注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業を検討中の人の為のスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業を検討中の人の為のスレ

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-01-24 13:02:48

住友林業最高と思ってる人は書き込みしないでください

住友林業を検討中の人
住友林業を検討したけどやめた人
住友林業を最高と思ってない施工者

これから住友林業で建てる人に情報をください

[スレ作成日時]2010-07-01 14:11:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業を検討中の人の為のスレ

  1. 401 匿名さん

    住友林業スレに限らずどのスレ見ても削除されてるのが多すぎると思う。
    都合の悪いことへの削除依頼に全部応じていては誰もがまともな意見交換などできないと思うわな。
    基本的に399さんに同意する。

  2. 402 匿名さん

    言われて当然の非難をされてアク禁にしていたらそれこそ終わりじゃないの。
    今までの住林スレは、防カビ剤だの、しょぼりんだの、同じネタの嫌がらせばかりが続いていた。
    まず削除すべきなのはああいう書き込みだ。

  3. 403 匿名さん

    特に住林スレは2ちゃんねる以下だ。
    まともに議論したければ、ブログ村の住林ブログにでも行くしかない。
    はっきり言って管理人は管理能力0だ。

    最近ようやく住林スレでも荒らしを追い出そうという動きが広がってきた。
    もっと内容を精査して削除しろよ。

  4. 404 匿名さん

    関係ないが一条スレのほうが削除多すぎて訳がわからん、いいことも悪いことも含めての意見交換
    などできる訳がない。
    もうこのサイト自体あんまり参考にならん。
    なんでも削除されるんなら、誰も書きこまんのでは?

    住林スレも酷いことは酷いがな。

  5. 405 匿名さん

    俺はオクゴエダーの話がもっと聞きたい。
    「へばった」や「ダウンジャケット」星野さん、山本さん等、過去住友林業スレを盛り上げて下さった
    面々が去られた今こそ奴が期待の新星だと思う。

  6. 406 匿名さん

    あ、ビギナーはいらないから。

  7. 407 匿名

    確かに…。このサイトの悪口言うなら最初から来るなよ!うっとうしい!

  8. 408 匿名

    金を出せばなんでもできる住友林業!

    ただ…億単位出せる人は少数

    ここは一般人が住友林業を検討するためのスレにしたいです

  9. 409 匿名さん

    >>407

    荒らしの方が、ずっとうっとうしいんだよ。

  10. 410 匿名さん

    荒らしの嫌がらせには何の生産性もないからなあ。

    同じ事のエンドレステープ。

  11. 411 匿名

    情報交換したければすればいいのに、荒らしにばかりやたら食いついてますよね。荒らしなんてスルーして情報交換すればいいじゃないですか。

  12. 412 匿名さん

    >>411

    と、荒らしが申しております。

  13. 413 匿名

    オクゴエくんの所の光熱費はどの位ですか?

  14. 414 匿名さん

    うちは、住林と工務店で見積もりを取りました。2割ぐらい違いますね。
    でも、やっぱり住林にしました。

    同じ、無垢床、漆喰壁と言っても全然グレードが違うんですよね。
    施工現場もチェックしたけど、断熱材の充填にしてもクロス貼りにしても、施工の丁寧さが全く違ってました。
    特に、断熱材の充填なんてひどいもので、工務店では筋交の部分でロックウールがぼろぼろに崩れて袋の中で半分ぐらいに沈下しちゃってました。これじゃ何のためにグレード高い建材を使わせているのかさっぱり分からない状態でした。
    その点、住林は細部にわたるまで施工が丁寧で、これなら高価な建材を生かしていい家を作ってくれる優良メーカーだと確信しました。2割以上の価値があると思います。

  15. 415 匿名

    総額3000万で住友林業を検討したいと思ってます


    このスレを見ると心配になります

    総床40坪ぐらいだとどんな感じになりますか?

  16. 416 匿名さん

    >>415

    できますよ。

    総2階で坪単価60万、40坪で2,400万。
    諸経費200万。
    外構200万。

    残り200万ぐらいオプションにかけられるかな。
    無垢床へ変更60万(キャンペーン減額あり)、瓦屋根へ変更50万、防犯ガラスへ変更50万
    お後はお好きなように。

  17. 417 匿名さん

    うちは、1階はウォールナット、2階オイルチークだ。
    巾広のウォールナット、深みのある色合いのオイルチーク、最高の高級感が漂ってるよ。

  18. 418 匿名

    住友林業は無垢床しかセールスポイントがないんでしょうか?


  19. 419 匿名さん

    高いマンションや分譲地にはそれなりの収入と地位のある優秀な
    人が集まりやすい。逆に叩き売られるような戸建てには低収入で卑しい人種が群がる。
    このサイトもそう。バカが管理するサイトに集まる人間はバカで卑しい奴ばかり。

  20. 420 匿名

    419、そういう腐った偏見を持ったお前こそがバカで卑しい人間なんだよ。

  21. 421 匿名

    今の住林は、タマホと真剣勝負してるからね...

    地に落ちる訳ではないだろうけど値引きに頼った営業施策が...

    裏目に出てるね。昔はまだ良い営業と顧客がいたけど今の、品のなさと品質の

    低下は眼を見張るものがある。残念だよね...

  22. 422 匿名

    住林とタマホが同じ金額なら…

    住友林業が負ける理由が見つからない

  23. 423 匿名

    住林とタマホが同じ金額なら…



    同じ金額なの?

  24. 424 販売関係者さん

    比較対象外です。

  25. 425 オクゴエダー

    「貧乏施主のためのスレ」削除される意味がわからん。
    ローコスター、必死すぎ(笑)。
    さあ久しぶりの登場だ。なんか質問ある?ローコスターども。

  26. 426 匿名

    419は現実を見ている

  27. 427 貧乏施主

    オクゴエダーさんに質問です。
    外構は緑化さんで?家具はどんなの?

    オクゴエダーさんのかっこいい家が見たいなあ。
    正直にいいます。
    羨ましいです。

  28. 428 匿名

    40坪が3000万で余裕で建つんですか。さすが庶民の財布に優しいお手頃なメーカーですね。

  29. 429 匿名

    億超えって、家本体は70坪で約7000万のはずだぞ。しょぼりんと言う。

  30. 430 匿名

    オクゴエくんへ


    専用スレができましたよ

  31. 431 匿名さん

    ここで住林を揶揄している連中はどこで建てたの?
    と、絶対に答えられないことは分かりつつ、あえて質問してみる。

  32. 432 匿名

    住でどういう内容で??

    まともな回答はないとわかりつつ…

  33. 433 匿名さん

    >>431

    ここの荒らしにそんな勇気がある奴なんて一人も居ない。ただの一人も。
    自分の建てたHMやら工務店は伏せるくせに面白おかしくからかって喜んでるような卑怯で卑屈な連中しか寄ってこない。

    何が楽しいのか。。



  34. 434 オクゴエダー

    >>427

    かわいいやつめ。教えてやろう。
    外構はもちろん緑化。確かに高いがデザインはかっこよすぎ。特に外壁タイルを
    しっかり門や周囲にも使ってバランスのよさがよい。10坪テラスも庭とのバランスが取れていて広々。
    1Fがメイプル無垢、2Fがピュアモルトライトオーク無垢。家具は旭川のカンディハウス。
    ところどころに天童木工や日進木工などの造作・家具をちりばめてる。木質感あふれる空間だ。
    かっこいいぞ!

    >>429

    土地・外構・地盤改良入れて一億四千万、プラス家具等々で一億五千万近いが。。。
    それでもしょぼいと思いたいタマホ施主乙です(笑)。



  35. 435 オクゴエダー

    >>431

    それはつらい質問でしょ(笑)。彼らは言いますよ「うちは自然派健康住宅!住友は不健康!」「ダイヤモンドのような工務店を見つけたんだ!」「大手より設計事務所!おれってよく見てる~(笑)。」

    一ついえることは揶揄してるやつがもし他社営業でない一般人なら、一度は住友林業の展示場を訪れ「かっこいい!」と思ったはず。これは絶対。この時点で住友がよくないと思えばここまでの叩きはしないはず。

    そして打ち合わせをしていく中で自分たちの低予算振りがわかり結局住友は断念。要は建てたくても建てられなかったビンボー階層の人々なのだ。んでもって近くの工務店に頼った家作りをせずにいられなかったそういった面々だよ。

    当たってるでしょ(笑)。

  36. 436 匿名

    参考になるレスですね。他工務店スレでも紹介しましょう

  37. 437 匿名さん

    足長さん、へばったさんのレスは読んでて面白かった。しかしオクゴエダーさんのレスは限りなく妄想のように聞こえてくる。
    家が売れなくなると、営業さんってこんなふうに八つ当たり気味に豹変するんですかね?

  38. 438 匿名

    世の中不景気だからな。温かい目で見守ってあげようではないか。

  39. 439 匿名さん

    足長?へばった?たいしたことないね。
    山本さん、星野さんの両名がスレ中狭しと縦横無尽に走りまわっていたころが、一番おもしろかったなぁ。
    さすが、ヤマハブラザーズ。

  40. 440 匿名さん

    >435くん
    >要は建てたくても建てられなかったビンボー階層の人々なのだ。
    惜っしいなぁ~。残念ながら、ここが違う。

  41. 441 匿名さん

    星野さんはドラゴン藤波の熱烈なファンだと思ったんだがな。
    オクゴエダーは住林スレで飛龍十番勝負を行うことができるか?
    今後の奴には注目している。

  42. 442 貧乏施主

    オクゴエダーさんの家はスーパー檜ですか、それともミズダス檜?それとも、特別注文で東濃檜の芯持無垢材を使用したとか?クロスパネルは檜仕様なんですよね?その他構造材の拘りなんかも聞かせてもらえたら嬉しいです。
    正直オクゴエダーさんの家はかっこよすぎです。

  43. 443 匿名さん

    オクゴエスクリュー、オクゴエロケット、オクゴエスリーパー、オクゴエスープレックス。
    話題は豊富にありそうだな。

  44. 444 オクゴエダー

    >>440

    ぷっ。そこが一番大当たりでしょ(笑)。悔しいね(笑)。

  45. 445 オクゴエダー

    >>437

    事実を述べているのだが・・・言い過ぎると家を特定されちゃうよ(笑)。結構な値段なので。
    妄想って(笑)。ちょっと良い家建てて仕様を述べるとすぐそれだ。いい加減にしなさい(笑)。

    >>441

    誰ですか?八百長スポーツには興味ないなあ・・・


    >>442

    梁は四寸無垢にオプション変更。柱はミズダス。集成材がダメってわけではないと思うので、
    梁以外は基本仕様だよ。そこまでのこだわりはなし。それともオクゴエダーだから拘ってほしかった(笑)。

  46. 446 匿名

    優れた耐震性・耐久性・温熱環境・デザイン・ブランド力・人への優越感、これらを兼ね備えたメーカーは世界でも住林だけじゃないかな。結局、住林で建てられるかどうかで人生の勝ち負けまで決まってしまうよね。

  47. 447 匿名


    イヤミですか?
    それとも誉め殺し?

  48. 448 匿名

    あふぉじゃろ

  49. 449 貧乏施主

    オクゴエダーさんの家は自家自賛に載ってます?見たいなー、ヒントだけでも教えて下さいよ。
    私は正直にいいます。羨ましいです。

  50. 450 匿名

    オクゴエダーどうぞ↓

  51. 451 匿名

    家本体は1億とはほど遠いからか

  52. 452 匿名さん

    ↑そういうあんたは2000万台の掘っ立て小屋(笑)。
     まだオクゴエダーの方がましだな。

  53. 453 匿名

    普通…3000万円以下の家が多いと思うよ


    それ以上の家がたてれるのは…少数の金持ち

  54. 454 匿名

    妄想で一般人を卑下するのは心が腐ってる

    専用スレがあるので…そちらで遊んでてください

  55. 455 匿名

    寂しいんですよ。広い心で受け止めないと。

  56. 456 匿名

    腐れ○○○



  57. 457 匿名

    大手で3000万以下じゃ無理とちゃうか…

  58. 458 匿名

    毎度スレタイと全く違う論点で無意味な議論が交わされる住友スレ。

    ご愁傷様です。

  59. 459 匿名

    家だけで3000万なら大手でも…いける


  60. 460 匿名

    住友林業でも…いける

    プチリッチは…いける

  61. 461 匿名さん

    オクゴエもう終わり?十番勝負の半分も消化していないぞ。
    ちょっとは期待したんだがな。
    たいしたことないな。残念だ。

  62. 462 ビギナーさん

    HPの住まい博2010 「お試しはこちら」でやれることって何にもないじゃないか
    今の仕様なら 最初から登録が必要と書いてくれよ。
    なんだか 過去レスであった よく話をきいたら全部オプションでした と同じ商法じゃないか

  63. 463 匿名さん

    そんなこともわからずに家を建てようと思うのか?悪いことは言わん。もう少し勉強してからにしろ。
    このサイトにはいろんなスレッドがあるから。

  64. 464 匿名さん

    いいなー住友。

    お金が無い。

    以上

  65. 465 匿名

    阪神淡路大震災でモデルハウスが全壊したんですよね?今から建てる場合は大丈夫ですか?

  66. 466 匿名

    大丈夫なんて保証できるメーカーなんてありません。心配なら全壊も想定してローコストで。

  67. 467 匿名さん

    住友はいいけど高い。

  68. 468 匿名

    高いだけの価値はあるのか?


    住友林業を検討中の人には大事ですね

  69. 469 匿名

    最近は安く建てれる様な書き込みが多いけど…


    それには価値があるのか?

  70. 470 匿名

    家を持つことに意味があるけど
    カネないとなーんにも出来ない
    貧乏人が家を建てようなんて
    まして、住林でなんて無理だよ

  71. 471 匿名

    下は60万前後から。まぁ、ピンキリってとこか。

  72. 472 匿名

    耐震で選ぶならここかな。

  73. 473 匿名さん

    輸入無垢床材ならここだな。

  74. 474 匿名さん

    >373 同意

  75. 475 匿名

    らてぃすに、なみうつもるたる、さいこうでーす

  76. 476 匿名

    まぁ…これといった特徴というか売りが無い

    展示場じゃ参考にならないから何度か建築中の家に連れて行ってもらったけど…正直、普通

    やめよかな…

  77. 477 匿名

    住林ブログ主さんを見ると立派な家もあるけどショボい家も多い。
    小さくてサイコロみたいな家でも住林だから自慢なのかな。

  78. 478 匿名

    そりゃ わしの家のだな

  79. 479 匿名

    カネをかけないでメーカーで建てる
    それが私のポリンキーです

  80. 480 匿名

    高くて諦めました。スミリンはお金持ちしか無理と実感させられました。でも、最初に予算を伝えていて、その予算で充分ですよ!と言って500万円オーバーの見積もりはどういう了見なのかな?高いわと言ったら、太陽の家ですから、と言われましたが意味不明だったので交渉する気力が失せました。

  81. 481 匿名さん

     良いと思いますよ。建ててから3年以上が過ぎてもエアコンなどの
    クレームも受け付けてくれるしね。悪いと言えば一両日には来るし。
     建てる時は高いと思ったけど、今になっては妥当なのかも。

     ピュアモルトの床はナチュラルで良いですよ。

  82. 482 匿名

    あははー、予算を無視した見積もり、よくあることです。不自然に高い場合は大幅値引きありです。有名な原価オンという手法らしい。

  83. 483 匿名さん

    原価オンって都市伝説ですか?
    それとも事実ですか?

  84. 484 匿名さん

    また、はじまった!

  85. 485 匿名

    今業績悪いんですか?
    倒産前の富士ハウスに近い状態?
    家一軒作っても6万円程度しか利益がないって本当ですか?

  86. 486 匿名

    ちなみに、、まさか予算が40坪2000万で!とかじゃないでしょうな?

  87. 487 匿名

    そういう客もいそうだ。住じゃ全く無理。しかし、営業は無理とは言わないだろう。見積もり出てビックリ。

  88. 488 匿名さん

    数ヶ月前にこちらの会社との契約をお断わりしました。お断わりした途端に金額を安くしますからといわれたんですが、その営業姿勢と態度が気に入らなかったから再度お断わりしました。こんなことって、よくある事ですか?

  89. 489 匿名さん

    住林に限らず、どこもそうです。

  90. 490 匿名さん

    ほかの会社の営業マンは断わりの理由を聞いてきただけで、後の対応は紳士的でしたけど。おかしな対応してきたのは、こちらの会社だけでした。だから、どこも同じというイメージはないです。

  91. 491 匿名

    それはたまたまでしょう。

  92. 492 匿名

    スミリンの社員の平均年収約800万でしょ積水よりは安いけど、家を直接つくらない営業、インテリアコーディネーターと何人もの人件費がはいっています。提案力はもちろんあります。でも自由設計だから提案いらない人は割高な気が。ちなみに営業の年収はもっと高いです。

  93. 493 契約済みさん

    断った会社に今頃ネガティブキャンペーンとは なぜに?

  94. 494 契約済みさん

    492 あんさんはどなたさんですの?

  95. 495 匿名

    ということは住友林業さんで契約する気持ちが固まったら、いったんは契約を断わってみるのが得策ってことですね?それで値段を安く引かせてから契約すればいいわけか…
    契約を断わるのは一回だけでいいですか?断われば断わるほど、どんどん安くなっていきますか?

  96. 496 匿名

    断ったら以降一切連絡なし。金がないと思ったんでしょうね。意図的にしょぼ仕様で見積もらせたから。笑

  97. 497 入居済み住民さん

    断わるタイミングも大事

    月末ギリギリになってから断わるほうがよい

    値引き額をさらにアップさせることができるかも

  98. 498 入居済み住民さん

    そんな下らないかけひきをしないと適正な価格にならないようなぼったくりメーカは
    最初から検討しない方が良い。

    モデルハウスや広告に載ってる家の雰囲気が気に入ったのなら、モデルハウスを
    参考にするだけして、そこらの工務店に同じ仕様で建ててもらう方がよほど良い家が
    建てられる。それも適正な価格で。

    他の大手のようにクローズド工法を採用してる訳でもないしね。

  99. 499 匿名

    値引き交渉 虎の巻
    ですな。

    素人である僕ら一般客には参考になります。

  100. 500 匿名さん

    貧乏人がスミリンで建てるな。品格が下がる。他に行け!!

  101. 501 匿名さん

    >500
    貧乏とか金持ちとか関係ないよ。同じ品質のものなら少しでも安く買いたいと願うのは、消費者の心理として当たり前のこと。
    もっと購入経験者の人に、住宅会社から値引きを大きく引き出させる方法を教えてほしいです。

  102. 502 匿名

    安くあげたきゃタマホームへ住と比較なんてありえんだろ

  103. 503 匿名

    古い頭だな。

  104. 504 匿名さん

    で何回断わればいいですか?
    値段を下げてこなかったら他の会社に決めればいいんですよね?

  105. 505 匿名業者

    500みたいなのは勘違いしてる奴だから気にしなくていいんじゃない?

    金持ちぶりたいだけだろ
    スミリンの客は金持ちって言ってもせいぜい公務員や医者程度

    ホントに金持ってる奴はスミリンじゃ建てないよ(笑)

  106. 506 匿名

    医者がせいぜいその程度っておかしいやろ!誰しも安く購入したいけど値引きをし過ぎるとわからない所で仕様を落とされてそうだよね。やはり値引きもホドホドがいいかと。

  107. 507 匿名

    外部モルタルに吹き付け、時折一部サイディングかタイル、内部九割方クロスに和室京壁、建具に建材は既製品・・・本格注文住宅には程遠いと思うが・・・

    ま、家なんて自己満足の世界だから気にするな☆

  108. 508 匿名

    わからない所で手抜きされたら、それをネタにしてもっと値引きしてもらうという手もアリですか?

  109. 509 匿名さん

    いいんじゃないの、やりたきゃ。

  110. 510 匿名

    大幅な値引きが唯一の取りえのメーカーなのに、それがないとなると厳しいですね。

  111. 511 匿名

    大幅な値引きが唯一の取りえでも安くなるのは購入検討者にとっては喜ぶべきことですよ。値引きがすくないかいから営業さんを変えてくれっていおうかと思ってます。営業さんの都合よりもわが家にとってかしこい買い物しなくちゃ!

  112. 512 匿名

    大幅な値引きは余計に盛ってあるから可能って考えるのが普通じゃないの?

  113. 513 匿名

    住友林業の家が…

    あのHMより安く建てれるならラッキー!

  114. 514 匿名

    担当営業のチェンジは効果ありそうですね

  115. 515 匿名

    そうかい?

    大手同士を比べてるなら参考にならないかもだけど うちは住林との契約解除して設計事務所に頼んだよ。
    値段的には大した差はなかったけど仕上がりの幅は広がったよね。

    いまいち住林との打ち合わせしてて間取りや使う材料の説明受けてても仕上がったのを想像すると「案外、普通だなぁ〜」と思ってしまった。

    人それぞれ好みはあると思うけど普通とか定番って何か嫌じゃない?

    自分も最初は会社の名前だけで契約して失敗したから言えるけど会社にどっちが上も下も無いよ

    まあ自分の頼んだ会社は社員3人でまわしてるところだから人に言っても自慢にはならないかもだけど家はかなり気に入ってるし誰に見せても恥ずかしくはない家ができた!…と思えるよ


  116. 516 匿名

    >>511さんの方法、失敗すれば今後の主導権は営業さんに持ってかれちゃう可能性もあるよ。

    大手だから平気だとは思うけど万が一「じゃあ他でお願いします」って言われたらお終いになっちゃいますよ(><)

    夫の知り合いの建築会社の社長は始まる前の段階でちょっとでも道理から外れた事すると平気で断りますもん。

    理由は「キリが無いから」…だそうです…

  117. 517 匿名さん

    ↑ それでなぜそんなに満足されていて既に関係の無いこの板にレスを入れるのかがどうも

    わからん。恨みでもあるのか。

  118. 518 匿名

    恨みまではいかないにしても多少の後悔はあるんじゃないの?
    契約解除=違約金になっちゃいますし…

    でも変な悪意は感じられないから良いですけどね

  119. 519 匿名

    いいなぁ。

    うちも>>515みたいないいビルダーに出会いたい…

    何か釈然としないまま住友林業の家が完成して行くんだろうな(ToT)

  120. 520 匿名さん

    賢い消費者になるための交渉術教室ですね。
    人間の心理をついた上手な技だと思います。まとめるとこんな順序ですか?

    ①見積もり書がでてきたらギリギリまで値引きさせる。

    ②月末になったら契約を断わる。

    ③さらに大幅な値引き額が提示された所で、もう一度断わる。

    ④追加の値引き額が提示された所で、営業マンを交代させる。

    ⑤新しい営業マンに値引きをさせる。

    ⑥それで出てきた金額に納得できたら契約する。納得できなかったら本当に断わって、他のハウスメーカーとの交渉に移る。

    合い見積もりするよりも効果的な感じがします。
    ウチも頑張ってやってみます!

  121. 521 匿名

    営業交代しろ、なんて客から言われたらその営業の評価も下がるんじゃないの?
    最初から交代させる事前提でストーリー考えるなんて人として最悪だと思うが。
    そんな客に絡まれた営業可哀相。

  122. 522 匿名

    伝えた予算を超える見積もりを出されたらゴングです。駆け引きを挑まれてます。その瞬間から情けは捨てましょう。

  123. 523 匿名

    人として最悪?

    そうかな?

    原価オンのキャンペーンで客を釣ろうとしてる会社のほうが最悪だろ?

    今月限定キャンペーンていっておいて次の月でも平気でやってるじゃねーか

  124. 524 匿名さん

    輸入木材の床最高ですよね。
    あの問題さえなければ。

  125. 525 匿名

    そんなにちまちま小技使わないと買うの厳しいなら別の会社でも良いと思うけど…

    建設会社は住林だけじゃないし…

  126. 526 匿名

    不思議と一度この会社って決めちゃうと他には目が向かないものだよ

    一種の洗脳みたいな感じかね?

  127. 527 匿名さん

    >一度この会社って決めちゃうと他には目が向かないものだよ

    そう、いくら有害とか強度がとか言われても、
    「そんなことなんてどうでもいい」と都合の悪い事は見えなくなってしまいます。
    まるで恋の病のように。

  128. 528 匿名


    盲目ってアホですかアフォレストも恐ろしい

  129. 529 匿名

    >>527

    気持ちはわからないじゃないけどあまり過大な期待はしない方がいいよ

    自分もネームバリューで住林で建てたけどさ、正直今では住めれば何でもいいやって感じだよ

    特別人の目を惹く!って程の家になる訳でもないし 内装はクロスで和室だけじゅらく壁っのが定番でしょ?

    自分の家建てた後に何軒か友達の家見る機会あったけど「俺ん家よりいいじゃん!幾らかかった?」って聞いて全然ウチより安いっての必ず経験すると思うよ。
    まあ今が一番盛り上がってる時だろうから耳に入らないと思うけどさ・・・

  130. 530 匿名

    ↑全然おもんない。アフォレスト?
    おもしろいと思ってるこいつが寒い。
    叩くにしても、もうちょい気のきいたこと言えや。
    自分でおもろいと思ってんねんねんでこいつ。
    ばかだ・・・

  131. 531 匿名

    いや、ちょい差やけど↑は529に対してやで。

  132. 532 匿名

    いや違う528に対してや。

  133. 533 匿名

    おおそうだ。528に対してや。
    おおきに。↑も528はおもんないと思うやろ?

  134. 534 匿名

    気が合うね。確かにこいつはおもしろくない。

  135. 535 匿名

    アフォレスト!
    これが渾身の皮肉だとしたら、終わってるな。
    だっせー

  136. 536 匿名

    どした?

    病んでるのか?

  137. 537 匿名

    20年後には住友林業で建てて良かったと思ってる


    絶対だ~(笑)

  138. 538 匿名

    536へ
    恥の上塗りやで。もうやめとけ、恥ずかしいから。

  139. 539 匿名

    >>どした?

    病んでるのか?

    おもんなぁ~
    黙っとけ。

  140. 540 匿名さん

    アフォレスト?
    本人にしたら痛快だったんだろうな。
    あははははー
    アホだ。

  141. 541 匿名さん

    確かにサムイ。
    そんなんじゃあな・・・
    まあ、がんばれや

  142. 542 匿名

    >529
    検討中ですが、参考になります。

  143. 543 匿名

    無理して住にしてもしょぼですよ。

  144. 544 匿名さん

    アンチというか荒らし投稿だと思いますが、そのような不快な投稿にはレスすることなく削除依頼をかける、というのがこの掲示板の原則であるはずですが、そのような粘り強い努力をしないからこのスレは荒れるのでしょう。ということは逆にいえば、このスレは住友林業の営業はあまり関心を払っていないということになります。
     他のところは営業さんが頑張ってパソコンに向かってい荒らし投稿を削除しているから荒れないのでしょう。住友林業の営業さんはパソコンの相手をせずにしっかり働いているということですかねぇ・・・。(笑)

  145. 545 匿名

    つまらん書き込みごくろうさま

  146. 546 匿名さん

    e戸建てではアンチスレは立ててはいけないことになってます。

    「アンチスレッドを立てない
    スレ立ての際にアンチスレッド(○○は最悪!)を立てるのは、マナー違反です。
    これは、その対象を好きな方の気を害するばかりか、・中傷のレスに発展しやすく全く関係のない第三者も、当該スレッドを見ることで嫌な気持ちになることがあり得るからです。
    最近では裁判に発展するケースもでてきており、サイトへの情報開示請求も増えてきております。責任を持って投稿することが必要です。」

    投稿マナーより抜粋

  147. 547 匿名

    暇なんですね。もっと有益な情報を提供したら如何!?

  148. 548 匿名さん

    住友林業施主の奥さんは奇麗な人が多い。

  149. 549 匿名

    中にはハズレはある(笑)

  150. 550 匿名さん

    ここを真面目に見にくる「住林検討中」の方の多くは、

    「木造でいい家を建てたいが、工務店は当たり外れが多そうで怖いし、
    どこが信用出来るところなのかわからない。(知る方法もわからない)」

    「大手の安心感とネームバリューでいえば断然住林だけど、うちの予算で
    果たしていい家が建つのか」

    「ここの掲示板や教えて・知恵袋系のサイトを見ても、低予算ではショボ
    林って揶揄されるような家になるっていうし・・・」

    みたいなことを考えている人が多いのではないかと思います。


    私はたまたま良い工務店に巡り合って、適正な価格で良い家を建てられた
    施主の一人ですが、私や>>515さんのように非大手で満足の行く家を建て
    た人が、良い工務店や設計事務所の見分け方などについて情報を提供出来
    たならば、住友林業を検討中の人の為になるスレになるでしょうか。

  151. 551 匿名さん

    >No.550

    ショボ林みたいなバカげた荒しの中傷のレスよりは為になりますね。

  152. 552 匿名

    ネームバリューが欲しいだけだから、内容なんて関係ないだろ。

  153. 553 匿名さん

    >552

    中傷しいだけだから、内容なんて関係ないだろ。

  154. 554 匿名

    しょぼりんは住友と言わないらしいぞ

  155. 555 匿名さん

    しょぼいのは中傷しか、たのしみのないアンチ。

  156. 556 匿名さん

    アンチは工務店のブログにさえ絡むし、どれだけ暇なんだろうな。
    ガンバレ、いいことあるといいな。

  157. 557 匿名さん

    住林社員が住林で2世帯住宅建ててるのに
    なんで当事者のその親までもが施工中現場立ち入り禁止なの?
    そんなにブラックボックス化した家なんて住みたくねーぞ

  158. 558 匿名さん

    >>557

    それはないでしょ。
    住林の社員ではないけど、私(施主)は勿論だけど、親や親類が行っても必ず見せてくれたよ。
    もちろん日曜日など現場が休みで誰も居ない日はNGだったけど。


  159. 559 匿名

    契約後の照明器具の見積もり

    4割引でした

    ありがとうございます

  160. 560 匿名

    当然、住友林業で検討中なんだが、これだっ‼って決め手がないのは事実。

    デザイン、提案、価格。どれも決定打にかける。

    いいと思うのはネームバリューと統一感のある内装部材を選べるところくらいかな。

    やっぱ三井ホームにするべきかな…

  161. 561 匿名さん

    自分は三井ホーム検討中だけれど、自由度が大きい住友林業にしようかと思っているよ。

  162. 562 購入検討中さん

    契約後4割引ですか????

  163. 563 匿名

    パナソニックなら希望小売の4割引


  164. 564 匿名

    検討したことがある人には、しょぼいのばれまっせ

  165. 565 購入検討中さん

    http://blogs.yahoo.co.jp/kinokaorinosumai/61228081.html

    山長の材を使ってる。良心的。

  166. 566 匿名

    四割引きなんて当たり前じゃん 自慢にもならんわ 楽天でみたら? もっと安いし

  167. 567 匿名

    4割引…ヤマダ電気の通常販売ぐらいですね

  168. 568 匿名

    ヤマダも原価オン?

  169. 569 匿名

    パナ○ニックが原価オン?



  170. 570 匿名さん

    >>566さん
    住○林業では四割引きが当たり前ですか?原価オンを四割のせてるってことですか?

  171. 571 匿名

    原価オンは希望小売り価格にプラスしてある金額


    原価オン分を値引きしても希望小売り価格になります

  172. 572 匿名さん

    注文住宅で希望小売価格?

    なにそれ????

    意味不明。

  173. 573 匿名さん

    原価オン分を値引きさせると定価に戻るだけっていうこと?
    それじゃ値引きじゃないよ
    原価オン引きだよね?

  174. 574 匿名

    じゃあわかりやすくすると パ○のカタログから四割引ちゅうことですわ ちなみにネットなら六割引くらいでありますよん だから自慢にもならんと言ったのです

  175. 575 匿名

    まだ原価オン祭りやってんのかwww

    一生やってろ平民共めwww

  176. 576 匿名

    ↑祭りの季節なんだから許してやろうよ

    彼等は原価オンの話をしてないと一日を過ごすことが出来ない体になってしまったのでしょう…

    原価オンマニアとでも呼ぶべきか?

  177. 577 匿名

    上げときます。

  178. 578 匿名

    断ります

  179. 579 匿名

    いや、上げさせてもらいます。

  180. 580 ところで

    住友林業って「スーパー檜」という集成材を使っているらしいけど、希望すれば檜の無垢材も採用できる、しかも価格差はなしで。しかし耐震性等「スーパー檜」の方が上なので無垢材はおすすめしません…って営業が言ってました。
    やっぱり無垢材より集成材の方がいいんでしょうか?

  181. 581 匿名

    無垢材と言っても最高級無垢材ではないと思います


    スパー檜は最高級集成材です


    芯がないのは不安かな…

  182. 582 匿名さん

    スーパー檜は芯材と辺材を組み合わせて作っているはずです。
    確かに“芯”はありませんが、
    芯材を使っていますので心配はいりませんよ。

  183. 583 匿名

    何だか、アンチ住林が多いけど、住林の家でそんなに文句があるんだったら、タマホームとかには住めないよ!その人達は。

  184. 584 匿名

    それだとタマホームの家が住友林業の家より劣っているみたいな言い方だけど、住友林業の家がタマホームの家より優れているという事を理論的に証明できた人がこのサイトにはまだいない

  185. 585 匿名

    高いお金を払って、住林で建てた人に失礼だよ。
    お金があって、家へのこだわりがある人なら、タマホームより住林で建てたいと思うだろ。

  186. 586 匿名

    タマのモデルハウスと住友林業のモデルハウスでジャンプしてみると…


    違いがわかる!

  187. 587 匿名

    >>586
    それで、違いがわからなければ、その人は普通ではないね。
    カローラとレクサスが同じに見える人だよ。

  188. 588 匿名

    どちらのモデルハウスが優れているのかを比べているわけではない。

  189. 589 匿名

    構造体はモデルハウスも建ててる家も同じだと思います

  190. 590 匿名さん

    普通の人はジャンプなんて出来ないので、
    その違いを「論理的」に説明して。

  191. 591 匿名

    >>584
    論的に証明とは?
    耐震性、使用している材料、設備仕様、省エネ性、実績、仕様等のバリエーションなど、ほとんどの部分が住林の方が上だと思いますが? 確かに価格の安さではタマにはかないませんが。

  192. 592 匿名

    実物見に行けばいいんじゃね。「論理」じゃないと思う。

  193. 593 匿名

    >>590
    586は住宅展示場に行ってタマの家を見た後に住林の家を見ればと言ってるんだろ。
    あんた、ジャンプをホントのジャンプと勘違いしてるだろ。(笑)

  194. 594 匿名

    住のしょぼいのとタマなら、見た目は大差なし。

  195. 595 匿名さん

    それじゃ試しに使用している材料の違いを説明して。

  196. 596 匿名

    本当にジャンプすれば全然違う事がわかるよ

    違いが知りたいなら…その程度の努力はしましょう

  197. 597 匿名

    なんじゃこりゃ。なんぼなんでもちゃうやろ(笑)

  198. 598 匿名

    あ、外見は違いわからんかも(汗)

  199. 599 匿名

    比べるのなら、一条とか積水とかと比べて討論しようよ。
    タマと比べでもしょうがないじゃん。

  200. 600 匿名

    外観はタマの方が色々できる

    見た目はタマの方が数倍満足できると…

    見た目だけ…

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸