政治・時事掲示板「大丈夫?菅総理」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 大丈夫?菅総理

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-06-18 21:41:08

今日にも決まりそうな菅総理

今までの「政治とカネ」の問題とか払拭できるのか。

財政問題で解決の糸口はあるのか。

参院選の前に、支持率の上昇が期待できるか。


がんばってよい国にしてね。

[スレ作成日時]2010-06-04 08:24:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大丈夫?菅総理

  1. 702 匿名さん

    麻生の村山談話踏襲は綺麗な踏襲
    安倍の村山談話踏襲も綺麗な踏襲
    管の村山談話踏襲は売国奴   BYネトウヨ

  2. 703 匿名さん

    村山が悪いんじゃん。その社会党が半分の民主党!

  3. 704 匿名さん

    とりあえず、民主党系の知事がいる所だけ、子供手当を出して、消費税を上げるようにして欲しいな!!!

    なぁ長野w

    そうすれば、民主党系の知事はいなくなるやろ!!!

  4. 705 匿名さん

    不良外国人も、そこに流れるし、一石二鳥やろ!!!

  5. 707 匿名さん

    民主党は日本を良くするどころか、中身の無い見当違いのパフォーマンスして、
    疎い国民には凄いと印象付ける事に成功して、結果引っ掻き回しただけ。
    どこぞの国では未熟な政権が国の機能を崩壊させてしまったけど
    日本でも同じ運命が待ち構えている。
    未熟内閣でも日本の官僚の過酷な働きでどうにか国の機能は維持できているけれど
    外国と対等に会話のできる優秀な官僚はもう一人もいなくなってしまうだろう。
    国家公務員が一番無駄、ボランティアでもやれる仕事だからと言っている国民は
    崩壊したどこぞの国と同レベルの行政組織を望んでいるのだろう。
    だから、国民が馬鹿にした駄目な官僚より優秀な国会議員で成り立つ政党を選ばないと
    本当に日本は崩壊しますよ。

  6. 708 匿名さん

    >未熟内閣でも日本の官僚の過酷な働きでどうにか国の機能は維持できているけれど

    本当ですね。
    多くの憂国の官僚(駄目ではない人たち)の命がけの働きで、この日本国はまだ売り渡されないで済んでいます。
    土俵際ぎりぎりで生き延びている状況。

    保守野党の中にも、祖国の国益より外国に利するように画策する政治家がいることが問題です。

  7. 709 ビギナー

    ずいぶんと円高になったけど、何か策はあるのかな?
    野田さん、白川さん・・・。

  8. 710 匿名さん

    いつも韓国にはすぐ対応。沖縄には自分はのんびり休暇で部下に行っとけ。だって?

  9. 711 匿名さん

    基地、ダム、道路、ガソリン、経済、国際貢献・・メチャクチャにしては後知らん。

  10. 712 匿名さん

    痛切なお詫び・・・
    頼むから、きちがいの首相はいらない。
    何回お詫びすればいいの?

  11. 713 匿名さん

    こんな国辱宰相、アメリカだったら間違いなく暗殺されてるだろうね。
    日本は平和過ぎるね。

  12. 714 匿名さん

    日本国民にはことごとくマニフェスト違反しても、痛切なお詫びはしないんだね。

  13. 715 匿名さん

    きっと発表していないだけで、公約通り埋蔵金があるから中・韓にもバラマキ
    出来るほど余裕なんでしょ。

  14. 716 匿名

    後数年で日本は破滅する。失業者が街を埋め尽くします。国民の政治の無関心の付けが回ってくる。日本国の葬儀だ。

  15. 717 匿名さん

    菅さん、為替が大変なことになっているよ、
    100年も昔のことは、落ち着いたときにやりなよ、

  16. 718 匿名

    ↑少しは勉強してから書きこめ。

  17. 719 匿名さん

    民主政治は経済にはとことん弱い

    意図的にやっているのならそれこそ国売的政治団体

  18. 720 匿名さん

    民主党の政治家はみんな頭が悪すぎるわ・・・。

    俺が教えてやろうか?

  19. 721 匿名

    民主党は無策で無能です。

  20. 722 匿名さん

    そりゃ素人集団だもの。

  21. 723 匿名さん

            8月3日(火)の衆院予算委員会より。
    平沢議員>総理は、君が代・日の丸、賛成なんですか?反対なんですか?
    鹿野委員長>菅内閣総理大臣!
    菅総理>えー、私は、あーーーー、日章旗、いわゆる、あのー、日の丸が、掲示されてるところで、
        えーーーーー、その前で、えー、その国旗に対して、敬意を出来るだけ表すようにいたしておりますし、
        また・・・・・また、あーーー、いろんな機会に、君が代を、おー、歌う場面では、
        私自身も、他の皆さんと一緒に、起立をして、斉唱をいたしております。
    鹿野委員長>平沢くん!
    平沢議員>じゃ、時間きたので、終わりますけど、総理!最後に一つ。
         2002年5月31日、ラジオ番組「ミッキー安川のずばり勝負」・・・この番組は、
         番組の冒頭、みんなが立って、君が代を歌って、それから番組に入るんです。
         総理は、その番組、その時、出られました。
         そして、総理は、その時に「私は、君が代歌いたくない」って言われました。
    菅総理>そんなこと言わない!
    平沢議員>しかし・・・。
    菅総理>ウソだ!
    平沢議員>ミッキさん、ミッキーさんがね・・・。
    菅総理>ウソだ!それは。
    平沢議員>それは、調べたんです。
    菅総理>調べてください!
    平沢議員>そうです。
    菅総理>証拠を出してください!今の話は。
    平沢議員>いや、それは、みんなから聞いてます。
    菅総理>証拠を出してください!
    平沢議員>そういう風に言われています。
    菅総理>委員長!
    平沢議員>ですからね・・・。
    菅総理>委員長!
    平沢議員>総理!それはね、いろんなところに出てるんです、これは。
    菅総理>委員長!
    平沢議員>いろんなところに出てるんです、これは。
    菅総理>委員長!
    平沢議員>だから、それでね・・・。
    鹿野委員長>指名しますから・・・。
    平沢議員>皆さんから勧められて、そして、立つことは立った・・・っていうことを、それは、言ってる・・・。
    菅総理>違う!
    平沢議員>もう、私は、ミッキーさんのご子息、それから、当時、側にいられた皆からも聞いてるんです。
    菅総理>違う!
    平沢議員>それは、違います、違いますか?それは。
    菅総理>違う!
    平沢議員>違いますか?ホントに。
    菅総理>違う!
    平沢議員>ホントに、違いますか?
    菅総理>違う!
    平沢議員>じゃあ、後で調べて、また・・・。
    鹿野委員長>菅内閣総理大臣!
    菅総理>こういう場でですね、そこまで言われるんであったら、誰がどういう根拠で言ったか?
    平沢議員>言ったじゃないですか!
    菅総理>あるいは、そのテープでも良いですから、ちゃんと出してください。私が、自分の中で・・・いいですか?
        その場面、そのものを細かく覚えてるわけではありませんが、私は、小学校・中学校の時代からですね、
        こういった場面で、特に、いー、その、おー、「国歌を斉唱しなかった」とか・・・
        そういう態度を取ったことは、ありません!
        ですから、一般的に皆さんが、斉唱されるときに、「私だけが、座っている」、あるいは「斉唱しな       い」・・・そういう、そういう行動を取るはずがないんで、自分の中で。
        ですから、そこまで言われるんであれば、きちんと証拠をあげていただきたいっ。
    鹿野委員長>平沢くん!(民主党議員の拍手)
    平沢議員>時間が来たから終わりますけども、今のこの話は・・・
         ラジオ日本の関係者、そして、ミッキー安川さんのご子息、みなさんから聞いたアレだっていうことを申     し上げて、私の質問は終わります。





  22. 724 匿名さん

    >>723 
     番組関係者も、「菅氏は最初起立もしなかった。ミッキーさんに手ぶりでうながされて、やっと立った。君が代斉唱後、ミッキーさんに『何で歌わないの?』と聞かれ、菅氏は『違和感がある。曲がちょっと…』などと語っていた」と証言している。
     この番組は私もよく聴いていたから知っているが、平沢議員の言っていることのほうが正しい。原口議員や民主の若手もよく出演してたから、事情を知らない訳がない。「何でおたくの菅さんは歌わないんだろう」と、番組中、何度も民主議員にボヤいていた。
     テープを出せ、と息巻いているが、探せば、家に録音したカセットテープが、まだあるかもしれない。送りつけてやりたいくらいだ。死人に口なし、と思って、ナメているとしたら、酷い話だ。(ミッキーさんは2010年1月18日に死去)
     本当に、菅は大嘘つきだと確信した。

  23. 725 匿名さん

    太極旗が大好きな人だからね。

  24. 726 匿名さん

    きっと歌詞も知らないんでしょ。

  25. 727 匿名

    政権交代が日本の破滅する。

  26. 728 匿名さん

    軽井沢で静養します。

  27. 729 匿名さん

    菅総理、軽井沢で静養だって、
    民間企業は、非常事態だよ、温暖化ガスと法人税の問題で、国際競争力が低下してきているのに、この円高では、海外移転か倒産で、失業者が増加しそうだよ、
    オバマ大統領は、ドル安戦略で輸出で稼いで、当面を凌ぐつもりなのだろう、
    菅総理、涼しいところでよく考えてね、国益ってなんだ、日本の国益だがね、

  28. 730 匿名さん

    仕事をきちんとしてから静養しようね。

  29. 731 匿名さん

    お前も静養したら?掲示板にはりついてないで。

  30. 732 匿名さん

    ↑民主の監視員かよ~こわっ。

  31. 734 匿名さん

    極めつけはこの談話。
    もう、ぐちゃぐちゃです。
    どうするつもりなんですか!

  32. 735 匿名さん

    内閣支持率上昇って、上がるわけないだろ!!
    いいかげんな報道するな。

  33. 736 匿名さん

    でた。得意のマスゴミですか?

  34. 737 匿名さん

    不支持の方が上まわっているが・・・。

  35. 738 匿名

    不支持80%

  36. 739 匿名さん

    友民党かも。

  37. 740 匿名さん

    なに考えてんだ、この政府は。
    本気で日本を潰す気か?
    撃たれても知らないぞ。

  38. 741 匿名さん

    この前の選挙でも上がったと報道してたのに結果は負けだから。
    消費税のせいにしちゃたけれどね

  39. 742 匿名はん

    民主党に都合の良いアンケート結果は公表して、都合の悪い結果は公表しないマスゴミ。

    千葉婆の続投支持か続投不指示かのアンケート結果はどうやったんや?

    アンケートを取ったんなら公表せえよ!!!

  40. 743 匿名さん

    ないしょ。なんだろ

  41. 744 匿名さん

    どんなことも言い訳だろうしね。

  42. 745 匿名さん

    党の代表も勤まらなかったじゃん。

  43. 748 匿名さん

    アッチへにたり、コッチへにた~なんて、八方美人は、菅さんにむかないね、
    国は何してるんだ!断固反対!!てな姿が性にあってるよ、

  44. 750 匿名さん

    どうして、「日本は、まだまだ反省が足りない」とか軽口たたく政治家に限って、自分個人の「過ち」の責任すら認めず、屁理屈連発、開き直るのは何故だろう。

  45. 751 匿名

    朝鮮人政権

  46. 752 匿名さん

    国民に反省させて自分たちは何でも無しにしちゃうんだね。

  47. 753 匿名さん

    経済政策の無策に加え、お得意の土下座外交、売国外交が始まった。
    頼むから何人かわからないような発言で、日本を売り渡さないでくれ。速やかに**政権は退陣してくれ。

  48. 754 匿名さん

    >>靖国参拝見送り、中韓に配慮…自民との違い強調
    >>首相、全閣僚が見送り=超党派議員ら靖国参拝―終戦記念日


    意味がわからんw

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  49. 755 匿名さん

    歸國の影響もあってあちこちで反感が・・・
    民主党員も是非「歸國」見てほしいな

  50. 756 匿名

    菅は総理大臣の器ではない。無能無策ですね。自虐的な政治家で統治能力ない。最低な総理大臣です。

  51. 757 匿名さん

    おつかれ。

  52. 758 匿名さん

    日本は核武装すると、宣言しろ!

  53. 759 匿名さん

    なんで中国や朝鮮にそんなに気を使うのか
    大体、参拝で他の国にグチャグチャ言われる筋合いないだろ

    アメリカや他の諸外国を見てみろよ
    小泉さんはその点良い悪いは別として一本筋の通ったリーダーだったな
    方向性が明確だった

  54. 760 匿名

    ↑大賛成です。本当にそうです。内政干渉ですわ。

  55. 761 匿名さん

    日本は信仰の自由がある、
    あの統一教会だって、信仰する自由がある、
    死んだ人達を、静かに拝んでいるのに、なぜ異常に騒ぐのだろう?

  56. 762 匿名

    日本の政府は、近隣諸外国の感情は気にするが、肝心の日本国民の感情は気にしない。

    日本の将来を考え行動するのは評価するが、肝心の国民への説明も理解も経ずに進む方向は正しいのだろうか。
    不慣れもあるだろうが自民党時代より密室での決定が多いのも気になる。

  57. 763 匿名

    762。自民党がもう少し協力的なら良いのに。完全に野党が板についちゃって何でも政府に反対ばかりしてるのも問題だね。

  58. 764 匿名さん

    なんかさー、民主党が動くと中国や韓国は喜ぶんだけど、日本とかの評価は悪いんだよね。

    それだけ偏った政策しかしてないと思うよ。

  59. 765 匿名さん

    >>762
    なんだか昭和の日本人そのもののような気がします。
    昔の親って体面ばかり気にして、なにかあったらうちの子が悪かったかも、
    という発想してたような。自分の子に我慢させて他の子にお菓子譲ったりとか。

    今の親はそのようなことないと思いますけど、政府はまだまだ昭和50年代ですね。

  60. 766 762

    私は今までのUSAだけの外交より、
    より身近でより経済発展しているアジア主体外交を進めるのは理に適っていると思っているのですが・・・

    そのためには、まずは国内の国民へアジア主体外交が必要であることや、将来の国益に繋がることなどのビジョンと計画を示してくれることが肝心かと。
    一般庶民のすべてが理解できなくても、文化人や経済人すら、今の政府の進める先に危惧してるのでは?

    思い付きで外交政策を進めれば、取り返し付かない事態もありうると思います。
    それでなくても現与党は「政治責任」に疎いですし。

  61. 767 匿名さん

    アジア主体外交は賛同するが、それと靖国参拝問題は全く違うと思うな

    外交とは言いなりになって相手の機嫌を損ねないようにビクビクすることとは違う
    理不尽な要求なら尚更

    対等な立場で強い意志を見せることも必要

  62. 768 匿名

    >>767

    太陽政策がうまくいかなかったのと同じだね
    アメばかり与えていてもダメだと
    今の日本はただへりくだってるだけだね

  63. 769 匿名さん

    >>767

    アジア主体の外交ってなに?具体的に何をするの?
    アメリカに対してはどうするの?
    抽象的な話はいらないんだよ。漠然と賛成なんだろ。
    アジア主体って・・・体制的な価値観が違う連中と何を共にするんだよ。

  64. 770 匿名さん

    >>769
    経済外交は必要だろ
    今や既に経済は中国、韓国が中心
    アメリカもシフトしている以上日本も対応が必要

    >>体制的な価値観が違う連中と何を共にするんだよ
    外交とは共存するためでもましてや仲良くすることでもない

  65. 771 匿名さん

    >>770
    経済で密接なのは認めるが、民主党がそのなかでどんな役割しているのか聞きたい。
    俗に政冷経熱という言葉かあるくらいだから、政治が介入しなくても大丈夫。アジア主体の外交なんてあり得ないだろ。民主党がどのような役割を経済外交で果たしたのか?果たす必要があるのか?”具体的に”教えてよ。

  66. 772 匿名はん

    >今や既に経済は中国、韓国が中心

    多少の影響があるのは認めるが、中心は言いすぎ。
    中国は国にお金があるが国民には一部を除いて無いに等しい、韓国国内の雇用統計とか見たことある?
    こんな経済背景で、何が中心なの?

  67. 773 匿名

    >>771
    私は766だが、770も含めて、民主の外交政策に懐疑的な意見だと思う。
    懐疑的というかやろうとしてることが良くみえないってことだ。
    民主派か自民派なんて関係ない。
    日本が「国」としてどういう方向へ向かうかが重要。

  68. 774 773

    >>772
    1つの例としては、普通車の新車販売台数の伸びをみてみればよい。
    驚くべき前年進捗率。
    官民が力あわせて、中国市場に参加しないと、メーカーシェアとれないしひっくり返せないことに。
    そもそもそれだけの需要(購買パワー)がある時を逃しては.....

  69. 775 匿名さん

    771だが

    韓国は中心ではないだろ。
    国単位ではアメリカと中国が中心だ。アジアというが、中国だろ。

  70. 776 匿名

    韓国の経済は驚くものでないが、上を目指す勢いと一部の分野での海外進出力は日本の比ではないと思う。
    日本は平穏過ぎるのかもしれないね。
    物に恵まれ、サービスに慣れ、経済破綻の状況なのに焦る人少ないもの(笑

  71. 777 匿名はん

    >>774
    >1つの例としては、普通車の新車販売台数の伸びをみてみればよい。
    中国は排ガス規制がないからでは?

    >そもそもそれだけの需要(購買パワー)がある時を逃しては.....
    国が補助金だしているからだろ。
    増えてるのは農村部だろうけど、洗濯機や冷蔵庫すら持ってない世帯が多いから、金貰えば買うし、もともともって無いから増えて当然。

    それに関税で外国車いくらするか知ってる?
    あと外資の合併会社ばかりなので何処の国の企業のシェアかわからん。

  72. 778 匿名さん

    >>774
    >物に恵まれ、サービスに慣れ、経済破綻の状況なのに焦る人少ないもの(笑

    日本語不慣れ、意味不明。

    単語から間違えている。
    経済破綻ではなく、財政破綻だろ。

  73. 779 774

    >>778
    おっと間違いの指摘、ありがとね。
    意味不明? それはすまん。意味わかる人に伝わればいっけどです。

  74. 780 匿名さん

    >>774は文面やもろもろからみて少し勉強不足かな

  75. 781 匿名さん

    平穏すぎるのに自殺数が3万超とは?

  76. 782 779

    >>781
    生きがいやヤリがいなどの目標や夢がもてない人が多くなったからかもね。
    もちろん急激な変化にメンタルが追付かないという理由もあるだろうけど。

    自ら命を失う人が減らないのに、ニュースにも慣れてしまった人がほとんどでしょ?
    慣れてしまったことも悪い意味での「平穏」だと思います。

    前総理の「友愛」というテーマは良かったと思うのですが、戦略や実行力あるプランがなかったのが残念です。

  77. 783 匿名

    中国は日本をこすがインドに越されるわ。民主主義の国で世界の信用力が中国とは異なります。アジアで信用力がある日本です。日本とインドは友好関係です。

  78. 784 匿名さん

    >>782

    平穏ね~・・・自殺数の多さに慣れてしまったが?平穏・・・物事の考え方にはいろいろあるものですね。
    友愛に対しての、戦略や実行力ってなんでしょうか?
    そもそも友愛なぞ、口にするのは簡単で、戦略なぞありやしないのです。資本主義は働くもの食うべからずが基本。貧乏人を過度に助けすぎると、共産主義と変わらないこととなり、行き着く先は勤労意欲が失われる社会となる。

    「い~の~ち~」と叫んでいたあほな元首相は友愛を実行するのなら、自分の資産を貧乏人にばらまけばいい。それが実行力です。あ、ついでにどっかの北朝鮮のスパイを泊めた別荘もね。

  79. 785 匿名さん

    やっぱり菅の中は空洞だな。
    詰まるよりマシか。

    チマチマやってないで一気に同時にいろんなことをやらないと改善しないだろうな。

  80. 786 782

    >やっぱり菅の中は空洞だな。
    >詰まるよりマシか。
    ザブトン2枚差し上げたいです。

    同時にいろんなことやるべきなのも全く同意。
    政治にも緊張感が皆無ですからね。

  81. 787 匿名さん

    年初来安値ですって。

    民主党に政権交代したら株価が上がるって聞いてましたけどwww

  82. 788 匿名さん

    菅さん、軽井沢で経済の本を読んで勉強したらしい、………トホホ……
    車に乗って、アクセルとは?ブレーキとは??走りながらのお勉強、

  83. 789 匿名さん

    売国行為は一生懸命にやるのにね。経済音痴も甚だしい。



    また、株式市場の動向を注視すると発表だけして何もしないんだろうな

  84. 790 匿名さん

    民主になってから経済対策なんて何もしていない。
    回復しているというのも全てアメリカや中国の経済対策に引っ張られそれに乗っかって言ってただけ。

    そのアメリカ経済の先行きの不透明となった途端、民主は「注視している」「担当大臣の…」ばっかりで何をしていいかわからず責任のなすりつけあい。

    ダウと日経の差なんて1000以上にも広がっている。
    政権争い、保身、売国政策ばかりで経済対策には無策な民主党のツケが回って来てるんだよ。

    ソウル株式市場だけは毎日チェックしている韓総理では、日本の未来はない。

  85. 791 匿名さん

    菅政権の無能、無策に全国が泣いた。全世界が嘲笑。

  86. 792 匿名さん

    なにを言っているのだ!得意の土下座外交があるではないか!また、お詫びするぞ。いろんなお詫びがあるからね。第二次大戦終了次は70周年が近いか?

    仙谷も負けずに謝り、岡田も謝る。ついでにイオンも日韓併合100周年記念でセールでもやっとけ。

  87. 793 匿名さん

    総理になった時の一言。
    「菅無能でございます」って言ったか言わなかったか・・・・

  88. 794 匿名さん

    為替とか経済とか国益とか、民主党には関係なかったんだよね、

  89. 795 匿名

    しかし、それでも怒らない平穏な国民.....いやまじで。

  90. 796 匿名さん

    エコポイント、エコカー補助金の延長考えてるようだが
    延長するなら買わないね。
    ほんとわかってないね~。
    新製品がこの先5年出ないなら別だが・・・
    そもそも車なんかは国内の売り上げなど爪の先ほどしかないのだから
    為替をなんとかしろつうーの。

  91. 797 匿名

    ご存知かとは思いますが・・・

    ■ 遂に中国が日本のGDPを抜いた。
    内閣府が16日に発表した日本の2010年4-6月期の名目国内総生産(速報値)は米ドル換算で1兆2883億ドルで、動機の中国のGDP(1兆3369億ドル)を下回った。

    ■ 韓国は世界の中で急上昇中。
    米週刊誌ニューズウィーク電子版が16日(現地時間)、世界100カ国を対象にした「世界のベスト国家」を発表し、韓国が15位にランクインしたことが分かった。アジア圏では日本に次ぎ2位。中でも「尊敬される世界の指導者10人」部門では、李明博(イ・ミョンバク)大統領が7位にランクインしたことから、韓国では注目が集まっている。
     ニューズウィークが発表した「世界のベスト国家」は、世界100カ国を教育、健康、暮らしの質、経済競争力、政治的環境の5つの部門から総合的に評価し、「世界のベスト国家」としてランキングした。
     韓国の総合点は83.28点で、第15位。項目別に見ると、読み書きの能力などを評価する教育では、フィンランドに次ぐ第2位(96.72点)。経済競争では73.02点でシンガポール(83.03点)、米国(77、85点)に次いで第3位となり高順位を獲得。
     しかし、失業率や性差別などを評価する生活の質では、77.02点で29位、平均寿命などを評価する健康は87.93点で23位だった。
     総合順位の1位は89.31点を記録したフィンランドで、2位はスイス、3位スェーデンと北欧の国が上位を占めた。また、日本は健康が1位、教育が5位、経済競争力が10位で総合9位となり、アジア圏で見ると日本が1位、韓国が2位となった。米国は11位だった。
    --------------
    ということで、管総理が下手に出たのは間違いではありません。
    成果に繋がらないのは、営業として下手なだけです。経験積めば・・・・間にあうかニッポン!!

  92. 798 匿名さん

    中国の統計数字が信用できるのか?
    内実は過度な不動産バブルと不健全な銀行経営か?

  93. 799 匿名

    >>798
    細かい差異はあっても年内に通期GDPを中国が抜いて世界第二位になるのは、去年一昨年から言われてる事実だと思う。
    中国は急激な変化で一部バブル化もあるけど、はじけた時の余波は日本にも及ぶ。

  94. 800 匿名さん

    世界第二位の国に日本はまだODAで援助しているよね。

    韓国には2兆円返してもらっていませんよ、いつもボッタクラレ!

    経済、政府、政治家、ましこみの上層部に在日が沢山いるからさ

    日本も返せと強く言わないんだw・・謝罪なんてするだけつけ上がる、する必要なし!バカ菅。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸