですがどうでしょう?
購入した人、そうでない人、ただただマンションに詳しい人(文京区物件には時々いらっしゃいますね)、ご意見お待ちしています。

[スレ作成日時]2010-07-09 02:06:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京都文京区のマンション ベストは?

  1. 323 匿名

    このスレは「ベスト」を問うているわけで、「格」ではないような。

    ベストは、いろんな切り口から選べるから参考になる。
    例えば、駅近ベストとか、育児に良いベストとか、公園や緑が多いベストとか、値段の割には設備が良いベスト等々。

    だけど「格」となると、全戸が億ションだとか、住民が全てVIPだとか、つまり「お金」しかないような気がする。

  2. 324 匿名

    よく見たら10年以内限定でしたね。失礼しました。

  3. 325 匿名さん

    323さん
    305で選ばれてるマンションは
    比較的「駅近」も「緑」も満たしていると思うけどな。したがって「育児」も。
    それプラス、「デザイン」や「高級感」、「周辺環境」、「規模」などの見た目感も満たした(一部満たさないものもあるけれど)バランスのとれたものが選ばれているよ。

    ただし「便利」だけは、駅近や生活設備に至近のマンションに譲らざるを得ないけれども
    文京区のことを全く知らない人や、マンション選びを全くしたことがない人を連れてきても
    「うわー、いいマンションだね!」
    と思ってもらえるマンションがベストマンションじゃないかな。

    もっとも、ベストマンションが決まりつつあってちょっとつまらないから
    「駅近1分以内限定 ベストマンション」
    とか、
    「公園や緑の見える ベストマンション」
    とか、
    「育児に最適なのはどこか? ベストマンション」
    とか、
    「大通りに面しちゃってるけど ベストマンション」
    とか
    「~~に近い ベストマンション」
    とか
    割と盛り上がるかもね。

    どうですか?みなさん。
    このネタ食いついてくれますかね?

  4. 326 匿名

    235さんに賛成。

  5. 327 近所をよく知る人

    以前、小石川パークタワーに住んでいました。確かにいいマンションですよ。
    難点とすれば、
    ①築20年(風呂や台所等の水回りの設備は最近のマンションには敵いません)
    ②若干、駅から遠い(茗荷谷まで約10分。その分環境もいいですが)
    ③管理費が高い(ヒーツ代等。賃貸は関係ありませんが)

    播磨坂といい、マンション自体も緑が多いため、気持ちのいい所でした。
    アトラスタワーも便利でいいマンションだと思いますが、駅近で雰囲気的
    には「庶民のマンション」という感じですね。



  6. 328 匿名さん

    文京区って、地下鉄が張り巡らされているから、どこに住んでいてもそう駅から遠くないですよね。
    駅徒歩25分とか、ありえないでしょ。
    最長で15分、例外的に20分くらいのところもあるかな?目白台1,2丁目とか。
    でも文京区を選ぶ時点で、忙しい人が多いかもしれないし、駅からの数分の差は大事なのかな

  7. 329 匿名さん

    湯立坂のプラウドが建設中ですが
    立地的にはベストに参入する物件かな、と。
    あとは出来ばえ次第ですかね。
    ただ、重要文化財の銅御殿を一部侵食して建てられ、訴訟にまで発展したのは残念ですね。

    ちなみに305の中ではパークハウス白山御殿山はちょっと格落ち、じゃないですか?
    小石川植物園と東洋大学の白山第2キャンパスに面しているから、多少緑は多いエリアだけれど
    敷地の空きスペースは無機質な駐車場にしちゃっているから、
    敷地自体には緑が少なく、建物にも高級感がなく、風格が劣る。

  8. 330 匿名さん

    湯立坂のプラウドは、パークタワーを除いて考えた場合、小石川エリアのベストマンションになるかもしれませんね。
    白山エリアの場合、パークハウスが少し格落ちということはわかるのですが、このエリアでは他に候補となるものが無いように思います。植物園に面した側で3Fくらいなら、植物園の緑を一望できるわけで、これはすごい価値あると思いますよ。どんな高級住宅街の高級仕様マンションであっても、窓からみえる風景が向かいのマンションというのは、ちょっと寂しいですものね。

  9. 331 匿名さん

    >からみえる風景が向かいのマンションというのは、ちょっと寂しいですものね。
    それ嫌味ですか、アトラスタワー?

  10. 332 匿名さん

    >それ嫌味ですか、アトラスタワー?
    アトラスタワーの低層階のこと?

  11. 333 匿名さん

    アトラスタワーの周りにほかのマンションなんてありましたっけ?
    っていうか、文京区のほとんどのマンションは、ひしめきあって建っているから
    窓からの景色がとなりのマンション、じゃないマンション探す方が難しい。
    よって希少価値があるってことでしょう。

  12. 334 匿名

    湯立坂のプラウド、出来栄えが楽しみですね。

    今のところ私が思う文京区のベストはパークタワー小石川ですが、実際自分が住むならと考えて、住んでみたいのは

    ☆パークコート本郷真砂

    ☆マジェスティコート小石川播磨坂

    のどちらかですね。文京区の分譲マンションすべて見ましたが、この2つはかなり良いと思いました。







  13. 335 匿名さん

    PH白山御殿町はコの字型棟の中央にシンボルツリーと四季の植栽が楽しめる緑豊かな中庭があります。

    講談社発刊のセオリーⅡ010-2011年版土地のグランプリマンション立地編の文京区のベストマンションベスト10では以下の通りです。

    1.ブリリア大和郷
    2.本郷PHザ・プレミアフォート
    3・ブリリア小日向
    4.PH白山御殿町
    5.プラウド本郷壱岐坂
    6.ザ・ドチェスター小日向
    7.小石川の杜
    8.ヒルズ目白坂
    9.グランリビオ久世山
    10.プラウド文京春日

  14. 336 匿名さん

    ここのマンション評論家は、どんな立派な億ションに暮らしているのでしょうか
    2DKの木造アパートなんてことないよねw

  15. 337 匿名さん

    文京区のマンションベスト10で、小石川の杜がヒルズ目白坂より上? そりゃデザインはいいのでょうけれど、ベストって選ぶからにはデザインだけじゃないでしょう。さらに、プラウド文京春日って、丸の内線の前でしょ? 窓開けたらガタン・ゴトンという丸の内線だよ。それがベスト10? よくわからんなあ。 わからないといえば、何度もマジェスティコート小石川播磨坂の名前があがる事。パークコート本郷真砂とマジェスティコート小石川播磨坂じゃ、レベルが違いすぎるよ。 マジェスティコートを推薦している人が沢山いるように見えるけど、これ、同じ人なの?

  16. 338 匿名さん

    そりゃ億ション住んでない人は書き込んじゃ駄目でしょう。

  17. 339 匿名

    不動産業をしてますが、文京区でも茗荷谷は特に人気ありますね。播磨坂付近は人気だけど古い物件しかないので残念ですが

    マジェスティコート指名で中古待ちされてる方は多いですよ。間取りが悪いと市場に出ることもありますが、良い間取りの場合は水面下で翌日には決まってます。庶民的なマンションではかなり良いほうでしょうね

    私の今のところベストは、アトラスタワーかな。パークタワー小石川は良いけど、水周りがそろそろキツいかなと思います。

  18. 340 匿名さん

    335さんの出してくださったランキングですが
    「マンション立地編」っていうわりには本郷がふたつもランクインしているのは解せない。
    でも、まあ大体主だったマンションが名前が挙がっているとは思うけれど順番がちょっと。
    新しいだけで順位が上がってしまうマンションもありそうだね。
    自分がランキングし直すとしたらベスト3は
    1.ブリリア大和郷
    2.ヒルズ目白坂
    3.ブリリア小日向

  19. 341 匿名さん

    マジェスティーコートねえ。
    買いたい人が多いのもわかる気がするなあ。
    あのマンション、見た目は完全にアウトなんだけど、確かにすごく便利。
    茗荷谷をもよりにしたくて、でも大通り沿いはいやで閑静なところがよくて、坂を下るのもいやで、緑がみえてスーパーや図書館にも近いところ、、、ていうと築浅なものはマジェスティコートしか該当しないんだよね。
    あこがれるマンションじゃないけれど、住みたいマンションかも。

  20. 342 匿名さん

    セオリー2010-2011年版土地のグランプリ マンション立地編には、335で出されたベスト10とは別に、「新築換算坪単価」に基づいたランキングも発表していますね。

    因みに、この「新築換算坪単価」とは「もし新築であれば」という同一条件のもとに比較することにより、実態に即した資産価値を知ることができる指標のことで、現時点での優良物件を判断する材料になるとのことです。

    文京区のトップ5は
    1.コートレジデントタワー
    2.アトラスタワー小石川
    3.パークハウス白山御殿町
    4.プラウド本郷真砂坂
    5.プラウド本郷壱岐坂
     
    でした。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸