住宅ローン・保険板「おりこうな繰り上げ返済とは?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. おりこうな繰り上げ返済とは?その3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-08-15 12:45:26

その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30004/
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30521/

[スレ作成日時]2010-03-19 00:22:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

おりこうな繰り上げ返済とは?その3

  1. 841 匿名さん

    ラストを短縮型にする事はあっても、途中から短縮型にはする事は意味がないからしないと思うぞ。
    そもそも繰り上げした後に軽減額が大した差でないのであれば、期間短縮での利息軽減度合いも小さいので繰り上げ手数料がかかるのであれば、あまり急いで繰り上げしない方がいいと思うのだが。

  2. 842 匿名さん

    >>840
    仮に35年 3000万 金利1%で、5年後に300万円繰り上げれば、だいたい1万弱違うぞ。1万違えばそれなりに違うと思うが。

    単純にその後全く繰り上げなければ、利息の差はおよそ50万くらい違うが、実際のところは1年間に11万強余分に貯金出来るので、その分を毎年繰り上げる事が出来る。

    余裕があるのは結構なことだが、さらに余裕を作って悪い事は大してない。

  3. 843 匿名さん

    うちはフラット35だから、手数料はかからないけど、100万以上しかできません。
    年に30万~40万程度が繰り上げに回せそうですが、100万円以上なのでなかなか繰り上げできません。
    返済が遅れれば送れるほど繰り上げのメリットがどんどん少なくなってしまいます。
    我が家の場合の賢い繰り上げ返済はどんなパターンでしょうか?

  4. 844 匿名さん

    >843さん
    最近のフラットなら低金利なので、しばらくは焦って繰り上げても大して損しませんよ?
    慌てて繰り上げ返済するのは、あまり賢くないと思います。

    というか、住宅ローンを組んだとき、他にはないメリットをフラットに見出して契約したのでしょうから、
    「こまめに繰上げできない」というデメリットに悲しむことはないと思います。

    ↓世帯主、家族の年齢構成、収入の属性によって、判断してください。
    こまめに繰上げできないフラットのような人は、下記のようになると思います。

    ・利息軽減効果を最大にしたいなら、「短縮」。
    ・毎月の返済が苦しいときがたまにある(月々の返済額を減らしたい)なら、「軽減」もしくは「繰上げしない」。

  5. 845 匿名さん

    844さんありがとうございます。
    フラット35にしたのは、35年固定にも関わらず低金利だからです。
    けれど、35年掛けて払う気は毛頭ありません。
    軽減型の繰り上げと同じ発想で、実行時の契約を35年にすることで月々の返済額を少なくしたかったのと、
    余裕がある時期には繰り上げして短縮していこうとしたためです。
    その考え方なら変動にすべきというのも理解していますが、これは私なりのリスクの考え方で固定にしました。
    その点はどうかどなたも突っ込まないでいただきたいと思います。
    そんな私の場合だと、やはり期間短縮型になりそうですね。
    やはりこまめに繰り上げしたいですから、繰り上げはせめて50万以上にしてもらいたいものですね。

  6. 846 匿名さん

    >>843
    具体的な話ですと、借りた金額と適用されている金利、あとフラット35Sの-1%の適用有りなしによっても少し変わってくるとは思います。

    適用される金利が高めなら(例えば3%とか)短縮型がいいと思います。

    しかし今年のフラット35Sの-1%適用で1%強くらいなら、軽減型でもそれほど金利の差は出ないので、軽減型がいいでしょう。

    確かに一度目の繰り上げした際の金利削減効果は短縮型がいいですが、フラットの場合金額制限があります。

    繰り上げする時期が早ければ早いほど金利が減るというのはおわかりだと思いますが、軽減型なら貯金出来る額も増える訳ですから、次の繰り上げするまでの期間が早くなります。

    なのでその点での利点があります。

  7. 847 匿名

    うちもフラットです(フラット35と変動のミックスです)。ミックスは色々叩かれるとは思うのですが、我が家の状況を考えた結果このような契約にしました。100万円単位で貯蓄が貯まればフラットを繰り上げしています。というのも金利が2%台前半だからです。変動(10年固定)の方は2%台前半で50万円から繰り上げができるので、フラットの利息負担分が元金の3分の1程度になるまで期間短縮したあと、変動を返す予定です。妻が再び産休に入ったりすると100万円を繰り上げ用に用意するのが今より容易ではなくなるのでは…、という判断です。
    金利が割と高いので繰り上げすると気持ちよいくらいスコンと中抜けするのが嬉しいですが、なかなかそういう機会に恵まれないのも事実ですね。フラットの方、100万円貯めて繰り上げがんばりましょう

  8. 848 匿名さん

    正直、繰り上げ手数料無料に騙されたが、実際に返済しだすと100万円以上というのが厳しいです。
    でも、ぼやいても仕方ないので、我が家も頑張っていきます!

  9. 849 匿名さん

    >>841
    >そもそも繰り上げした後に軽減額が大した差でないのであれば、期間短縮での利息軽減度合いも小さいので

    ん?
    単発の繰上を考えたとき、
    軽減型で、月々返済額軽減効果が大きくなるのは、返済の後半。
    短縮型で、利息軽減効果が大きいのは、返済の前半。

    フラットの話が出ていますが、フラットでもこれは同じことです。

  10. 850 匿名さん

    手元にどのくらいのお金を残したいか、これから先の家計は現状維持で大丈夫かどうか、
    になりますよね。
    100万円あればとりあえず繰り上げしたい!!という場合は、次に100万円貯まる
    までに家計に危機が来ないかどうか。
    ガンガン返せる、もしくは売却などで余剰資金が出たなどだったら、期限短縮(ローン
    10年は取っておく)にしてもいいでしょうが、なけなしの貯金を繰り上げして期間短縮
    したら、車が大破・・などになったら、本当に泣きます。
    それでもなんでもとりあえずちょっとでも返したいなら、軽減がよいでしょうね。
    何といっても、いざという時には現金が物を言います。

  11. 851 匿名

    ↑ということは軽減寄りかな

  12. 852 匿名さん

    自分は購入は全額ローンにして教育用資金&突発資金はある程度確保したので、
    これからは期間短縮のつもり。
    夏はまだ旅行を決めていないので、ドンと海外になったらこの夏の分はなし。
    来年受験が入るので、今年行かないと来年は行けないしと思うので。

    でもマンション購入の前に追突されて車が廃車に。しかも保険が20万円しか
    下りなかった時には泣きました。
    まあムチ打ちも何もでなかったから、仕方ないとあきらめてます。

    月々ローン以外に天引き貯金しているので、年末過ぎたら期間短縮で返済
    するつもりです。

  13. 853 匿名さん

    >844
    >こまめに繰上げできないフラットのような人は、下記のようになると思います。
    >
    >・利息軽減効果を最大にしたいなら、「短縮」。
    >・毎月の返済が苦しいときがたまにある(月々の返済額を減らしたい)なら、「軽減」もしくは「繰上げしない」。

    おいおいそれは間違いだぞ。
    一定額(例えば100万円)貯まるごとに繰上げ返済する場合、
    軽減だと約定額が下がるため、より頻繁に繰上げ返済を行うことが可能になり、
    利息を節約できる。

    例のomomさんのページにシミュレーション結果が書いてあるが、
    軽減の方がわずかながら総返済額が少なくなる。

    まあ少なくなるといっても誤差みたいな額だけど、
    リスク低減効果も考慮すれば短縮を選ぶ必然性は全くないよ。

  14. 854 おりこうは難しい

    初めてレスします
    本年度借り換えを行いました。8年後完済を目指しています。そこで繰上げ返済の方法で夫婦の意見が分かれ悩んでおります。私はローン控除期間はできるだけ貯蓄し、控除がなくなると一気に返済したほうが、手元にお金があって安心だと思います。もちろん変動利率が大幅に上がれば繰上げすべきだとは思いますが・・・妻は控除をあてにしないでとにかぐどんどん繰上げした方が良いと言います。はっきりいって総支払額はほぼ同じだと思いますが皆様であればどうされますか?
     
    案1 ローン控除期間は還付金を満額受け取るため、一切繰上げ返済をしないで貯蓄、控除がなくなると一気に繰上げ返済を行う

    案2 控除は気にしないで、とにかく繰り上げ返済をどんどん行う

    案3 案1と案2の折衷案で、繰上げできる金額の50%のみ繰上げ返済を行い、残り50%は貯蓄し、控除後に一気に返済する

    (条件)
    借入 2100万円 
    ・期間:15年
    ・変動 現状0.95%
    ・ローン控除(借り換えのため残り8年)
    ・専業主婦 小3 小4 子供2名 夫50 妻42
    ・年収 900
    ・貯蓄 1000万円
    ・繰上げ可能金額 年間150万円見込み

  15. 855 匿名さん

    どっちでもやっていけるからOKでしょう?
    期間短縮にすると150万円を2回返すとローンの10年を切りませんか?
    それだけ注意すればいいのではないでしょうか。

    どちらにしろ、繰り上げを年明けにして、夫はその源泉徴収票で150万円
    返したらどうなるかを具体的に説明する。

    結局夫の理論が勝つか妻の感情が勝つか、その勝負ですから、どっちが
    勝った方が後が楽かを考えるのも一つの手と思いますよー(苦笑)

  16. 856 匿名さん

    >854
    別な理由で案1が奥様にとって有利だと思うけどなあ・・・。

    それは、ローンは夫が万一亡くなったときチャラになり、貯蓄分と生命保険で現金が残せ、
    住まいも確保されるのですよ。
    専業主婦で(夫の年齢の割りに)子供も小さいから、案2では逆に大変だと思います。

    夫婦の年齢が我が家とほぼ一緒なので、お互いがんばりましょう。

  17. 857 匿名さん

    >>854

    奥さんが繰り上げしたいというのは、ローン控除で戻ってくるお金の金額よりも、繰り上げで減らして身軽になりたいという性格的なものなので(早く借金を返したいという)、ローン控除を満額貰うとお得いう事を出しても説得出来ないと思います。
    借金が嫌で早く返したい人にとっては、ローン控除のもどりは、借金がたくさん残っている証拠になって嬉しくない。

    でもこのままの金利が続く限り、早く繰り上げする必要は無いと思うので…

    キャッシュフロー表を作って、普通の貯金も今ある1千万から増やし、
    繰り上げのための貯金も年間150万から増やし、
    8年後に、繰り上げの貯金が1200万、普通の貯金が○○○○万円、自分の年齢が58、子供が18歳、17歳、
    大学進学も老後もこれだけあればOKというのを、ライフプランでまず見せて、

    8年後はこうなるから、心配しないで繰り上げしないで貯めて行こう、貯金も増やしていこうと説得するしかないと思います。

    8年後にまとめて完済したあとの、貯金額、その時のご主人の年収×あと何年仕事ができるか、年金予想額、子どもの進学予想先(下宿か自宅か)などでプランをたて話し合えば、奥さんを説得出来ると思います。

  18. 858 匿名さん

    >854
    奥さんが専業ということで、保険の意味でも案1、が有力(奥さんにとっても有利)と思いますが、
    夫婦の意見が分かれて、どちらも一長一短の場合は、「奥さんの意見」を立ててあげるのが家庭円満かと思います。

    万一、自分の意見を通して後々そのデメリットが出てきたとき「あの時私の意見でやっていれば!」ということになります。
    逆のパターン(奥さんの意見を通してデメリットがあった場合)の場合は、協力して乗り越えればまた円満となります。

  19. 859 匿名さん

    858さんの意見に賛成です。

    0.95%金利で支払い1%が控除で戻ってくるとしたら、所詮0.05%。2000万円で1万円の違いですよね。
    であれば、奥様が節約してどんどん繰り上げしようって考えるなら
    それにのって倹約&返済して行った方が良いと思います。
    逆に、控除があるからと余裕持った気分で浪費されるよりはるかに良いと思います。

  20. 860 匿名さん

    855さんも仰ってますが、くれぐれも期間短縮ししない様にして下さい。
    (ローンの残期間が10年を切ると控除が一切もらえなくなってしまいます)

    個人的には「案1」に1票!
    ですが、
    >741
    で述べた様に、控除額以上の残金までは繰り上げた方が良いです。

    また、859さんは1万円の違いと言われてますが、普通に貯金しているだけで、その利息ももらえますから、
    普通預金か定期かにもよりますが、もっと差はあると思いますよ。

    >逆に、控除があるからと余裕持った気分で浪費されるよりはるかに良いと思います。
    これには激しく賛成です。浪費したらなんの意味も無いですからね。

    そのあたりも考慮に入れて、奥様とご相談されては如何でしょう?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7698万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~5980万円

1R~2LDK

34.31m2~52.93m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸