賃貸マンション「今後は賃貸経営は難しい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. 今後は賃貸経営は難しい

広告を掲載

  • 掲示板
01 [更新日時] 2024-02-03 06:49:15

なんか集合物件が増えすぎたよね。全国的に。現在アパート、マンション経営されている方、どう思われますか??破産する大家も今後は出て来るでしょうね。

[スレ作成日時]2010-03-21 20:55:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今後は賃貸経営は難しい

  1. 301 298

    >>10
    レインマン=直訳すると雨男
    天気予報晴れ100%でも何故かそいつがくると雨になっちゃう人のこと。
    ダスティ・ホフマンが言ってたよ。

  2. 302 10

    >>301
    だからなんなのでしょうか?
    誤魔化すなよ。
    ちゃんとわかる言葉で書けよ。

  3. 303 10

    >>301
    国民健康保険税はどうなった。
    まともに答えてね。

  4. 304 301

    >>10
    「卒業」
    もよかったですね。
    さすが名優ダスティ・ホフマン!

  5. 305 301

    >>10
    >だからなんなんでしょう?
    >誤魔化すなよ。
    >ちゃんとわかる言葉で書けよ
    (笑)

  6. 306 10

    >>304
    >>305
    頭が切れたのなら、退場してね。
    非常に迷惑です。

  7. 307 305

    >>306
    >頭がきれたのなら、退場してね。
    >非常に迷惑です。
    302と306はそのまま返すよ。
    自分のしてることは棚に上げて、その言い草はないな。
    少しくらい何を意図してるか考えたら?
    考えられる頭があれば一連のアホレスは有り得ないか(笑)
    ま、レインマンだから仕方ないね。

  8. 308 305

    >>10
    間違った情報提供の方がよっぽど迷惑だよ。
    腐った林檎は周りを腐敗させるからね。
    そっちこそ退場したら?

  9. 309 10

    こりゃだめだ。完全に切れているな。
    そのうちだれかが削除投稿するだろう。

  10. 310 10

    根拠や理由も示さず、勝手に決めつけてワーワー騒いでいるのは見苦しいね。
    あんたの思うことと違う価値観を持つ人は、邪魔なだけだろう。
    さっさと国民健康保険税についての宿題に答えな。

  11. 311 10

    >>305
    あなたに与えた宿題。
    <その1>
    土地はいつでも購入できるわけではないし、利用方法で投資金額は変わる。
    最初から全ての資金を用意してまで土地と建物の購入するか、土地だけ購入して借入金で建物を建てることについて、投資の効率性などについてどう考えるか?
    (税金と利息の話の裏返しの実践的な対応をどうするかだよ。)

    投資の話なんかしていないなんて、ふざけんなよ。

    <その2>
    財産の評価を下げるためにも、建物は全額借金でやること。
    これの是非については?
    あなたは必要ないらしいが、やることについての評価は?

    <その3>
    全額無借金で不動産経営をすると、国民健康保険税や所得税・個人住民税がかなり高くなる。これはその1の質問にも関連することではあるが、流動資産の確保も含めて考えた場合、キャッシュポジションをどう考えるか?
    (こっちは建物は全額借金での経営、あなたの理屈だと全額自己資金。どう違うかも含めて考えてね。)


  12. 312 308

    レインマンへ
    >投資のはなしなんかしてないなんて、ふざけるなよ。
    投資の話なんてどうでもいいって何回言ったらわかるんだ、このボケが!
    投資云々ってのは、レインマンが勝手に持ち出してるだけってことが何故判らない?
    自分でストーリー作るな!つーの。

    >こっちは建物は全額借金での経営、あなたの理屈だと全額自己資金
    あのさ、何で何でもかんでも我田引水なのかなー。全額自己資金ってレインマンが勝手に決め付けてるだけだぞ。
    レインマンにも宿題を出そう。
    投資という言葉を使わずに「税金」と「利息」の関係を述べよ。
    間違いを世間に公表した罰なので、きちんと説明するように。
    以上。

  13. 313 308

    >>10
    >こりゃだめだ。完全に切れているな。
    >そのうちだれかが削除投稿するだろう。
    最近まともなレスするようになったね。
    レインマン卒業か?
    でも、そっくりそのまんま、10に返せるんだよなー。
    天に唾してる気分にならないの?

  14. 314 10

    >>312
    >投資の話なんてどうでもいいって何回言ったらわかるんだ、このボケが!
    ボケはあなたです。

    このスレの0投稿
    >なんか集合物件が増えすぎたよね。全国的に。現在アパート、マンション経営されている方、どう思われますか??
    >破産する大家も今後は出て来るでしょうね。
    不動産投資(賃貸経営)の話が前提。

  15. 315 01

    なんか話が変な方向へ向かっていますね。どうぞ!!

  16. 316 匿名さん

    どうぞ?

  17. 317 01

    ドウゾ

  18. 318 匿名さん

    このまま大東建がアバーとをどんどん増やしつづけたとき、これからどうなる賃貸業は!?
    01さんが言うように大変厳しいことになってしまう?
    どおでしょお二人さん!
    そろそろ本題に戻ってこれからの賃貸業について語り合いましょう。よろしく!

  19. 319 匿名さん

    東建も別格ですよ。
    家賃保障とかしているから、アバーとをどんどん増やしつづけないと成り立たないでしょう。
    もし止まったら、はじけちゃいますよ。きっと。

  20. 320 BB

    >>
    ええ、タイミングのネタふりだわ!

    俺のエリアでは大東建託の主戦場ではないからスルーしてた。初めてホームページを色々観たんだけど、アパートの受注のリピーター売上高が高いんだね。ちょっと驚いた!少なくともこのリピーターは満足している訳だ。

    東建託いいよ、って方コメント聴きたいな。

  21. 321 匿名さん

    大家さんにとっては、建てて10年後の賃料見直し時が問題ですね。サプリースはすでに赤字みたいですよ。建築の利益でサプリースの赤字をカパーしてるのが実情のようです。
    まだ今のサプリースシステムが始まって10年経ってないから、なんともわからないですが。そのときが大東建託さんの正念場でしょう。
    リピーターさんがいるのは、10年経ってないから、今は契約時の条件が守られているからでしょう。
    10年後ですね!

  22. 322 匿名さん

    それにしても308って為になる情報を全く発信してないですね。あなた賃貸業を営んでいるの?これまでのあなたの書き込みからは大家さんとはとても思えないのですが!大家さんの苦労や努力がつたわって来ませんので…そう思った。
    大家さんになろうとする方や大家さんに役立つ情報をどうぞ!!

  23. 323 308

    >>322
    まず、自らどうぞ!

  24. 324 10

    >>321
    東建託の子会社さんの30年サブリースは、大家さんにとっても危険なやり方ですね。
    10年間賃料の変更無しで、その後は5年単位という新方式ですよね。

    フルパッケージだと、建物劣化部分までセットで、その代償が上乗せ+5%か。

    確かにこれでは10年経った時がすごい不安です。

    うちは4年前に計画した際には、大東さんは選択肢に入れませんでした。

    サブリースなら賃料見直しは2年毎くらいが常識で、管理会社側のリスクが多すぎると思います。
    結果的に大家さんにも被害が及ぶ訳ですから、10年間安心という訳にはいかないと感じます。

    そこいらへんが理解出来ない施主さんが多いと、その周囲の大家さんはとばっちりを食いそうです。

    うちの近所(東京23区の西側)では、大東さんが店舗や自宅用住宅を施工しているケースはよく見かけますが、アパート系は積水さんや大和さんが多いです。

  25. 325 トム

    >>10
    >そこ「いら」へんが理解できない施主さんが多いと、その周囲の大家さんはとばっちりを食いそうです。
    全体的に判らん日本語だが、ここは特に判らん。
    何で周囲の大家がとばっちりを食うんだ?
    周囲の大家は周囲の大家で勝手に好きなようにやってんだから関係ないじゃん!

  26. 326 匿名さん

    大家さんが破綻してアパマンが競売にかけられ、安く手に入れた新しい大家さんは(賃料の値下げが可能ですから)値下げして満室にしようとします。これは、周りにアパマンをもつ大家さんにとっては迷惑な話です。相対的に家賃が高くなって客付けに悪影響しますから。賃料の値下げ競争になりかねません。
    そこいらへんとは、そのあたりとか、そこのところとかの意味でしょうトムくん !

  27. 327 BB

    東建託って
    1.建築段階で儲けて
    2.管理(サブリース)で儲けて
    3.修繕工事で儲けて
    4.子会社が仲介手数料取って儲ける

    4毛作か。実に上手くできているな。

  28. 328 BB

    しまった肝心なことを書き忘れた。

    フルパッケージ契約で、保証賃料水準が折り合わずに10年目で解約になれば、メンテナンス用の5%相当額は丸儲けだな。

    外壁、屋根などのメンテナンスはやらず、エアコン、給湯器の更新もほとんどしてないだろうからね。

  29. 329 10

    >>325
    >何で周囲の大家がとばっちりを食うんだ?
    2つのケースが考えられます。

    (建てた直後)
    10年間家賃を保証するということは、
    家賃が長期で低落している地域だったら、査定賃料が当然安く設定されるよね。
    サブリース会社も空き家を出したくないから、地場の家賃より安く設定して募集をかける。
    最初のうちはそれでも儲かるから、施主は多少不満があるが、管理会社はなんとか10年がんばろうとする。
    そんな所の周辺は、どうなるかわかるだろう。

    家賃が比較的安定した地域でも、査定賃料は短い期間のサブリースやっている会社よりも安くなる。
    一般管理契約でやっている大家さんほど、影響を受けやすいことになってしまう。

    (経営破たん)
    もう一つはビジネスモデルとして、「本当にそんな管理会社は大丈夫か?」ってこと。
    管理会社がパンクしたら、それこそ後から書いている人もいるけど、家賃下げ競争。
    迷惑もはなはだしい。

  30. 330 匿名さん

    大東さんが破綻することはまずないとおもえる。泣きを見るのは大家さんでしょ。営業さんに乗せられて、十分な検討もしないで高い建物を買わされた大家さんでしょ。
    大東さんは最初はサブリース賃料を下げて空室を埋めようとします。そのしわ寄せが大家さんを直撃。最悪、銀行の支払いが出来なくなり手放すことになる。
    大東さんが危なくなるのは評判が悪化し、新たに建てられなくなったときでしょ。破綻した大家さんが増えれば大家さんも警戒し、そう簡単には建てないでしょうからね。
    サブリースでないと不安なところには建てないこと。利回りを良くすることが肝要です。そのためにはイニシャルコストをおさえるのが大事です。
    ひと部屋1千万!!
    1千万あればそれなりの家が建ちますよね。

  31. 331 10

    >>330
    >サブリース賃料を下げて空室を埋めようとします。
    >そのしわ寄せが大家さんを直撃。
    施主さんと管理会社のサブリース賃料は、当初10年間下げられない契約なんですよ。

  32. 332 330

    そうですね。「最初」とは10年後のことです。
    当初の10年はサブリース賃料は変わらないのは了解です。

  33. 333 10

    >>332
    大東の普通の物件で10年経つと、サブリースでなければ資金回収がだいたい出来てしまいますよ。
    なんで、大幅に査定家賃を下げてまで10年同額家賃保証するのかが理解出来ない。

    建物のイニシャルコストは相見積で大幅に下げられますが、この会社だと後が大変なのはわかっていますから、相見積の選択肢には入れませんでした。

  34. 334 トム

    >>10
    言ってることがいっつも矛盾するな。
    >普通の物件で10年経つと、サブリースでなければ資金回収がだいたい出来てしまいますよ。
    >なんで、大幅に査定家賃を下げてまで10年同額家賃保証するのかが理解できない。
    まず、10年間で資金回収できる根拠がない。あてずっぽか?
    次に、こっちが重要だが、大東の物件が隣にできたらどーすんだ?
    すくなくとも同等の金額でなけりゃ勝負できんだろが!
    そしたら、たとえ利幅が大幅に減ったとしても10年間家賃保証があった方がいいんじゃないかい。
    そういうふうに考える人が家賃保証を選ぶんだよ。
    何でも自分に都合のいいように世の中動くもんじゃないんだな。
    レインマンではない回答請う!

  35. 335 匿名さん

    原則、サブリースは集客に自信のある好立地の物件の場合は必要ないわけです。どうしてもサブリースする場合は建築コストは高くなります。建物で儲けておかないと先々、サブリースで儲けるのはきつくなるからでしょう。サブリースの場合、立地にこだわらず、どんどんイケイケで営業をかけてきますから怖いです。
    とにかく、安全な所に安く建てる!これが原則です。サブリースある無しにかかわらず、表面利回りが月1%、年12%以上あれば10年でだいたい資金回収出来てしまいます。しかし、サブリースの場合は表面利回りはせいぜい良くても8%くらいですね。大家さんもそれで満足します。東建さんの場合は6%も行かないこともあります。
    好立地に最適の間取りで安く建て早期の資金回収を計る!これが原則です。

  36. 336 BB

    >>324
    >サブリースなら賃料見直しは2年毎くらいが常識で、管理会社側のリスクが多すぎると思います。

    10年保障となると、確かに管理会社側が大きくリスクを取っているのは判る。ただ、「多きすぎる」かは微妙かな。

    ・サブリース部分が悪くても、建築売上、修繕、仲介手数料など他の収益源がある。
    ・同業他社が2年毎位の見直しが一般的なら、10年保障というキャッチフレーズは、貴方任せ大家への訴求力は高いと思う。だから、色々な見方はあるのだろうけれど一つの戦略かもしれない。
    特に、サブリース関係ではいくかサブリース運営会社側が敗訴した最高裁判例があり、建築請負受注段階の営業方法次第では賃料減額は慎重に交渉を進める必要があるため、1つの割り切りとして10年保障してしまう割り切りもありかもと思う。
    http://www.nsk-network.co.jp/k001.htm
    ・固定金利・元利均等返済で借入した場合、もともと大家は(税を除いた)キャッシュフローベースでみれば、かなりの部分の支払は固定した支払い。であれば、ちょっと荒っぽいことを承知で言えば、サブリースも大家も似たようなリスクを負った形態ともいえそう。
    大家の場合、途中で事業をやめようとすると、物件売却&借入一括返済(→売却代金<借入元金残高なら、手元資金取崩も必要)となるが、サブリース業を10年、15年時にやめたければ、査定賃料を下げて、解約に誘導することができる。どちらがやめやすいかといったらサブリース側の方のような気がする。


    まあ、サブリース関係でいえば、先に書いたように、建築売上、管理、修繕など多岐にわたって大家としての収益の源泉を渡してしまうので、大家にとって、リスク軽減<収益力減少
    のような感じがどうしてもぬぐえない。
    それゆえ、サブリース側がいいという人の経験談が聞きたいところ。

  37. 337 匿名さん

    サブリースを使う大家さんが考える最大のメリットとは、30年の借り上げで家賃が保証されているから安心!と思うことでしょうか。しかし、これには落とし穴があるのですね!
    立地の悪い所に建てるとき以外はサブリースは要らないとおもう。しかし、立地の悪い場合は先々、空室率が高くなるわけですが、サブリース業者さんは10年15年と経ち赤字になったとき、サブリースをやめようと思えば、BBさんが言うように、査定賃料を下げて解約に誘導すればよいわけです。実際そうなって切られた大家さんを見ています。半面、大変満足している大家さんも知っていますが…。

    不安だからサブリース!は問題です。

  38. 338 トム

    結局、レバかけて、地方都市に、非地主が、賃貸物件を持つことは最悪ってことですね。

  39. 339 匿名さん

    めんどうな管理とか大東がやってもらえるのだからそれに大家が料金を支払ってると思えばいいのではないか。
    誰がやっても借主が集まるようなところは、新規参入が難しい。
    地方都市の方が、有力な工業や大学があるとか借主の需要に合った物件を調査して提供すれば十分新規参入のチャンスがあるだろう。
    結局は大家は難しい。

  40. 340 10

    >>334
    >10年間で資金回収できる根拠がない。あてずっぽか?
    大東さんがどういう構造の物件を、普通に建てているかがわかれば理解出来ます。

    これがCチャン(軽量鉄骨造)、重量鉄骨造、RCやSRCだともっと長期。
    建物構造によって資金回収の標準期間の目安に違いがあります。

  41. 341 10

    >>339
    >誰がやっても借主が集まるようなところは、新規参入が難しい。
    まとまった資金があるなら逆です。
    こういうところは土地がそれなりに高くなる傾向がありますが。

    あなたのいいたいことは理解出来ます。
    土地が未利用か、あまり高度な利用がされていないなら、誰でも賃貸経営が出来る訳だから、そういう適地が出難いということですね。
    最近は東京23区でも賃貸に適したそれなりの物件が結構出ています。

    >地方都市の方が、有力な工業や大学があるとか借主の需要に合った物件を調査して提供すれば十分新規参入のチャンスがあるだろう。
    これ、言うは易しで実現するには相当の努力がいりますよ。
    全般的には賃料が長期低落傾向ですが、局所的に確かにそういう場所はあります。
    東京の飛び地なような場所が多く、知っているところではガスが周囲と異なる種類(プロパンか都市ガスなら6Aのブタンガスが標準なのに、ここだけ13Aの天然ガス)で、ガス器具を東京から調達していかなければならない処もあります。

  42. 342 匿名はん

    >>No.326 by 匿名さん
    そういえば、単身者用の駅前マンションを借りてたとき不動産屋がたしか倒産しました。
    こりゃ転居かなと思っていたら、新しい所有者から案内が来て、あまり利いたことのないリロケーション専門のファンド系かな?
    家賃が驚くほど安くなってびっくり。そのときはもちろん引越ししませんでしたよ。
    空き部屋もあったから、大家は当然満室にすることを狙ったのでしょうね。
    倒産を嫌って引っ越す人も居るでしょうし。
    今になってみると、そこそこの規模だったので周辺賃貸に与えた相場感は変わったかもしれません。

  43. 343 匿名さん

    家賃もデフレスパイラルに入っているのか?市場原理で物余り(アパートは供給過剰で余っている)ではそれも仕方なし!?

    なぜデフレが悪いかは経済学者でないからよく解らない。物が安くなればいいと思うのだが……。賃金が下がるからとゆうけれど…解らんのぉ??

    言えることは、これ以上家賃が下がると損益分岐点を下まわり、建てられないことに!そうなると新築アパート・マンションは激減する!?建築業界の不景気もつづくことに。
    新築が無くなると損するのは借り手かなぁ?(新築の需要はあるわけだから、一概には、一般の消費物品と同じ扱いにはならないが)
    やはりデフレはよくないのかも!

  44. 344 BB

    10年保証のサブリース会社が危険とのコメントに反論めいたこと書いたが、前言撤回。

    レオパレスが2年で10%近く稼働率を下げてるのを見て考えを変えた。

  45. 345 匿名さん

    保証がないと不安なところに建てるべからず。保証会社がつぶれたら敷金も戻って来ないし被害は甚大。
    保証はなんの保証にもならない!

  46. 346 10

    >>345
    >保証がないと不安なところに建てるべからず
    と言いながら、

    >保証会社がつぶれたら敷金も戻って来ないし被害は甚大。
    >保証はなんの保証にもならない!
    なんじゃこりゃ?

  47. 347 BB

    レオパレスの入居率のソースを参考までに貼っておく。一番下までスクロールすると入居率がある。

    http://www.leopalace21.co.jp/IR/finance/getsuji/index.html



    なお、レオパレスの2010/05/07に発表した中期経営計画はP10

    http://www.leopalace21.co.jp/IR/library/chuki_keikaku/20100507.pdf

    に、ご丁寧に
    『借上賃料の適正化』、『賃料固定期間10年経過物件(対象39,300戸)→相場賃料を踏まえた調整』
    と堂々と、10年経過物件は大胆に賃料引き下げますよと宣言している!!!

    これで、レオパレスにサブリースして『安心』したはずの、約4万室分の大家は『安心』ではなく、『慢心』であったことをようやく自覚することになる訳だ。

  48. 348 匿名さん

    だから、
    サブリースはなんの保証にもならないってこと。
    粗悪品とは言わないが、サブリースということで、よく検討もしないで、高い買い物をさせられた大家さんは、↑のレオパレス21のことく、切り捨てられる。
    なんて憐れなんだろぅ!

  49. 349 345

    保証がないと不安なところ=立地が悪く、保証(りサブリース)に頼らないと不安な場所の意味。
    そんな先行き空室の確率が高くなるような危険なところには、たとえサブリースしていても空室が増えて 家賃が下げられるから、建てるな!の意味です。以下の文はその訳を書いたのですが。
    10さんの指摘通り、保証があれば不安なところでも建ててもよい!の反対の意味に受け取れますね。そうなると後の文と矛盾します。
    曖昧な表現でした。

  50. 350 匿名さん

    保証あるなしにかかわらず立地がよく不安のないところは最初からサブリースの必要はないとの考えですから。サブリースの会社が潰れたりしたらなおさら被害は甚大ですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸