注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業最高!と思っている人集合」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業最高!と思っている人集合

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-07-03 22:55:19

やっぱ、住友林業いいですよねー。

みなさまの住友林業の家を自慢しちゃってください。

仕様・間取り・床材など。

住友林業で建てられなくて妬んでいる荒らしは書き込み菌糸!!(笑)

[スレ作成日時]2010-05-19 22:25:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業最高!と思っている人集合

  1. 961 匿名さん

    >>959

    君はチョイチョイ出てきては誹謗中傷しているけど仕事で嫌なことでもあったのかい?
    それとも職もなく毎日PCに張り付いて架空の対象を攻撃することで自己満足しているのかい?
    それとも住林と競合して連戦連敗の腹いせかい?

    まぁ、いずれにしても周りにいて欲しくないタイプの人間であることは事実だけど。

  2. 962 匿名さん

    >>958

    >それ程無理な注文でもないと思うから本腰を入れれば見つかると思っている。

    あんたみたいに木の特性をしっかり捉えながら云々のナンチャラ工務店やら、デザインセンス云々のナンチャラ設計事務所を本腰入れて一から探すのも結構。
    でもね、仕事に本腰入れてるサラリーマンが自分に相性の良いナンチャラ設計事務所やら、ナンチャラ工務店とやらを探しまわる時間が取れないのも事実なんですわ。

    こんなとこで暇つぶししてないで、本腰入れてナンチャラ工務店とナンチャラ設計事務所探しに頑張ってくださいな。

  3. 963 UZ情報員

    展示場に建っている住林のモデルハウスは億に近い費用をかけて宣伝しているんだなと、わたしなんか思うのですが、デザインセンス云々のナンチャラ住林の家は芸術価値の建物としてみれば、耐震性は必要ないと考えてよろしいのでしょうか?
    展示場の建物が過去に全壊した話は有名な様ですね。
    検討者としてまず第一に耐震性についてすごく敏感なのです。3.5寸の集成材にクロスパネルの耐震躯体でもっても阪神淡路の大震災にはかなわなかったみたいで。様は耐震性能1すらも無いんだなとつくづく思うのですが、それはショボリン検討者と見下される者の勘違いでしょうか?
    何せ耐震の話をすると、必死必死にあーでもないこーでもないと、口の悪い関係者と思わしきwは逃げますよね(笑

  4. 964 匿名さん

    いや、瓦を乗せない振動実験によって、瓦さえ乗せなければ大丈夫である事が実証されているようです。安心して下さい

  5. 965 匿名

    阪神淡路のときにクロスパネルはあったのか?

  6. 966 匿名さん

    そう言うような、他人や企業を卑下してるコメントをいろんなスレで書き込んで楽しい方、そろそろ考え直したら?

  7. 967 953

    No.954

    返答ありがとうございます。
    なるほど。瓦も立派な屋根材だと思うのですが、クロスだか木づれでは瓦の重量を支えきれないわけですね。

  8. 968 匿名さん

    なんにも知らないんですね。第三者の記事を盲目に信じてはいけません。なんだかんだで木造は住友林業、鉄骨は積水ハウス、2×4は三井ホームがナンバー1です。

    それなりの理由がなければシェアトップにはなりません。売れるものにはそれなりの理由があるものです。それと阪神淡路大震災でモデルハウスが倒壊?でまかせです。当時その近くに住んでいましたがそのようなことはありません。

    第一、震災以降の阪神地区で一番売れたのが積水ハウス、二番目が住友林業ですからね。営業前からこの2社の前には列が出来ていたんですよ。

  9. 969 匿名さん

    >>965

    ないと思うよ。

    >>963はネットを徘徊して、それと思しきネタを持ってきては煽ってるだけだ。まさに風説の流布。
    ま、こういう輩は今後無視するに限る。


    関係ないけど、前コメに対抗して「ナンチャラ」なんて付けてるけのが笑える。
    ナンチャラ住林って(笑)

  10. 970 963

    〉なんだかんだで木造は住友林業がナンバー1です。

    すいません。ナンバーワンだなんて知りませんでした。謙虚にお詫びさせていただきます。

    ところで

    ナンバーワンとはいつの頃の事なのですか?江戸時代までさかのぼれというのですか(笑)

    こんなところでナンバーワンとはずかしげもなく言える営業さんの努力が伝わります(泣笑)

    〉まさに風説の流布。

    その根拠は?
    疑問を感じて買い物をする購入者などいないですよ。そんなに住林の家って目を瞑ってハンコ押してくれる人が多いんですかか?知りませんでした(笑)批判であれでっちあげで公にブログする人もいないでしょう。考えて書き込みされた方がよろしいですよ。

  11. 971 匿名さん

    >>970

    じゃあ倒壊したという根拠は?ブログに書いてあったからなんてことは言いっこなしよ(笑)

  12. 972 匿名さん

    >>970
    >ナンバーワンだなんて知りませんでした。謙虚にお詫びさせていただきます。
    木造軸組みやってるHMで、売り上げナンバーワン(おそらく世界一)ということ。
    2位級の一条・タマの4~5倍くらい。

    >その根拠は?
    根拠を示すのはどっちかな?
    都市伝説に踊らされていい加減な噂振りまくな。
    住林モデルハウスが地震で倒壊したというのが事実なら、ちゃんとしたソースを示せよ。

  13. 973 963

    わたしが信じた根拠は書かれている内容が検討者として実に熟知、研究されているところです。そして住友林業が最後に選択から外れたにしろ、住友林業頑張れとエールを送り終わるところにあります。
    わたし自身も、過去に家づくりを契約しておいて最後に断った経験がありますが、メーカーの名を公表するつもりはありませんし、断った選択は間違わなかったという自負もありますので理路整然としていられます。

    http://blogs.yahoo.co.jp/toyaota0214/folder/927052.html

  14. 974 匿名さん

    おーい、>>970く~ん

    大人気だね~。ほらほら、倒壊したという根拠は?ソースは?
    ひょっとして逃げちゃったかな??(笑)

    ネガキャンしたいなら公に出ているソースを出してキャンペーンしないとねぇ。
    じゃないと「嘘つき」って呼ばれちゃうからさ。ね♪

  15. 975 匿名さん

    >>973
    で、ご指摘のツッコミどころ満載ブログに書かれていることが信頼できるという根拠は?

  16. 976 匿名さん

    >>973

    おいおい、ほんとにブログの記事を鵜呑みにしちゃってるよ(笑)
    しかも私が信じた根拠とかって書いちゃってるし(爆笑)

    大丈夫か??

  17. 977 匿名さん

    >>973

    まぁ、あんたが個人のブログ(日記)を信じる信じないは勝手だけど、その日記を根拠としてあたかも本当に倒壊したかのごとく書き込むのは常識的にどうかと思うがね。

    大人なんだから「根拠」の意味をちゃんと理解してから書き込もうね。

  18. 978 973

    今日はやけに関係者が多いですね(笑)
    ギャラリーも集まった事だし、わたしが聞きたい目的を教え ましょう。

    キコリンの家って何ですか?

    億だして買われた方もいるみたいですし、教えてほしいですね。

    〉おいおい、ほんとにブログの記事を鵜呑みにしちゃってるよ(笑)
    しかも私が信じた根拠とかって書いちゃってるし(爆笑)

    大丈夫か?

    この中で住林の家を建てた?人がいるなら率直に大丈夫かとこっちが聞きたいですね(笑)

    住林の家を建ててもいない段階なので、わたしの方は大丈夫です。ご心配ありがとう(笑)

    〉で、ご指摘のツッコミどころ満載ブログに書かれていることが信頼できるという根拠は?

    わたし自身の共感です(笑)
    共感なくして誰が人の意見を真剣に聞き入れる事ができましょうか?
    ましてや高い買い物ですし。わたし自身、金持ちの身分でもありませんし、そんな普通の検討者に踊らされている自称イタい金持ちさんには笑わさせてもらい感謝しています。楽しいですね(笑)

  19. 979 匿名さん

    >>963>>970>>973のコメ抜粋。

    >展示場の建物が過去に全壊した話は有名な様ですね。
    >過去に家づくりを契約しておいて最後に断った経験があります
    >断った選択は間違わなかったという自負もありますので理路整然としていられます

    とんでもない嘘つき&トラブルメーカー的な匂いがプンプンするなコイツ。

  20. 980 匿名さん

    >わたし自身の共感です(笑)
    >共感なくして誰が人の意見を真剣に聞き入れる事ができましょうか?
    日本国憲法は思想・良心の自由も信教の自由も保証しているから、あんたが共感するのは一向に構わん。
    ただしその不確かなネガティブ情報を外に発信するのは、各方面に迷惑がかかるからやめろって言ってるんだよ。
    もっともあんた自身は「責任能力なし」かもしれんが。

  21. 981 匿名さん

    >>950

    今度は地震ネタか。これも聞き飽きたな。

    地震は、断層の走行や地形、地震波と建物の固有振動数などの条件によって隣接して建っていても、片や全壊、片や無傷なんてことはざらにあることだ。

    たまたま1棟壊れたものがあったからと言って、地震に弱い証明にならないことは建築学の常識なんだけどね。

    地震に強いかどうかは、構造計算で理論的に詰めている上に、研究所で実際にモデルを作り実験して証明し、それで型式認証まで得ているんだから、十分証明されているね。

    非科学的、非論理的なアジテーターはこれだから困る。

  22. 982 匿名さん

    >キコリンの家って何ですか?
    家です。

    >この中で住林の家を建てた?人がいるなら率直に大丈夫かとこっちが聞きたいですね(笑)
    大丈夫です。ご心配なく。

    >わたし自身、金持ちの身分でもありませんし、
    あなたが金持ちかどうかに興味はありません。

    >そんな普通の検討者に踊らされている自称イタい金持ちさんには笑わさせてもらい感謝しています。
    その方は自称してましたかね。あなたが勝手に作り出しただけかと。

    >楽しいですね(笑)
    別に特別楽しくもないですよ。

  23. 983 匿名

    >>981

    木造住宅の形式認証って言われても??

    何の形式認証なの?答えて?

    住友林業の展示場が、倒れた話しは有名だけど(正確には座屈)
    地盤云々言う前にそれも考慮してから家を建てられる会社に頼むのが正解。
    建築学云々言う奴程、構造力学がわかっていない。ハァ〜

  24. 984 匿名

    住宅検討者がカタログにはないネガティブな情報を得る事ができるのがこういうサイトのメリットなのに、各方面に迷惑がかかるからやめろって何の立場ですか?
    その情報が嘘か真かは各人が判断すればいいだけ、匿名掲示板にそれほどの影響力があるのでしょうか。
    メーカーのデメリット、裏話、これからも期待して閲覧させてもらいます。

  25. 985 匿名

    建物の座屈というのはどのような状態をいうのでしょうか?面倒でなければご教授願えませんか?

  26. 986 匿名さん

    >住友林業の展示場が、倒れた話しは有名だけど(正確には座屈)
    だから信頼できるソースを出せよ。

    >その情報が嘘か真かは各人が判断すればいいだけ
    上場企業に対してその態度が「風説の流布」だって言ってるんだよ。
    もういいや、こいつ確信犯だ、通報しろ。

  27. 987 匿名

    ホントに度の過ぎたあらし坊には社会的制裁が必要だよ。

  28. 990 UZ情報員

    金持ちだから耐震なんて関係ないとごまかし、その場を必死に凌ぎたい書き込み行為は本当の金持ちさんに失礼です。顕示欲の強い金持ちが 仮におられたとしても、住林の家の品性を落としこむ書き込みはしないと思うのですが、代理人として自称金持ちwにそうさせているなら笑えます。

  29. 991 匿名

    金持ち仕様を自慢されてる方、詳細に仕様を公開くだされ。

  30. 994 匿名さん

    しかし、いつも住林は注目されるので、ここ関係スレはいつも上位に来てるね。
    あとは、ひがみと、上げ足とりが入ってこないとまともなのだが。
    展示場でも目立つからね、やっぱり。いろんな客が覗きにくるのと同じか。

  31. 996 匿名さん

    >>984

    ここは、「住友林業最高!と思っている人集合」なの。

    お前は、「住友林業最低!と思っている人集合」でも作ってスレ主になりな。

    目障りなんだよ。

  32. 997 匿名さん

    >>987
    >>ホントに度の過ぎたあらし坊には社会的制裁が必要だよ。

    全く同感。

  33. 998 匿名さん

    >だったらなんちゃら工務店および設計事務所の耐震性は大丈夫なのかなw

    住友の耐震性って特段に優れているかな?
    自分も構造力学云々の世界になると詳しく分からんけど、
    まあ平均的なレベルでしょう。
    一条の免震システムは業界内でも優れているみたいだけど・・・

    スミリンは、
    集成材の構造材と最大で5.0の壁倍率と剛床(24m)だったけ?

    なんちゃら工務店や設計事務所場合は、
    結合金物メーカーの商品や、
    メジャーな所では㈱ダイケンのダイライト工法(壁倍率5.0)、
    ㈱ノダのハイウズベストウッド(壁倍率4.0)
    何かを採用しているところが多いよね。
    スミリンの剛床(24m)なんて全く普通のレベルじゃない。
    これらの数ある耐震関連の商品を開発、販売しているメーカーのものが、
    住友のものと比較して必ずしも劣っているとは言いきれないだろう。

    これらのメーカー間の争いも激しいから、
    メーカーも常に技術の向上を目指して商品開発しているし、
    なんちゃら工務店や設計事務所場合だって、
    優れた商品が開発されれば、良い商品へと切り替えていく。


    >住林より上だとの実証をだせよw

    なんちゃら工務店や設計事務所場合は、
    流石に独自で耐震実験をすることはできないけど、
    採用されているメーカーは今時、何処だって耐震実験なんかしてるだろう。
    これらのメーカーをちゃんと調べれば、
    それなりの実証は得られると思うけど・・・

  34. 999 匿名さん

    >>998

    ダイライト?ハイウズベストウッド?

    何それ?安普請の工務店仕様じゃんw

  35. 1000 匿名さん

    パーティクルボードで長期優良住宅。

    本気で信じれるオツムが痛いw

  36. 1001 匿名さん

    ダイライトは割れやすく、釘のしまりが悪い。

  37. 1002 匿名さん

    パーティクルボードは湿気に弱い。

    大手でこんなもん、構造用合板に使ってるところあんのか。

  38. 1003 匿名さん

    スミリンは何使ってんの?

  39. 1004 匿名さん

    >>998
    ダイライトで壁倍率5.0取れるのって、内外に使った特別な場合だろ。

    >>999
    ダイライトは住林でも使ってるだろ。
    Dパネル=ダイライト。

    >>1002
    湿気と水は別物。
    パーティクルボードと構造用合板は別物。
    パーティクルボードとMDFも別物。

  40. 1005 匿名

    住友林業の「きづれパネル」と「ラティスフェンス」では、強度の違いはあるのだろうか?

    間伐材料で造る柱の強度は、接着剤の強度で持たせているそうだが、何年初期強度が保てるのか?

    だれか教えてください。



  41. 1006 匿名さん

    >>1005

    重さからして全く違う。
    頑丈さも全く違う。

    一見は百聞にしかず。

  42. 1007 匿名さん

    住林いいよね。

    あのカッコよさ。
    あの高級感。

  43. 1008 匿名

    >>1005

    外で使うものだから、ラティスのほうが強いでOK?

  44. 1009 匿名さん

    まあ部材は建材メーカーのものから、
    大手オリジナルのものまで数多あるけど、
    結局、
    スミリンの耐震性能は、業界水準のなかで、
    秀でているの?

  45. 1010 匿名さん

    〉984お前は、「住友林業最低!と思っている人集合」でも作ってスレ主になりな。
    目障りなんだよ。

    いえいえ。アナタの言っている意味がわかりません。最高と最低は表裏一体です。これからも事実と原因究明は必要です。自称金持ちくん達の褒め殺しの会なんて誰も興味ないし、ウザイだけだと思いますから(笑)

  46. 1011 匿名さん

    >>1007

    そうですね。

    ウォールナット無垢床にしました。あの黒光りする、つや、高級感って、たまりませんね。

    漆喰壁とのアクセントもバッチリで、友人やお客様、皆さんから誉めてもらって大満足しています。

    耐震等級始め住宅性能評価もすべて最高ランクだったし。

  47. 1012 匿名さん

    うちはメープルですが、いいですよ。

    明るくて子供部屋にぴったりです。

  48. 1013 匿名さん

    耐力面材としては、国産スギ材を使用してるクロスパネルがもっとも日本の林業振興に貢献してることは間違いない。
    ということはより日本の経済にプラスであり、その外部経済効果が無視できるレベルであるにしても、似たような性能だったら気持ち的に住林応援したくなるな。

  49. 1014 匿名さん

    >>1101

    ウォルナットは幅が広いんでしたよね。

  50. 1015 匿名さん

    ウォールナットはチークやオークより幅広いです。

    値段はその分高いけど、高級感があっていいですよ。

  51. 1016 入居済み住民さん

    明るめだったら栗とオークのオイルフィニッシュ仕上げ(どちらも標準)
    暗めだったらオイルチークがお勧めですよ。^^
    ウォールナットもすごくかっこいいですね。
    もちろん無垢材で、見た目も肌触りも最高です。今の季節でも裸足でさらさら~です!

    せっかくなので、床材に家具も合わせると断然良いです。でもオイルフィニッシュの家具ってお高いですね。

  52. 1017 匿名さん

    >>1016さん

    オイルチークいいですね。

    住林は作りつけのクロゼットや玄関収納もオイルチークで統一できるからいいです。

    他のHMで何とか樹種を統一するよう頑張ってもらいましたが、住林以外で統一できたところはありませんでした。

    住林の統一感は他では得がたいと思います。

  53. 1018 匿名さん

    >>1016さん

    オイルフィニッシュの家具も高いけど、ウォールナットはもっと高いんじゃ。

  54. 1019 入居済み住民さん

    確かにウォールナットは高いですね~。
    うちはオイルチークを選びましたが、ダイニングテーブルをウォールナットのオイルフィニッシュ仕上げにしました。チークも良かったのですが、一目ぼれの家具に出会い思い切って購入しました。
    家具屋さんいわく、オイル仕上げの家具は確かに高額ですが、一生物と考えたら高くはないと思いますよ!と背中を押されまして。

    感想は、床も家具も本物の木を使っていて雰囲気抜群で肌触りの良さが最高のい一言です。^^

  55. 1020 匿名

    住林業

  56. 1021 匿名

    うちはブラックチェリーにしました。

    あのスベスベ感や木目の美しさに完全にヤられちゃいました( ^ ^ )/□

    経年変化を楽しめるのも無垢ならではの楽しみですよね!

    完成が待ち遠しいです。

  57. 1022 入居済み住民さん

    床材や、家具・建具を選ぶ時は、色々あって悩むし楽しい時間ですね。壁なんかとの配色や造作も気になるし
    打ち合わせで、床材サンプル一杯並べて検討したのを思い出します。良い家をお建て下さい。

  58. 1023 匿名さん

    経年変化×
    経年劣化○

  59. 1024 契約済みさん

    バンブーにしたお話しを聞きませんが、
    どうなんでしょうか。

    個人的にはあの明るさと、繊細な表情が
    気になります。

    でも、なかなか家具と合わないのかな・・・・?

  60. 1025 匿名さん

    >1024
    ラタンの椅子や机、チェストなどもラタンをあしらったものにすれば結構様になると思いますよ。

  61. 1026 匿名

    バンブー、ブラックチェリー、オーク、ウォールナット、チーク。
    どれも輸入材ばかりですね。
    輸送時に使用する防カビ剤とかの安全性は確認されたのですか?
    この手の話はみんな引っ込んじゃうから分からずじまいです。

  62. 1027 匿名

    気にしすぎじゃない?んなもん気にしてたら生きていけなくね?

  63. 1030 匿名

    >防カビ剤はいくら出しても、ブロックされてしまうのに

    ブロックってなんでしょうか?
    有害性を封じ込める塗料のことですか。
    私も輸入材の床を検討していますので心配です。
    どこに無害な事が出ていますか?
    どこかのサイトでも良いので教えてください。

  64. 1034 e戸建て渦さん

    有害物質を聞いたところで返答の対応など、断り文句と国の基準どうたらの転嫁でおわります。

    私の判断として☆は購入もしない。☆を使っているメーカーに有害物質は大丈夫?と質問している事自体、おかしいし、大丈夫です。☆ですからと、嫌疑の答えにもならない日本語を説明しているメーカーどうかと。

    ミズダスにオイルパンぬれば、素人目にもウルオイナットウいえいえ、ぐらいにわからないでしょう(笑)




  65. 1035 匿名

    防カビ剤とかどーでもいいじゃん(^O^)/


    百歩譲って、本当にそんな有害物質が使われていたとしても、それが原因で健康被害を受けるのは、施主であるうちらだし♫

    住友林業で建てられない恵まれない人には一切関係のない話し。

    余計な口出しすんなヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    もし、科学的根拠に基づいて、住友林業が人体に影響のある物質を使って建築をしていると言い張るなら、法的に訴えろ!

    【一部テキストを削除しました。管理人】




  66. 1036 匿名さん

    >>1035
    乱暴な言い方はやめたほうがいいですよ。住友林業の姿勢うんぬんをまた言われますから。
    荒らしにはスルーが基本です。
    防カビ剤のネタを書きたい人には好きなように書かせてればいいじゃないですか?

    そのうちに飽きて書かなくなりますよ、きっと。

  67. 1037 匿名

    そんなに薬が嫌なら温室で育てていただきなさい♪

  68. 1038 匿名

    輸入品は怖い

    ちょっと前までは食品で同じ事があったような


    家も食品と同じと考えて欲しいです(毎日の物ですから)


    みんなが無関心では変わっていかないよ!

  69. 1039 匿名

    >>1036
    失礼しました…

    あんまりしつこいのでつい…。

    @もう1つ。

    >>1023
    わざわざ訂正しなくていいよ(^O^)

    劣化ってのは物理的変化によって、性能や品質が損なわれる事を指すんだよ~

    無垢の床は時間経過で傷付いたりする事はあっても、ちゃんとメンテナンスしてあげれば品質や性能が損なわれる事はないんだよ。

    劣化するのは安物合板の床であって、無垢の床はむしろ時間経過を『変化』として楽しむものなんだよ(^_−)−☆

    覚えておこうね♫

  70. 1040 通りすがり


    あなた、結局、また、スルーできてないですよぉ

  71. 1041 匿名

    >防カビ剤が原因で死んでも、それが寿命だったって考えればそれでいいじゃん

    なんだよそれ、輸入無垢材はやっぱり危険?
    無害というソースはないの。
    ここは住林関係者ばかりなんだろう?
    こんな希薄な情報だけでは輸入無垢の床材に踏み切れないよ。
    時間がないんだ、早くしてくれ。

  72. 1042 匿名

    あなたにとっての危険と安全の境目がどこなのか分かりませんからね。

  73. 1044 匿名さん

    >>1041

    だから、住友林業が赤ちゃんが舐めることも想定して無害なものを選んでいると言っている。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  74. 1045 e戸建て渦さん

    赤ちゃんだからこそ、建築資材には気をつけたいものです。☆マークは有害物質使用マークです。
    ☆を隠れ蓑に他の資材はどうか?
    使いたい放題が現状の様です。購入検討のうえで危険な物は使われたくありませんし、住友林業のスレには使いたくてたまらない人達の集まりですから、「いけないよ」といいつずける事は必要です(笑)

    http://www.analyzejnet.com/column/column_04.htm

    オーク、チークなどの床材をなめて大丈夫だと思う様な人はいませんし、それが大半の常識です。このスレは自分の子供でなければ我、関せずの人達の集まりですから、いけない人の書き込みをみながら考えてみるのも家つくりの勉強ではないでしょうか?


    http://homepage2.nifty.com/karadaniyasasii/siryou/yougokaisetu.htm

    人体によくないよとあたりまえの事を言うだけです。

  75. 1046 匿名さん

    >>1045

    住友林業に関係のないHPを挙げて、さも住友林業の建築資材も同じであるかのようなレスをする。

    悪質な嫌がらせ、営業妨害だと思います。

    住友林業本社が責任を持って回答すると言っているのに問い合わせもせず、こういう名誉毀損を繰り返す、一種の犯罪行為ではないでしょうか。

    管理人さんは削除されるべきだと思います。

  76. 1047 匿名さん

    >>1045

    住友林業の建材が有害だと思えば、自分が他の会社と契約すればいいんだろ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  77. 1048 匿名さん

    >住友林業本社が責任を持って回答すると言っているのに問い合わせもせず

    本社に問い合わせて済むなら、
    掲示板の存在意義がありません。
    引っ込み思案の人もいるのですから、
    疑問点はみんなで教え合いましょう。

    それともあなたの営業活動に支障が出るのですか?

  78. 1049 1041です

    >>1045さん

    住林の営業みたいな人達ばかりのスレッドで、
    貴重な情報をありがとうございます。
    しかしその情報だけでは、
    まだあやふやなんですよね。
    他にも情報があれば教えてください。

  79. 1050 匿名

    営業が仕事中にこんなサイトに書き込みしているとしたら、そんなたるんだ会社嫌ですね

  80. 1051 匿名さん

    >>1048

    住林本社が一番確かなのに、聞かない。

    嫌がらせ目的は明白だね。

  81. 1054 e戸建て渦さん


    >1041さん

    ご指摘ありがとうございます。

    私もまだ、駆け出しの検討者ですので、まだまだ勉強不足が本音です。一緒に検討者のための情報を探り、間違わない家つくりをしましょうね。

  82. 1055 匿名

    どんぶり勘定最高

  83. 1056 匿名さん

    無垢床のブラックチェリー入れました。

    とてもきれいで満足してます。

    ペットで犬を飼ってますが、寝そべっても舐めても大丈夫ですよ。

    天井にも同じ材質で現し梁をつけました。

    住友林業はこの統一感が素晴らしいですね。

  84. 1057 匿名さん

    ブラックチェリーは普通のチェリーに比べて、少し黒っぽいですよね。

    犬の爪で傷はつきませんか。

  85. 1058 匿名さん

    次のスレ立てましたよ!
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/81316/

  86. 1059 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/81316/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  87. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸