管理組合・管理会社・理事会「総会に管理会社って呼ばなきゃいけないの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 総会に管理会社って呼ばなきゃいけないの?

広告を掲載

  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2022-04-08 12:23:15

総会(定期総会、臨時総会)や理事会にいつも管理会社の人が来るけど、
なぜ来るの?

管理組合の住人だけじゃだめなの?

それとも理事会が日程を教えるから勝手に来るの?

個人的には監視されてるようで、態度も偉そうで嫌なんだけど・・・

みなさんのマンションではどうですか。

[スレ作成日時]2010-05-31 19:54:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

総会に管理会社って呼ばなきゃいけないの?

  1. 141 匿名さん

    >具合的事例が説明できないようでは、表現力不足と言われてもしかたないかな。

    私は別に自分の事例を紹介したくてレスしたのではありません。
    >反映されないのは荒唐無稽な意見だからに過ぎない。
    と、根拠もなく決めつける方がいたから、そうでない場合もあるのだ…と説明しただけです。

    差し支えない範囲で書くと…
    うちの当時の理事長は、多忙を理由に何でもかんでも管理会社の担当者に相談していました。
    理事会をよく傍聴していたし、知り合いの理事もいたので知っています。
    管理会社はデベ系列なので、親会社の不利になることなど提案するはずはなく、理事長は
    それを見抜かねばならないのに、管理会社を頼っていたために、組合員VS理事会&管理会社
    の図式を自ら作ってしまったのです。

    意見・提案が受け入れられなかったのは、デベに不利になる私の提案に対し管理会社が上手く
    素人理事長を丸め込んだからだと思っています。

  2. 142 匿名さん

    監事スレでもはっきりバレてしまってるが、「ごめんね。」といった口調といい、具体的な説明はしない(できない)ことといい、>>132>>131と同一の「爺」の腹話だろうと思われます。

  3. 143 匿名さん

    >>141
    >>反映されないのは荒唐無稽な意見だからに過ぎない。
    >と、根拠もなく決めつける方がいたから、そうでない場合もあるのだ…と説明しただけです。

    理事会、全住民に説得力がないから反映されないってことでしょう。>>128>>133>>138)さんへの反論になってませんよ。
    あなたの意見が正しいなら賛同者も出るでしょうし、組合員の5分の1以上かつ議決権の5分の1以上の組合員の同意で、素人理事長に対して臨時総会開催要求もできます。いくら素人理事長でも、ここまでくれば検討せざるを得ません。拒否すれば請求者が招集できるのですから。
    だから「反映されないのは荒唐無稽な意見だからに過ぎない」ということになるんです。

  4. 144 匿名さん

    はいはい、爺だと思ってればいいよ。
    お爺様、ごめんね。

  5. 145 匿名さん

    144
    爺様かどうかなんか興味ないが、共通してるのは説得力ないってことでしょ。

  6. 146 匿名さん

    だってこの板のイヤミな人たちに詳細を語る気なんてないんだから当然でしょ。

  7. 147 匿名さん

    146
    詳細を語ろうにも事実がないから語れないだけのくせに。

  8. 148 匿名さん

    本題に戻りましょう!「総会に管理会社を呼ばなきゃならないの?」答えはNOです。

    フロントに直接ききました。ただ、お手伝いが必要であれば、伺いますよ、とのことでした。
    しかし、知識も自信もない役員がいて、「来てくれないと困る」と言うのでこざるを得ないんでしょうね~。
    忙しいのに、気の毒・・・・

  9. 149 匿名さん

    >>148
    あなたのところは管理委託契約書はないのか?
    あっても総会の運営に関する事項が入っていないのか?
    普通は管理委託契約書を読めば、フロントに聞くまでもない事柄なんだが。
    ついでに言うなら、並みのマンションでは総会の受付や議事録の作成は管理会社にやらせているので
    フロントに「お手伝いが必要であれば、伺いますよ」などと惚けた返事はさせないのだが。

  10. 150 匿名さん

    >並みのマンションでは総会の受付や議事録の作成は管理会社にやらせているので フロントに「お手伝いが必要であれば、伺いますよ」などと惚けた返事はさせないのだが。

    契約や実務を知らない妄想連中に怒ってもその甲斐はありませんよ。

  11. 151 匿名さん

    うちの総会では管理会社は忙しく働いているよ。

    管理員は会場設営、マイク・アンプ等機材の準備、受付、集計、質疑応答時のマイク運び…など。
    フロントマンは、理事への助言・理事が答えられない質問・意見への回答、集計など。

    もちろん、管理委託契約には「総会支援業務」が入っている。

  12. 152 匿名さん

    本題に戻って、普通理事会と管理会社の利益は相反するものです。
    理事会、住民の意識が低いと管理会社に良いように鴨にされる。

    管理会社承認議決を一番最後にさせ退席させるのがベターな議事進行かと?

    最近管理会社関係者と思われる投稿が目立ちますな!

  13. 153 匿名さん

    >管理会社承認議決を一番最後にさせ退席させるのがベターな議事進行かと?

    最後の議決が終われば、管理会社に限らず全員退席します。

  14. 154 匿名さん

    私も帰ります。

  15. 155 匿名さん

    >>149
    あります。読んだ上でフロントに確認したらこういう答えでした。
    来て頂かなくてもいいと住民が総会で発言したところ、役員から「来てくれないと困る」とのやりとりがあったのです。建設的な意見をお願いします。
    >>151さんの管理会社は理想的ですね。
    理事会がしっかりしているのでしょうか。

  16. 156 151

    理事会は輪番でしっかりしているとは言えません。
    初期理事会にうるさい理事がいたので、その人が「あれもやれ、これもやれ」で
    管理会社をこき使い、今の流れが出来た感じです。
    「総会支援業務」として、管理会社の方々は頑張ってくれますよ。

    総会がグダグタだと管理会社の信用にもかかわりますしね。

  17. 157 匿名さん

    建設的な意見

    155が「うるさい理事」に立候補して、「あれもやれ、これもやれ」で管理会社をこき使い、流れを
    作ればよろしい。

  18. 158 匿名さん

    皆さん契約の感覚がないのね。典型的な欠陥日本人ですよ。

  19. 159 匿名さん

    「国民の皆さんが私に聞く耳を持たないから、こうなったんだ。」
    と、どっかのバカが言っておりました。

    国民主導でやりましょうよ!
    管理組合員主導で、やりましょうよ!

  20. 160 匿名さん

    ↑  管理組合員主導で、やりましょうよ!  賛成! そうありたいです。

  21. 161 匿名さん

    勿論 ダメ管理会社 抜きでね

  22. 162 匿名さん

    理事会役員もです!!

    忙しいとか言い訳しないで、住民のため、やることきちんとやりましょう。
    住民もきちんと意見要望出しましょう。

  23. 163 匿名さん

    住民っていうか組合員だよね。

  24. 164 匿名さん

    支援業務と言いながらの監視業務だな。
    管理会社変更を匂わせたら本社報告、修繕工事提案を拒んだら嫌がらせや誹謗中傷。

  25. 165 匿名さん

    >支援業務と言いながらの監視業務だな

    その通り。これに気付いてない組合員がどれだけ多いか。

  26. 166 匿名さん

    161~165
    自主管理でもしようっての?

    管理会社も使いこなせないのに?

    自分が理事(長)になればいいじゃない。

    何故やらないの?

    162
    >忙しいとか言い訳しないで、住民のため、やることきちんとやりましょう。
    >住民もきちんと意見要望出しましょう。

    自分がやらない言い訳しないで、管理組合のため、やることきちんとやれば良いだけでしょ。

    本当に、何故自らやらないのか不思議ですよ。

  27. 167 匿名さん

    出た出た、「じゃあ、あなたが理事やれば」。

  28. 168 匿名さん

    そんなに管理会社におびえる姿は理解出来ないね。
    普通決議で変更を可決して、3ヶ月事前通知で簡単に変更出来るのよ。

  29. 169 匿名

    住民の変更を可決したほうが良いマンションになるかもしれませんね。

  30. 170 匿名さん

    意味がわからない・・・

  31. 171 匿名

    理事をやるのを逃げ回っているような住民は、いかれた管理会社より劣るってことでしょ。

  32. 172 匿名さん

    gゴキブリと人間の長い戦いみたいだね。

  33. 173 一般組合員

    >出た出た、「じゃあ、あなたが理事やれば」。

    政治の話じゃないんだから。
    政治家になるには、仕事も私財も捨てて、危険な賭けをしながら選挙に勝たなきゃならない。
    政治に文句言う人に、「じゃあ、あなたが政治家やれば」って聞けば、そりゃあアホウでしょう。
    でも、これって転職するようなリスクすらない、理事や理事長の話ですよね?
    誰でもできる程度のことで、それすらやらずに理事や管理会社に文句言ってる人がアホウ扱いされても、至極当然のことではないでしょうか。
    このスレタイトルは私も以前から疑問だったことで興味をもって読んでます。
    自分が知らなかったことが解ってきました。
    勉強になります。
    けれど、管理会社や理事に文句だけ言いたい人の書き込みは、ホント無駄ですね。

  34. 174 匿名さん

    ↑  それは具体的に何かをやらないといけないということですね?


  35. 175 匿名さん

    >管理会社や理事に文句だけ言いたい人の書き込みは、ホント無駄ですね。

    しかし、それしか人生の無い人も多くいるのも確かの様です。

  36. 176 匿名

    ネット掲示板に理事会への文句を書き込んだ人全員が、
    口だけで行動しない人とは限りませんよ。

  37. 177 匿名さん

    >口だけで行動しない人とは限りませんよ。

    中味を見れば分かります。

  38. 178 匿名さん

    176さんの言うとおり。
    何もしてないで書くなんてとんでもない。
    実際にこまごま動いているから、具体的に書けないのです。

  39. 179 匿名さん

    >実際にこまごま動いているから、具体的に書けないのです。
    自分で何を書いてるか意味が分かってるんでしょうかね(笑)

  40. 180 匿名さん

    知らない事ばかりですが,徐々に分かりかけてきました。
    今まで思ってもみない部分が見つかりました。 スレに挑戦してみたい。

  41. 181 匿名さん

    ↑ まじめな方の投稿大歓迎!(^-^)/

  42. 182 匿名さん

    マンション内に『 ビラ 』流行ってますね。 
    勇気がいることだけど、とてつもない効果もありそうですね。
    新しい法令が出来たらいいな。

  43. 183 匿名さん

    >マンション内に『 ビラ 』流行ってますね。 

    汚いマンションですね。

  44. 184 匿名さん

    どんなビラなんですか?

  45. 186 匿名さん

    >マンション内に『 ビラ 』
    1戸建の家の玄関に他人が勝手なビラを貼るのと同じ行為。マイナス効果のみです。
    これがどうしても分からないから爺さんは相手にされないのです。

  46. 187 爺さん

    掲示板でも爺さんへの心強い、お仲間が応援してくれていますよ。

  47. 188 匿名さん

    >心強い、お仲間
    脳内のお仲間(=腹話)か管理運営に無知な荒らし

  48. 189 匿名さん

    うちのマンションではいつも管理会社の人が来ているみたいです。
    役員はお客様って感じで、何も把握してないみたいだから。
    報告や議事録も何もないから一般の住民は何もわからないよね。
    こんなんで大丈夫なのかな~って思います。

  49. 190 匿名

    >>189
    管理業務委託しているなら、総会にも管理会社が準備や総会に同席するのは「普通」だと思いますよ。
    報告や議事録のない総会??
    それは非常に稀です。
    事前に総会の招集案内とともに議案書も配布されない総会ですか?
    こんなんで大丈夫か?と言われたらダメでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸