注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「宮城県 あいホームの評判を教えてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 宮城県 あいホームの評判を教えてください。

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-03-29 14:15:18

宮城に在住しています。宮城県内で展開中の
株式会社あいホームで建築を検討しています。
ローコストをうたったメーカーですが
実際に住んでいらっしゃる方や購入予定の方からの
意見を聞いてみたいので、宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-05-12 11:56:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

宮城県 あいホームの評判を教えてください。

  1. 333 通りがかり人

    質問するだけして参考になったんだか、ならなかったんだか、親切心でコメしてる人が可哀想。

  2. 334 匿名さん

    私は震災後の1番忙しい時期に南仙台の展示場に訪問しました。
    営業の対応は良かったですよ。
    ちなみに、他のメーカーは、あの当時は、
    本当にひどかった。(~_~;)
    会社も大きくなっているので、
    信頼できる会社なのでは?

  3. 335 戸建て検討中さん

    こんにちは。あいホームか集光か悩んでいます。キッチン、バス、トイレ、などどちらが良いものを標準で使ってますか? 教えて下さい。

  4. 336 匿名さん

    ちなみにどのプランで考えているのですか?プランによって選べるのが変わるはずなので・・

  5. 337 匿名さん

    >>252 248ですさん

    その通りだと思います。
    そう!
    絶対、アイホームの人間だと思います。
    アイホームには、こう言う人間が居るんですよね〜

  6. 338 購入経験者さん

    随分古いネタ引っ張ってくるね。確信あんの?

  7. 339 名無しさん

    あいホーム。コンパクトを建築予定で、去年から毎週打ち合わせに行ってます。もう3ヶ月経ちましたが、こちらから質問すると確認してきます、お待ちくださいが凄く多い!!結局、設計図間違いでした。オプションでした。が多い!!予算が少ないためコンパクトくらいしか建てられないけど、初めて伺った時に聞いていたプランより150万くらい高くなってました。何もかもが初めての経験ですし人生の中で一番高い買い物なので納得して話を進めたいのに不信感がつのりはじめています。

  8. 340 コンパクト検討中

    あいホーム、コンパクトの家を検討中です。
    コンパクトに住まれてる方、住んでみてどうですか?断熱性など教えてください!

  9. 341 経験者F

    契約後の仕様決めはほとんど営業アシスタントとの打ち合わせになるので、気をつけた方が良いです。特にコンパクトな家は規格住宅なので、こちらから頼まないと設計者とは会うことがありませんし、着工後にも現場で「あれっ?」と思う事がありました。

    疑問があるときは相手に丸投げしないで、自分で調べるか個人住宅建築の専門家に尋ねてみて、あいホームの回答と比較することをお勧めします。

    こちらから希望を出せば可能な限り受け入れてくれるし、あいホームの社員も現場の職人さん達も親切な方がほとんどなので良い会社だと思います。
    但しこちらもかなり勉強してから打ち合わせする必要がある会社ではありますが・・・。

    150万の差額の原因がどこの何にあるのか分かりませんが、我が家の場合は自分で希望して追加したもの以外はしっかり予算内でおさまりました。

  10. 342 購入経験者

    コンパクトな家の断熱は基本吹付けですが、頼めばグラスウールに変更して貰えます。

    吹付け・グラスウールどちらもそれぞれに長所と欠点があるのでよく考えて選ばれたら良いと思います。

    家の母屋はグラスウール(アクリアネクスト)で別棟は吹付けですが、温かさは吹付けの方があると感じます。でもグラスウールでも母屋の1階はかなり暖かく陽射しがあれば暖房が要らない時間帯が長いです。2階は屋根裏からの冷気で寒いです。

    断熱については断熱材のことよりも窓の仕様をどうするかを考えるべきと思います。
    low-eガラスの皮膜を外側にするのか室内側にするのかで遮熱・断熱が真逆になりますし、予算が許せばアルゴンガス入りのペアガラスに変更するのも一案かと思います。

  11. 343 名無しさん

    >>335 戸建て検討中さん

    アイホーム家は、物凄く荒い作り、材料で、作りに関しては、監督の目が、節穴過ぎて、欠陥的なのが見られました。
    集光の方は、各業者を厳選して良い物を作っていました。よって、100%集光を おすすめします

  12. 344 名無しさん

    >>339 名無しさん
    アイホームは、辞めた方が良いです。
    所詮は、集光ビルドのパクリです。
    しかもアイホームの材料等の価格は、集光と比べて近いのに、 プロの方々から聞くと、かなり精度の悪い粗悪品のようです。

  13. 345 購入経験者さん

    ???
    上記の会社の口コミ見てます?相当ですよね。関係者の方かしら・・

  14. 346 コンパクト購入者

    去年の夏に引き渡し後、初めての冬を過ごしています。正直寒いです。もっと断熱材や、窓にこだわるべきだったと後悔しています。
    342さんがおっしゃる通り、窓をアルゴンガス入りのにしたらよりいい思います。
    我が家の場合、小さい子どもがいるので一階の5畳ほど部屋に家族で寝ていますが、結露がひどいです。。。他のお家の方はどうなのでしょうか?(ぜひ、教えて頂きたいです)朝の冷え込みが厳しい時は凍ってしまうほどです。換気が滞っているせいなのか、人が密集し過ぎているせいなのか…
    それから、フローリングの上に置き畳を敷いて寝ていますが、めくると床がしっとりしています。きっと床が冷たいせいだと思います。
    食事もコタツテーブルを使用しているので、床に近い場所のせいか寒く感じるので、タイルカーペットを敷きました。
    可能かどうかわかりませんが、床の断熱も厚くしたらよかったと感じています。

    コンパクトは第3種換気が標準だと思いますが、窓のサッシに吸気口が付いたものになるので、気密性は劣るようです。引き渡しの時に初めて気付いたので、打ち合わせのうちに疑問に思うことは確認しておいた方が絶対いいと思います。

    我が家の感じた事を書きましたが、生活スタイルによって感じ方は変わると思いますので、これから購入される方の参考にして頂けたらとおもいます。後悔面ばかり書きましたが、間取りや仕様は希望に沿って変えてもらえたので、気になる事があればなんでも相談してみるといいと思います。

  15. 347 購入経験者さん

    高品位の家ですが、今年はいつもより寒いですね。断熱は結露もなく暖かく過ごせています。年末の大掃除で、一階の通気口を掃除してた時に思ったことがあるのですが、一階と二階の間にホースが張り巡らされてあると思うのですが一階と二階の間にも断熱材が入っているのかなと・・今は24時間換気の所が多くなっていると思いますが一階の音が思ってた以上に響きます。逆に二階の歩く音が聞こえると言われました。折り上げ天井は素敵に見えますが神経質の方は考え物かも。それとキッチンの上に寝室はやめといた方がいいです。吊り戸棚の閉める音が響きます。性格的に神経質な方では無いけど音は気になります。他の方も同様の意見の方はおりますでしょうか?今さらHMに聞けません。間取りを考える時の参考になればいいです。

  16. 348 口コミ知りたいさん

    あいホームに外構まで頼もうかと思ってますが、他社で見積もってもらって、他社の方が安く済んだ方いらっしゃいますか?

  17. 349 一般人

    あいホームに頼んでも自社職人が施工するわけではなく、結局下請けに依頼するので安くはならないかと。但し下請け職人はあいホームの顔を潰すわけにいかないのできちんとした仕事をしてくれるでしょう。万一何かあってもあいホームが責任持って対処してくれるという安心を得られるでしょう。安さを取るか安心を取るかの選択ですね。

  18. 350 アイホームで建てました

    あいホームとアイホームがあるのでカタカナか平仮名か間違えないようにしましょう
    ウチはアイホームで建てたのですが打ち合わせの時によく間違えられると言ってました
    工事担当の人が現場で建てたって言う人に玄関のカギかかりにくいって呼ばれて行ったら
    あいホームさんで建てたとこだったみたいです

  19. 351 仙台市民

    それ、うちの場合です。
    どのハウスメーカーでもお願いする場合は取引のある造園関係会社の場合が多いので
    必然的に高くなります。あいホームの場合もそうでしたが、最近自社施工が始まったような気が。
    うちの場合、少し前でしたので、自分で知り合いの外構業者に頼んで安く(60万くらいの差)あがりました。仕上がりは満足ですよ。デメリットは水道メーターの場所やもろもろにおいてあいホームと連携がうまく取れてないところがあって・・途中途中で自分で確認が必要なところでした。

  20. 352 匿名さん

    標準仕様が増えていいなあ~。なんか心がスサム。

  21. 355 通りがかりさん

    外構部、新しく立ち上がったようですが全くおすすめしません!相談したら現地調査は早かったものの、そこから待てど暮らせど返答なく。
    ようやく出来たイメージ図は、当初の私たちの要望が一切入っておらず、好みにも全く合わず(シンプルにと言ったのに、ゴテゴテな感じ)。再度希望を言ったら、今度は必要最低限の希望したものだけ。見積もりだけ予定金額より大幅にアップ。なんで?
    人の話聞いてました?って涙が出そうなほどのやっつけ仕事。植物もなぜそれを選んだのか謎だし、打ち合わせの場を設けることもなく書類だけドサッと。外構の設計士さんじゃないようで、家の設計士さんと同じ名前でした。
    連絡もこちらからしない限り全くなし。
    無駄な時間待ちました。悔しいです。

    他の外構屋さんをあたったら、素敵な庭をデザインして頂き、植物や視覚的効果などの知識も豊富。すごく納得し、安心して1ヶ月で契約に至りました。
    あのまま話を進めなくて本当に良かったと思います。是非是非他所を当たりましょう。

  22. 356 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  23. 357 名無しさん

    一年点検してもらって、懸念してるところ伝えたら、対応していただけるようです。
    アフターは丁寧なイメージです。

  24. 358 口コミ知りたいさん

    あいホーム検討中です。
    みなさん、最終的においくらで建てられたんでしょうか??
    カタログには、スマートだと1800万でローン4万〜などと例が載っていましたが、、そのくらいになるんでしょうか??安ければ安い方がいいですが予算は2200万です。外構なしです。
    ゼッチも気になります。太陽光いっぱい付けないと意味ないんですかね?

  25. 359

    あいホームで高品位の家32坪建設中です。
    うちは、土地代、 諸経費、外構(植栽・駐車場コンクリ3台分・人工芝・フェンス・物置・畑&花壇・砂利までほぼフル)全部込みで約2800万(月74000円)ほどです。
    太陽光のせる場合、プラス100万ほどかかるので、諦めました。
    土地をお持ちで外構しないのであれば、太陽光乗せられるのではないでしょうか。

  26. 360 契約済み

    数ヵ月前に契約しました。
    内装、外装等全て仕様決めが完了し、地盤調査、簡易測量も終わりました。あとはローンの本契約を残してる段階なんですが、諸事情あり解約しないといけなくなりました・・。そこでご存じの方いましたら教えていただきたいんですが、ここまで話が進んだ状態で解約した場合どれくらいペナルティが発生するんでしょうか?

  27. 361 匿名さん

    >>360 契約済みさん

    解約される理由次第ではないでしょうか。他社に乗り換える等の信義に反する事で無ければ、0円〜10万円の範囲ではないでしょうか。

  28. 362 契約済み

    それぐらいなら良いんですが・・・
    簡易測量、地盤調査を終えてるので諸経費を含めかなり高額にならないか心配です・・・

  29. 363 匿名さん

    そこまで進んでなぜやめるんですか?

  30. 364 経験者

    違約金についての基本的なことは契約書に記載されています。
    具体的な理由を伏せたままで本欄で相談するのは無理があるのでは?
    結局これまでにかかった実費は当然の事、何らかのペナルティ料が加算でしょうね。

  31. 366 通りがかりさん

    アフター適当。
    こんなもんかな、どこも。
    引き渡しまでは一生懸命。

  32. 367 名無しさん

    アフターね。
    確かにここの担当、引き渡し後に誠実キャラから無責任キャラに豹変したよ。
    営業からしたら、進行中のお客が大事。
    扱いが急に変わって、最後に本性が分かった。

  33. 368 購入経験者さん

    NO365さん、 下から目線の意味が分かりません。普通は上から目線でムカつくって言うのが多いのに・・下からだったらいいんじゃないんですか?

  34. 369 購入経験者さん

    下から目線って?上からじゃなくていいじゃなの?上から目線でムカつくって感じじゃないの?言葉の間違えですか?

  35. 370 匿名さん

    別にアフター悪くない。
    しかし良くも悪くもローコストゆえ、住むには充分だけな感じ。
    水回りの設備もグレードはノーマル中心。
    それに、冬は暖かくない。断熱材は外壁のみで部屋の仕切り壁の中は入ってないことに驚いた。
    断熱・住宅機器・デザイン・間取り、色々こだわるなら、それなりの住宅メーカーを勧める。

    予算内で安めに収まったし、安けりゃどこのメーカーもそんなもんと思ってますが・・。

  36. 371 匿名さん

    うちはアフターも問題無く対応してもらってますよ。
    会社というより営業の方の人柄なんじゃないでしょうか?
    どこのホームメーカーに決めても、良い営業さんもいれば残念な営業さんもいると思います。
    営業さんとの相性って大事かも知れないですね。

    うちの場合、ZEHの性能の良さと営業さんの人柄で決めました。
    初めて会った日に家族みんなでその営業さんの事を「いいね、決まりかもね」と話していました。
    それまで何軒もホームメーカーを回って、家は気に入ったけど、営業さんと何となく合わない、という事ばかりだったので。

    ZEHの断熱はかなり充実しているので見てみる価値有りだと思います。

  37. 373 戸建て検討中さん

    ZEHにした場合、価格はどれくらいなんだろう。あまり施工数は多くないようで、パンフレットを見てもイメージがわかず…実際に建てた方いらっしゃいますか?

  38. 374 検討者さん

    前に対応して下さったピエール瀧に激似のSさんは元気だろうか…

  39. 375 職人さん

    あいホームで商談を進めています。色々な感想があるのですね。担当して頂いた営業の方は誠実で人柄も良さそうですが。
    高品質かコンパクトかで悩んでいます。

  40. 376 名無しさん

    >>375
    私の家もあいホームで建てました。
    コンパクトと高品位私も迷いました。
    結局予算の兼ね合いでコンパクトにしました。
    コンパクトでも一部高品位に変更。なんてこともできますよ。差額分のお金は発生しますが…。
    良い家になるよう楽しんで選んでください。

  41. 377 375

    コメントありがとうございます。楽しく生活が出来るよう頑張ります!

  42. 378 職人さん

    窓のサッシ。樹脂とアルミで、どの程度違うのでしょうか?

  43. 379 匿名さん

    太陽光発電をお薦めされ、導入するか悩んでおります。太陽光発電は、シュミレーション通りに売電出来るのでしょうか?

  44. 380 名無しさん

    >>379 匿名さん

    >>379 匿名さん
    私も太陽光は惹かれましたが、付けませんでした。
    どのような条件のシミュレーションで行ったかは分かりませんが、あとあとのメンテや故障等のリスクを考えると悩みますね。
    確かに月々の電気代をかからなくするという魅力がありますよね。

    売電価格も今だと以前に比べだいぶ下がり、売電でソーラー設置費を上回るまで20年で足りるかどうかというところでしょうか?
    しかし、パワーコンディショナー(ソーラーパネルで集めた直流電気を交流に変える装置)の寿命が10年であったり、パネルは20年とかと言われてますが5年10年と汚れや特性で発電能力が落ちてくる懸念が考えられます。さらには屋根の修理交換の時に全部外して、また乗せる費用も発生と何かとお金がかかる。なんて事を考えてたら、要らないかな。って結論に至りました。

    停電時なんかは威力を発揮するんですけどね。
    2年程度前に聞いたり仕様書見たりした話なので今は改善されているかもしれませんが勘違いも含め間違っていたらすみません。
    イチ個人の考え方として受け取ってもらえると幸いです。

    最終的には月々の家計を安く、最初や要所要所で大きい金額をかけるかがポイントになりそうです。
    ウチは付けた後のリスクを考え付けなかったです。

    より良い住まいになるよう願っています。

  45. 381 匿名さん

    >>380 名無しさん
    経験を交えた回答を頂きありがとうございますm(_ _)m大変に参考になりました。アクシデント時の費用を工面出来るかどうか、もう一度再考したいと思いますm(_ _)m

  46. 382 検討者さん

    あいホームを第一候補で検討中です。説明もわかりやすく価格も手頃で気になっているのですが、住み心地がどうですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸