なんでも雑談「【サッカー日本代表】皆さんの期待度は!?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 【サッカー日本代表】皆さんの期待度は!?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2021-05-19 11:40:37

暗い日本。オリンピックもダメだったし、サッカー大した期待してないけど、大番狂わせでも起きて、なんかスカーっとさせてくれないかな。

[スレ作成日時]2010-05-21 11:32:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【サッカー日本代表】皆さんの期待度は!?

  1. 201 匿名さん

    ↑自演ですか?まったく面白くない。まったく。

  2. 202 匿名さん

    ばれたから歯みがいて寝よっと

  3. 203 匿名さん

    でも、日本代表はオウンゴールテクは世界最高レベルなんじゃないの?
    何点自分のゴールにブチ込めるかなァ...

  4. 204 匿名さん

    川島が可哀想すぎる…

  5. 205 匿名

    俊輔がでるくらいなら俳優の仲村俊助がでたほうがマシ

  6. 206 匿名さん

    右は今野間に合っちゃうの?ダメなら駒野?
    うっちーはなんで干されてんの?
    うっちーが出ないなら見ないよ。

  7. 207 匿名

    日本のサッカーの監督って、ワールドカップ終わった後、すぐ帰って来ないよね。成田で全員の共同会見もないし。今回はどうかな?

  8. 208 匿名さん

    >206
    見なくていいよ。
    ちなみにケガ。

  9. 209 匿名さん

    >>208
    ケガはもう治ってますけど。高地に適応できない3人のひとりなのかな?

  10. 210 匿名さん

    この時期のケガが治ってる治ってないはあてにならないよ。
    相手に戦略を絞らせないようにするのもあるし、一方、本人は出たいから
    多少の無理がわかってても治ってると言うし。

  11. 211 匿名さん

    >>207

    アゴナシは現地で腹切るから帰ってこないよ。

  12. 212 匿名さん

    >>210
    俊さんですか?

  13. 213 匿名

    ジーコも帰って来なかったよね。

  14. 214 匿名さん

    イイエ、ロッペンデース。

  15. 215 匿名

    優勝予想 スペイン

  16. 216 匿名さん

    出場国でダントツで一番弱いよね。

  17. 217 匿名さん

    私、非国民です。
    なんか、岡田監督嫌いです。負けてほしいとまで思ってしまってます。
    許してください。
    監督変われば誰でも応援します。何の力にもならないけど。

  18. 218 匿名さん

    別に君の応援はいらないから、わざわざ書き込んでないであっち行ってれば?

  19. 219 匿名さん

    >>218
    あなたこそ出て行きなさい。
    どんな意見でも尊重です。

  20. 220 匿名さん

    なんか、217嫌いです。不幸になってほしいとまで思ってしまってます。
    許してください。

  21. 221 匿名さん

    219よどんな意見でも尊重じゃねえのか?w

  22. 222 匿名さん

    本田の1トップはないわー。
    やっぱ、必死に点を取る練習をし続けた奴でしょう。
    餅は餅屋でしょ。

  23. 223 匿名さん

    ドログバの腕を折ったあいつはいらない。

  24. 224 匿名さん

    そうです。いりません。
    CBには大ちゃんがいることを忘れないでください。

  25. 225 匿名

    期待度0です。
    サッカーでTV番組つぶれたら嫌かも。
    無くなればいいなぁ。

  26. 226 匿名さん

    >>220
    そういうあなたも、もう、不幸でしょうね。

  27. 227 匿名さん

    >>221
    人はあなたも含めて身勝手なものです。

  28. 228 匿名さん

    217=219=226=227
    ってことだけはわかったw

  29. 229 匿名さん

    >>227
    身勝手。しかし、ココでの人は知らん人たちだし、損はさせられてない。
    ただ、岡田氏は何千万も給料もらうのですよね。

  30. 230 匿名


    あんた達! よしなさいって

  31. 231 匿名さん

    痛いのがいるみたいだね、ここ。わくわく。

  32. 232 匿名さん

    217=219=226=227 は、一体何しに来たんだろう。理解できない。
    わざわざ来て、毒吐いて、からかわれて、キィィィィってなりに来たのかなぁ?

  33. 233 匿名さん

    今回ドログバが出れなかったらショックだな。日本よりも強豪国同士の対戦を楽しみにしてるのに。

  34. 234 匿名

    今の代表で大久保いるかなぁ?

  35. 235 匿名さん

    >>232
    たのしんでますよ。スルーされる悲しさご存知ですか?

  36. 236 匿名

    さてと 荒れてた人達 気持は納まりましたか

    ボール一つで仲直りさ
    でも 逆にサッカーで人殺しや戦争にまでなっちゃうけど

    >>234 大久保は必要です
     
    明日から始まるよ どの試合もみんなおもしろそ わくわく

  37. 237 匿名さん

    大久保は調子いいみたいだね。期待しているよ。

  38. 238 匿名

    大久保は、間違って勝ってる時の、守備要員だな。

  39. 239 匿名

    いよいよ始まるなー。楽しみで仕方ない。
    メッシが得点王にならないかなー。

  40. 240 サラリーマンさん

    エグザイルの応援歌が良くないな。応援歌発表後、連敗中だし。監督の前に歌だ♪
    気合の入るやつ。例えば昔オリンピック中継で使われたこんな感じ。

    My Tears
    http://www.youtube.com/watch?v=uLjppVzAlVM

    気合って意味では↓かな。47歳になってもこんだけやれるんだから日本代表も頑張れ!!

    Fantasia
    http://www.youtube.com/watch?v=4SfoMrWId7g

    Somebody's Calling
    http://www.youtube.com/watch?v=fwEcW7fSj_E

  41. 241 匿名さん

    確かに監督は無理でもEXILEは変えられるな。

    ↑のFantasiaでいいよ。
    もはや幻想でもないと勝てそうもないし…。

  42. 242 匿名さん

    軍歌で行こうぜ!

  43. 243 匿名

    とりあえず応援します!

  44. 244 匿名さん

    ベスト8から見ます。ベスト8から全試合録画します。
    あー華麗なプレーの数々期待してます。

  45. 245 購入経験者さん

    >>35が何気に本田FW起用を早い段階で提唱していてびっくり!?

  46. 246 サラリーマンさん

    点取るならスペインのシャビやイニエスタみたいなスルーパス一本で通すしかないだろうな。
    日本人にはC.ロナウドやメッシのような芸当は無理なんだから。

  47. 247 預言者

    日本 0 - 0 カメルーン

    日本 0 - 3 オランダ

    日本 0 - 1 デンマーク

    0勝2敗1分で予選最下位で敗退。

  48. 248 匿名さん

    3敗なのは分かっている。

    もはやワールドカップの焦点は日本が3敗に加えて失点でワールドカップ最下位という最悪を逃れられるかだ。

    次の目標である3試合で1点取れるか というハードルは高い。

  49. 249 匿名さん

    ワールドカップに出場したことすら恥ずかしくなるようなボロ負けを続けると思う。
    でも、その悔しさから次につながる選手が出てくることを期待したい。

    今の日本代表に出来る最大の期待はそこです。
    次につなげろ!

  50. 250 匿名さん

    やってもいないのにそんなこと言ってなんになるの?
    負けるかもしれないが戦う選手がいるなら
    負けるかもしれないが応援するのがサポーター。
    それとも「ほら、言った通りだろ」とでもいいたいのか?
    もしくは心の準備をしておきたいのか?

  51. 251 匿名さん

    そらそうだ。

  52. 252 romio

    やる前から何がわかる?っていう人がいるけど、これほどはっきりしていることないのでは?

    勝てるくらいに強ければよかったのに..という気持ちは分かるが、勝てないと決まっている
    チームを、勝つことを祈って応援するというのは病的だとすら思う。

  53. 253 犬飼

    >>240 W杯が今日開幕します。
    監督もメンバーも変更できなかったので、応援ソングを変更しました。
    これでベスト4目指します。

    Fantasia
    http://www.youtube.com/watch?v=4SfoMrWId7g

  54. 254 匿名さん

    >>252

    同感です。
    全敗どころか、1点も取れないと思います。

  55. 255 匿名さん

    気持ちはわかります。でも、今回は…

  56. 256 匿名さん

    いま、はなまるでW杯特集やってるよ。

  57. 257 匿名さん

    日本がとっても弱いのでアジアの枠は一つ消される。
    残念ですが、弱いんだからしょうがない。

  58. 259 匿名さん

    同じ金を捨てるにしても勝てる最善をつくしていない協会等に腹を立てるのは当然ではないですか?
    国費がまったく出てないわけではありませんからね。
    無粋かもしれませんが、ここで口ぐらい出す権利ぐらいありますよ。

  59. 260 romio

    >>258

    悔しかったら、強くなってから言えよ。

  60. 262 匿名さん

    だって応援のしがいがないじゃん。

  61. 263 匿名

    トラップ、ドリブル下手くそ。
    ぴしっと留めて、ドリブルで切れ込めよ。

  62. 264 匿名さん

    世界サッカー大会だっけ、外国じゃ結構盛り上がってるみたいよ

  63. 266 匿名さん

    サッカーっていい加減だよな、
    何だよロスタイムって? キッチリ時計使えよ!

  64. 267 匿名さん

     日本のライバル韓国や北朝鮮の方がよい結果を残すのでは?
    韓国は欧州のトップクラブの選手がおり、北朝鮮は
    統率された規律と鉄の精神力と呼ばれ、前回出場の時
    は、優勝候補イタリアを破りベスト8。


  65. 268 john

    実際、日本って実力は最下位なんでしょう?
    J1チームの中に一つ高校チームがあるみたいな感じ?

  66. 269 george

    お前たちには、オウンゴールという最大の武器があるじゃないか!!
    イレてイレてイレまくれ!!
    オウンゴールの記録作りがお前たちの使命だ!!

  67. 270 匿名さん

    練習試合直前でキャンセルくらったって本当ですか?
    バカにされすぎ!!頭にきました。どこの国だ!?

  68. 271 ringo

    弱小チームと試合したって練習にならないじゃないか。

  69. 272 匿名さん

    >弱小チームと試合したって練習にならないじゃないか。
    練習にならないのは、相手が? 日本が? 

  70. 273 匿名さん

    モザンビークか!許さないぞ!

  71. 274 匿名さん

    フジのアナウンサー五月蠅い!
    もう、しゃべるな!!
    せっかくの中継が台無しじゃ!!

    アルゼンチン ものが違うな。

  72. 276 匿名さん

    アゴナシ ジャパン とやったら 5-0ぐらいで負けそうな悪寒orz
    ラベルが違いすぎる・・パスの速さ、飛び出しスピード、パス制御能力etc

  73. 278 匿名さん

    いよいよ明日の23時は運命の試合ですね。日本vsカメルーン。

    この試合でボロ負けか1点も取れないようなら、もうオランダ戦もデンマーク戦も絶望的でしょう。

  74. 279 匿名さん

    >>278

    ノーゴール・二ケタ点差で負けるらしいよ。
    初のコールドゲームかも。サブー

  75. 280 匿名さん

    >>277

    「アゴナシ」って流行らすも何も、有名な話だよ。知らなかったの?

  76. 281 匿名さん

    俊介のアゴを相当妬んでいるらしいね。

  77. 283 匿名さん

    >>282

    あなたもアゴがないのですか?

  78. 284 匿名さん

    >>282
    アゴなしなのか

  79. 285 匿名さん

    >>282

    アゴがないことにコンプレックス持ったことありませんか?

  80. 286 匿名さん

    どこかのTV局で放送してたけど、中津江村の人はカメルーンを応援するって張り切っていたぞ。
    ありゃ8年前に洗脳されちゃったね。

  81. 287 匿名

    日本を応援するより可能性はある。

  82. 288 匿名さん

    日本を応援するより意味がある。応援し甲斐がある。

  83. 289 マイルーラ

    負けたら腹切ると約束してくれるなら応援してもいい。
    負けてノコノコ帰ってきたら、許さない。

  84. 291 匿名

    こうなったら引け、とにかく引くんだ。90分ゴール前で壁作っとけ!11人で。
    そのほうが、まだ可能性がある。
    いらんこと自陣のペナルティエリアから出ない事。
    予選突破にはこれしか無い。
    どーせ点取れないし♪

  85. 293 匿名さん

    >>290

    あなたもアゴないの....? 心配...

  86. 294 匿名はん

    いよいよ明日ですね!
    1次リーグ突破できるように応援しましょうよっ♪
    万が一ってこともあるから・・・

  87. 295 匿名さん

    1点でも取れる可能性10%、1勝できる可能性5%、予選突破できる可能性2%、全勝トップで予選通過できる可能性0.001%ってとこかな。

  88. 297 住まいに詳しい人

    ◇岡田サンは代表監督に不適格!◇

     いよいよ6月11日、W杯南アフリカ大会が始まる。にもかかわらず、日本国内はほとんど盛り上がっていないといっていい。

     原因は、日本が戦う一次リーグE組(オランダ、デンマーク、カメルーン)で、日本が決勝リーグに残る可能性が限りなく低いことだ。それなのに岡田武史監督が「目標はベスト4」といったものだから、日本全体が完全にシラけてしまっている。

     しかし、それだけではない。5月10日に発表された代表メンバーからは、「岡田監督、戦う気になっているな」という期待すらうかがえないのだ。

     サッカーには、じつはメンバー選びに公式や常識はない。野球などとは異なり、個人成績が極端に少ないため基準がないのだ。ではメンバーはどうやって選ばれるのか。前日本代表監督を務めたイビチャ・オシムにいわせれば、それは「自分(監督)の趣味」。選ばれた人も落選した人も、いってみれば運なのである。

     ゆえにサッカーにおいては、監督次第で戦術もメンバーも、それによって実力もすいぶんと変わる。弱いチームが強いチームに勝つのは、選手の実力より監督の実力である。世界で行なわれる無数の試合のなかには、「まさかここでこんな事が起きるとは」というものがあるが、その背景や舞台裏には、必ず名監督がいるものだ。しかし、1998年のW杯でも今回のアジア予選大会でも、岡田サンには何の戦術もみられない。

     去る4月7日、日本代表メンバー発表前の最終試合であるセルビア戦に0―3で完敗したあと、世論調査では岡田監督続投に反対が7割、あるネット調査では反対が9割にも上った。そのなかで、これまでと何の変化もない「予想どおり」のメンバー発表。要は、また戦術が何もないということだ。それは5月24日に行なわれた国内最後の強化試合、宿敵・韓国戦での敗北(0―2)でも露呈した。

     たしかに、岡田監督になってからの日本代表は24勝12分7敗と、成績自体は悪くはない。しかし、これらは相手がすべて二軍チームか格下ばかり。格下のチームが相手のときは、いかにボールを取られないか、ミスをしないで着実なプレーができるかが重要となる。だが、今回W杯で戦う3チームはみな格上である。強い相手との戦いでは、必然的に相手ボールの時間が長くなるため、いかに相手からボールを奪うかがより重要だ。となると、戦術は当然変わってくるはずなのだ。

     岡田サンは代表監督には不適格である。代表監督としてのメンバーの選び方や3年間の代表監督としての時間の過ごし方を知らない。前回のW杯、彼が代表監督をやったのはたった7カ月間で、それ以外はクラブチームの監督しかやったことがない。

     選手は生き物であり、ケガもあれば、コンディションも勢いも、時々刻々と移り変わる。日本代表には、そのときいちばん旬の選手を選ばなければいけないが、岡田サンはずっと同じメンバーで、どうもひと昔前、もしくは1、2年前に旬だった人を相変わらず起用している。結果、平均年齢も世界のなかでグッと上がり、若手選手もあまりいない。

     代表メンバーにサイドバック(両サイドに位置するDF)を3人しか選んでいないことに、なにより疑問を感じる。本気でベスト4を狙っている、つまり7試合を戦うつもりなら、最低でも4人は必要である。

     右サイドハーフである中村俊輔は持ち場を離れて真ん中にポジションを取ることも多いため、後ろで構えるサイドバックは体力的に厳しい。相手からみればそこが狙い目となる。MFである遠藤保仁や長谷部誠は、守備力が高いとはいえないので、サイドバックのカバーをやらせるべきではない。

     そのうえグループリーグの相手は、いずれも両サイドからの攻撃能力の高い選手がいる。カメルーンのエトー、オランダのロッベンやファンペルシ、デンマークのベントナーなどだ。彼らの攻撃を封じるためにも、サイドバックを厚くすることは必要である。

    「サイドを制するものは試合を制する」

     これは現代サッカーの格言である。現代のサッカーでは、数的優位の状況をつくるためにも、ボール支配率を高めるためにも、プレスを効率的にかけるためにも、サイドバックの活躍は攻守に不可欠なのだ。サイドの重要性を忘れて本番に臨むと、酷い目に遭うこと間違いない。

    ◇日本のサッカーのスタンダードが上がらない理由◇

     日本代表のサッカーは、10年前に比べればたしかに強くなっているが、これは国内での話である。重要なのは世界のなかで日本のポジションが上がっているかどうかだ。

     しかし日本サッカーのスタンダードは決して高いとはいえない。原因の一つは、メディア(記者)にある。日本のメディアが世界を知らなさすぎて、日本人のサッカーを見る目が養われないのだ。

     いま日本では、サッカー中継を“オフチューブ”という方式で放送するのが一般的である。試合のある国から映像を伝送してもらい、それを日本のスタジオで画面を観ながら、インターネットなどから引っ張り出した資料によって実況・解説する。解説者やアナウンサーなどスタッフを現地に行かせないぶん、費用は安く済む。しかしこれでは、伝える側が本場のサッカーを知らないため、視聴者にも伝わるはずがない。

     また日本は、メディアが選手や監督を甘やかしすぎである。たとえば、選手は試合のあと、記者との交流の場「ミックスゾーン」を通ってバスに乗り込む。この場で選手が話をするのは当然のことで、外国では「あなた、ちょっと!」と選手をひっつかまえて厳しい質問を浴びせる。

     だが日本人のリポーターは、強引にやると、選手から嫌われるとか、インタビューしてもらえないとか、雑誌の表紙に出てもらえなくなるといった意識がある。概して「お疲れのところ、ありがとうございます」などと、監督や選手をヨイショするだけである。

     さらに、日本は世界のサッカーを観る環境がよくない。全世界の試合を観るには、スカイパーフェクTV(スカパー)などの有料放送に加入しなければならない。しかしスカパー加入者は250万人程度しかおらず、そのなかでサッカーの生中継の試合を観ている人は20人に1人いるかどうかだろう。熱烈なサッカーファン以外は、わざわざスカパーに加入してまで観ないし、若い人はそもそもスカパーに入るお金すらない。海外のサッカー中継を安価で放送している中国や香港、ベトナムのほうが、世界のサッカーに触れやすく、急速にサッカーのスタンダードが上がっている。

     だから日本では、世界のサッカーに詳しい者とそうでない者の二極化がますます進んでいる。いい例として、たとえば今回、日本代表の第3GKに川口能活が選ばれたが、NHKや民放テレビしか観ない、ふだんサッカーにあまり接しない視聴者は「この人知ってる。あの川口がまた入ったんだ。がんばって」と歓迎の反応となる。しかしサッカーに詳しい者にとっては、99%試合に出ない第3GKとはいえ、川口は長らく代表から外れていた選手であり、現在故障中の身で、Jリーグにも出場していない選手。代表選出に疑問をもったにちがいない。

     サッカーを見る目を育てなければ、選手や監督に対しても、厳しい声を届けることができない。結果、日本全体のサッカーのスタンダードは上がらない。

  89. 298 住まいに詳しい人

    ◇ポジションもフォーメーションも理解してない◇

     次に、プレーする側の問題だ。

     まず基本的なことだが、日本人選手は、「ポジション」の意味を理解していない。

     よく外国人の指導者は、「ピッチをマス目に区切れ」という。各選手に与えられる、カバーする領域を示すためだ。ポジションとは「この選手は、このあたりに来たボールに対しては責任をもて」ということ。自分に与えられた領域以外の場所に移動してもいいが、そのときは誰かにその場所をカバーする責任を引き渡さなければいけない。でないと、穴が空いてしまい、相手に突かれてしまうからだ。

     しかし日本人選手にそういった意識はなく、「ポジション=キャラクター」となっている。

     話が少し逸れるが、日本人が好むキャラクターに「司令塔」がある。はっきりいって、これは日本サッカーを大きく後退させているフレーズである。

     司令塔は、ボールをもっているときに初めて生まれる(司令するのだから)。ところがサッカーにおいて、一人当たりのボールの持ち時間は90分のうちせいぜい3分だ。つまり司令塔は、3分程度しか存在しえないキャラクターなのである。それを90分のキャラクターと思っているのが日本だ。今回のW杯は相手が格上なので、司令塔は機能しないに等しいだろう。

     さて、日本はポジションを理解していないゆえに、フォーメーションもなっていない。「4-2-3-1」とか「4-3-3」などいわれるアレだ。たとえば「4-3-3」であれば、DF4人、中盤3人、FW3人の陣形のこと。

     これはピッチに描かれるデザインである。試合中、ピッチのなかで自分はどういうときにどう動き、どういう役割を果たせばよいか、それによってほかの選手や全体にどういう影響や効果があるか、ということだ。

     日本人は自分のカバーするポジションやフォーメーションがわかっていないため、きわめて非効率なサッカーをする。ピッチ全体を眺めていると一目瞭然で、たとえば相手ボールになったとき、ボールの取りに行き方がシステマチックでない。一人がバカ走りをしたり、アタフタしすぎで、みなそれぞれが勝手に動いている。また、ほかの人のぶんまでがんばってしまうところもある。そこで、いざ相手が向かってくると、「え? 誰が行くの? 俺?」となる。

     サッカーでは、ゴールキーパーも含めた11人の走行距離は、世界平均で一試合で約100km。しかし日本の場合は120km。明らかにオーバーペースであり、そのため最後まで体力がもたない。この日本の「走り過ぎサッカー」は20年前から変わっていない。

     アジア予選の試合では、日本のFW4人が、彼らだけでグルグル動いていた姿が印象的だった。これは、まったく無意味だし、パスを出すほうも焦点が定まらない。さらにその動きが走行距離となり、結局、疲れにつながっている。外国人は日本のサッカーをみて、よくこういう。「日本人って、なんでいつもせわしなく、ワサワサ動いているの?」と。

     外国では、「15m以上はボールを追わなくていい」といわれる。それ以上は、後ろに任せるのだ。たとえばFWが前に動きだしたら、中盤が上がり、バックも上がり、というように、マス目でいうと二つずつ前に上がっていく。全体を俯瞰してみたとき、3列、ないし4列のフォーメーションが均等に10mから15m間隔に配置される。そうやってプレスをかけていけば、一人抜かれても、すぐ別の人間がいて、もう一人抜かれても、また別の人間がいて、となり、よほどのことがないかぎり決定的なピンチに陥ることはない。またムダな距離を走る必要もない。

     かつて、ブラジルのロナウドは2分だけ真剣に走ったら勝てる、といわれた。ボールに触っていないときは動かないで力を溜めておき、いざボールをもつとすごい勢いで攻めてくる。このメリハリが相手には効果的なのだ。

     外国のストライカー選手は、向かってくるとライオンが襲ってくるようで、守備側は「来た! 怖!」とビビってしまう。ところが日本チームはいつもつねに走っていて、それでいて肝心なときのダッシュや瞬発力はまったくない。守備でボールを追いかけるときも同じだ。よって日本選手がボールをもって攻めてきても、守る側はまったく怖くはない。

    ◇「中盤至上主義」を廃せ◇

     さらに根本的なことをいえば、日本には「中盤至上主義」という日本式サッカーがはびこっている。

     これはいわゆる「学校サッカー」が原因である。重視すべきはチームの和であり、もっとも尊ばれるのはパスである。たとえば学校で、一人で長いドリブルをしたり勝手にシュートを打つと、監督からは怒られ、仲間からは白い目でみられる。挙げ句はイジメの原因になったりもする。

     そのせいで日本は、ストライカーはまったく育たない。一方で、責任逃れの横パスだけは天下一品だ(ただし、ボールはコート上でいっさい前に進まない)。アシストがよければ「キラーパス」などともてはやされるが、私からいわせれば、「キラーパスよりキラーシュートを打ってくれよ」といいたくなる。

     プロの試合でも、中盤の選手がパスを出してFWがゴールを外したとき、FWが頭を抱えて中盤の選手に謝ることが多い。本来は逆で、中盤がFWにボールを合わせられなかったことを謝らなければいけないのだ。

     こういった「日本式サッカー」を覆すためには、日本サッカーの色に染まってない外国人を監督に起用するのがいちばん効果的だ。実際、オシムやトルシエが監督だったとき、「君ら、そんなことも知らないの?」という感じだった。

     世界には、有名監督でも浪人をしている人がたくさんいるので、候補はいくらでもいる。そして声を掛ければ引き受けてくれる可能性は十分にある。なぜなら、いま日本はたいていW杯に出場でき、日本代表の監督になれば、それこそ自分の采配を世界の何十億人に観てもらえて、成功すれば監督としての市場価値も上がるからだ。

     日本人は誤解しやすいが、「名監督=かつてのプロ選手」とは限らない。たとえばイタリア・セリエAの強豪、インテルのモウリーニョ監督は、もともと通訳としてこの世界に入り、いつのまにかコーチになり監督になった。学校の体育教師出身やジャーナリスト出身などにも、名監督は世界に数多くいるのだ。

     ただ付言するならば、世界の一流監督にとって、日本は地理的に遠すぎる。もし4年間、日本の監督をやれば、再び本場ヨーロッパに戻ったときは浦島太郎状態で、新たな流れに付いていけない可能性がある。だから、現役をリタイアした人は別として、現役の有名監督であれば、4年間はやらないだろう。実際、2002年のW杯で韓国を4位に導いたヒディンクの監督就任期間は1年半だった。優秀な人であれば、チームのウィークポイントを直すだけなら3カ月で十分だ。

     残念ながら、サッカー協会はそのようなスカウティング能力はなかった。宿敵・韓国に惨敗するにいたっても、いまだ協会会長が岡田監督続投を指示したことからみても、それは明らかだ。

    ◇惜しいチャンスを死ぬほどつくれ◇

     とはいえ、監督についてはいまさらいっても始まらないので、これから行なわれる試合について話を進めよう。

     日本にとって今回のW杯グループリーグでは、初戦のカメルーン戦がすべてのカギを握る。というのは、2戦目、3戦目になってくると、グループ内の行方がだんだんみえてくる。すると、各チームが自分の立ち位置を意識し、それに応じたプレーをしてくる。

     しかし初戦はブックメーカーの予想どおりで、1番がオランダ、2番がカメルーン、わずかの差でデンマークが続き、日本が最下位の実力だと思って、相手は試合に挑んでくる。つまりカメルーン対日本は、2番対4番の対戦ということだ。カメルーンからすれば、あとの二試合には接戦が予想されるので、日本には軽く勝ちたいはず。その油断が日本の狙い目となる。

     カメルーンには、ヨーロッパを代表するストライカー、エトーがいる。ゆえにエトー対策は必至だ。彼は攻撃時、左右に柔軟に動くので、日本の、とくにサイドバックが彼の動きに付いていけるか、またエトーは守備も堅実に行なう選手なので、日本が攻めるときに彼を動かしてバテさせることができるか。

     なんとか日本が踏ん張り、前半0―0で折り返すことができれば、イヤな感じになるのはカメルーンのほうである。そこで向こうが焦って、パニックを誘発させることができれば、しめたものだ。アフリカのチームは、概して波が激しく、2―0で勝っていても、突然、大崩れしたりするので、あきらめずにしつこく攻めれば波乱も起こりうるだろう。

     三戦目に戦うデンマークは、カメルーンよりも下馬評は下である。しかしデンマークという国は非常に堅実で、格下チームに負けることは、まずない。うっかりミスも起こさない。格上のチームには実力どおりのスコアで敗れる傾向があるが、格下に足元をすくわれる可能性はいちばん少ない。

     あえていうなら、ベントナーという強力なストライカーをできるだけゴールから引き離すことが対策となる。そのためには日本のDFが攻め上がること、そしてハーフサイドが内に入らないことだ。

     オランダ戦について怖いところは、彼らは相手が格下だからといって、力をセーブしてくれないことだ。イタリアであれば、1、2点取れば、攻撃をやめてくれる。しかしオランダは、こちらが攻めるほど、攻め返してくる。実力差を考えると3―0でオランダ勝利は堅い。

     もし日本が決勝リーグを狙うのであれば、とにかく初戦を勝たなければいけない。引き分けでも厳しい。最悪でも一勝二分としなければ、決勝リーグに上がる可能性はない。

     ただ、勝ち負けにこだわることは重要だが、もっと重要なのは、よい内容のサッカーをして、観ている人を飽きさせないことである。サッカーW杯は、いってしまえば世界中で行なうエンターテインメント。演劇や映画と同じで、日本人だけではなく試合を観てくれる全世界の人たちに、出し物を披露する感覚をもつべきだ。日本にはその感覚が乏しい。勝負にこだわり、負けることを怖がりすぎている。

     繰り返しになるが、今回のW杯E組での相手はみな強い。冒頭で述べたように、3戦全敗の可能性はかなり高いだろう。イギリスのあるブックメーカーによると、日本は出場する32チーム中「お尻から数えて4番目」であるそうだ。

     これを脱却するためにも、また観ている人を愉しませるためにも、はっきりいえば、日本は番狂わせを起こせればよいのだ。大多数の人は、「オランダに勝てるとは思わないけど、もしかしたら……」と思ってチャンネルをひねるのだから。たとえ負けても、観ている人が90分間、最後までハラハラしながら、途中、多少でも「お、日本、がんばれ」と思ってもらえればいい。

     1998年のW杯におけるオランダ対韓国戦、5―0でオランダが勝った。このとき、当時オランダの監督だったヒディンクは「こんなにめげずに攻めてくる韓国に将来性を感じた」と述べた。今回、日本がめざすべきは、この試合における韓国の姿だろう。

    「成績はあとから付いてくるもの」という。しかしその前に、いいサッカーをやってほしい。「いいサッカーをやっても勝たなきゃしようがない」という人がいるが、それはいいサッカーをやってからいえるセリフである。

     日本はつねに「決定力不足」というが、問題は「チャンス不足」であることだ。W杯では惜しいチャンスを死ぬほどつくってほしい。オランダであれば決定力があるので、チャンスは少なくてもかまわないが、日本はものすごい数のチャンスをつくらなければいけない。いずれにせよ、下手な小細工などせずに正々堂々と戦い、「日本の試合って、チャンスはたくさん多くて、面白かった! だけどほんとに決定力不足だよねー」といわれるくらいの試合をしてほしいものである。

  90. 300 下顎粉砕さん

    アゴがないことと指揮能力がないことの間にはなんらかの関係はあるのか?

  91. 301 匿名さん

    指揮能力のない人が、アゴが無かっただけよ。

  92. 302 匿名

    アゴのスレになってるね(笑)

  93. 303 匿名さん

    だからソガハタは選ばれないんですか?

  94. 304 匿名さん

    でも、あのアゴのなさは気持ち悪いよね。選手もイラつくんじゃないかな。
    あんなのが近くにいたら、やっぱボコボコにしちゃうだろうなァ....

  95. 305 匿名さん

    綾瀬はるかはアゴ出てますよね?

  96. 306 匿名さん

    アゴがないよりは出ている方がずっと健全だと思うが。
    たまにいるよね、アゴのないやつ。
    よく恥ずかしくないなァと思うよ。上アゴの下がすぐ首ってどうよ??

    監督、みごとにアゴないね。
    海外のマスコミでもかなり話題になっているらしいね。「試合での事故で失ったのか!?」

  97. 307 匿名さん

    長い文章はNGでよろしく。うざい。要点のみをきちんとまとめろ。頭悪いな。

  98. 308 匿名さん

    なんかサッカーの応援ってくだらなくないですか? むなしくなりませんかね?

  99. 309 匿名さん

    どんよりドヨドヨした奴しかか残らないスレだな。
    なら見るなよヴアカ キエロ

  100. 310 匿名さん

    要はあれだろ?岡田がうらやましいんだろ?紳助くん?

  101. 311 匿名

    ↑チン助をあんまりからかっていると、番組中に殴られるぞ!!

  102. 312 匿名さん

    次の監督はイケメンがいいわぁ。
    外国人だとピクシーとかレオさまみたいな歳をとっても素敵なひと。
    日本人だと…?

  103. 313 匿名

    監督は中田ヒデでよくねぇ?世界知ってて結果残しているうえ頭いいよね。日本人監督なら一番いい。岡田の右腕コーチ?オリンピックの監督…あれもアゴなしだな。ダメ監督…監督なしでいいんやない。

  104. 314 匿名さん

    カメルーンの呪術師に日本も陰陽師で対抗できないでしょうか?

  105. 315 匿名さん

    1点も取れないでしょう。オウンゴールはやってくれるかもしれませんが。爆

  106. 316 匿名さん

    オウンゴールで何点献上するかを予想する方が現実的だよね。

  107. 317 匿名さん

    今日は雨で気分もどんより。
    日本勝ってスカッとさせてくれないかな~。
    同点でもいいよ。頼む。

  108. 318 匿名さん

    オウンゴール2点献上、に一票!!

  109. 319

    1-1の同点だね!

  110. 320 ディルド

    0-3
    うちオウン1

  111. 321 匿名

    案外 勝つかもよ 枠内にシュートが飛んでいけば 何かが起きる? かも

  112. 322 匿名さん

    前半が終わって0‐2
    で後半は見ないで寝ると思う。

  113. 323 匿名

    ↑ 最初から見なくていいですよ 

  114. 324 匿名さん

    今日は髪の毛いじってて チェックに行くのが遅れることがないようにしてほしい。

  115. 325 匿名

    アジア予選グループ1位のオーストラリアであれ、日本が勝てるわけない。ベスト4が目標とか恥ずかしいね。パクチソンは現実的な目標で確実にスト16を狙いたいと言っるらしい。日本のベスト4に苦笑いしたとか…

  116. 326 匿名さん

    すみません。ベスト40の間違いでした。

  117. 327 匿名さん

    皆さんでゲゲゲの鬼太郎が髪の毛を気にしてて失態しないか監視しましょう。

  118. 328 匿名さん

    前半が終わった時点で0-4。うちオウンゴール1。
    後半0-2。後半はオウン献上できず。

  119. 329 匿名

    ベスト40の間違いかぁ〜
    なぁんだ♪

  120. 330 アゴナシ監督

    ワースト4に入れるよう頑張ります!!

  121. 331 匿名

    とりあえずワールドカップでのワースト記録は作らないよう頑張ってください。あ、オウンゴール数と、監督での負け数でワースト作るかぁ。

  122. 332 匿名さん

    全敗は間違いないよね。
    オウンゴールはどこまでいけるかね。なんといっても世界トップクラスだからなァ。
    3点はいけるんじゃないの?

  123. 333 匿名さん

    なんだかんだいっても、みんな日本のこと気になるんだね。安心したよ。

  124. 334 匿名

    日本はトラップ、ドリブル、狙ったところに蹴るとか基本が全然できていない。
    ドリブルで二、三人くらいかわせよ。

  125. 335 匿名

    アゴなしが、カペッロに怒鳴られてるのみた時うけたね。

  126. 336 匿名

    日本と対戦するチームはいいな。何もしなくても点入るからな。

  127. 337 匿名さん

    でも同じ奴に、エースストライカーの腕を折られるぞ。

  128. 338 匿名

    興奮してきどぉ〜〜!
    本田を信じんだんだんだ。

  129. 339 匿名さん

    遠藤さん、今日に合わせて髪形変えたよね?

  130. 340 匿名

    >アゴなしが、カペッロに怒鳴られてるのみた時うけたね。
    必死に流行らそうとしているほうがうけるよ。

  131. 341 匿名さん

    やった!!!!!!!♪
    一点!!!!!

  132. 342 匿名さん

    日本先制! まじっすか^^;

  133. 343 匿名さん

    おぉ!!!!

  134. 344 匿名さん

    後半2点取られて逆転負けかなw

  135. 345 匿名

    日本中で、蚊が飛んでるみたい。
    テレビの音は消して見てますか?

  136. 346 匿名さん

    松井のパスがドンピシャ!
    あれなら俺でもゴール出来る♪

  137. 347 匿名

    ↑何気に興奮してるんじゃん!

  138. 348 匿名さん

    日本は1点も取れないでリーグ敗退って言ったヤツは、ここでごめんねって謝りましょうね(笑)

  139. 349 匿名さん

    偶然足元の良いところにパスが通っただけ。偶然って恐ろしい~。
    平山や柳沢でなければ誰でも簡単にゴール出来たよね。

  140. 350 匿名さん

    岡ちゃんに謝れよカスども

  141. 351 匿名

    カメルーンは後半ガンガンくるな 守備で集中切らさず カウンターで追加点奪えたら・・・もしかして
    がんばれニッポン
     

  142. 352 匿名

    遠藤以外はみんないい感じ♪

  143. 353 匿名さん

    あごなし のおかげではない。
    カメルーンの調子が出ていない。
    チャンスだが、後半 オウンゴールしないように。

    デンマークは ここより強い。勝ち切らなければ 明日はない!

  144. 354 匿名

    俊介ださなくて正解

  145. 355 匿名さん

    オランダがデンマークに2-0で勝ったから、ここで日本もカメルーンに勝ちたいところですね。そうすれば14日でにオランダに負けてもデンマークになんとか勝てばリーグ2位通過できる希望が…。無理?^^;

  146. 356 匿名さん

    あらあらおまえら手のひら返しですか?w

  147. 357 匿名さん

    落ち着け、オランダ戦は19日だ。

  148. 358 357

    355へ言いました。

  149. 359 匿名さん

    後半は全員で守りのみ。
    日本、攻めるな、スケベ根性を出すな、時間のみを稼げ!

  150. 360 匿名

    日本弱い〜
    カメルーンはこれから(笑)

  151. 361 匿名さん

    1点守るより、さらに追加点狙いに行った方がよくない?

  152. 362 匿名さん

    カメルーンあせってますね。シュートも強引だし、パスも雑。このまま落ち着いていけば日本1-0で逃げ切れるかな。

  153. 363 匿名

    エトー 行け〜!
    頑張れカメルーン!!

  154. 364 匿名さん

    大久保早く交代して欲しい。

  155. 365 匿名

    頑張れカメルーン!

  156. 366 匿名さん

    負けてるのに、後半もカメルーンの波状攻撃無いですね。
    弱いんじゃないの?

    今大会、31位がカメルーンで30位が日本なんだな。
    32位は北朝鮮ですが。

  157. 367 匿名さん

    .     γ・⌒ヽ
    .  γx⌒( <゚Д゚) <後10分!!かめへん、かめへん♪
    .  iXX(ノ ~iつ
    .  人x/_,,ノ
    .   Lm!m!

  158. 368 匿名さん

    おすぃ

  159. 369 匿名

    カメルーン!!

  160. 370 匿名さん

    亀はやけくそじゃな♪

  161. 371 匿名

    ファールだよ〜

  162. 372 匿名

    もしもし亀よ亀さんよ〜

  163. 373 匿名さん

    こわっ!

  164. 374 匿名

    おしぃ!

  165. 375 匿名さん

    あぶね~、ポストで助かった。

  166. 376 匿名

    時間稼ぎズルい〜

  167. 377 匿名さん

    あー!
    もう早く終わってくれ!

  168. 378 匿名

    オウンゴールはまだ?

  169. 379 匿名

    稲本 老けたな…

  170. 380 匿名さん

    ほっほっほ♪

  171. 381 匿名

    時間稼ぎだ〜

  172. 382 匿名

    うきーっ!

  173. 383 匿名さん

    4分、長い!!!!

  174. 384 匿名さん

    ロスタイム4分。逃げ切ってほしい~。

  175. 385 匿名

    イエローカード!

  176. 386 匿名さん

    ドキがムネムネ

  177. 387 匿名さん

    危ないな

  178. 388 匿名

    エトー!!

  179. 389 匿名さん

    ふぉ~~~~~~~~!!!!!

  180. 390 匿名さん

    マグレセーブ

  181. 391 匿名

    行けー!

  182. 392 匿名

    勝った~ うおぉぉぉぉぉぉ
    やった~

  183. 393 匿名さん

    .    ∧_∧ 
    .   ( ・∀・)/ヽ
    .    ノ つつ ● ) あっぱれ♪ あっぱれ♪
    .  ⊂、 ノ   \ノ
    .    し'

    .    ∧_∧ 
    .   ( ・∀・)/ヽ
    .    ノ つつ ● ) あっぱれ♪ あっぱれ♪
    .  ⊂、 ノ   \ノ
    .    し'

  184. 394 匿名さん

    やったー! 日本勝利! おめでとう!!

  185. 395 匿名

    あらら 勝っちゃった…

  186. 396 匿名さん

    勝った♪

    信じられんが。

  187. 397 匿名さん

    まあ、次のオランダには負けるとしても、この勢いでデンマークにも勝ってほしい。

  188. 398 匿名

    エトー(涙)

    そうです。私は江藤です。
    それだけでカメルーンを応援してました(笑)

  189. 399 匿名さん

    最後、危なかったな!
    カメルーン 最後まで 調子出ずに ありがとう!!

  190. 400 匿名

    何だかんだ言っても、みんな嬉しいんだね♪

    日本!おめでとう!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸