管理組合・管理会社・理事会「管理組合の役員を避けたい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理組合の役員を避けたい

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-04 06:57:28
【一般スレ】マンション管理組合| 全画像 関連スレ まとめ RSS

 管理組合の役員をやりたくないのです。一戸建てを狙っていましたが、強引な不動産業者につかまり、マンションを購入させられてしまいました。以前にもマンションを購入して、役員が廻ってきて1年だけやりましたが、苦痛でなりませんでした。 そこでマンションを手放し、町内会の班長が10数年に一度廻ってくる一戸建てをさがしていました。営業マンはマンション購入の条件として「管理組合の役員をやらなくてよい」というのを提示してきました。管理会社の担当者にも会わせられ、念書も書かせました。だけども管理規約に反するのでは?管理組合も黙っていないはずです。

 私は「社会不安障害」という病気です。なんとか服薬しながら社会復帰して働いていますが、電車やバスに乗れません。また大勢の人がいるところが苦手です。めまいがしたり、動悸が激しくなり、大汗を掻いてしまいます。とても悔しいのですが他人の理解は得ることは困難のようです。

[スレ作成日時]2010-05-23 17:06:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理組合の役員を避けたい

  1. 101 匿名さん

    >立候補するとかえってあやしまれる(まあ誰もいないけど)

    何を気遣っているのか理解できませんが、推薦されての立候補だってあるのですよ。

  2. 102 匿名さん

    >もし無能と思われる人が立候補したらどうしますか?有能と思われる人を推薦しますか? そして有能な人がそれを拒否したらどうしますか?

    議案提出権は理事会にあるので、理事会の決議、更に、総会の決議なら、どんな人が選出されようが組合員の責任であり、これが組合員の自治というもので、輪番制より適切である。

  3. 103 匿名

    やりたくない奴は所詮使えないんだから役員に就任拒否でOK

  4. 104 匿名さん

    >やりたくない奴は所詮使えないんだから役員に就任拒否でOK

    やれない理由を聞く寛容さが貴方には必要ですね。

  5. 105 匿名

    無能か有能かはどうやって判断するのか?理事候補に知能指数でも提出させるのか?

  6. 106 匿名さん

    >無能か有能かはどうやって判断するのか?理事候補に知能指数でも提出させるのか?

    判断出来ない人は知能指数を調べるべきだね。

  7. 107 匿名

    試験したらどうか?管理規約を理解してるかどうかの試験。

  8. 108 匿名さん

    そして、未来の重説には次の一項が入る。

    「不合格の場合は、居住の資格すらなしとして、その候補者の専有部分は競売にかけられます。」

  9. 109 匿名さん

    >>無能か有能かはどうやって判断するのか?理事候補に知能指数でも提出させるのか?
    中古で買った人はやる気ありません。
    新築で買って借り換えできてる人がいいと思いますよ。(登記簿みたらわかります。)

  10. 110 匿名

    借換に何の意義を求める?わからん。

  11. 111 匿名さん

    >中古で買った人はやる気ありません。

    このような人たちは不動産屋と中古値段のみで入居して来るので住んでみての不具合や設備についての不満を言う機会を失っているので、修繕積立金額を見て使わな損とばかり案外やる気がありますよ。

  12. 112 匿名さん

    (登記簿みたらわかります。)
    暇と時間が必要。

  13. 113 匿名さん

    出来ない人に押し付けることは避けるべきです。

  14. 114 匿名

    その通り。やる気のない理事は任期期間中に理事会に一回も出てこない。

  15. 115 匿名さん

    出なくても罰則はないからね。
    おそらく、というより、当然、NHKの受信料も払ってないだろね。

  16. 116 匿名さん

    やりたく無い人は無視した方が全体にメリットがあります。

  17. 117 匿名さん

    >そして、未来の重説には次の一項が入る。
    >「不合格の場合は、居住の資格すらなしとして、その候補者の専有部分は競売にかけられます。」

    既に貴方は重説も規約も区別がつかないのですから受験資格すらありません。

  18. 118 匿名さん

    重説の時点で、それじゃ買うのやめようとなる人もいるだろうから、いいんじゃナイ?


  19. 119 匿名

    重箱の隅つっくな。

  20. 120 匿名さん

    蟻の一穴と言う言葉知らないね。

  21. 121 匿名さん

    爪で拾って箕でこぼす、という言葉もあります。
    気おつけたほうがよろしいでしょう。

  22. 122 匿名さん

    役員はやれる人がやるべきで無能な人に無理強いはいけません。

  23. 123 匿名さん

    2 理事及び監事は、○○マンションに現に居住する組合員のうちから、総 会で選任する。
    3 理事長、副理事長及び会計担当理事は、理事の互選により選任する。

  24. 124 匿名さん

    役員は委任行為ですから受任しない人にも押し付ける輪番制は無責任も弊害が付きまとうのは当然です。

  25. 125 匿名さん

    輪番制といっても理事就任は委任契約だから、順番が回ってきても承諾しなければ就任にはならんよ。
    輪番制で定められるのは「選任」までだから。拒めば「就任」しない。
    その場合のペナルティをどうするかは別問題だけど。

  26. 126 匿名さん

    うちは輪番制です。
    うちの理事さんたちはおとなしいので管理会社、理事長らの言いなりです。
    就任とかでもめる事も無いようです。 ダカラ、改革も出来ません。

  27. 127 匿名

    ↑改革が必要って言えばかっこいいと思ってる例。

  28. 128 匿名さん

    うちは立候補を受け付け、不足の場合は輪番制で役員候補を補充して総会で選任。
    輪番制役員は理事会に出てこない役員も多く、理事会も理事会成立要件を満たなくても
    管理会社は理事たちが知識不足をいいことに参加者不足のアドバイスもそのまま理事会として成立。

  29. 129 匿名さん

    >管理会社は理事たちが知識不足をいいことに参加者不足のアドバイスもそのまま理事会として成立。

    定足数不足の理事会は、管理会社が何と言おう成立していない。

  30. 130 匿名さん

    まーデタラメな理事会のオンパレードですね。
    こんなマンションで滞納は日常茶飯事でしょうな、なんせ理事会決議しても無効訴訟で負けるからね。

  31. 131 匿名

    ココはろくでなしの吹き溜まりだからねぇ。

  32. 132 匿名さん

    >管理組合の役員を避けたい

    それは貴方の自由です。
    組合は組合の役員に委任しているのですからその役員に就任するかしないかは理由の如何を問わず貴方の自由です。

  33. 133 匿名さん

    >132さん  
    >その役員に就任するかしないかは理由の如何を問わず貴方の自由です。
    すっきりしたご意見ですね! 賛成します。

  34. 134 匿名さん

    >>128
    同じような状況ですね。
    管理総戸数自慢でコンプライス遵守を謳っている管理会社ですが
    理事が理事会会議の定足数を満たさない場合は監事を含めて理事会決議をさせています。
    規約でも理事会決議は理事で決議、監事は監事としての職務が定められています。
    担当者レベルでは規約違反は平気なの?

  35. 135 住まいに詳しい人

    なにをやっても来ないもんは来ないんだからどうしようもないじゃん。
    理事会やらないわけにはいかないし、机上の空論じゃない具体案を出して欲しいです。

  36. 136 匿名さん

    >管理総戸数自慢でコンプライス遵守を謳っている管理会社ですが理事が理事会会議の定足数を満たさない場合は監事を含めて理事会決議をさせています。

    貴方の考えの「管理会社が・・・・理事会決議させています。」は間違ってます。
    正確には、「理事長は理事が理事会会議の定足数を満たさない場合は監事を含めて理事会決議をしています。 」で、それを黙認している貴方がおかしいのであって、管理会社の出る幕ではなく、関係ありません。

  37. 137 匿名さん

    理事会にいつも管理会社が出ているようですね。
    自立できない理事会では、いつも問題が付きまとうでしょうね。

  38. 138 匿名さん

    >なにをやっても来ないもんは来ないんだからどうしようもないじゃん。
    >理事会やらないわけにはいかない

    理事会の定足数に不足する場合、理事会を開催してはならないという規定はないのではないか。

    だから、定足数に不足したって堂々と理事会を開催したらいい。理事長一人だけだって理事会は理事会。

    ただ理事会決議は困難だろ。定足数に達してないんだから。
    だからモンスター理事長が突っ走って訳のわからん決議しようとする理事会には、理事の間で示し合わせて理事会に欠席することも一案。
    モンスターを説得したり、反対意見を言うために理事会に出ることも疲れるからなー。

  39. 140 スレ主です [男性 50代]

     数年後、輪番制で役員が回ってきます。そこでマンションの販売業者 レ××オに電話したところ、すでに倒産していました。営業マンのS氏の携帯は繋がりましたが、遠く離れたところに居ました。そして「会社は倒産してますし、遠く離れてしまいましたので、同席してそれを認めた管理会社の担当のN氏に言ってくれ」とのことでした。管理会社のN氏に問い合わせましたが、「私には権限が無いので、役員会でその理由をご説明します」あとは役員会が判断します。かつ、そのような約束はした覚えが無い」との事でした。これは書面に残していないので争いようがない。営業Sに電話するも「私はもう担当でないからできない」、「役員回避の念書が存在するが公開して良いか?」の問いに非常に横柄な口調で「私はもう仕事をしていない」「もうかけてこないでください」「もし同じ仕事をしているなら、公開されたら不都合が出ませんか?」の問いにも「はい~はい」と逃げられました。念書にはS氏の肉筆、拇印が押してありますが約束は守られそうにないです。社会不安障害、社会不適合者、言語障害者にとっては辛い事態です。例え念書が有っても反故にされる可能性が有る。業者は名の通ったところでないと売りっぱなしで逃げられますから、どうか気を付けてください。とても残念です。

  40. 141 鬼の理事長

    >>95 匿名さん
    議事録も書けないでは、理事失格です。
    議事録は中学生でも書けます、ゲーム1個あげれば書いてくれます。

  41. 142 ご近所さん

    議事録の作成は管理会社に任せてはいけませんね。
    今は録音したらテキストに自動でしてくれるICレコーダー等もあるので、苦しむこともないでしょう。

  42. 143 匿名

    普通、管理組合役員はやりたい奴にやらせるという規定がある。そもそも強制じゃないし。

  43. 144 匿名

    管理組合役員を喜んで率先してやるような人間には近づかない方がいい。

  44. 145 口コミ知りたいさん

    理事長は仕事多い

  45. 146 匿名さん

    マンションは集合住宅であり、組合員全員で
    マンションの管理をするのは当然。
    理事は輪番制でやるのがベター。
    全員が理事の経験があればいい加減なことはできなくなるしね。

  46. 147 匿名さん

    そうだよね。

  47. 148 匿名さん

    >>144 匿名 2021/12/04 08:15:58
    そうとも言えるがそうとも言えない。
    どうすればいいでしょうか。困った。

  48. 149 匿名さん

    会社をリタイアした者が理事を引き受けるのはいいことだが
    任期だけはしっかり決めておくべきだな。
    長期政権は必ず澱みが出る。

  49. 150 匿名さん

    うちの理事会のメンバーはもう10年ぐらい同じ人間がやってる。
    輪番制でも立候補制でもない、単なる推薦だけだもんな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸