注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「宮城県 あいホームの評判を教えてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 宮城県 あいホームの評判を教えてください。

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-03-29 14:15:18

宮城に在住しています。宮城県内で展開中の
株式会社あいホームで建築を検討しています。
ローコストをうたったメーカーですが
実際に住んでいらっしゃる方や購入予定の方からの
意見を聞いてみたいので、宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-05-12 11:56:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

宮城県 あいホームの評判を教えてください。

  1. 1 匿名さん

    私はあいホームのグループ会社の「あいトーヨー住器」に建ててもらいました。
    今のところ特に不満はありませんね。
    引き渡し後の定期点検もきちんと来てくれるので、アフターメンテも安心しています。

    ところで、宮城のどちら方面にお住まいですか?
    もし県北でしたら、古川店よりも加美町のあいトーヨーの方が営業さんの対応がよかったです。
    グループ会社で、建物の仕様も金額もいっしょなら、感じのいい営業さんの方がいいですね。

  2. 2 申込予定さん

    私は、あいホームさんで建てようと考えています。
    最初は有名メーカーさんで検討していましたが、大和町まほろばタウンの建て売り展示場に見学に行き、比較的安いのに建具や様々な仕様がワンランク上のように感じたことと、間取りやちょっとした工夫がたくさん盛り込まれており、(安いけれど)自分の理想の家が建つと思ったからです。
    どうして安く建つのか聞いたところ、あいホームは注文住宅を基本で行っている住宅メーカーだが、元々は建具の卸売屋のため、材料が安く入手できることと、地元の大工さんを抱えているため、人件費も節約しているとのことでした。また、他の有名メーカーとは違い、大々的に宣伝している訳ではないので、宣伝費がかなり(年間数千万単位だそうです!)浮いていること、大手メーカーのようにあちこちに住宅展示場を抱えてはいないため、その人件費や維持費なども少なく、販売価格への宣伝費分の上乗せがないのも安い理由のようです。
    一番の動機は、対応して下さった担当の方が信頼できると感じたのも大きな理由です。(他の住宅メーカーの展示場では、アポなしでの夜中の訪問やら、客の気持ちを考えない一方的な説明があったりと、嫌な思いをしましたが、あいホームさんでは聞けば聞くほど「納得」できたので。)
    今後は、融資の審査などありますが、今から楽しみです。

  3. 3 契約済みさん

    あいホームさんで新築中です。毎日のように現場に伺っているのに嫌な顔一つせず「これからもどんどん見に来てください」と言ってくれました。また写真と文章で一週間分の作業内容を送ってくれます。現場の職方さん含め、スタッフさんが皆とても親切なのでこちらも差し入れのしがいがあります。(営業スタッフさんからは、あまりお金を使わないでくださいと言われていますが・・・)地域密着な良いHMさんだと思います。

  4. 4 庄司

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  5. 5 契約済みさん

    友人の紹介で太白区に建築予定です。
    店長さんはじめスタッフの皆さんがとっても親切な対応で、安心して家作りの打合せができました。
    あとは着工を待つばかり…。
    完成が楽しみです。

  6. 6 申込予定さん

    震災で一部半壊をし、新しい土地を購入し10件以上のHMを周りました。
    震災後とあって何処も忙しそうで変な営業マンや、ボッタクリHMなど様々でした。
    気になってた地元のHMあいホーム東店(利府)に行きました。
    S店長さんと色々お話を聞き購入することにしました。
    メチャクチャ良い店長さんです!
    ローンのことなども詳しく教えてくれます。

    これからもっと忙しくなると思いますが頑張って下さい!
           あいホームさん!!! 
           

  7. 7 考え中

    家を建てる計画でかれこれ3年近く大手からあまりメジャーではないメーカーまで十件以上見て、契約寸前までいったメーカーもありました。
    でもあいホームさんに出会って衝撃を受け、結果あいホームさんに決めました!

    まず、契約を取りたいが為のしつこい営業、売り込みがないのがいい!
    こちらの要望に嫌な顔一つせず誠意を持って対応して貰える!ローコストな割に標準装備のものがいい!(他社だとオプションでランクアップしないといけないものが、あいホームさんだと標準装備なものばかり)だけど他社より断然ローコスト!きっと他社で同じ物を建てようとしたら500万近く高くなる。(見積り経験上)
    営業さんや事務の方なども皆さんいい方ばかり!
    でも電話や訪問も一切ないので、ちょっとヤル気がないのかな…なんて疑問に思って売り込み営業をしてこない事を担当の方に聞いたら、売り込みをしなくてもお客様から選んでいただける会社を目指してます。と言っていて納得しました。

    営業さんに色々聞けば聞くほど納得する事ばかり。
    本当にいいハウスメーカーを見つけたと、夫婦で喜んでいます!

    あ、みなちに関係者ではありませんので!
    ただの客です。

    宮城でハウスメーカーを決めるのに悩んでいる方がいたら、一度あいホームさんに足を運んでみるといいですよ♪

  8. 8 匿名

    私も同じです。
    ほんとに親切な対応でしたよ。

  9. 10 匿名

    >>9さん
    中新田って加美店ですか?あいホームで考え中なので、何が不愉快だったのか参考までに聞かせて下さい!

  10. 11 入居済み住民さん

    人間ですので、間違いや失敗はありますが
    立て続けに名前を間違えたりされると…

    流石に「ワザとですか?」と思いたくなります。


    担当してくれた営業マンは何事にも熱心ではありますが抜けることがちょいちょいありました。
    (説明不足、近隣への挨拶なしに工事開始等)
    たぶん、私の時だけだと思います(思いたいです)。


    確かに他のHMさんよりもローコストで、しっかりとした施工です。
    営業マンも売り込みは一切されません。親身になって対応して下さいます。

    もし、建築を考えられているのであれば、お近くのお店まで行ってから判断されても良いと思います。

  11. 12 匿名

    9さんと11さんは同じ方ですか?

    私はあいホームさんに1度足を運び色々お話を聞きました。あと、吉岡みなみのまほろばに出来た、建て売り兼モデルハウスも見学に行きましたが対応していただいた営業さんや事務か営業補佐?の方も凄く感じがよくかなり高印象でした。高品位の家もかなり気に入りました。

    でも、11さんのように名前を間違えられるのは誰でも嫌ですね。しかも何度も。誰か違うお客様と似ていたりして混乱してしまったのでしょうか?それにご近所に挨拶なしで工事開始はちょっと…
    こーいう細かい事も事前に確認が必要ですよね。この11さんの営業担当さんのうっかりだったと願います!

    でも問題がこれ位なら、私は優秀なハウスメーカーなのかな?と思います。他社はアフター面他諸々、酷いところは酷いですしね(>_<)あいホームさんは家に関して悪い噂を聞いたことがないしアフターもキチンとしてるみたいだし、信頼できそうな会社だと感じました。

  12. 13 入居済み住民さん(№11)

    >>12さん
    (笑)
    9さんは全く別な方です。

    名前の呼び間違い等なら許せる範囲なのですが、契約後などに送られてくる書類の多くが間違って印字されて郵送されてくるのです…。最初は「間違っているよ(笑)」程度で済みますが流石に4回目ともなると最後は注意する気も失せました(苦笑)

    まぁ、小さい事なんですけどね。
    物事は小さい事の積み重ねですから、今後に生かして頂けると嬉しいなと思います。
    (恐らくここは“あいホームさん”も見られているでしょうからニヤリ ⇒ それともスレ主が!?)


    とりあえず言えることは、良心的なHMさんで職員一人ひとりはとても一生懸命で好印象を持てる会社ですかね。

  13. 14 仙台ママ (NO.12です)

    違う方でしたか!失礼しましたm(__)m

    言い間違いではなく書面でも何度も名前を間違えるなんて…(-ロ-;)
    ありえないです。
    余程“天然”なのか、ただのおバ〇さんとしか思えませんね(;^_^A
    ↑暴言すみません

    小さい事…でも凄く大事な事だと私も思います。
    私もよく名前(漢字)を間違えられるので気持ちわかります!
    ちなみに沢山のHMを見ましたが、うちに郵送されてきた封書の名前(漢字)が間違っていたHMは無条件で候補から外しました。
    こちらがアンケートにキチンと名前を書いているのにも関わらず、名前の漢字を間違えるなんてありえませんから。

    あいホームさんからはまだ封書など来た事がないのでわかりませんが、間違えない事を願っています!

    とりあえず、皆さん誠意ある応対、一生懸命で好印象だし信頼出来そうなので9割方あいホームさんに決まりそうです。

    ちなみに住心地はいかがですか?不具合なんかは無いですか?

  14. 15 三児のパパ (NO.13です)

    >>仙台ママさん

    いえいえ(*´▽`)ノシ
    お○カさんはウケました(笑)

    【住心地】
    前が2DKで狭い空間だったので快適過ぎて引っ越しの荷物が残ってる状態です…。

    【不具合】
    生活する上でやっぱり『こうしてくれれば良かったのになぁ』ってとこはありますね(;´д`)
    注文住宅なので住んでからじゃないと分からない事が多いです。
    例えば、トイレのスイッチは入る前にあって欲しかった…しかも押しにくい所に設置されてるし。みたいな(苦笑)

    仙台ママさんは建売ですか?注文住宅ですか?


  15. 16 仙台ママ

    >>三児のパパさん

    うちは注文住宅にするつもりなので、間取りに色々悩んでいる最中です。

    確かに住んでみないとわからない事が沢山ありますよね。
    スイッチの位置とか、実際住んでいる方の意見を聞かせていただくとかなり参考になります!
    うちにも♂2人子供がいるので、子供達も安全で住みやすく使いやすい家にしたくて試行錯誤しています。

    あと他社だと、雑だったり間違えて施工されたり入居してすぐ壁紙が剥がれてきたり新築なのに床がきしむ、アフターに来ない!…など他色々聞きます。
    あいホームさんはそういった事を一切聞かないのですが、そういったところもキチンとしたHMですか?
    なんか質問ばかりすみません(>_<)


  16. 17 三児のパパ

    >>仙台ママさん
    こんばんは。
    では、今が一番楽しい時ですね♪
    色んなことをイメージしながら選んでいく工程。じっくり(余裕があれば)吟味して下さい!!

    【アフター】
    つい先日、3ヶ月点検がありました。
    細かく項目を設定されているようで、小一時間かかると言われ…ちょっとビックリ。家の床下まで入り込んでの確認作業や全室チェック。※
    ちょっ!!全室って聞いてないから2Fは拒否(理由:片付けてないから見せれたもんじゃない)
    ※前もって言って欲しかった。

    ってな感じです。



    長文になりますが、『家』を考えてここを閲覧されている皆さんへ。

    【火災保険、地震保険】
    どこのHMさんも自社提携してる保険を勧められますが、これは鵜呑みにしちゃダメですよ。
    内容によりますが総額10万円位変わったり、保障内容に大きな差が出ます。
    例えば、家財(テレビや服など)は対象外などざらです。
    車の保険と同じように沢山の会社がありますので選択肢を増やして下さい。

    本当に一生に一度の買い物です。
    じっくり吟味して♪

  17. 18 仙台ママ

    三児のパパさんは、お引っ越しして間もないんですね!新居の住心地も良いみたいでなによりですね!

    私達は急いで家を建てたい訳ではないので、吟味しながらマイペースに進めていくつもりです♪

    保険関係のお話、とてもためになりました!

    ほとんどのHMでは見積りの時点で指定された保険会社が勝手に組み込まれての見積りだったので、変える事なんて出来ないものだと思っていました。

    勉強になりました!

  18. 19 契約済みさん

    NO6の申し込みレスした者です。
    無事銀行審査が通り契約に至りました。

    東店のS店長様様!
    融資等の相談大変お世話になりました。

    また本日は忙しい所、地盤調査の立会いにもお付き合いくださって有難う御座いました。

    間取りは決まっていますが内装建具の色決めや、その他のオプション等
    ゆっくり決めたいと思いますのでS店長様様~また相談乗ってくださぁぁぁい。


    そして私はレ〇、タマ、コペ〇、アイ〇、アイフ〇、百〇、トガ〇、花〇ハウス、PZL、千〇〇、アイ〇設計
    その他数件HM回りましたが、あいホームが1番プラン、アドバイスを頂きました。
    中でも東店(利府)にはプロ中のプロ営業マンS店長が居ます。

    あいホームで購入を考えてこのレスを見た方、東店のS店長と出会えば衝撃を受けますよ(笑 オオゲサデスガ





  19. 20 購入検討中さん

    年収に見合った家を探しています。
    高品位の家 コミコミ価格に引かれ検討しています。

  20. 21 匿名さん

    価格が安いのに仕様が高かった様に感じました。
    営業の方の感じがとても良かったし、しつこい営業もないし、ホント人柄で決めようかと思ったくらいです。

    見積り取った中では一番安かったです。

    残念ながら今回は縁がなかったのですが、 良いHMさんだと思います。

    ただHMはどこも同じ仕様ではないので、仕様、構造、材質、健康、そこのHMにしかないこだわりなど自分に合う所と出会えるのが一番かなと思いました。

  21. 22 聞きたい

    あいホームも検討中です。質問ですが断熱は何でしょうか?

    内断?外断?あんまり良く分からないのですが、建てた方や打ち合わせ中の方教えてください

  22. 24 匿名さん

    基本内断熱でしたかね。

    追加でオプションで外断熱するのでは?

    営業所に(利府)に外断熱のサンプル模型が展示してましたよ!

  23. 25 聞きたい

    24さん

    どうもです。内断熱でしたか。HPにも特には載っていなかったみたいなので…

    実際のところ35坪くらいならどれくらいの価格になるか分かりますか?

  24. 26 建築中だよん

    34坪~37坪のコミコミでオプション何もつけないで1350万前後のプランがあるぞ

    まずは店舗に行ってカタログ見て、金額や建てたい坪数など提示して相談乗ってもらうのが基本だよん。

    ここで話しても進まぬ!

  25. 27 聞きたい

    26さん

    ありがとうです。それぐらいで可能なんですね。確かに言われるとおりなので、店に顔を出してみます

  26. 28 悩んでる者


    今申し込んでも来年着工は確実。
    そして増税による駆け込み需要や集団移転の建築などによる生コンや建築部材の物不足の懸念。
    建築関係の職人不足。
    これによる価格上昇は確実だろうね。
    住宅ローンは今低金利だからマイホーム検討なら早めにするか・・・
    住宅バブルが落ち着く頃の5年先~10年先にするか・・・悩みますよね

    被災地だからしょうがないけど・・・

    他県から続々ハウスメーカー進出してるようだけど
    信頼のある地元工務店やHMだよなぁ。。。。

  27. 29 他スレで…

    青葉建設、ウッドホーム、あいホーム、アエラ等々のローコストで注文住宅を検討中という質問があったけど、あいホームについては記載がない

    なので、教えてください。あいホームのメリット・デメリットと他社を選ばなかった理由について詳しく知りたいのです

  28. 30 入居済み住民さん

    >>29さん

    メリット・デメリットは人それぞれ価値観が違うため一概には言えないと思います。
    それに、自作自演もあり得るネット上の書き込みですので、他のハウスメーカーさんが悪口を書き込んだり、あいホームさんさんが良い点ばかりを書き込んだり可能性はあると思います。

    色んなハウスメーカーを回って見て感じることから「家づくり」が始まりますよ。
    忙しくて見て回れないという事もあるかもしれませんが、一生ものですのでしっかり自分の目で確かめて良い家づくりをして下さいね。

    【他社を選ばなかった理由】(メリットになるかもしれませんが…)
     ・担当者が営業し過ぎるから

    私の場合は色んな展示場を回ってあいホームさんに決めました。(約30社※述べ数)
    価格も少しはありますが、決め手は「担当者」ですかね。
    親身に相談に乗ってくれます。

    抜ける事もありましたが…そりゃ人間ですから(笑)

  29. 31 29です

    30さん

    ありがとうです。遅くなりスイマセン。

    実際にあいホームにも顔を出してみました。

    確かにしつこい営業がないというのは私にもメリットに感じます。これまで、大手のHMを含め数社の展示場に顔は出していましたが、少々うんざりという所もありましたから

    そして親身になってくれるのも、建てる側からしたら当然プラス印象になりますよね。30さんは建てた後でしょうか?アフターも満足されていますか?

  30. 32 検討中の奥さま

    私は建て替え検討中です☆彡

    インターネット等であいホームさんの悪評はあまり聞かないので、気になって以前カタログを頂きに行ってみました☆

    南仙台支店?のみなさん忙しそうでしたが、とても感じがよかったです。
    イケメン発見( ´艸`)笑

    あいホームさんで建てた先輩方、何か気になったことや失敗などがあれば教えて頂けたらと思います。


  31. 33 匿名

    あいホームは、資格のある大工さんが作ってくれるの?近所の工務店は、資格無しのなんちゃって大工さんしかいないので不安ありです。頼もしい建築士さんに作ってほしいなあ

  32. 34 契約済みさん

    あいホーム施工、管理会社もあいホームに2ヶ月弱入居してます。(新築5ヶ月)戸建物件
    賃貸です。
    サッシから、毎日毎日砂が大量に入る。サッシメーカー来て補修テープみたいなの貼っても砂が入るのでまた電話したのですがのらりくらり…一ヶ月。良く良く今日見ると、サッシが斜めに取り付けられている。
    他ではクチコミ良いのでビックリ。生活に支障はないが、クロスの隙間あるし、階段横に、穴があいてます。

  33. 35 匿名

    資格ある大工さんに作ってほしいなあに賛成です、タクシーだって二種免当然だしね、ましてや一生の買い物だしね!日曜にショールームに行ってきます!

  34. 36 匿名さん

    資格って言ってもなぁ~
    あの一流メーカー積水ハウスの1級建築士の免許証偽造もあるからなぁ~
    あれは氷山の一角だな


    頼もしい建築士さんに作ってほしいならビフォーアフターの匠に作ってもらえばいいさぁ~
    それが1番だ

  35. 37 匿名

    とてつもない金額になりそうだから、あいホームに決定します!建築士さんは選べるかな?

  36. 38 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  37. 39 写真

    食事

  38. 40 住宅検討中

    長期優良仕様にすると値段は高めですね。やはり県北には強く大和町吉岡で五棟位建ててます。 止まっている大工さん達の車が全て「宮城ナンバー」なのが安心出来ますね。

  39. 41 匿名さん

    №40さん

    大崎・黒川・加美 宮城北部方面はあいホーム地元の大工さんが殆んど施工しています。
    宮城南部~東部方面は、青森からの応援部隊で津川建設さんが施工していると思います。
    青森チームは丁寧で腕の良い大工さんが居ますけど、全員が良い訳ではありません。
    まぁ~何処の工務店、建設会社でも数人は下手っぴ(雑な人)は居ると思いますけどね~

  40. 42 住宅検討中

    41さん
    情報ありがとうございます。
    この建築ラッシュは地元だけでは無理なんですね。まだ青森なら同じ東北だからいいですけど
    センチュリーは「北九州ナンバー」が止まってました。
    やはり遠いと不安。。。

  41. 43 匿名さん

    北九州ナンバーですか~

    北九州から瓦礫処理の為に来た解体業者が居まして・・・
    知り合いがその業者で働いてたのですが3ヶ月分給料未払いで・・・
    その後業者は姿を消しました・・・
    そもそも北九州って堅気じゃない人多いですからね~
    本部も多いし・・・


    話戻しますが青森から来てる方々の一部は あいホームの一員ですね。
    みんな良い人達ですよ!

  42. 44 入居済み住民さん

    №6 №19のレスの者です。

    年末に完成し引越し完了しました。

    昭和40年代の知り合いの借家から引越しですよ~
    一言はやはり今時の新しい家は温かいってことですね。
    どこのメーカーもそうだと思いますが・・・

    この温かさがどのくらい持つかってことですね。

    各部屋のスイッチ部分やコンセント部分から冷たい風が
    スゥーーーって入ってくるかな。まぁ気にしないけど

    気になる所はリビングのフローリング 2ヶ所程歩くと音がする所がある。
    これは工務に連絡しとこ

    和室が和室じゃない匂いがあって臭い、窓開けて換気中(寒い

    家中まるごとLED♪
    家中、水平器であちこち検査しています。(神経質&暇人^^;

    まぁ色々あるけどそれなりに満足しています。


  43. 45 住宅検討中

    44さん

    完成おめでとうございます!
    やはり地盤調査から完成まで半年は掛かりますか?

    これからも住んで気付いた事があれば書き込み宜しくお願いします。参考にさせて頂きます。

  44. 46 やっと入居済み住民

    №45さん こんにちは

    大きさもあると思いますが完成まで半年くらいと思ったほうがいいでしょう。
    1番は需要に対して若干人手不足なんでしょうね~
    でも青森応援チームがこれから増えると思いますから、もしかして早くなる?かもです

    住んでまだ2週間ですが・・・快適ですよ。
    建具は EIDAI
    キッチン  クリナップ
    浴室 トイレ  TOTO
    すべてショールームにて確認しこんな感じの仕様にしました。


    住んでて気になる所はフローリングのキシミ音!!!
    歩くと3ヶ所ミシーーって音が気になる!!!
    でも直せないな~多分 
    そこの部分だけフローリング張替えって出来るのかなぁ~って思う。
    どうなんだろう???

    そしてこれから 木 が動くんでしょうね~ 
    そしてクロスの繋ぎ目とかの隙間が出るとか?

  45. 47 やっと入居済み住民

    フローリングの床鳴りのことで工務に連絡しました。
    次の日!! 早速!! 大工さんが来ました!!!

    きしみ音 みごとに直りました!!!!!

    アフター良いです。
    信頼出来ます 選んで良かったって感じです。

  46. 48 ご近所さん

    あいホームで近々着工予定です。
    着工のご挨拶などはきちんとされるハウスメーカーですか?一緒にご近所をまわろうかと思っていますが皆さんどうされましたか?

  47. 49 匿名

    富谷店がゆっぽの隣に移転するんですね。かなり大きな規模で驚きました。震災バブル間違いないな。

  48. 50 契約済みさん

    東日本大震災の復興での経済効果があるのは分かってる。国家予算もあるし、建築・土木業者はかなり忙しいと聞いている。あいホームさんもかなり忙しいと思う。ただ、被災者としては『復興バブル』なんて言葉は使ってほしくないな。

  49. 51 契約済みさん

    間違った。
    『復興バブル』×
    『震災バブル』○
    失礼しました。

  50. 52 購入検討中さん

    質問です。建てられた方にお尋ねしますが、断熱や遮音はいかがでしょうか?

  51. 53 購入入居済みの者

    あいホームで建てて住んでみて・・・冬は暖かかったな~
    ただ外断熱の家に1年間住んだことないので比較できませんね~
    遮音は2Fの床を軽くコンと叩いただけですが1Fに聞こえます。
    遮音は悪いかと思う。

    ローコストなので

  52. 54 購入検討中さん

    ありがとうございます。53さん、また気付いた事などありましたら教えて下さい。

  53. 55 購入入居済みの者

    これといって気付いた事は・・・まだ長く住んでないからね。
    2,3年住んでみないと良さが分らないかと思う。

    全くではないですが窓締め切ってると外の音は聞こえません。
    遮音の件ですが人それぞれだからね。
    自分はコンクリの建物じゃないしローコストだから
    しょうがないって割り切っています。


    あっ アフターはマジいいですよ。

  54. 56 購入検討中さん

    改めて、ありがとうございます。また見に行ってきます。

  55. 57 購入検討中さん

    あいホームより秀光ビルドのほうが絶対良い
    仕様も良い

  56. 58 購入検討中さん

    購入検討中の者ですが、高品位の家とコンパクトな家では、耐震構造など家としての基礎構造的な部分での差はあるんでしょうか?

  57. 59 購入経験者さん

    震災で家が全壊しあいホームさんにお願いし、新築いたしました。入居して約2年ですが、冬はとても暖かい家です。   断熱がしっかりしていると思います。
    外が零下5度でも室内は暖房をつけなくても5度です。古い家では冬に朝起きると震えあがっていましたが、今は、おかげさまで冬も快適です。暖房をつければすぐに暖かくなります。それに明るい家です。造りもしっかりしていて満足しています。
    しかも値段が安いです。それに定期的にメンテナンスに来ていただき助かっています。
    ただ、対応が遅いので、頼んだことは迅速に動いていただきたいと思います。

  58. 60 匿名さん

    すべて照明器具・オーダーカーテン込のコミコミ価格で提示されているので
    安心できますね。他の会社では安くてもオプションなどつけると思ったより
    高くなってしまうこともあります。それに皆さんのレスを見ると
    断熱性があり防音などもしっかりしていて住みやすいというのがわかります。
    実際にサイトを見たところ物件ラインナップも豊富に用意されていて
    物件の外観、内装デザインも良いと思います。

  59. 61 契約済みさん

    どこの住宅メーカーも少なからず難はあると理解している上でお伝えします。自分は現在、工期スケジュールの連絡を待っている状態なのですが、お客さんをお客さんと思わないような対応をされてます。震災で契約者が増えたことが原因かと思われます。基礎工事のままで大工さんが入らず3ヶ月間放っておく事もある、と混んでいるから当前というように言われます。工期に長期かかっても良い人は支障ないかもしれませんが、今のタイミングでの立て替えの方はは考えた方がいいですよ。

  60. 62 施工中

    No.61さんのUP見て信じられないので投稿します。契約前に工期スケジュール(多少余裕のある工程)をいただいて工期を確認して納得して契約していると思いますが、なぜ工程スケジュール待ちなのか不明です。また、『お客さんをお客さんと思わないような対応をされてます。』との投稿信じられません。あいホームの事を言っているのですか??て、なります。『今のタイミングでの立て替えの方はは考えた方がいいですよ。』は賛成しますが、国が住い給付金や木材ポイント(9月まで着工)を給付してくれるのであれば考えてもいいのではと思います。あいホームと契約し、ようやく着工が始まった者としては本当にあいホームで良かったと思います。

  61. 63 匿名さん

    No.61さんの投稿を見て本当にあいホームさんの対応??と疑問があります。

    もしかして、ご自身が都合良く解釈されているだけなんじゃ???

    わたしたちを担当していただいている店長さんからは
    遅れがちな工期の説明を契約前にしっかりと念を押された記憶があります。
    わたしたちも建て替えです。
    入居時期が思うようにならない葛藤は正直ありましたが、いまは大満足ですよ。
    大工さんの工事が終わり来週から内装工事との連絡も入り
    いよいよ来月の完成引き渡しが楽しみです。
    主人が棟梁と同じ趣味みたいで、会えなくなるのが寂しいと名残惜しんでます。

    早く入居したい気持ちはわたしたち含め契約した全ての客が
    思っているんじゃないでしょうか???

    No.61さん。あいホームさんを信用してみては??
    間違いなく良い会社ですよ。

  62. 64 建てるかも?

    あいほーむさんを検討中です
    詳しい方ご教授下さいませ
    ・自由設計で耐震等級はどのくらいですか?
    ・キッチン、風呂、トイレなどTOTO使いたいのですが、
    つかえますか?
    キッチンはCJ 風呂はほっからり床のタイプ

  63. 65 入居済み住民さん

    耐震等級1だよ
    多分TOTO使えないようなきがする
    納期とかの問題ぢゃなく、扱いなし。

    吹き抜けつけたら、結構寒い。 県南地区です
    サーモスⅡ/hはよかったわ



  64. 66 入居予定さん

    TOTOは高品位の家では、お風呂とトイレあとは洗面台に標準装備です。
    他に、お風呂はパナソニック、リクシルがありました。
    トイレもパナソニック、リクシル。

    うろ覚えですが、お風呂は、ほっカラリ床なども標準だった気がします。
    お風呂は何点か付けたいオプションが選べるはずなので、その範囲内であれば無料で変更可能です。
    範囲外でもメーカーの差額を調べて見積もりを出してもらえます。
    高品位の家以外でも、TOTOへの変更は可能でした。実際に変更してTOTOにしました。
    キッチンは標準装備はリクシル、タカラ、クリナップです。
    でも、こちらがしたいことは調べて対応してくれるので、違うメーカーでも対応は可能だと思います。割高にはなるかもしれませんが…。
    多少、完成まで時間が延びてはいますが現場に行って作業を見てると1つ1つ丁寧に作業して頂いて安心です。
    多少、連絡が遅れる時もありますが許容範囲だと思います。引き渡しが楽しみです。

  65. 67 匿名さん

    忙しいのはなんとなく想像できるので、何かあったらちゃんと連絡くらいはしてもらいたいですよね。
    一部マイナス意見もあるようですが、実際に建てられた方々、これから建てる方々の評判はなかなか良さそうですね。
    宮城県は北海道より南で寒さもそこまできつくないとはいえ、家の構造が違うから北海道より寒いという話を何度も聞きました。
    冬暖かい家というのは理想的です。
    暖房費も節約できるとありがたいですね。
    吹き抜けは寒いのですね。
    夏は涼しいのかな?

  66. 68 入居済み住民さん

    高品位の家で建てたんだけど
    夏は、サーモスⅡ/hの遮熱窓で暑さは大丈夫だけど
    エアコンつけたらだけど。

    外出して、帰ってきて部屋の中はなかなか冷えない。こもる、暑さが。

  67. 69 購入検討中さん

    あいホームで建てた方へ
    来週、契約なんですが、値引きはいくらできましたか?
    私の知り合いは、建物本体の値引きは無しで
    オプション、ニッチ、折り上げ天井など
    トータル40万くらい値引きしたそうです

    皆様はいくらできましたか?

  68. 70 入居済み住民さん

    値引き交渉しましたよ
    他社と比較しても安かったので
    住設備を少しオマケしてくれたのと
    作り棚を頂きました

    金額は………。無しで。

    トータル坪単価45万くらいでした

  69. 71 施工中

    No.69さんへ
    他の住宅メーカーで契約した方のブログで契約後、態度が180°変わったとかありますが、あいホームは特に変わらないので安心して契約できますよ。3万円握りしめて契約してください。(○マは100万、レ○は50万の契約金言われるのにここからしてあいホームは良心的と思います)契約後はどこの住宅メーカーもそうだと思いますが、追加・変更にはお金が掛ります、特に間取り等の変更はお金が高額になり易い為、よく検討して納得して契約してください。値引きはありませんでしたが、製品のオプション追加、家のオプションとかのサービスしてくれました。契約後も追加・変更等は嫌な顔一つしないで見積書を出してくれますよ。(追加で省令準耐火構造は付けた方が保険面でお得と思います)

  70. 72 物件比較中さん

    あいホームと秀光ビルドで迷ってます
    見積もりではだいたい同じくらいです
    断熱性、気密性は秀光ビルドが良いかな?
    対応は秀光ビルド 早い! GWも休まず営業!
    あいホーム GWはしっかりおやすみ…
    デザインは……あまりかわらない。
    住設備品は標準ならあいホーム
    グレード上げても秀光ビルドのトータル金額があいホームのトータル金額と変わらない。

    両社、耐震等級1
    あいホーム グラスウール
    秀光ビルド アクアフォーム

    建具、サイディング あまりかわらない。

    オプション見積もり
    あいホーム 若干サービス有
    秀光ビルド 高い。値引き交渉中。


    んー迷う。

  71. 73 住宅捜索中

    震災前からある地元ハウスメーカーか、震災後突然現れたハウスメーカーか、アフターを含めてどちらを選択するかは貴方次第。耐震1で大丈夫?同じ値段なら他のメーカーも当たってみましょうよ。
    正直アクアフォームには惹かれますよね。

  72. 74 物件比較中さん

    比較検討中です

    あいホームさんの坪単価は
    施工面積に乗じますか?
    延べ床面積ですか?

    ポーチ、バルコニーはどうなりますか?

    詳しい方いればお願いいたします

  73. 75 購入経験者さん

    地盤が良い所であったらローコストの秀光ビルド、あいホームでも良いと
    思う。地震保険もしっかり加入してね。

    今回の震災で分かったでしょ~
    地盤が物を言う

    あいホームで建てたけど秀光ビルドも良いと思う。


    まいう~石塚ちゃん来日するね
    6月だっけ?

  74. 76 入居予定さん

    私はあいホームさんで建築中です♪
    決めた理由は価格もそうですが、営業、営業のアシスタント、設計士、現場監督、大工さん、みなさん良い方で、個人的には宮城でしかやっていないところも魅力でした。
    友人が秀光ビルドさんで建てていて、設備や仕様の違いはありそうですが価格帯は同じ位でした。
    正直、現場は我が家のほうがきれいでした。友人にはいえませんが•••
    まいうーの石ちゃんのギャラがなければ秀光ビルドさんはもっと安く建てられるんですかね?(笑)

  75. 77 匿名さん

    地域密着的な所はポイントが高いですよね。
    その土地を良く知っていそうだなとか、手広くし過ぎていないから
    建築後のことも面倒見てもらえそうであるという期待とか。
    ローコストと言われていますが、
    色々とこだわってしまうとそれなりにかかってくるのかな。
    冬は寒い地域だから、断熱とか気密性とかきちんとしておきたいし。

  76. 78 匿名さん

    そうですよね。
    雪が少ないけど(場所にもよるけれど)寒い宮城。
    冬の寒さ対策はしっかりしていてほしいです。
    ローコストですから値引きは難しいかなと思っていましたが、
    設備やオプションなどでおまけしてくれるというのは嬉しいですね。
    地元に根ざした企業という点は信頼ができそうでポイント高いです。
    ホームページも見てみましたが、なんとなく感じが良さそうですね。
    スタッフのブログが、なぜかやたらにたくさんあるみたいですが。
    家のデザインは普通というか、特にいいなとは思いませんでした。

  77. 80 購入・入居済みの者

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  78. 82 契約済みさん

    もっと提案とか、こんなのもありますよ…的なアドバイスが欲しいな。

    担当者にもよるんだろうけど、もっと企画力が欲しい。

    けど、値段とスペック的にはもう文句ありません!

    良心的だし、他と比べようがない!!

  79. 83 物件比較中さん

    あいホームとイシカワで注文住宅を考えてます。
    イシカワはある程度ブログとかで情報集まるんですが
    あいホームはあまり良く分かりませんね。
    ここを見る限りは良さそうですが。

    実際に建てた方施工の不具合とかは大丈夫でしょうか?
    それと施工管理者?は担当営業さんではなく他の人ですか?
    定期的に現場にきてしっかり管理してくれてますか?

  80. 84 匿名さん

    あいホームですが、施工は棟梁と現場監督がしっかり仕事をしてくれて不具合はありませんでしたよ。

    ただ、うちは営業担当者に恵まれませんでした。

    HPを見るとアットホームですごく良さそうで、口コミでも良さそうだったのに、うちは運が悪かったみたいです。

  81. 85 匿名さん

    工程メチャクチャ。受け板入ってないから設備系は不安。ペーパーホルダー、タオルリング、洗面化粧台の鏡は数年で取れるでしょう。現場監督は無知。

    みなさん、よくこんなトコで建てますね。

  82. 86 匿名さん

    現場監督は無知、トイレのペーパーホルダー、タオルリング、洗面化粧台の鏡は数年で取れるでしょう。工程メチャクチャ。よくみなさん建てますね。

  83. 87 匿名さん

    >>83
    現場下管理なんて来ませんよ。完成までに一回来るかこないかです。

  84. 88 匿名

    監督さんと大工さん次第ですよ、我が家は秋田の親子の大工さんが親切丁寧に作ってくれましたよ!壁紙を張る前のボードもタオルで粉を拭いたり感動をしましたよ!

  85. 89 ご近所さん

    ウチの近所であいホームで建築中の建物がありますが、最悪です。
    下請けの人たちなのか、皆で利用している農道があるのですが、そこに車を停めっぱなしで、他の車が入ってきてもよけてくれず、挨拶しても無視。
    メチャメチャ感じ悪い。
    ウチの駐車場広いので、利用させて欲しいと現場監督と家主に依頼され快くOKしてものの、ウチに来たお客様が駐しようとしているのに、遠慮なし。
    社員教育なってない。

  86. 90 購入経験者さん

    うちは、営業マンにすごく恵まれて、とてもよく出来上がりました(注文:高品質の家)。
    建築中の現場へも、何度も抜き打ち的に訪問させてもらいましたが、現場職人さんも嫌な顔ひとつせず、挨拶もしっかりしており、教育されているなという印象です。もともと、協力業者さんを使っているので、その業者さん次第と思いますが、あいホームからしかっり指導されているようでしした。

    実家で建て直した大手系ハウスメーカMや義理兄の自動車系Tホームなどは、契約後の対応最悪で避けました。
    予算的にもあったので、ホントいろいろなメーカーを見ましたが、選んでよかったと後悔しておりません。
    設備仕様のグレーも上級ですよ。そうできのは、広告宣伝費などを削減するためにく、社員の方々がビラ配りをしているそうですよ。

  87. 91 買いたいけど買えない人

    みんな めんどくさい。それだったら一流のハウスメーカーに建てて もらえば いいじゃん。

  88. 92 匿名さん

    大手のHMの良さもあるのかもしれないけれど、
    地域密着ならではの良さとかもあるんじゃないかと思うんですよね

    面倒見が良いとか、アフターがいいとかそういうのに期待してという人が多いのではないかと思います

    あとは担当者と相性が合うかどうかでしょうか。
    提案力があるとやはり違うなぁと思ったりすることでしょう
    こちらも勉強が必要だとは思うけれど
    基本的には専門家にゆだねる部分が大きくなってきますからね

  89. 93 契約済みさん

    あいホームは要領も段取りも悪く、中々、契約後のことが全然進まないです。
    対応も悪く、お客さんの事をあまり考えない接客対応で最低です。
    どのホームメーカーも同じなのでしょうか?

  90. 94 入居済み住民さん

    最近、あいホームのレス良くないですね。No.93の方は『対応も悪く、お客さんの事をあまり考えない接客対応で最低です。』て書込みしているし。自分が契約した時は、No.93とは逆で『対応も良く、お客さんの事を考えた接客対応で最高』No.93は何処の店舗で契約したのでしょうかね??あいホームでは、お客さまとのお約束『10カ条』なるものがありますよ!!あまり対応が良くなければ店長や本部に相談してみては!!契約後のことが全然進まないのは、誰でも不安ですからね。

  91. 95 別の人

    >>94
    自分の時は言ったけれども全く改善されなかった。

  92. 96 入居済み住民さん

    No.94です。
    No.93さん、No.95さんて何処の店舗で契約したのでしょうかね??一生で一番の買い物を自分で考え決断し契約した住宅メーカーの事を悪く書かせる営業マンて・・・・信じられない。あいホームの人もこのレスを見ていると思うけど、どう思うのでしょうか?自分はあいホームで建てて良かったと思うし、知人にも胸をはって推薦できる会社と思っているので、もしNo.93さん、No.95さんの事が事実だとしたら改善してほしいです。

  93. 97 今年、契約考えています

    こういったところがあると、初めて知りました。No.93さん、No.95さん、掲載しづらいかもしれませんが、出来れば、是非情報提供して頂きますと、助かります。因みに、30代以上のベテランっぽい営業さんと、元気があるものの20代っぽい営業さんでは、何かここは違うなぁ・・・といった特色はございますでしょうか?一概に言えないとは重々承知なのですが。
    宜しくお願い致します。

  94. 98 契約済みさん

    No.93です。
    契約と融資関係の話は店長さんと話をしました。
    が、その店長さんは上から物事を言われてるように感じました。
    どこの店舗かは言えませんが、12月に融資も間に合うと言われ、お正月も控えてたので安心していたら、何の連絡もないままお正月休みに入ってしまっていました。
    ただ、内装の話などを担当して頂いてる方は良い方だと思います。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  95. 99 購入検討中さん

    >>94
    どこの店舗で話しを進めようか悩んでいます。
    対応が良かった店舗を、ぜひ 教えて下さい。

  96. 100 入居済み住民さん

    No.94です。
    No.99の『対応が良かった店舗を、ぜひ 教えて下さい。』ですが、自分も1店舗しか行ってませんよ!!契約、打合せが結構あるので、近くの店舗で大丈夫だと思います。No.98さんの『店長さんは上から物事を言われてるように感じました。』とありますが、人それぞれの感じ方とか相性があると思いますよ。(それでも気になるのであれば、No.98の店舗は避けた方がいいですね!『一部テキストを削除』の前を見ていれば何処の店舗かはわかります。)あいホームは基本教育や勉強を結構やっているみたいだから大丈夫じゃないですか?私は北店でした。スムーズな対応をしていただきました。
    *購入検討中さん、本当にあいホームは対応が良いので頑張って良いお家を建ててくださいね!!(必ず自分でも家について色々と勉強して、納得できる家にしてくださいね。)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸