賃貸マンション「今後は賃貸経営は難しい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. 今後は賃貸経営は難しい

広告を掲載

  • 掲示板
01 [更新日時] 2024-02-03 06:49:15

なんか集合物件が増えすぎたよね。全国的に。現在アパート、マンション経営されている方、どう思われますか??破産する大家も今後は出て来るでしょうね。

[スレ作成日時]2010-03-21 20:55:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今後は賃貸経営は難しい

  1. 651 匿名さん

    >なんらかの短所デメリット承知であらゆる仕事がありそれについてるんだろ?
    >甘えるな
    お前、誰に言ってるの?

  2. 652 匿名さん

    保証人制度の廃止運動している団体もあるみたいだが
    そうなると保証会社が儲かる事になるかもね!

  3. 653 匿名さん

    保証人制度の廃止って、、、大家は入居者を選べなくなるってことですか?

  4. 654 匿名さん

    どうもそうらしいですよ。

    民主党の政策みたいです。
    賃貸住宅だけじゃなく、借金の保証人も無くするようです。新聞で読んだのでけっこう本気らしい。

    うちは、入居者の所得が低いけれど、保証人の所得は2千万円位だったので貸しました。
    保証人制度がなくなれば、低所得者には貸したくないです。
    そうなると、借り手をさがすのもタイヘンになります。

  5. 655 匿名さん

    保証人制度が禁止になると
    高齢者と同じく独り者の中高年にも貸すのは控える
    物件を売ってしまおうかと真剣に考える。

  6. 656 匿名さん

    654です。
    今後は、本人の所得やその他の信用情報を考慮して、貸したいです。
    保証人制度がなくなれば、年収や信用情報などがの危ない人には貸したくないです。



  7. 657 655

    >年収や信用情報などがの危ない人には貸したくないです。

    信用情報の情報収集をどうするかが課題だと思いますが
    何か案ありますか?

  8. 658 匿名さん

    法律で保証人が禁止なる? それはないと思うけど。
    もし、そうなら単純に金利が上昇してかつ借りられない人が増えるだけ。

  9. 659 匿名さん

    >法律で保証人が禁止なる? それはないと思うけど。

    法律で保証人請求の禁止は、企業団体からの反対もあって頓挫していますが
    世の中の流れの中で、保証人請求をしないようにとの動きはあるようですよ
    最近就職時の身元保証人は取らないようにとの職安から言われましたし

  10. 660 匿名さん

    >信用情報の情報収集をどうするかが課題だと思いますが
    何か案ありますか?

    簡単ではないかもしれませんが、銀行やカード会社が信用調査するときに、使いますよね。
    あれを、不動産屋さんで使えると良いんですけど。

    それがダメなら、家賃はカード払いでお願いしたいです。



  11. 661 匿名さん

    質問です。

    過去のスレも読んだりしましたが、読み込みが浅いのと根気がないせいか、理解できません。

    新築で購入したマンション1室です。
    事情があって、最初から住むことができずに賃貸に出した所、新築未入居もあって、
    すぐに法人契約できました。
    初めての申告で、まだ青色を出していなかったので白色です。

    購入代金の他のいろいろな代金のうち、次のものはどのように扱えばよいのでしょうか?
    ・一時修繕積立金(税務署では購入代金に入れて減価償却してください、と言われた)
    ・管理準備金
    ・ローン保障料(去年繰り上げ返済をして一部返金されてます)
    ・ローン手数料

    管理準備金や手数料は高くないのでまあいいかという感じですが、保証料は高いので。
    けれど、金利と違って去年分がはっきりわからないので…。

    一方的で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  12. 662 匿名さん

    >世の中の流れの中で、保証人請求をしないようにとの動きはあるようですよ
    それだと借り手が大変になりますね。 貸し手の立場とすれば、信用がなかったり、
    保証人がいない場合は金利を上げるのは当然です。 

    銀行もサラ金も闇金もボランティアではないので、、、

  13. 663 匿名さん

    >保証人がいない場合は金利を上げるのは当然です。 

    保証人無く、担保も無い人に
    ヤミ金以外誰もかしてくれない
    そんな時代ですね

  14. 664 匿名さん

    世の中や市場を理解できない政治家はどんでもない政策を言い出す。
    派遣はダメだ、保証人はダメだ、解雇はダメだ、正社員をもっと雇え、、、
    全て資本側を無視というか敵のように扱っている。

  15. 665 マンションオーナー

    >>661

    >・ローン手数料
    ローンの事務手数料とローン保証の事務手数料は、取得費。

    >・ローン保障料
    使用開始前までの分は取得費に計上できる。
    繰延資産として、年単位での減価償却をする。(耐用年数はローンの残存期間)

    >・管理準備金
    必要経費。開業費として5年償却も可能と思われるが?

    >・一時修繕積立金
    はて?修繕積立基金のことか?
    建物の修繕計画がわからないから何とも言えないが、税務署の言うとおり建物の取得費に含めて問題ないと思う。

    修繕積立基金以外は、土地と建物で合理的に按分するように。

  16. 666 匿名さん

    661です。
    ありがとうございます。

    税務署の人は減価償却の扱いですら「建物と土地に分けて」とは言いませんでした。
    マンションの取得価格に修繕積立基金をたしたものを減価償却するように指示された
    ような気がします。
    自明って事なんでしょうか?
    聞いたのが若いお兄さんだったので、イマイチだったのか…。

    土地と建物に分けたら、結構土地が高くて減価償却が思ったよりなくてがっかり。
    考えるに建物のL字の短い方は日向きのため長い方に比べて安かったので、
    面積比で土地の持ち分がさして変わらないとすると建物価格が安くなるのだ
    と思いました。

    何と言っても「添付資料は必要ありません」と言われてびっくりしました。
    白色だと何を書いても通りそうな勢いでしたが、小市民なのでわかる範囲できちんと
    申告しようと思います。

  17. 667 匿名さん

    今朝の通勤電車車内広告に
    UR物件がありましたが
    1DK~3LDK物件
    家賃11万~21万ってあったけど
    URは、もっと低所得者を中心とした賃貸だけ扱えば良いのではないかと

  18. 668 匿名さん

    URは結構いいところに建っていますし、新しいものも多いです。
    建替えも結構進んでいます。
    もはや、低所得者向けということは無い様子です。
    TVCMの物件がどこか知りませんが、一般の分譲マンションよりいい感じです。
    ですから、いいところに入った人は、更新料なども不要ですし、管理も文句
    言い放題?だし、空きなんて全くないような所も多いです。

  19. 669 匿名さん

    URも空き室多いのか、フリーレント1か月とか家賃値下げもしている。







  20. 670 匿名さん

    URは高齢者に特化するべきだと思う
    一般賃貸は、敬遠する顧客層だから

  21. 671 匿名さん

    っていうかURを潰せって言いたいよ。
    全く存在意義のない団体だろ。

  22. 672 匿名さん

    修繕積立一時金のことですが、マンション価格に足すんですか?

    おかしいな。
    これは、減価償却じゃなく、経費でおとせると思いました。税理士に聞いたんですが、税務署では違うんでしょうか?

    修繕積立一時金は、管理組合が預かっていて、マンション売却時に返金されることはないからとのこと。
    マンションの減価償却に入れ、来年売買した場合、どう処理するのでしょうか?
    それこそ、税務署に聞いてみたいです。

  23. 673 匿名さん

    質問したものです。
    修繕費のうち、長年のもの(短期、あるいは低額のものでないもの)は
    やはり設備費ということで減価償却していくわけですから、それでいいのでは?
    リフォーム用に使った経費は減価償却していくわけだから、それの先取りなの
    ではないかと理解しました。

  24. 674 匿名さん

    修繕引当金の所得税法上の扱いですが、一般的には次のようにします。
    • 繰延資産にする。
    • 前払費用にして、管理組合が実際に修繕をしたときの必要経費にする。
    しかしながら、次のような場合には、管理組合への支払債務が確定した年の必要経費にして差し支えないと考えられています。
    • 管理組合の運営は、適正な管理規約に定められた方法で行なわれていること
    • 管理組合には、納付された修繕積立金について、マンション所有者への返還義務がないこと
    • マンション所有者は、区分所有者になった時点で管理組合へ修繕積立金を納付しなければならないことになっていること
    • 修繕積立金は、将来の修繕のためにだけ使用されるものであり、他へ流用されるものではないこと
    • 修繕積立金の額は、長期修繕計画に基づいて、各区分所有者の共有持分に応じて、合理的な方法によって算出されていること 。


    うちでお願いした税理士さんは↑と同様な見解でした。

    一時金も月々の修繕積立金も同じに処理しました。

  25. 675 匿名さん

    >>666

    修繕積立一時金についてですが、マンションの取得費に修繕積立金をプラスするっておかしいんじゃないですか?

    まずは、マンションの修繕計画をごらんください。
    多分、12年後ぐらいに大規模修繕工事が行われ、そこで修繕積立金を使います。
    修繕積立金を資産に計上しておき、大規模修繕工事が行われた年度で経費で処理するか、または、管理組合の支払った年度で処理するのではないでしょうか?

    各戸に、大規模修繕工事の領収書を発行する管理組合は無いと思われますが、修繕の証明が取ればよいかと思います。

    大規模修繕工事前に売却した場合は、全額処理できます。

    しかし、マンション価格にプラスした場合、47年?で償却することになります。こんな指導をする税務職員は間違っていると思います。


    昔のことですが、うちの義父は、税務署の指示に従い申告していましたが、何十年物間、某経費が認められずに間違った申告をしていました。しかし、返金された税金は、たったの5年分です。
    義父だけでなく、同じ土地改良区組合員全員が、何十年も間違った指導により申告していたんです。
    税務署だって間違えます。




  26. 676 匿名さん

    先に質問したものですが、これ以上はわかりかねますので、直接所管の税務署に
    お問い合わせください。

    個人的には修繕の先取りでよいのではないかと思います。
    また、修繕積立基金というものはわりと最近のような気がします。
    税務署の解釈も段々変わりますし、今は分譲時に積立をして、その代わり長期
    修繕時に一時金を取らない方法に変わっていますから、税務的にも変わって
    きたのではないかと推察します。

    また、積立金は返還されませんから、次回に売却するときにはそれ相当の分が
    価格に入っているものと見なすということだと思います。

  27. 677 匿名さん

    借家人がオートロックの鍵紛失した。

    今、管理会社と組合に問い合わせている。
    規約は借家人宅に置いてあり、その規約を守るようにとは文書伝達している。(承認印ももらってある)


    不動産管理会社から管理組合には鍵紛失の連絡が入っていた。
    シリンダー全戸数交換なんてなったら、莫大な金額になる。

    うちと管理会社の契約書を調べているが・・・、こりゃ、大変なことになりそうだ。

  28. 678 匿名さん

    鍵紛失した借家人は、シリンダー交換はしないとか。
    失くした鍵の再発行だけを望んでいました。そのほうが経費安価。
    費用は、借家人が支払います。大家が了承しないと鍵の再発行できないので。

    私も抜けていた。
    諸事項にきっちり書かなかった私、だめだわ。
    鍵なくしたことなかったので、思い当らなかったし、不動産屋からも何の言われなかった。
    だめなだめな私!

    管理組合に問い合わせましたが「マンション内、すべての住居のシリンダー交換は規定にありません。」とのことでした。
    今までも、どこかのお宅で鍵紛失されたようです。(管理人には想定内)

    ・・で、オートロックって、防犯の意味ないんだなと、改めて思う今日この頃です。

  29. 679 匿名さん

    そもそもオートロックって何の為にあるの?
    カギを閉める手間を省く為だけ?

  30. 680 匿名さん

    全国の大家さん!
    持ち家の危うさが、今回の災害でクローズアップされました!
    これからは賃貸の時代です!
    良質な貸家を適正な家賃で貸して、正々堂々と儲けましょう!

  31. 681 匿名さん

    敷引特約:マンション貸借有効--最高裁初判断
    最高裁第1小法廷(金築誠志裁判長)は24日「特約は原則として有効」
    http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110325ddm012040096000c.html

    ごく当り前の判決が出た。

  32. 682 匿名さん

    >680
    逆じゃん。
    賃貸物件が被災したらどうすんの?
    目も当てられんよ。

  33. 683 匿名

    国は耐震チェックを賃貸にすべきだね。
    持ち家より賃貸のほうが危険だよ。
    金さえ貰えばあと知らんが賃貸には多いからね。
    液状化地域の賃貸はかなりやばそう。

  34. 684 匿名さん

    大家も賃貸業界もこの先厳しいから持ち家より賃貸安心とへ理屈・口から出まかせ・嘘方便ぬかして集客してるだけ。
    この業界は入居者の命より利益が大切みたいな営利業の極みだから
    入居者の命第一に考えてない。
    増してや地震に備え持ち家より賃貸とか考えたらとんどもない事になる。
    地震を考えたら賃貸は危険。やめとけ。

  35. 685 匿名

    日本は地震活動期に入ったみたいだし(地質学者見解)。
    これからの時期は地震で賃貸は危険だろ。大家や業者はあらゆる分野を多面的に知識を得て分析する能力が欠落してるから財テクしか知識ないから思考が浅はかなんだよ。
    賃貸の時代じゃないよ。

    茅ヶ崎の賃貸も津波怖くて集まらないし。
    この地域の業者なんて情報弱者で
    「あなた身長180あるから大丈夫ですよ」とかまたまた思考停止。
    津波なんて水深180どころか水深10メートルのレベル。
    しかも茅ヶ崎あたりは海抜低い平面地域。

    茅ヶ崎あたりに賃りたかったけど業者の認識の浅はかさに遠慮したよ。

    なにが言たいかって?
    大家や業者は防災災害の勉強とか地質の勉強とかもちろんしてなくて専門以外は恐ろしい馬鹿。
    世の中簡単に考えてる。
    こういうのが多い業界の話しを鵜呑みにするのは危険だね。

  36. 686 匿名さん

    >685のような大家では破産するは必至。空室多い今時そんな心構えではお客が逃げるぞ!

  37. 687 匿名

    話しからそれてるかも知れないけど、湘南の賃貸地価は暴落らしいとの見方あります。
    専門家は次危険なのは相模沖プレートの見方が多いし。
    丘陵が少ない藤沢・茅ヶ崎あたりで深夜・満潮時・地震・津波ときたら最悪のシナリオも覚悟しなきゃみたいな。しかも強力な黒潮海流地帯。
    次は東海沖か相模沖の予想が大半。

  38. 688 匿名

    今日は、更新料の最高裁判決。さて、どうなるか。

  39. 689 匿名さん

    私も大家なので、気になっています。

  40. 690 匿名さん

    賃貸住宅の契約更新料は「有効」…最高裁初判断
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110715-OYT1T00591.htm?from=to...

    予想通りの判決でましたね。

  41. 691 匿名さん

    実利が少ないので辞めました。

  42. 692 匿名さん

    子どもが夏休みに入り、実家に電話したら、義母(独居)が
    家賃が入らない、溜めるから出てもらったけれど次が入らないから
    安くしなくちゃいけない、1階に入ったお店が2か月と持たなかった・・
    と、本当に愚痴ばっかり。
    駅から徒歩3分くらいで前は行列のできるお店が入っていたことも
    あったけれど、今はなかなか難しいらしい。


  43. 693 匿名

    仕方ない、見る目が無かった。それだけのこと。

  44. 694 匿名さん

    うーん。
    前からその所は義母名義の土地で店舗付きの賃貸を建築したのも
    10年以上前からですから、見る目とは関係なさそうです。

    あえて言うなら義父が亡くなったこと、息子(=夫)が頼りに
    ならないこと(昔から仲悪し、でも間に入る人=義父がいなくなったら
    一層…)、段々年齢が上がって自分自身があまり動けなくなったこと、
    時代の流れ・・でしょうか。

    まあ、やれば次々にお金が入ってきたころを懐かしまれてもねえ、
    という気分ですが、夫の代わりに愚痴だけ聞いてガス抜きして
    あげています。
    なぜか、敵の敵は味方なのか私とは仲いいです。

  45. 695 匿名

    2ヶ月で延滞なんてテナントを見る目が無かったッスよ

  46. 696 匿名さん

    アイアル少額短期保険、賃貸住宅オーナー・管理会社向け新商品を発売
    賃貸住宅内での自殺や孤独死などがあった場合の空室や値引きの期間の「家賃保証」と、
    遺品整理や清掃・消臭費用などの「原状回復費用」の補償をパッケージ。
    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0727&f=business_...

    面白い保険が誕生しましたね

  47. 697 匿名さん

    なんか他でもあったよそんな感じの以前から

  48. 698 匿名さん

    なるほど。
    いや、本当に借り手が少ないってことなんですよ。
    そうでないと空いてしまう。

    延滞→一般の住居用の部屋の1室
    2か月しかもたない→店そのものの営業が。これは一応回収は
    できているそうです。

  49. 699 匿名さん

    同じ人に何十年も借りてもらう方が得策。
     借りる人が、よく変わる回転が早いワンルーム
    等は、もうはやらない。
    いい物件を長く借りてもらう事がいいと思います。
    それか、悪い物件を安く長く借りてもらう。

  50. 700 匿名

    同感です。大家の個人的感情などで、住人をモラハラなんて、ナンセンスな時代です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸