賃貸マンション「大和リビング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. 大和リビング

広告を掲載

  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2024-06-10 19:53:48

賃貸管理運営会社に詳しい方。
申し訳ありませんが、大和リビングの評判、評価、特徴を教えていただけないでしょうか。

[スレ作成日時]2010-05-06 12:32:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大和リビング

  1. 121 入居済み住民さん

    管理会社が大和リビング大阪北営業所に変わってから、対応が遅い!!!水漏れ修理依頼してから早数ヶ月。未だ未着工。何度もこちらから電話をしている。担当者からの折り返し電話が無いことはざらですね。いい加減大和リビングさんとの連絡等に費やす時間がもったいなく感じてきた。大家に直接連絡とった方が良いのかな?修理業者も自前で手配して、請求書を大和リビングに送りましょうか?

  2. 122 入居済み住民さん

    八戸で前に住んでいました。担当と名乗る人は完璧までとはいいませんが好印象をもてる人でした。あるときにトラブルがある担当の人に相談しようと思い電話をするとその人は転勤したとのことで別の人に対応してもらいましたがソイツが酷かった。客を客とも思っていないような上から目線で「そんな事でこっちに電話もらってもこまる」みたいな言い方を最後にはされました。担当が変わるとこうもなるんだと思いました。昨年アパートを引っ越すことになり立会いをした時には担当と思われる人がきて結構な修理費用を請求されました。入居当初からこんな感じと言っても聞く耳持たずでこっちの主張はいっさい聞き入れず・・・といった感じでした。多分 前に電話で話した人はコイツだろうと思いました。
    スーパーの駐車場でソイツを見かけたときは何故か無性に腹が立って変な色の車を蹴飛ばそうかと思ったくらいでした。

  3. 123 入居済み住民さん

    [大和リビング広島東]

    隣人の足音が凄く大きく、毎日その音で早朝に起こされるので大和リビング広島東に相談したらこんなMailが来た。

    Re: (個人アパート名)様 2013年4月9日 火曜日 午後2:30
    "大和LV広島東代表"
    (個人アドレス)@yahoo.co.jp
    (個人名)様
    こちらの物件では防音設備が整っていない物件の為、 隣同士物音は聞こえるとのことです。
    他からの騒音等での苦情はきていない為ある程度妥協してお住まいいただいているようです。
    共同生活が難しいようであれば、防音設備の整った物件をお探し戴いた方がよろしいのかと思われます。
    お力になれず、申し訳ございません。
    ご理解の程宜しくお願い致します。
    大和リビング㈱ 恵比須

    >こちらの物件では防音設備が整っていない物件の為、 隣同士物音は聞こえる
    →大和リビングの物件は手抜き工事だから全部でしょ。

    >他からの騒音等の苦情はきていない
    →隣人の逆隣部屋は殆ど部屋に居ない人だから当たり前。

    >共同生活が難しいようであれば
    →店子に向かって何その言い方?
    侮辱も行き過ぎ。
    企業として最低。

    >防音設備が整った物件をお探し戴いた方がよろしいのかと思われます。
    →面倒臭い店子はとっとと出て行けだって。
    こんな糞会社の物件、個人契約ならとっくに出てるわ。
    法人契約だから私的に動けない事ぐらいバカでも解るだろ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  4. 124 賃貸住まいさん

    大和リビングは本当に本当に最低…。
    上の階の子供がバタバタ走り回る振動音がうるさくて、遅いと夜10時半ごろまで走ってます。
    朝も早くから運動会のように走って起こされ、うるさくて仕方なく相談してもなんの対応もなし。
    とにかく電話連絡はないは管理してるくせに謝りもしないは悪びれるそぶりも全くなし。これが社会人かという対応でした。
    しかし親会社の大和ハウスの名前をだすと10分で飛んで来ました。馬鹿馬鹿しくてやってられません。
    飛んできたところで上の住人に話をやんわりとしただけで何の解決にもなりませんでした。
    しびれをきらして直接上の住人に言いに行っても話が通じる人間ではなく「こっちが24時間365日ストレスだ、住めないなら出てったらどうだ」と言われる始末、こっちはうるさくて実家に毎日帰って夜寝に帰ってるだけなのにこんなに我慢して住んでいるのに…と何だか泣けてきます。モラルも常識もない住人がいる所には住めないので仕方なく引越しを決めていま準備中です。
    大和リビングには上がうるさく引越すと伝えても何も反応もなくこんな軽量鉄骨に10万ちかくも払ってたなんて本当にお金をドブに捨ててたようなもんです。

    大和リビング、大和ハウス物件は見た目は良いですが木造以下です。最上階以外は結局引越すことになります。

  5. 125 匿名さん

    親会社の大和ハウスの名前出したら慌てて飛んできたっていうのが面白い。

    悪い話はこういう所であっという間に広がるし、ネットが無かった時代と比べても
    騒音のクレームなんて適当にあしらっておけば無問題って時代じゃないからな。

    というか、誠意の感じられない会社は叩かれても仕方ないけど。

    大和リビングの対応がクソだったという事で、一戸建て建てる人の候補から大和ハウスが
    選択肢に入らなくなるとしたら、大和ハウス的には大損だよな。

    逆に、誠心誠意対応しておけば一戸建ては大和ハウスでって指名されたかもしれないのに。

  6. 126 匿名さん

    大和リビングって管理しているふりだけなんですか?うちは何度も上の階の騒音で相談したのにポスティングだけでなんの解決にもならず退去する事にしまた。普通の生活音なら妥協できますが夜になると人を呼び夜中の3時4時まで騒ぐのはどう考えても上の階が規約に反して生活しているのにも関わらず何度相談しても退去命令も出さない&ポスティングして終わり、、管理しているなら住民が痛を感じないで済む様にして欲しいです。規約にも住民に迷惑がかかる行為は×と書いてありますが大和リビングは解決してくれません。管理者なんだから騒音主に強い発言をして次うるさかったら退去になるから、、と、言う気持ちを持たせる事もできたと思います。枠は鉄筋コンクリートでも中身は木造なのでとても響くしテレビや声も聞こえます。タンスの開け閉めも聞こえます。ウォーターハンマーもあるアパートなので夜になると人を呼ぶ=何度もトイレを流す音、ウォーターハンマー、、寝ている人にすればイライラの何者でもありません。うちは必ず9時には子供を寝かし下や隣に迷惑をかけない様にしています。防音マットなども敷いてます、騒音主は朝は5時6時からの洗濯機の音、襖が重いやつなのでガガガガーっと言い凄く響き目覚ましなんて必要ないくらいです。洗濯機に風呂場からバケツか桶で水をすくう時のガンガンゴンゴンの浴槽に当てる音、7時だいからの大掃除、、もうこれがほぼ毎日ですからイライラします。日曜日も朝から大掃除でベランダの開け閉めも激しい方なので寝ている子供も号泣です、、働いてる方ならまだ理解できますが1日中家に居て朝から上記に書いた事をされると眠りにつくのか静かになります、、大掃除をされるならせめて10時頃にして欲しいとも言いましたが無視です、、大和リビングに何度もこの事を伝えましたが何一つ解決には至ってません、、どうして非がない家が引っ越しをしなくてはならないのか煮えくり返る思いです、

  7. 128 匿名

    確かに対応遅い。折り返しの電話はこちらがわから何回か電話し留守電に強く言ってやっと翌日かかってくる。何度もかけていることに対しての謝罪もなく
    まだうるさいですかね。注意したましたけどね。わかりました。といってました。といい、挙げ句の果てには騒音主をかばいやがってそんなに悪そうな人じゃないですけどだと。こちらがわのいってることが大袈裟に受け取られたみたいでシャクです。普通の企業ではないのに18時ジャストになったら留守電に切り替わる。あまりにも客を馬鹿にしてるだろ。
    二度と契約したくない。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  8. 129 匿名

    都合がいいときだけ折り返しの電話はするけど都合が悪い電話は折り返しがない。騒音主に注意の手紙だけで聞くわけないだろ。被害者が出ていくのは筋があわない。騒音主をおいだすのが普通だろ。平然と暮らしているがそのうち天罰がくるだろう。そう願っている。世の中や人をなめまくるのもいい加減にしろよ。

  9. 130 入居済み住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  10. 131 匿名

    現在住んでますが、次が見つかり次第すぐに出て行きます。
    最低最悪です。
    深夜の3時4時に騒ぐ上階に、一度直接苦情。
    直らず、3週間後二度目の苦情。開き直ったので警察にいったところ、上階が管理会社に苦情を入れた。
    『静かにしているのに警察呼ばれて脅威だ』と。
    音を計りに来たんだが、実際の上階の騒音ではなく(この時点で断るべきだった・・実際の音を計るべきと主張するべきだった)、実験的に音を出しそれで管理会社が計測。
    42デシベルは45以下なので生活音です、だと。
    確かに、法律とやらはそうなってるのかもしれんけど・・
    『生活音ですので、二度と対処しません。
    警察に言うのであればあなた方が近隣住人に対しての迷惑行為で契約違反です』だとの回答。

    入居の契約に載っていない男を住まわせて、その男が深夜騒いでいるのに、ギリ生活音の数値だからって警察も呼ぶな?
    確かに契約した人は静かだよ、でもそこに『深夜遊びに来てるだけの彼氏』と主張するけど、毎日寝起きして出勤して帰宅して騒いでって・・
    こっちが女性じゃなくその男がうるさい!って言っても、入居者が脅威だと感じてるって何?
    こっちだって、毎深夜脅威を感じてるんですよ!

    生活音の範疇だし、入居者が出してるわけじゃない、入居者は静かにしているし怯えているから云々
    管理会社にこれ以上苦情を言うな、直接ももちろん言うな、警察にも何も言うな、言ったら契約違反だ!
    ってイカレてるとしか思えません。
    完全にこちらがクレーマー扱いです。

    一度ここに住んでみればいいんです・・ここの会社の人。
    法律どおり加害者を守り、被害者を追い込んでいく。法律で仕方ないとは言え、ばかばかしすぎて笑いが出そうです。本音はふざけんな!と怒鳴りたいですよ。
    こんな時間に起こされてしまい、心身ともにおかしくなります
    二度と住みませんし、知人が入居となったら全力で止めます

  11. 132 サラリーマンさん

    大和リビング、意味分かりません。最悪です。

    賃貸契約で、会社が外資というだけで、何の根拠もなく保証人の使用を認められず、保証会社を使うよう指示されました。NYSE上場でS&P500にも入る米国の代表的な企業でも、結局担当者のレベル次第、知らないからダメみたいな感じです。

    新聞も読まない、世間の常識を知らない社員が堂々とのさばっているような、低レベルの会社じゃないでしょうか?

    大和系でいい話は聞きません。

    こんな会社と契約関係は持たないのが無難でしょう。

  12. 133 匿名さん

    会社ぐるみで嘘をつく会社でした。

  13. 134 匿名

    引っ越す前に看板のところに空き部屋ありとかいてあった。それは普通だがよくみると下に小さく(予定)とかいてあるのはどういう意味?早く出ていけよということ?あまりにも馬鹿にしてるだろ。もう少し言葉を選んで書けよダイワは加害者を守り被害者を追い出す非常識な管理会社ということがよくわかりました。他の人にそうやって訴えてみます。こんなにボロクソかかれても態度をかえなかったらこの管理会社は潰れてもおかしくはないですよね!

  14. 135 物件比較中さん

    営業さんの質が良いはあてになりません。大和で客のお金をねこばばして首になった社員もいますから。見た目はとても良いひとです。人はみかけによりません。大和・積水・パナホームなど一括借り上げをうたっているけど10年とか20年とかの再契約時に会社の指示であちらこちらとメンテナンス費用がかかります。30年間のランニングコストは建設費用の3分の1かかると言われています。初期費用を値切っても結局あとで儲けをもって行かれます。購入検討中の皆さん、契約の中身が大切ですよ。鉄骨・軽量鉄骨・木造など構造に惑わされてはいけません。営業マンの見かけに左右されてもいけません。ハウス・メーカーだからとか推測的観測も禁物です。会社の規模やネームバリューもあてにはなりません。作るのは皆下請さんです。
    社員が作っているわけではありません。アパート新築検討中の皆さん、重々比較検討が大事です。納得のいく会社は必ずあります。現にあります。それでは皆さんごきげんよう。未来に幸せあらんことを。

  15. 136 匿名さん

    広島営業所の対応、電話から何から最悪です。

    入居後すぐに台所の床が傾いている事と脱衣所周辺の湿気による塗装のはがれがひどく連絡。
    数週間経ちやっとのことで見に来てもらえましたが、塗装は一部しか直してもらえず「ここもなんですけど、直していただけませんか?」というと電話では聞いてませんのでできませんと・・・。
    いや、ちょっと塗るだけでしょ?また改めて呼べって事??
    この時点で腹が立ちましたが、床に関してはもっとびっくり。
    通常生活していれば時間の経過と共に5ミリまでは傾いても許容範囲だといわれましたが実際に計るとなんと4倍の20ミリ!!ありえない・・・。
    どおりで台所に立つと足腰が痛くなるわけです。
    が、「現時点ではどうにもできませんが、後日何かしら連絡があると思います」と言われその日は終了。
    それから半年、一年経てど何の連絡もありませんでした。こちらもその間出産が重なるなどして連絡が億劫になっていましたがその後なんの連絡もないのはひどい・・・。

    そしてつい最近は隣人の壁ドン、ベランダにでてきて叫ぶ、ベランダからこちらを見つめるなどのトラブルで再び大和リビングさんに連絡をしましたがチラシ一枚投函し終了。こちらも子供がいるのでそこは申し訳なく思っていますが夜は気を付けていますし、生活音もある程度限界があります。
    が、再度連絡すると「こちらではどうにもできません、警察に連絡してください」と早々にさじをなげられました。
    もちろん警察には事件ではないので・・・と(笑)
    何かあってからでないと動かない警察にも腹は立ちますがここは仕方ないかと・・・。

    改めて床の件と塗装の件も再度お願いし「家に来る日や時間を業者の方と話し合い、確定すればまた連絡します」ということでしたが予定日の前日になってもなにもないのでこちらから連絡すると「あれ・・僕言ってませんでしたっけ?」と言われ唖然。
    僕?言ってませんでしたっけ?それが入居者に対する物言い?まるで友達に言っているかのような小ばかにした口調。
    しかも前回の電話の際、「奥さん働いてませんよね?電話にはなるべく早いうちに出てくださいね」と嫌味のようなことまで言われていたのに言ってませんでしたっけ?ってありえない。

    隣人にも管理会社にも腹が立つばかりです。
    すぐすぐに引っ越しもできないので今は我慢していますが、今後はもう二度と大和さんとはかかわりたくありません。

  16. 137 匿名さん

    建物の構造面から一言。金属と木の響きかたの違いは楽器を想像すればお分かりのように木の方が柔らかい。強度面では金属は引張りには強いが圧縮に弱く、木は両方に強い。軽量鉄骨が売りの大和と木造が売りの大東の違いがそこにありますね。例えば地震に対する耐性はプレハブ軽量鉄骨の大和・積水より大東の木造ツーバイフォー工法が断然強い。物件選択の参考にして下さい。入居者同士の問題ですがこれは運・不運に尽きますね。独身者にはシェアリビングが人気ですが
    互いを尊重して仲良くやるしかないでしょう。マイホームを持っても隣が嫌な人だからといってすぐに引っ越しも出来ないですし、自治会費は取られるし、隣組という面倒なコミュティもあるしね。大和リビングさん、随分評判悪いようだけど、どこの管理会社も似たり寄ったりじゃないですか。自分や旦那がそこに勤めていたとしたらと思うと可愛そうになりますね。

  17. 138 匿名

    いま入居している部屋の退去連絡をすると、「すぐに解約通知書をお送りするので、一週間以内に返送してください」とのこと。

    わりかし近い営業所にも関わらず3日経っても通知書届かず。
    4日目。『前の住所』のところから『転送』されてようやく届く。

    は?と思いました。

    いま入居している部屋を出ていくのに、
    何故、その前に住んでいた住所へ送るのか。(契約時に記入した住所でしょう、きっと)
    意味が分かりませんでした。

    「一週間以内に」と言われていたので慌てて即日返送しました。


    しかし、郵便局の転送期間って一年だと思っていたので
    二年経ったいまでも転送してくださった郵便局に大大大感謝です。

  18. 139 入居済み住民さん

    入居してすぐに問題が。。部屋の掃除はしてなくキッチンにはあちこちに醤油やソースなどの汚れが、、コンロ周りも油が垂れ落ちてました。おまけにエアコンが壊れていて全く動かず熱中症寸前でした。
    大和に電話してもそれはひどい対応すぎてびっくりするくらいでした。大手の物件でもこんなことがあるのあとびっくりしています。今後、賃貸にしても購入にしても大和という選択は全くなくなりました。
    掃除をケチるということは会社の経営が危ないんでしょうかねぇ。。。?

  19. 140 入居済み住民さん

    あまりにもヒドイ会社で言葉が出ません。
    3月に私の部屋から水漏れがあり、、下の方も水浸しに。
    原因は、そもそもの工事の欠陥でした。
    しかし、その後1カ月も大和から連絡がなく、しびれを切らして電話したところ、担当者が電話中なので折り返すと言われ、
    一週間たっても電話がなく、再度文句を言ったところ、ようやく対処。
    水漏れは私のミスではないので、大家が修理費用を負担すると言ったくせに、一か月後、やはり私の保険を使ってくれ、と。
    そのほかにも連絡ミスや、未だに果たされていない約束等、多々あり、この会社(担当者)を相手にしても自分が疲れるだけだと感じ、あきらめモードです。
    こんなにヒドイ会社あるんだなぁ、また、こんな出来の悪い担当者でも働いていられる会社なんだなぁと思ってましたが、ここでの書き込みを見ると、そもそもその程度の会社だという事が分かりました。
    ちなみに、物件自体も隣や上の音がめちゃくちゃ聞こえますし(いびきまで聞こえます)、築3年目とは思えない粗悪さです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸