注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三井ホーム chou chou (シュシュ)は、どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三井ホーム chou chou (シュシュ)は、どうですか?

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2016-08-02 13:08:02

三井ホーム シュシュ とても気になっています。
情報お持ちの方、教えてください。

[スレ作成日時]2010-05-05 16:22:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井ホーム chou chou (シュシュ)は、どうですか?

  1. 1 匿名

    で性能はどうなの?断熱は最低でも鉄骨のトヨタのQ値1.7よりはいいんだろね?

  2. 2 いつか買いたいさん

    >No.1 匿名さん レスありがとうございます。
    発売されたばかりなので、詳しい情報が欲しいですよね。

  3. 3 匿名

    自由設計で坪単価八十万オーバーだって…ダメだ(泣)

  4. 4 契約済みさん

    モデルハウス行ってきました。ため息が出るほど可愛いですよ。
    お好きな方は本当にハマる可愛さだと思います。
    お近くにあるようでしたら実際に見に行かれることをお勧めします。

  5. 5 いつか買いたいさん

    No.3 匿名さん 

    4つのプランの中で、安い方のプランでも、68・5万円なんですね。
    う~ん・・・お高いですよね(泣)

    No.4 契約済みさん

    モデルハウス行かれたんですね。
    HPのバーチャル映像もかなり素敵ですけど、実物は、もっと素敵なんですね。
    契約済みさんは、シュシュで契約されたんですか?
    お話できる範囲で、いいので、教えていただけると嬉しいです。

  6. 6 クシュクシュ

    私もこの前、港南台の展示場行ってきました。

    すんごく可愛くて、こんな家に住める人は羨ましいなぁって思いました(*´д`*)

    前のバーリオで契約したのでどうにもならなかった為、案内してくれたお姉さんに聞いたら
    「内装だけでもシュシュ風にってコーディネーターさんに伝えてみては?」と言われました。

    なので主寝室や子供部屋を思いきって可愛くしました!
    クロスだけでもガラりと変わりますしね★

  7. 7 契約済みさん

    4です。

    私が契約した後にシュシュという商品が出てきたと思います。
    私は企画商品で契約しましたが、オプションつけまくったら
    40坪弱で坪単価70万近く行ってしまいました。
    シュシュのどのプランで坪単価68.5万でしたか?
    私が見に行ったのはCHARMですが、壁紙・絨毯・ガラス・アイアン
    全て驚くべき価格で、とてもその値段では建たないなぁと思いました。
    というか、坪数が大きいとはいえシュシュのどの商品であっても
    家より安い坪単価だなんて納得いきません。笑

    ちなみにCHARMはNO.3さんのいう80万オーバーのプランなんですかね?

  8. 8 いつか買いたいさん

    クシュクシュさん

    クシュクシュさんも可愛さにハマってしまったんですね(*^_^*)
    内装だけでもシュシュ風に・・・と~っても素敵ですね。
    そうですよね。クロスだけでも雰囲気変わりますよね。
    家づくりは、初心者なので、勉強になります。
    どうもありがとうございました。

    契約済みさん

    40坪で、70万弱なんですね!!
    私は、モデルハウスには、行っていないんです。
    HP 4/2付けニュースリリースの参考価格を拝見しました。
    「DRESSY」と「CUTE」は、68・5万円で、
    「CHARM」は、81・3万円でした。(間違っていたら、ごめんなさい)
    教えてくださってどうもありがとうございました。

    ☆クシュクシュさんも契約済みさんも羨ましいです(^^♪

  9. 9 匿名さん

    自分は決してHMの家に肯定的な方じゃないんだが、シュシュみたいなキュートポップなコンセプトを打ち出してくるのは、心のどこかで「あざといな(笑)」と感じてる部分はあるんだけれど、やっぱりさすがだと思う。
    ガチな洋風やカントリーのようなイタい雰囲気がなくて、絶妙な匙加減を見切ってる。
    こういうセンスは見習わないと。
    なんちゃって森ガールが住んでそうな家。

  10. 10 いつか買いたいさん

    No.9 匿名さん

    業界の方ですか!!
    HMもターゲットを絞って、売れる商品を開発しなくちゃいけないのは、
    大変ですね。
    シュシュは、センスが良くて、甘い雰囲気がいいなぁって思っています(*^_^*)
    なんちゃって森ガール!!HPに30、40歳代向け・・・と書かれていたので、
    大人ガーリースタイルの家・・・って勝手にそう思ってました(汗)
    おっしゃっていらっしゃるように可愛い女子が似合いそうな家ですよね。



  11. 11 契約済みさん

    7です。

    やはりCHARMは80万オーバーなのですね。納得しました。ありがとうございます。
    クシュクシュさんと同じで、家も内装をシュシュ風にしています。
    といっても、当然全く同じようには出来ないので、例えば気にいった壁紙を
    ニッチの奥にアクセントクロスとして使ってみたり、目立つ部分の窓だけ
    デザインガラスをはめてみたり、それだけでもだいぶシュシュ気分が味わるのではと
    期待しております。

    それにしても、シュシュ風なお家だとあまり変な格好で近所をウロウロとか
    しづらいですよね。(家は外観も少しシュシュ風を取り入れております。)
    10さんが言うように、どんな素敵な家主さんなのかと思ったら
    冴えないおじさんおばさんだったらガッカリですものね。
    可愛い女子とはとてもいきませんが、それなりに身なりに気をつけようと
    いう気分になりました。

    お互い素敵なお家が建つといいですね。

  12. 12 いつか買いたいさん

    契約済みさん

    内装、シュシュ風にされてるんですね!!
    いろんな工夫をされてオリジナル感を出されるんですね。
    素敵ですね~♪
    私は、No.10のレスを打ってる時に、まだ行った事もないモデルハウスの玄関ドアから
    自分が出て来る姿を想像したら、自分には、似合わないなぁ・・・って思ってしまいました(汗)
    契約済みさんは、ご縁があってお家を建てられるんですから、きっとシュシュ風の外観もお似合い
    になる方だと思いますよ(*^_^*)
    優しい励ましのコメントもありがとうございます。
    そうですね!!まだまだ始まったばかりなので、頑張ります!!
    契約済みさんの素敵なお家の完成をお祈りしてます☆

  13. 13 シュシュ検討中

    はじめまして
    私も今シュシュで検討しています
    シュシュのパンフレットを見たとたん住んでみたいとトリコに
    ただ三井ホーム自体のスレが少なくて会社的にはどうなねかなっと
    断熱性や全館空調、メインテナンスなど
    もし知っている方いたらアドバイス下さい

  14. 14 物件比較中さん

    先日HMでシュシュのパンフもらい、ひとめぼれしてしまいました。
    女子心くすぐる、良くできているパンフですよね。(男性目線ではどうなのかなぁ?)
    玄関にあるアイアンの手摺だけでも欲しいー!

  15. 15 9

    では男性目線で。

    具体的にシュシュどうなんだということに関しては個人の好みがあるからひとまず置くとして、自分の趣味を晒し続ける家の外観は、ある意味家自体の性能以上に重要だと思う。
    もっとも家の性能が全体的に上がっていて、どこのHMでどう建ててもある程度以上のレベルが保証されているからこんなこと言えるのかもしれないが。

    他社の話題で恐縮だが、同じ財閥系2×4HMの住友不●産でJアーバ●というシリーズがある。
    あれは展示場でメチャクチャカッコいいが、実際に街中で建ってるのを見ると、それなりにまとまってはいるものの、かわいそうなくらい地味でふつーのシンプルモダン。
    シュシュに限らず三井の家は、HPやパンフレットクラスの外観の家であってこそあの値段にふさわしいのだから、そうした残念なケースは避けたい。
    ただし土地・予算・動線等の絡みで、三井のデザイン力をもってしても克服できないことも多いだろう。
    もし設計とプラン練っていても思い描いたキュートさが得られないなら、他の業者でシュシュ風に建てた方が資金的に贅沢できるかも。

    計画中は夢見がちで気付かないことも多い。
    家造りはリアルな視線を要求するものであることを念頭に。

  16. 16 購入検討中さん

    ↑冷静なご意見ですよね。「まったく同じ間取りで」とお願いすれば当初のイメージ通りになるけれど、
    土地や予算考慮していくと「あれー?なんか違っちゃったな」となる可能性大きいかも。
    三井のプランをローコスト系HMでお願いしたならばお釣りがくるぐらいの金額だよ、ということね。
    オシャレなアイアングッズや、犬や猫のドアノブなど、このHMのオリジナル品なのかなぁ。

  17. 17 匿名

    犬猫のドアノブはオリジナルというわけではないと思います。関西の地場工務店でも同じもの使われていたのを見ましたので。

  18. 18 匿名さん

    あの犬ネコのしっぽドア、かわいいですよね。市販品ですかぁ。がんばって探しあててみます。

  19. 19 匿名

    http://www.ishiyama-reform.com/catalog/lever.html ←犬ドアノブこれかな?

  20. 20 匿名

    ツーバイだと三井はバランスがいいもん、通知表がオール4て感じで。高いけど
    住友不動産のJアーバンは確かに安くてお値打ち。ただ「契約金−工務店への支払い=利益」がそのまま営業マンの業績になる関西システムは怖いすよ。
    契約後にオプションで利益を吊り上げて、なるべく安い下請け工務店を選べば営業の業績になるシステム

    性能だけでいえば名古屋系の一条iCUBEやニチハFPの家のが三井より純粋なくたいの性能は高い。三井の屋根の遮熱パネルよりニチハFPのツーバイの遮熱パネルのがどうみても性能高いし、三井のオリジナルモルタル外装よりニチハのサイディン外装のが性能高いし。一条はデザインが選べないのが。性能は三井や三菱、東急や住友よりも一条やFPのが間違いなくいいんだけど

    ただ全館空調とか総合的にオール4なんですよ、三井は。東京らしい洗練されたデザインもあるし

  21. 21 匿名さん

    メーカーはここかな↓
    http://www.nagasawa-mfg.co.jp/wannyan/index.html

  22. 22 匿名さん

    ↑情報ありがとうございます。あのー、シュシュのカタログの玄関についている縦長のロートアイアンの手摺、どこのメーカーか予測つく人います?。ずっとネットでアイアン関連の会社探しててもヒットしなくて。

  23. 23 匿名

    アイアンベンチは特注だって聞いたことあります。 手すりは値段聞いたけれど高くて手がでそうになかったです。シュシュの収納のセットもちょっとつけるだけで7万とかいっちゃうし、標準じゃないものが多いです。 価格を手頃にしていくと、仕様設備は下がり多少シュシュらしさがなくなるかも。私は三井ホームの標準でも十分素敵だとは思いますが。 シュシュっぽさでいくなら間取りをLDK一体にして玄関にファミリークロークと洗濯導線や家事導線の良い間取りでしょうか。 「ちょっとした贅沢 なスペース」は余裕があれば。 あとは壁紙のアクセント使いやカーテンを素敵にしたり、ピンポイントで可愛くすればシュシュらしい可愛さに。 仕様設備をだいたい標準にして置けば、あまり高くはならないです。 三井ホームでやる気があるならセレクション集を契約前でも見せて貰えます。

  24. 24 匿名

    確かにシュシュは可愛い感じだから旦那さまにとって居心地悪いかも。 私は可愛いものに囲まれていたら幸せだけど。 最近シンプルモダンな家が多いけどやっぱり私は可愛らしい家が好き。シュシュならチャームとかキュートらへん。あとはスパニッシュとかが好き。

  25. 25 匿名さん

    23さんは見積り済みなんですかぁ?。セレクション集というのは、「シュシュ」の、という意味ですか?。
    値段さえおサイフの中身と合えば、建てたい候補No1なんですけど。
    自分も可愛いものやアイアン雑貨に囲まれてると、幸せ感じちゃうタイプです。

  26. 26 匿名

    公表坪単価が80万だだと35坪辺りのいえでも三千万は軽く超えるだろうし高嶺のはなだね

  27. 27 匿名

    25さん、私はシュシュではなくてフリーという形でスパニッシュで契約し打ち合わせ中です。 シュシュもだいたい同じ価格くらいだと思います。 セレクション集というのは三井ホームの設備などが書いてあるカタログみたいなものです。 契約前にも言えば見せもらえるというのをブログで見たのでお願いして見せてもらいました。 そこにのっているもので割と安そうな設備をあらかじめ選び、仕様感や使い勝手がいいかをあらかじめ調べ契約後にあまり値段がアップしないようにじっくり検討してから契約しました。 シュシュの場合、展示場にあるような設備にこだわるのなら特注だらけで値段がかなりアップしてしまいますが、セレクション集にあるもので決めれば、ある程度な値段におさめられます。
    ただ本気で三井ホームホームが気に入っていて、検討したい方くらいでないともしかしたら見せてくれないかもしれません。 私も最初はアイアンもつけられたらいいなと思っていたのですがやはりものによりますが、価格が20から30万くらいでしたので、あきらめました。 外観でできるかぎり可愛いくて気に入るようにしてもらったのと、間取りを家事導線がいいようにしてもらったのと、可愛い壁紙、ニッチなどをつけてもらえたので満足してます。 価格が合わずどうしてもアイアンをどこかにつけたいというならバーリオにして外構でアイアン手すりをいれたりすれば可愛らしい感じになります♪ 室内はアイアン風家具などもいいですよね♪

  28. 28 匿名さん

    教えていただきありがとうございます。「部材集」の事だったのですね。アイアン製品の価格、高すぎー!。
    自分で取り付けられるものならばあちこちに設置したいですけれど無理ですしねぇ。27さんもいろいろ工夫されて素敵な家をめざされてるんですね。自分もどこを取り入れ、どこをあきらめるか、じっくり考えたいと思います。
    このHMは、施主支給のかわいい部材等(ステンドグラスや洗面化粧台)は受入れ可能なんでしょうか?

  29. 29 匿名

    シュシュなどのフリーでいくならステンドグラスは可能ですよ。インテリアコーディネーターに頼んで選んでもらったり、特注することも出来ますが、市販のものも大丈夫だと思います。 私も入れる予定です。
    水周り系は施主支給はあまりすすめないと言われました。標準品でも十分可愛いものがあったのでそれを入れました。(トイレ用として)洗面所の洗面台は掃除のしやすさを優先しました。カビとか生えにくいふちに段差?がないもので。シンプルな白にして壁紙でかわいらしい色をもってくると素敵になるとおもいますよ。
    ネットの楽天でみたらアイアン風の可愛い雑貨や家具がありました。玄関に飾ったら可愛いだろうなと思って想像を膨らませてます★

  30. 30 匿名

    まあ施主支給品にトラブルが起こったとき保証の関係でもめやすいからね(保証外になる場合もあるようだから)。 特に水廻りはトラブルがおきやすい箇所ですから

  31. 31 匿名

    ただ使いたいものは言えば意外とOKのようですよ

  32. 32 匿名さん

    施主支給品は、保管料とか取られるのかな?。
    シュシュとても魅力ですが、実際この女子向けのテイストに、亭主が賛同して契約に至るっていうのはごくわずかなのかなぁ。うちの場合、4000万近くになるんだと思うと、強気で同じ間取りで「建てようよ」と夫には言えない。こういった不況の時代なのだから、「安価でステキなテイスト」の商品作ってほしい。

  33. 33 匿名さん

    シュシュ、外観もステキですが、周りの植栽も凝ってますよね。
    白っぽい太めのフローリングいいなーと思ったのですが、お高め値段なのかなぁ?

  34. 34 匿名さん

    お値段高めですよ(笑)
    少し前の書き込みで35坪3千万OVERとかかれてますが
    そのとおりになりました。
    それも外構含まずで!ですハイ(泣)

  35. 35 入居済み住民さん

    ポニテールとシュシュいいですね。何回聴いても最高です。

  36. 36 申込予定さん

    33さんへ
    私もステキだなぁと思って聞いたら、中身が合板で外側が無垢の板だそうです。
    無垢と合板のサンドイッチですので、それほど高くはないとのことでしたよ。
    シュシュいいですよね~。
    モデルルームに住みたいわ。

  37. 37 匿名さん

    白っぽいフローリング、ステキです。魅かれます。36さん、シュシュ展示場には最近行かれたのでしょうか?
    1階のトイレ内の新築のにおい、気になりませんでしたか?

  38. 38 匿名

    そんなに気になるならエコフィニッシュ使ってる展示場を営業に聞いて行ってみては?

  39. 39 匿名さん

    一階のトイレ部分に関して、他の来場者の方達はどのように感じたかおたずねしたまでです。

  40. 40 匿名

    シュシュのアイアン製品、すごく素敵です。どこのメーカーの物を使っているかわかりますか? 

  41. 41 匿名

    なんでこのスレはこんなに三井の営業っぽいコメントが多いの?
    もっと客観的な意見がほしいんだけど。

  42. 42 購入検討中さん

    カタログの白っぽいフローリングはどこのメーカーかわかりますか~?

  43. 43 匿名

    客観的な意見とはなんぞや?

  44. 44 契約済みさん

    白っぽい太い床板ですが、値段ハンパないですよ。
    つい先日ICさんに聞きましたが、1万5千円以上/㎡だったと記憶してます。
    あのモデルハウスは絨毯から何から本当にお金をかけているとの話なので
    床板も高いものを入れてると思いますよ。

  45. 45 購入検討中さん

    シュシュのモデルハウスに限らず、三井ホームは追加仕様、高めだと感じます。
    もう少しコストダウンしてくれればいろいろ理想の家に近づける事もできるのですけど。
    あれこれあきらめるのがツライ。

  46. 46 匿名

    それが三井ホームだから…ね(泣)

  47. 47 契約済みさん

    シュシュの床板は合板の上に無垢を張った、なんちゃって無垢なので
    そんなに高くないですよ。

  48. 48 匿名さん

    いいえ、三井標準の無垢材よりは高価ですよ、シュシュのタイプは。

  49. 49 契約済みさん

    44です。

    私もICさんが港南台シュシュの床板を裏のオフィスまで調べに行ってくれて、
    それで値段を聞きました。
    どちらが正しいのでしょうね・・・その板ははりませんがちょっと気になります。

  50. 50 匿名

    シュシュの床材で契約しました。1万5千円弱/㎡でした。地域によって多少の違いはあるのかもしれませんね。地方はフランチャイズがありますし・・・

  51. 51 匿名

    私が聞いたときもそのくらいでしたよ。
    標準の約4倍、とメモってありますから。

    無垢はもっと安いんですか?意外です。

  52. 52 物件比較中さん

    シュシュで実際に建てた方がいらっしゃったら教えてください。
    オプションをたくさんつけないと素敵にならないですか?
    どういうオプションで、どの位追加予算が出たか教えてください~

    まだ建設ブログがないんですよね・・・。

  53. 53 匿名

    私も知りたいです。標準からの追加料金はみなさんどの位でしたか?

  54. 54 匿名さん

    例え良い仕様の家でもね~
    ここの施工管理者が駄目駄目だからね~
    確認怠った自分の恥を肯定しやがったからな。
    根が深いですよ。ここの施工管理者の腑抜け状態は。
    多分、お金持っていて現場もみない施主がいっぱいいたんだろーな。。。。
    でなければもっとクレームコメントが多いはずだよな。

    言っとくけど既に建った家のほとんどが三井の仕様にあった家ができてるとは
    思えないね。99%言えます。

    だって、ここの施工管理者で役職もった人間3人が3人共ひどい状況だからね。
    もっと勉強して欲しいですよ。お前のことだよ。

  55. 55 匿名さん

    すいません間違えました。
    3人中3人だから100%だめだめ施工管理者がいるHMでした。

  56. 56 匿名さん

    更に!!

    みなさん、ここで家を建てても建てなくても必ず自分で調べてチェックしてください。
    必ず基礎から、その家の仕様を確認して図面とメジャーもってチェックしてください。

    どんどん施工管理者に意見を言って手直ししてもらいましょう。
    施工管理者一人が20件~30件もっていてもふざけんなです。
    寝させないくらいプレッシャーをかけましょう。
    報告書、確認レポートを最低週一でもらいましょう。
    チェック箇所を写真でもらいましょう。
    仕様と照らし合わせて納品現物をチェックさせましょう。
    必ず養生させましょう。
    雨を一滴でも家の中に入れるなと必ず言いましょう。
    (最初、施工管理者は言うでしょう。2x4は下から造っていくので屋根が組み立てられるまで下手に養生すると
    雨が抜けないってね)

    ふざけんなです。下から組もうが上から組もうが雨を木材にしみこませてどーーーーすんのよ。
    どうせ、木材の乾き具合を機材でチェックもしねーくせーによって感じです。


    建設会社全部なあなあ的なこんな感じだと思います。
    よく言う建設会社の一般常識が世間一般の非常識になります。
    なので、施主がいつもいつもミス、手抜きを見つけて手直しの連続です。
    これらを管理者は見つけることはできません。なぜなら、この人たちにはまったく見えないからです。
    見えない理由は、三井の仕様を理解してないからです。and、家造りを理解してないからです。
    なのでいつも問題をスルーします。

    この人たちは、自分でチェックして工務店に手直しさせたことあるんでしょうかね。
    見てみたいです。工務店の監督に丸投げだもんね。


    高いお金払うんだからしっかりしたものを造ってもらわないとね。

  57. 57 匿名

    しっかりチェックした方がいいという事はよくわかりました。アドバイスありがとうございます。

    Chou Chouについての追加料金の件、教えていただける方いませんか~!また、コストダウンしたところなども教えて下さい。

  58. 58 購入検討中さん

    吹き抜けのアイアン「調」照明なんか、黒いスポイジ製だったぞ。展示場だったけど。
    金だせばいいってもんじゃないな。

  59. 59 四月着工

    三井の場合、標準的なものはあるけど、これが標準です!ってのはないと思います。
    が、我が家は床材にこだわるあまり、三井の設定品では満足出来なかった為
    取引先?の材木屋さんに特注してもらう事にしました
    参考になるか分かりませんが、価格は施工込みで、約2万@m2です

  60. 60 匿名さん

    このサイト、だめだこりゃ。
    もう何も言うまい。

    もっと重要なこと、言いたいことがいっぱいあるけどま、いいっか。
    お金だけ気にして良い家建ててねってね。藁藁

  61. 61 契約済みさん

    地盤改良の施工内容から確認してるよ。
    やっと外観が見えてきた感じ。

  62. 62 chou chouで作りました

    chou chou のオプションについて

    ウチは、
    ・緑枠 4万/一窓
    ・窓の白格子 通常より4千~1万UP/一窓
    ・アイアン花壇 25万
    ・ベランダアイアン 12万
    掛かりました。

    ちなみに玄関吊り下げランプは25万らしいので、
    合いそうな輸入物2万円で代替えしました。

    1. chou chou のオプションについて...
  63. 63 購入経験者さん

    >このサイト、だめだこりゃ。
    >もう何も言うまい。

    だって、「しゅしゅ」だぞ
    そりゃあどうしようもないさ、やる方もやられる方もね

  64. 64 契約済みさん

    三井ホームのシュシュといえば横浜のモデルハウスを想像する人がほとんどだと思いますが、確かに女性受けする外観や内装だと思います。ただしあのモデルハウスの坪単価は80万円ですので値引きがあったとしても坪単価が7●万円を切ることがないでしょうね。

    実際に三井ホームの中の低価格帯で建てようとすると100%満足する物件が出来ないでしょうが、それは仕方がないことと思います。前の方の投稿にあるとおり一つの窓で2万~3万円高くなるとしたらそれだけで坪単価は2万~くらいは増えてしまいますからね。照明、窓、アイアンなどこだわっていけばそれなりの価格になるでしょうね。

    うちもシュシュをベースにスタートしましたが外観なんかはスパニッシュに近くなりました。緑の窓枠やガラスの格子などはありませんがそれなりによい見栄に仕上がっていると思います。建設はこれからですがどんな感じに仕上がるか楽しみです。

    ブログ⇒http://houchu.hamazo.tv/
    我が家のシュシュのコンセプト⇒http://houchu.hamazo.tv/e2798998.html

  65. 65 購入経験者さん

    私もシュシュが気に入り 三井さんで建築。

    シュシュと同じアイアンなどを使って建てました。

    確かに 屋根と壁との間にちょこんとついているアイアン(三角の形)でも5万ぐらい。玄関上のアイアンは12万弱。

    建物は細部にわたってきちんとしており 押し入れの中もケージングや壁紙が貼ってあり 収納床もリビングなどの床材と同じものを使ってあります。

    床材も1㎡ たぶん12000円以上したような気がします。

    坪単価は中に入れる設備によってずいぶん変わるのであてにならないと思ってます。実際 我が家も標準はほとんど使用せず 収納の棚板も多くしているので棚板1枚でも3000円ぐらいするし ドアも特注。

    シュシュの白い床材は床暖房対応ではないので要注意。

    しかし 三井さんは広い範囲で選べるのでインテリアコーディネーターも他メーカーも受け持っているが三井さんが一番いいと言ってました。選べる範囲が広いと。

    インテリアや家具でもシュシュ風になったりならなかったりで変わってきます。三井さんはインテリアも相談に乗ってくれますし 紹介してくれます。何よりセンスがいいです。

    たぶんもう一度家を建てる機会があるとすればまた三井さんにお願いすると思います。


  66. 66 匿名

    近所にシュシュ風の三井の建売ができたけど、
    周りの高級住宅よりよほどセンスが良いと評判です。
    うちもどこかにアイアンつけたかったな〜

  67. 67 契約済みさん

    先輩方々にご質問です。

    シュシュの白い床材を実際にご利用中の方使用感はいかがでしょうか?
    全館空調無しで床暖の採用可否を悩んでおりますがいかがでしょうか?

  68. 68 匿名

    私も今、シュシュをベースに打ち合せを進めています。
    シュシュで一番素敵だと感じたのは何といってもあの床材です。お値段もかなり素敵ですが。
    使用感はまだわかりませんが、素敵な床ですからきっとこまめに掃除やお手入れをするようになると思います。
    シュシュをモデルにした完成見学会に2棟行きましたが、どちらも違う床でした。
    外観なんかはシュシュっぽくしているのに、中に入ると普通の床だったので正直いうと残念な気持ちになりました。
    こだわりをどこにもっていくかは個人の趣味がありますので、あくまでも私はあの床だけは譲れない所であり魅力的な部分だとおもいます。
    お金があればモデルハウス並の家はできるでしょうがなかなかそうはいきません。
    私はサッシに色の縁取りやアイアンなんかをするよりはあの床を使ったほうがいいと思います。
    それほど素晴らしい床材です。

  69. 69 匿名

    すみません書き忘れました。
    当初、床暖房採用予定でしたが、あの床に惚れ込み諦めました。

  70. 70 物件比較中さん

    №66さん

    ご近所に出来た三井の建売=ファインコートシリーズですか?

    もし差し支えなければ、場所教えてください。

  71. 71 匿名

    >>70
    すみません、さすがに身元バレが怖いので場所はちょっと…
    全棟すでに売り切れのようです。
    注文のほうでシュシュの売れ行きが良いみたいなので、
    シュシュテイストの建売、これから増えるんじゃないでしょうかね〜

  72. 72 物件比較中さん

    №66さん

    これはまた、大変失礼しました!
    ご近所でいらっしゃったのですね(ちゃんと読め自分…すみません)
    シュシュテイストでの建売が増えてくれると
    検討物件が増えて嬉しいのですが。

    自分の狙ってるエリアのファインコートはシュシュテイストが少ないです。
    なんていうか…昔からあるスタンダードな感じと言うか。
    一箇所、キャンセル1戸の状態で知ったファインコートが
    玄関など、ちょっとシュシュテイストでした。
    そこをもう少し前に知っていれば…という感じです。
    あとは土地探しが 肝 です…これがなかなか…(ため息

  73. 73 むほほのほ

    サイバー営業と相談しても意味ないぞ。

  74. 74 匿名さん

    シュシュが気に入り、三井さんで建てたかったのですが
    コスト面で断念し、別会社でシュシュ風に建築中です。
    床材はホワイトアッシュ系の色を選択し、似たような雰囲気にしています。
    なんとなくシュシュ風でよければ、他社でもできるかと。
    ただ、素敵なアイアンや、窓のモールディングにこるのならば
    やはり三井さんで建てた方がいいと思います

  75. 75 匿名

    >>77さん
    お役に立てず、すみませんm(__)m
    サイバー営業って私かしら…(笑)
    でも確かに、三井の建売を扱う営業さんに聞いてみるのが1番早いかもですね。
    シュシュ風で探してます、と伝えておけば、
    先に情報をくれかもしれませんよ〜

    他社でシュシュっぽくする場合は、雨に当たる外部のアイアン製品はケチらない方がいいです。
    ネットで安いアイアン部品を調達した友人宅は
    サビ垂れが酷くて半年で悲惨な状態になりました。。
    屋内で湿気の少ない部屋は良いんですけどね〜

  76. 76 e戸建てファンさん

    三井ホームの シュシュ いいですね。 

    フレンチスタイル? ちょっぴり北欧スタイル? おしゃれで上品です。

    昨日、資料請求してみました。



    110㎡ 33坪ぐらいの2階建てですと いくらで住めますでしょうか?




    今現在、同じツーバイの天草ハウジングやウェルダンノーブルハウスと
    スタージェンシーホームなどと 比較検討しています。


  77. 77 3月竣工

    我が家は建て替えで、今年の3月に完成したばかりです。三井の各展示場でみて良いとこ取りで建てました。実際に三井ホ-ムの主催する建築中の物件と完成して住んでいる物件もみてまわりました。床材はシュシュで使っている物を1階に玄関も含めてリビングまで使ってます。2階は標準的な材料になってます。個人的主観では高級感があってかなり良いと思いますよ。
    それと使ってみて改めて分かりましたが、全館空調は最高ですよ。私は家の中ではTシャツに短パンです。それくらい快適ですね!三井で建てるなら全館空調は絶対お奨めです。床暖なんて必要ありませんよ!
    因みに我が家は建坪28坪位で3◯万を超えてます。
    ただ削る所はかなり努力しましたね。正直いって躯体に掛かる分は仕方無いとしても、それ以外は金額設定が高過ぎます。照明は壁に直付けとダウンライト以外は全て自分で購入、インテリアの部分で照明、カ-テン、ソファ-、ダイニングテ-ブルも自分で購入(大塚家具)。外構は完全外注発注です。家具は持っていたものは全て処分して作り付けの収納とウォ-クインクロ-ゼットのみです。営業さんがとても良かった事と、2×4工法、全館空調システム、デザイン等で迷わず三井に決めました。何処のメ-カ-ハウスが良いとか悪いとかじゃ無くて、どういう工法で建てるかという点が一番大事ですよ。それとそのメ-カ-の売りにしている物(全館空調)や最後にデザイン性が重要だと私は思います。

  78. 78 匿名

    …この時節に喜々として半袖短パンとは…
    うちも全館空調ですが、3月のあの日からずっと送風ですよ。
    南九州在住かな^^;

    しかし建てる前に見学に行った5棟とも個別空調だったんですが、
    三井オーナーの40%が全館空調を選択するってホントですかね?

  79. 79 アジャコ

    三井ホームのフリーにて、現在建築中の者です(来週上棟です)。シュシュの開発に中心的な役割を果たした女性建築士に設計をおねがいしております。アメリカンなトラディショナルスタイルを希望して設計していただきましたが、どことなくシュシュのドレッシーに似た感じが随所にでております(二階まで伸びたレンガタイルの玄関アーチとコーニスリターンは私のたっての希望で、シュシュとは全く似ておりませんが)。バルコニーは当初、ドレッシーと似た感じで提案がありましたが、妻の希望でとんがり屋根にしていただいております。延床面積48坪で、決して広くはありませんが、この女性建築士にたまたまですが担当していただくことになり、本当に満足です。みなさんどうですか?中部地方の某県の三井ホーム支店におねがいしております。

    1. 三井ホームのフリーにて、現在建築中の者で...
  80. 80 匿名さん

    へー

  81. 81

    中部の三井ですか。
    トップさんの言う事を信じれば、
    施工に何があるという地域だそうですが、
    実際にはどんなもんですかね。

  82. 82 アジャコ

    トップさん曰く、愛知県以西が要注意、だったかと。私は中部地方でも静岡県です。今のところ、大変満足致しております。静岡県の三井ホームでは大きな問題は聞きませんよ。

  83. 83 匿名

    シュシュを工務店にオーダーするのもありかもしれませんよ。

  84. 84 匿名さん

    三井ホームのシュシュがとてもかわいかったです。
    浦安のモデルハウスの床材に一目ぼれをして、購入を予定していたのですが、
    傷がつきやすいのではないかと心配になってきました。

    どなたか手入れ方法や、床材についてわかる方がいたら教えてください。

  85. 85 匿名さん

    いいなー

  86. 86 匿名さん

    工務店にシュシュを見せたら、任せてくださいとのことで、出来上がったプランをみるとすごい。
    タイルや造作キッチン、造作洗面など、造作も多く、シュシュよりもかなりかわいくなりました。
    アイアンも特注とのことでうれしい。
    仕様もアップ、だけど、価格は下がり大満足です。

  87. 87 匿名

    工務店さんで坪単価いくら位になりましたか?

  88. 88 匿名さん

    今年、三井ホームで家を建てました。
    シュシュに一目ぼれして、あちこちのシュシュのモデルルームを見学し、
    予算的に、シュシュで契約したわけではないのですが、
    かなり、シュシュ風にこだわりました。
    床ももちろんモデルルームの床材にこだわりましたが、正解でした。
    子供部屋は、どうせ傷つけられるからと標準にしましたが、
    裸足で歩くと、全然感触が違いびっくりしてます。部屋も明るく感じます。
    ただ、うちは子供がわんぱくざかりなので、すでに傷だらけ 涙。
    白っぽいので、普通の人がみたらそんなに目立たないのかも知れませんが、
    私が気にしすぎているのか、傷はかなり気になります。
    それでも、この床材にして後悔はしてないくらい気に入ってます。

  89. 89 購入検討中さん

    床材って具体的にどんなのですか?

  90. 90 匿名

    新潟県に住んでいます
    県内にChouChouのモデルハウスがないです
    カタログじゃなくて本物のChouChouが見てみたい!!

    埼玉・東京・神奈川の中で素敵なChouChouはドコですか?
    ホントは全部行きたいけど難しいです…

  91. 91 購入検討中さん

    90さん
    シュシュのカタログに使われているのは、
    主に(チャームは)神奈川の港南台展示場らしいですよ。

    私も行ってみたいのですが、遠いのでまだ確かめていません。
    どなたか行ったことのある方、いらっしゃいますか?

  92. 92 シュシュで建てました

    1年前にシュシュで建てた者です。
    今でもインテリアを参考に、各地のモデルハウスに行ってます。

    以下感想です。
    ・港南台~シュシュの王道、カタログどおりインテリアも仕様も素敵です!
    ・浦安~玄関が正面に変更されたがポイントらしい!(説明員より)
    ・成城第3~スパニッシュタイプからの初めてのリフォームシュシュ!サイズが一番小さいので参考になった!
    ・所沢航空公園~外観は浦安タイプ、インテリアは港南台タイプです!
    ・鶴ヶ島~インテリアが一番ポップな感じ!
    ・上尾~床材が栗の無垢材、大人のシュシュという感じです。

  93. 94 91

    92さん、ありがとうございます。
    すごく参考になります。

    しっかり検討して実際に建てられた方の情報は
    なかなか得られません。
    三井の営業さんでも、
    何箇所もご自身で足を運んで調べたりしないだろうから
    ここまで詳しくないのでは?
    貴重な情報をありがとうございます。

    92さんのお家も見てみたいです。

  94. 95 匿名さん

    >86
    工務店に頼むと小屋のようにな雰囲気が出てしまいそうで不安
    プチエレガントな要素もあるので。。。

  95. 96 入居済み住民さん

    今年の2月に三井シュシュを参考に建てました!
    予算の都合もあり妥協した部分も
    多々ありましたが床材はシュシュと同じ仕様に
    しました。
    結果としては家族一同はもちろん
    遊びにきた妻の友人や 親戚一同にも大好評でした。

    確かに色んな意見もありますが
    シュシュの好きな方は床材だけでも
    妥協せずに取り入れる事をお勧めします。

  96. 97 契約済みさん

    シュシュの床材は、複合フローリングですが、突き板でなく、
    1.5mmのオーク挽き板で、浮づくり加工がされています。
    巾も150mmあり、見応えがしますよ。

    その分、価格もナミの無垢より高く、㎡あたり、13450円です。
    高いけど、ここをケチっちゃシュシュじゃありませんぜ。

  97. 98 匿名

    90です

    モデルハウス情報ありがとうございました。
    シュシュHPは見ていますが写真少ししか載ってないので参考になりました。

    とりあえず埼玉3ヶ所は行きます。時間あれば浦安も。神奈川は遠いのでいつか行ってみたいです。

  98. 99 契約済みさん

    97です。

    追加すると、コーティングはできず、
    床暖房対応でもありません。

  99. 100 いつか買いたいさん

    仙台にできたシュシュウィズエコのモデルハウスに行ってきました。
    チャームタイプで坪単価は70万見てみもらえば十分と説明を受けました。
    建坪33坪くらいで考えているのですが、建物は税込2500万くらいで建つということなのでしょうか?

    また、諸費用の概算も教えていただきました。

    屋外給排水 120万
    地盤改良(必要時)100万
    照明・カーテン 50万
    エクステリア 150万
    ---------------------
    諸費用計(税込):441万

    諸費用を加えても3000万弱で建てられる(土地代は別ですね)ようにも
    思えるのですが、、実際はもっとUPしますよね?

    実際にシュシュを建てられた方、差し支えない範囲で費用面を
    教えていただけると有難いです。よろしくお願いします。



  100. 101 入居済み住民さん

    100様 当方建坪34坪。三井施工で
    カーテン約70万照明で45万かかりました。
    決して贅沢したわけではなく
    標準レベルの物をつけたのですが
    やはり高く感じます。

    時間がある方ならば施主負担でやれば
    かなりコストは抑えられるでしょう

    また外構に関しては私は
    三井でデザインと見積もりだけだしてもらい
    最終的には三井が実際に下請けとしている
    業者にお願いしたところ約3割は安く
    出来ました。
    その他の費用はそんなものかと。

    参考になりますか?

  101. 102 入居済み住民さん

    100
    シュシュ仕様のカーテン、照明ならば
    絶対にそんな見積もりでは出来ませんな。

  102. 103 匿名さん

    40坪なら照明単独で120-150万
    カーテンで100-150万ってことじゃないかな。

    あの壁紙も一つ間違えばイかれた家になっちゃうわけでさ、
    うまーく照明や家具で演出しないとヤヴァイでしょ。

  103. 104 いつか買いたいさん

    100です。皆様、ご回答ありがとうございました。
    とても参考になりました。
    確かに照明とカーテンについてはお安めの見積もりですね。
    お家が素敵な分、家具もこだわりたくなりますね。
    引き続き検討したいと思います。ありがとうございました。

  104. 108 購入検討中さん

    港南台シュシュの玄関ドアはどこのメーカーですか? シュシュモデルとの事ですが製造してるのはどこでしょう?

  105. 109 ご近所さん

    三井ホームのシュシュ。口コミも評判もいいですね。
    価格が高いため、今、同じように作れる会社を探して
    います。東京神奈川で考えていますがユーロホームや
    ジューテックホームやマスオカホームが有力候補です。

    私たちの予算では残念ですがシュシュは無理なようで
    今は三井ホームから他の安価なシリーズを提案受けて
    います。しかし、探せば色々な会社がありました。同
    じ物を安くできる会社が。探すの無料だからみなさん
    探した方がよいと思います。

  106. 112 検討中の奥さま

    三井ホームのシュシュでお風呂の脱衣所に使われている床材なんていう名前かわかりますか?
    私が見たものでは30センチくらいのタイルだそうで、ラメラメが入っていて、とてもかわいいのです。
    情報が少なくて申し訳ないです。

  107. 114 奥さま

    三井のシュシュ

    雰囲気もいいですね。 でも高かったです。

  108. 116 匿名

    ホームページ見ました、確かにかわいいけど、お金持ちしか買えないですね、残念・・

  109. 117 匿名さん

    かわいーー。でも高いー。とかなら、使ってる部材を調べて、写真撮りまくって、工務店に指定して、シュシュっぽく建てて下さいっていったら安く上がるよ。

  110. 122 匿名

    モデルハウスって写真撮っていいの?

  111. 124 シュシュで建てました

    92のシュシュで建てましたです。

    「さいたま新都心カタクラ展示場」に新シュシュが出来たので行ってきました。
    ・初の2世帯モデルハウス
    ・上下隣居タイプ(親が1階、子が2階)
    ・外観は、4タイプのどれでもなく、クールとドレッシーに似ているような・・・

    感想。
    ・1階は、さりげなくシュシュアイテムもあり落ち着いた雰囲気にしたい人は参考になるかも・・・
    ・2階は、シュシュの床材を使ってる子供部屋が超カワイイ。子供部屋ならここが1番ですね!
    ・ある意味1階と2階が対照的なので、インテリアの幅を広げるためにも参考になった。

  112. 125 購入経験者さん

    35坪で設計してもらっています。
    やはりアイアンと格子窓、白いオークの床材がシュシュの特徴ですから、そこを惜しむとシュシュが建ちません。
    ただ、高いです。参考までに...

    玄関ポーチ脇のベンチ(背面に草木調のアイアンが広がっているあれ):35万円
    壁付きのフラワーボックス:1つ20万円
    ポーチ上部の長方形の手摺り:1つ8万円
    等々。細かいものも数えれば、アイアンだけで90万円くらいかかります。

    照明は遠藤照明、山田照明が中心で100万円前後、カーテンはCristian Fischbacherでやはり100万円前後になります。

    床材は、CWCというオーク材の挽板のフローリングで、元々住友林業で使われているものです。これを使わなければシュシュではない。シュシュ=CWCと言っても過言ではない雰囲気です(よね?)。フローリングといっても、板の暑さが4,5mmある無垢材同様の質感のある床材です。単価は平米あたり13,540円。通常のフローリングは平米3,000円なので、家中この床材にするとだいたい60〜70万円くらいアップします。

    そして窓サッシですが、目立つ窓に網(網というのは、窓に斜めに入っている黒い線のことです。)が入っているとぶちこわしですから、必然的に網無しの特注品を作ってもらうしかありません。防火地域でなければよいのですが、防火・準防火地域では網を入れるか、あるいは特注で耐熱窓仕様にしてもらわないと建築許可がおりないのです。
    特注だと、サッシは単価6〜8万円くらいに跳ね上がります。

    あとは細かいところですが、プチ・リュクス的な部屋を作りたければタイルを貼る必要があります。
    また、階段手摺りもシュシュ仕様だと標準品よりかなり高くなります。そんなこんなで簡単に100万円くらい上がります。

    契約時からシュシュ仕様に変えていこうとする過程で、(照明・カーテン含め)追加費用で大体600万円くらいは見ておいたほうがよいと思います。はじめからシュシュ仕様にしたいと決めているなら、契約時に「CWCとサッシ全部格子窓」くらいは伝えておいて、できる限り値引きを引き出してから契約すべきです。一度契約してしまったら、追加工事契約での値引きは特別な事情がない限りしてくれません。

    それでも、お金をかけるだけの魅力がシュシュにはあると思います。
    営業さんも「久々の大ヒット商品」と言っていました。


  113. 127 匿名さん

    建築前、あこがれていたシュシュを見に行った時、
    シュシュのパンフレットをいただけませんでした。
    「真剣に検討しているのですけれど、見せていただけますか?」と懇願しても、
    ご案内係の女性スタッフは小馬鹿にした態度で、適当にあしらわれてしまいました。
    部材などの質問に対しても同様、ろくな回答をしてもらえませんでした。
    あんなに悲しい事はなかったです。人を外見だけで判断しないでください。

  114. 128 匿名さん

    大丈夫か三井?パンフもあげないとは、、

  115. 129 物件比較中さん

    外見だけの家を作ってるメーカーだからしょうがない。家も人と一緒で、一生付き合っていくんだから見えない所を重視しないと後悔するよ。

  116. 131 40代

    シュシュにあこがれている40代です。

    私は同じツーバイ住宅で ここ三井ホームと

    オルデリンハウス、ジューテックホーム、

    セルコホーム、で比較検討してます。

    しかし、一番、シュシュがダントツ高くて

    非常に困っています。

    何かコストダウン方法などあれば教えてください。



  117. 132 周辺住民さん

    >外見だけの家を作ってるメーカーだからしょうがない。
    外観ぐらいマネできないのが不思議。他のメーカーや工務店はよほど技量が低いのか?

    >一生付き合っていくんだから見えない所を重視しないと後悔するよ。
    婚活と同じだ。見た目重視では失敗するということだ。人間の性能も見えないところにある?

    >しかし、一番、シュシュがダントツ高くて非常に困っています。何かコストダウン方法などあれば教えてください。
    三井Hを外せばいいんです。はじめからなかったモデルだと思えばいいんじゃないですか。
    コストダウンして良いものは手に入らないんじゃないですか?
    住宅は「性能が先、外観・インテリアが後」で止むを得ないと思いますよ。
    見渡せば「シュシュ」らしい家、モデルハウスレベルの家って悲しいぐらい少ないものです。

  118. 135 入居予定さん

    もちろん北側を中心にカビが生えます。

    メンテは他KMより手間もお金もかかります。

    もちろん、汚くなり果てた姿に我慢できれば別ですが…

  119. 136 購入経験者さん

    昨年、三井で建てました。

    ご近所から建設中に見学にくる人が多かったと聞きました。
    家に入った事がないご近所ママが建設中に玄関から見えたあのアイアン素敵ですね~や玄関上のアイアンなどかなり周辺ママに評判になっていた事を言われました。

    同世代ばかりのニュータウンだったので幼稚園や小学生ママ世代で評判だったようです。

    住んでみると色々な部分で満足度が高く、建築士の方が工夫して下さり使い勝手がいいし、要望以上でした。

    周辺も新しい家ばかりですが40坪2000万以下で建てた方の家はすでにコンクリに大きなひびが入っていたりフローリングの床が水の影響でがたがただったり、外壁がすでに汚くなってたり。またそういう安い家は内装も安っぽく収納も少なく、かなり違います。
    アイアンも安いのはさびが出たり、デザインが全然。

    安い所はそれなり。また建てた後も三井オーナー限定で定期的に、インテリアの講習やガーデニングなど色々と無料講習会があったり、アフターもいいです。他のHM私より高い金額で建てた友人は引き渡し後一度も営業から連絡がないと言ってました。

    家はアフターも重要で定期点検の時にはすでに倒産していました~という事がないように選ぶべきだと思う。

    三井は安いバーリオでも完全注文住宅と仕様が同じなのでバーリオで選んでそれをICにシュシュ風にしてもらうと他のHMとあまり変わらない金額で建てる事も可能だと思います。

    実際に三井で建てた事がない人が金額が~とか性能が~とかデザインだけとか悪くいうのが不思議。安い金額だけを望む人はまず三井では無理だし、実際三井で建てた人は満足度高いと思うけど。

    一生に一度の家なので住んでいて快適な気持ちで住めるのが一番。新興住宅地に家を建てると建てる時は家をもてる喜びしかないけど住んだ後は周辺の家が視界に入ってくるのでママ達の中でもあそこはセンスがいいとかケチってる~とか色々ありますよ。

  120. 137 匿名さん

    シュシュは隣にインターデコハウスの家があるとつらくなるな、あっちのほうが徹底してるからな。

  121. 138 購入検討中さん

    確かに。外観だけがウリの三井なのに…。やっぱり中途半端が一番恥ずかしいな。

  122. 139 主婦さん

    インターデコのようなこてこての家は望んでないから三井で建てたよ~
    個人的にインターはごてごてしすぎて仕様によってはセンス悪く感じるし~

    外壁の吹き付けはトップコートをするとかなりきれいな状態を保つ事ができるそうなので白い壁にする方は相談されたらいいですよ。価格は家の大きさにもよりますが+100万くらいです。

  123. 140 匿名さん

    >>139
    世間ではそれを中途半端と呼ぶのですよ。どっちつかずの中途半端な家なんですよ

  124. 141 匿名さん

    中途半端でも、「◯◯風」と名前をつけてしまえばそれらしく見えてくる不思議。
    シュシュ風w

  125. 142 匿名さん

    確かに洗練されたデザインとインテリア性だとは思う
    4千程度の実邸が見てみたいものだ

  126. 143 購入検討中さん

    136 を読むと気分が悪くなるのは私だけ?

  127. 144 匿名さん

    >>143
    でもまあそんだけ他を見下してても、所詮は吹き付け塗り壁ですからね。デコのモルタル塗り壁より格下です。トップコートで+100万、デコで同じことやると+30万、この差の70万を丁寧で施工ミスが少ない料金として施主が納得できるかどうかでしょう。

  128. 145 匿名さん

    chou chouなんて三井ホームの中では安物じゃないの?
    坪単価いくらくらい?
    いかにも高級住宅という三井ホームの家は、
    (GRAN)FREEで建てた、西東京や横浜、浜松のモデルハウスみたいな家だと思うけど。
    アレだと外壁はタイル+大谷石だから、吹き付け塗り壁のchou chouなんかより遥かに高級感がある。

  129. 146 匿名さん

    モルタル塗り壁なら、デザインしだいではタイルや石より十分高級感がでたりするんだけどな、デザイン的にはタイルは応用が効かないから

  130. 147 匿名さん

    インターデコハウスはガチすぎるからダメだ。やりすぎるとあの奥さんイタいなと思われてしまうから、大手のマーケティングとしてシュシュのアレで正解

    デコのホーローシンクにタイルキッチン、無垢材のキッチン板、小すぎる格子窓に、まだら模様の塗り壁。やりすぎ

    シュシュの大理石風の樹脂シンクにキッチン、ピアノ調の合板キッチン板、大きな窓、塗り壁調の壁紙や可愛いデザイン壁紙、吹き付けの可愛い外壁。

    素材としてのモノは一つずつ悪くなってるけど、耐久性は三井のほうが上、汚れいらずでトラブルも少なく日もたくさん入る。うまくつくってあるよ、シュシュはあざとい

  131. 148 匿名さん

    ざっとスレを読んだけど価格は妥当かね、サビなどを考えるとお外のアイアンは三井にやってもらってトラブルあれば営業呼び出しコールでいいと思う。

    玄関照明が25万と書いてあるスレがあったけど高すぎる、施主支給で2万前後で同等品を探すべき。格子窓も妥当かね、大きな窓なら一つの窓あた10万かかるから、ただ小さな窓くらいは施主のために、三井が共同購入でもしてシュシュの標準でやるべきでしょうとは思うが

    窓まわりの装飾、外壁と同じ白色くらいならシュシュのイメージのために無料でつけてやれよと思うけど。違う色なら追加料金とって当たり前だけど

    床の好みは人それぞれだからなんともだけど、旦那のために高級感のある深いこげ茶のシュシュ床を開発すべきでは?

    でも住友林業やダイワハウス積水ハウスにするくらいなら、自分もシュシュにするかな。他と違うデザインでいいじゃない

  132. 149 匿名

    女性主導で頼む家だな、男目線から言えば三井ホームで頼むなら嫁にそれは止めてくれと頼むね。ちなみに私の嫁もいいと言い出したので、別のシリーズで建てましたが。20、30代でああいう家が建てたいのかな、私の主観的な発言ですが40、50代になり後悔しそうだと思い、若い時の夢みて建てちゃいましたと痛い人にならないか自分なら考えるな。

  133. 150 匿名さん

    >145
    シュシュは乙女の遊び心を少々取り入れた優しい雰囲気の高級ナチュラル
    他モデルは拘ったら底なしでしょう
    >149
    壁紙は何とでもなるが、外観の乙女チックなスパイスは不安要素ですな

  134. 151 匿名さん

    >40、50代になり後悔しそう
    全く同意。三井のデザインは素晴らしいがこれだけはやめてほしい。デザインには流行りすたりは付きものだけど、ここまで極端だとと20年後位にはご近所から苦笑われそう。これで建てるなら何年か後にリフォームは必須だろうね。個人的には一年も住みたくないが。

  135. 152 匿名さん

    このスタイルは長持ちしそう

    団塊世代がこよなく愛した、ジョージアンやクイーンアンなどをはじめとする輸入住宅
    住友不動産や三井ホームが昔バリバリやってて、スタコラサッサと撤退したスタイル)

    そこから数十年が経ち
    輸入住宅を日本流に昇華した日本オリジナルスタイル。
    外食のように海外の良いものを取り入れ日本流に昇華して、世界から評価されているように
    シュシュ系やカントリースタイルって今後、日本から海外に輸出されるスタイルだよね

    昔ながらのアイアン造作やステンドグラスに
    今風のタイル造作やステンド照明などをからめ
    ソフトなカントリーチックなカワイイを取り入れた日本流の独自スタイル
    DIYでシャビーシックにしたり、ブロカントにしたりと、純輸入住宅と違い安くお手軽にできしかも可愛い

    今の20代、30代が主流だけど
    これは一つの日本流スタイルとして定着して、逆に将来的にアジアや欧米に海外輸出出来る気がする

  136. 153 匿名さん

    年月と共に味わい深く劣化した家なら70のおばーでも変じゃないかも
    ただ男一人で住む家じゃないな

  137. 154 匿名さん

    玄関の照明は自分で選べるので3万以下のものです。

    シュシュのカタログと全く同じ物を使用しなくてもシュシュ風になります。インテリア次第。
    ケージングは標準以上の物を使用したのでかなりいい感じです。

    キッチンは汚れが落ちにくいタイルは避け、パネルタイプにしたので掃除がし易い。
    アイアンは外観に取り付けるのは三井さんにお願いしましたが中に取り付けるのは別注で取り付けたので安くすみました。
    フローリングの床は床暖房を入れたのでカタログの床材を使用することができず他の床材ですが営業の方が一生懸命探してサンプルを取り寄せてくれました。

    家に帰る時に玄関の上のアイアンをみると幸せ度アップです。長い時間家にいるのは主婦なのだから自由に建てたらいいと言ってくれた夫に感謝です。シュシュは高級住宅ではないし、三井の標準カタログに載っているドアや壁紙などのチョイスでセンス良くみせた家だと思う。

    展示場の家で坪単価78万なので実際建てるともっと安いです。シュシュにするには庭も大切で今までやった事のなかったガーデニングが楽しくなりました。
    直感でシュシュにしましたがいいです。

  138. 155 匿名

    商品にあまり意味はなく、あくまでもイメージですよ。車と違って、オーダーメイドですから。

  139. 156 匿名さん

    なんて言うかあまりにもコンセプトが女性に偏りすぎてるから男性としては友人や同僚を呼びづらいんだよね。女装してる姿を人に見られる気分・・・確実に奥さんの尻に敷かれてるのまるわかりだし。
    三井のほかのラインナップでいいじゃないか~!と妻に直接言えない夫の愚痴でした。

  140. 157 匿名さん

    >152
    上手に言うね
    工務店に頼むと薄汚く、清潔感が薄れ、干からびたテイストのシュシュになってしまわないそう

  141. 158 匿名さん

    自演まるわかりの書き込みは見ていて吐き気がする。

  142. 159 匿名

    男として同感。夫がよっぽど家に興味ないか尻敷かれているかって感じがするね。たしかに女性がかわいいと思うかもしれないが、どうもカワイ過ぎないか。まぁ好みが前提としてあるからまぁしょうがないけど、あの家が年とっても似合うのは石田純一ぐらいじゃないの。

  143. 160 匿名さん

    152と157か?
    157で私で152他人だ
    まあ、書き込んで自演ぽいとは思ったがね

  144. 161 匿名さん

    自分は152だけど、シュシュとは違うけど、最近は大和ハウスまで鉄骨に似合わないこんな住宅を出してきてる
    http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/lifestyle/qsd/index.html
    こっちは男性に受けそうな感じだけど

    アメリカやヨーロッパの住宅と、日本のナチュラル系を融合させて
    日本流で独自に昇華されたスタイルだよね、DIYで安くブロカントでシャビーな家をつくれる
    シュシュのこのスタイルは長続きするよ

    他にも上記に上がってるインターデコハウスなど
    http://www.idh-fc.net/gallery/lifestyle/arles/arl01.html
    http://housing.realestate.yahoo.co.jp/corporation/k00621/product/k0062...

    いいじゃない。

  145. 162 匿名さん

    >161
    自分は157だけど、大和やデコのは今人気のナチュラルな家
    三井のシュシュは小奇麗で都会的なセンスの良さが光ってると思うがな

  146. 163 匿名さん

    >>162
    シュシュはキッチンや洗面室、床材など、どことなく清潔感がありつつプラスチック感が漂う家という感じ
    デコはやり過ぎちゃった感はあるけど、シュシュより本物志向で落ち着いた高級感のある感じ
    大和はとりあえずナチュラルでカントリーな感じを始めてみましたという感じだな

  147. 164 匿名さん

    シュシュ上げ

  148. 165 匿名さん

    シュシュ上げ!

  149. 167 匿名さん

    2年後には北側が緑一色に。

  150. 168 匿名さん

    最初から緑色に塗っておけばオケ。

  151. 169 匿名さん

    あ、三井は塗りじゃなくて吹き付けか。

  152. 170 匿名さん

    そしてカビ色の家と呼ばれる事に。

  153. 171 匿名さん

    今年の3月に竣工した三井ホームの新築の吹付の壁、
    クリーム色だけど、くすんできている。
    よく言えば落ち着いた感じだけど、新築にはみえない。

  154. 172 入居済み住民さん

    汚れない壁ってあるんでしょうか?どのメーカーで頼んでも汚れてくるような気がしますが?

    私は三井で総レンガ(光触媒タイル)にしました。1枚1枚ひっかけるタイプの乾式工法です。
    ベランダの裏側もきちんとレンガが貼ってあるし、エントランス上のレンガのカーブ具合が好きです。
    また、外からも室内窓からも干してある洗濯物がみえないようになっていたり、洗濯機を置く所に壁の厚みを利用して洗剤などが置けるスペースが作ってありすごく使いやすい。

    アイアンのシュシュというイメージですが総レンガ調にシュシュのアイアンもお勧めです。

  155. 173 171

    >>172
    タイルの色、デザインにもよりますが、
    光触媒タイルなら汚れは今後も目立たないと思います。
    自分が言ってるのは明色で単色の吹き付け壁のことです。

  156. 175 匿名さん

    タイルなんてかっこ悪いだろ。60坪の家ならまだタイルも似合うけど、40坪程度の家ならとてもタイルでは塗り壁にはかなわない

  157. 176 匿名さん

    今日京都のシュシュを見てきたよ!他に見てるお客さんになかったよ!他のHMでは玄関に靴が2列並ぶくらい大盛況だったのに。

  158. 177 匿名


    この前仮契約をしました★もちろんシュシュです。楽しみです〇

  159. 178 契約済みさん

    三井ホームに仮契約なんてものは存在しませんがW

  160. 180 匿名さん

    三井施主の一般的イメージ
    ・ブランド信仰で本当の価値が分かってない
    ・成金
    ・性格が悪く、ケチ
    ・特にシュシュは妻の方が強いの丸出し。旦那を見たら苦笑。

  161. 181 購入検討中さん

    ↑どういう立場の人が、わざわざこういうこと書き込むんだろう??W

  162. 182 匿名

    ↑どういうって・・・こんだけ嫉妬心アリアリなら明らかだろw

  163. 183 匿名さん

    そうは言っても三井はないわ。
    確かに成金ぽくて恥ずかしい。

  164. 184 匿名


    仮契約←ありますけど★本契約もあります★

  165. 186 契約済みさん

    >>187
    その営業すごくいい加減だから。

  166. 187 契約済みさん

    ごめん。184の間違い、ちょっとぐぐればすぐわかる。

  167. 189 匿名



    あのシュシュの展示場に住みたい

  168. 190 匿名さん

    夫の立場から言わせてもらうと、
    正直、シュシュだけはやめてもらいたい。

  169. 191 匿名

    床材も室内ドアも三井オリジナルなんですか?
    それとも、大手建材メーカーの商品ですか?

  170. 192 匿名


    夫がどうのとか…そんなの夫婦が気に入ってればいいじゃん

  171. 193 匿名

    他のメーカーの社員ですが、シュシュは、可愛いと思います。
    主婦目線で良く出来てます。

  172. 194 購入検討中さん



    良いけど。金額が高すぎますね。

  173. 195 匿名


    そんなに高いのですか…

  174. 196 働くママさん

    「シュシュ」でマイホームを建てました。快適な住まいです。色々な住宅メーカーを検討しましたが、営業の方の対応も良く、三井ホームに決めました。「シュシュ」女性から観ると、とてもステキです。(全館空調もオススメですよ)

  175. 198 匿名

    高すぎるだろ(笑)
    どんだけ贅沢なんだよ(笑)

  176. 199 匿名

    お金が無い人と、頭の悪い人は、注文住宅とか買わないで下さい。建売住宅とかマンションを買って下さい。本当にお願いします。

  177. 200 匿名さん

    これはない

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸