管理組合・管理会社・理事会「大規模修繕の話合い」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 大規模修繕の話合い

広告を掲載

  • 掲示板
名無し [更新日時] 2023-05-08 06:30:21

大規模修繕の理事会が行われ、住人として出席して意見をしたのですが、結局は管理会社にコントロールされてしまいました。
15階建て・56戸・築21年のいわゆる中規模マンションですが、積立金が不足しているとの触れ込みで話合いが行われました。

平均31000円に値上がりさせられるところを何とか22000円になりましたが、それでも相場から鑑みれば倍の金額になってしまいました。
原因は分かっています。管理会社の出してきた計画書の概算金額が、工事3回合計で約6億と、激高な事です。
戸辺り100万が相場であり、国交省のマンション実態調査で対象の80%が5%未満の軽微な不足で済んでいる事を鑑みれば、どれだけ高くても2億程度でないとおかしい計算になります。

おかしいなと思った一例を挙げれば、足場仮設は1回辺り2400万、防水は補修でも張り直しでも1000万(バルコニーと階段と屋上が全て別途扱いなので計3000万)、外壁は洗浄だけで7000万と、これだけで相場の全体工事費をオーバーしていました。

理事会は輪番制で、しかし理事長と副理事長は留任しながら交互に役職を回しているようです。
悪気は感じないのですが、管理会社の言う事を鵜呑みにして、管理業界の自作自演である国交省のガイドラインも指標としているようです。
話しぶりを聞いていると、どうも「指標にしている」というよりは、何か拠り所が欲しくて、「そうであって欲しい」という希望的観測で動いているように感じました。
また、話合いの議長も務める理事会のトップが同じ人間だけで回している事で、輪番で回ってきた新規の理事が入り込む余地が無く、議長の一人演説会になってしまっています。

恐らく、理事会が機能していない典型であり、管理会社にコントロールされている典型でもあるのだと思います。

そもそも、積立金の不足は、徴収額の設定もありますが、瑕疵担保責任期間である10年すら待たずして外壁と防水工事を行っており、残金が殆ど残っていない事に起因しています。
それでいて、相場の何倍もの金額で計画を立てている管理会社へは不信感しか募らず、具体的な相場や調べた金額など様々と意見したのですが、「既に計画は決定している」「まずは足りない分の確保を」「今は金額を上げるかどうかの話合い」と、議長に流れを切られてしまいました。
「足りないよりは多い方が良い」という不安に付け込んだ、管理業界の常套手段でコントロールされているのだと思います。

他の方の意見もあり、工事の必要性の要検討と、複数社から相見積もりを取っての妥当性の確保という付記は加えられましたが、今後が非常に不安です。
管理会社の計画には金融機関からの借り入れも案として掲載されており、建物の診断などに依る不要工事の撤廃や先送り、管理会社以外からの相見積もりで現実的な金額に調整出来なかった場合、将来的にはとんでもない金額に値上がりした積立金と管理費、マンションのローンに加えて、借入金の元本と金利の二重返済をしなければならなくなります。

増額の根拠になっている管理会社の計画表の不確かさは出来るだけ発信したつもりですが、これで撒いた種が育たずに住民の意識に変わりが無いようならば、出て行く事を積極的に検討すべきだと思っています。

特に相談事がある訳ではないので恐縮ですが、こんな事もあったよという事例が誰かの役に立てばと思い、投稿させて頂きました。

[スレ作成日時]2022-09-18 04:04:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大規模修繕の話合い

  1. 1 名無しさん

    理事長になればいいのでは? 
    6億って今後30年の総額でしょ   
    値切られるから多めに言ったかも。
    支出は大規模修繕だけではないですからね。
    毎月2万集めると約60戸で毎月120万
    年間1440万
    30年で4億3000万
    国土交通省は修繕積立金は1平米200円と言ってるから
    ガイドラインに従えば
    70平米で14000円60戸で毎月84万
    年間1000万
    30年で3億円

    マンションがいくらか知らないけど6000万くらいしたのなら毎月2万の修繕積立金あつめてもいいかも

  2. 2 通りがかりさん

    長期修繕計画書の概算金額では?
    外壁以外にサッシ更新とか、給排水設備更新は混ざってるかも

  3. 3 名無し

    >>1 名無しさん
    オーナーは私の母で、私は理事にはなれません。

    国交省のガイドラインは東京や神奈川、大阪などの大都市ばかりで80%を占めており、336件の少ないデータしか無い上に、タワーマンションなどの高級物件も入っているため、考え得る限りで最も高い㎡単価になってしまっており、私の地域とは隔絶しています。

    田舎のため、マンションの値段も3000万円程度です。
    国交省のマンションの実態調査によれば、私の地方の㎡単価は140円程度が平均だそうです。

    延べ床面積でしか区別がされておらず、大都市圏は殆どを占めている修繕金のガイドラインよりも、地方別で建築年数・階数・戸数別の実態が乗っているマンション実態調査の方がよほど当マンションの指標として有用だと意見し、実際に140円の方が適当であるという別案も提案したのですが、上手く伝わらなかったのかも知れません。

    140x専有面積の合計4700㎡÷56戸なので、=11750円程度が妥当と考えています。

  4. 4 名無し

    >>2 通りがかりさん
    外壁だけではなく、建具の更新や金物の交換、エレベーターや給水タンクの交換など、全て込みで相場1戸辺り100万円です。

    計画書は概算金額ですが、積立金はそれを元にしているため、いくら概算とは言え、余りにも常軌を逸した金額で設定されてしまうと、とんでもない月払いになります。
    管理会社の提案では、㎡370円という提案で、月毎にすると、1戸辺り31000円になります。
    そこに管理費も加えると5万に近くなるので、住民のアンケートで流石にそれは無理だという事で指標を探した結果、積立金ガイドラインを参考に取り敢えず252円にしようと理事会から提案されました。

  5. 5 検討板ユーザーさん

    なぜ瑕疵担保責任期間中に防水や外壁工事をしたのでしょう?
    不具合なら管理組合の負担はないと思われますが…
    事例としてスレ立てしたのであれば原因であるこの点に追求してほしいです。

    そもそも積立金が不足した状態なら値上げは必然だったのでしょう。であるならば原因追求をして周知してほしい。

  6. 6 匿名さん

    ここでコメントをしているのは有名な管理会社の肩を持つ書き込みをHNを変えて自作自演する荒らしです。気にしないでください。

    対処法としては理事会の他のメンバーがわかっているなら個別で面会して多数派工作をして、理事長と副知事長を解任しましょう。今は理事会の半分以上で理事長職を解任できます。そしてさっさと管理会社を変更しましょう。付き合っているだけ時間と金の無駄です。「マンション 理事長 解任」などのワードで調べることが可能です。

    15階建と56戸なら、エレベータも一基で縦に長いため、屋上の面積も広くなく比較的お金のかからないマンションだと思います。ぼったくられてますね。コンサルや弁護士に相談するのもありかもしれません。

  7. 7 eマンションさん

    >>6 匿名さん
       ↑そんなことしたら対立が先鋭化して
    逆効果だけど
    世間知らずだからわからないあほ
    輪番制の場合はじっと自分の順番を待つのが得策。

  8. 8 eマンションさん

    しかし、区分所有者じゃなかったらたぶんどうにもならないね。登記簿の確認はしてないと思うので、親から譲渡されましたとか適当なこと言って順番回ってきたとき理事になって理事長やらせてもらったらどうかな?

  9. 9 匿名さん

    >>7 eマンションさん
    うちは役員選任方法は規約には未経験の組合員の
    抽選制になっている。
    役員の未経験者もいるのに同一組合員が二度三度
    当選して役員を務めている。
    不思議なので管理人に尋ねたら抽選箱には役員未
    経験者の部屋番号は担当が抽選箱の入れているそ
    うである。
    役員も管理会社に任せきりらしい。
    管理会社は東急コュニティーでこの違反者は管理
    業協会に出向したそうである。

  10. 10 口コミ知りたいさん

    >>9 匿名さん
    東急なら立候補を認めてるはずですよ。
    東急コミュニティはそれほどおかしな会社ではありません。

  11. 11 口コミ知りたいさん

    あ!質問スレのスレ主とか管理会社が認めるとの表現を奇異に感じるかもしれないが、多くの管理組合では管理組合が規約とか細則で役員選任を抽選制にしていた場合、抽選制は立候補を妨げないとフロントが理事会で言えばオッケー、言わなかったらNGだね。

  12. 12 通りがかりさん

    >>11 口コミ知りたいさん

    抽選自体の健全性が担保されてなければダメですね。

  13. 13 匿名さん

    >>12 通りがかりさん
    57戸のマンションだと人材がいないです。
    たぶん理事会は定員5
    理事会に出る人2.3人
    毎年変えると機能しないから二人継続してるんでしょ。
    21年ほっといていまさら騒いでもね。
    常任化してる理事長、副理事長の問題ではなく、
    今まで放置した自分の母親の問題でもあると
    認識すべき。

  14. 14 匿名さん

    >>13 匿名さん

    ん?何がいいたいの?
    スレ主の悩みに対して問題を解決しようとするのではなく、放置すべきというのがあんたの答えなのか?

  15. 15 検討板ユーザーさん

    >>14 匿名さん
    スレの内容を良く読まないと。
    スレ主は悩んではいないみたいですよ。事例として共有したいだけ

  16. 16 マンション掲示板さん

    >>14 匿名さん
    理事長やればいいのでは?と冒頭で進言している。
    しかし、57戸で21年あれば一回は母親も理事になっているはず。誰かさんが言ってるようにいまの理事長解任とかありえない話。議案に賛成したのは誰なのか?自省した上で改革すべきだろう。

  17. 17 匿名さん

    >>10 口コミ知りたいさん
    血迷ってはいけないよ、元東急コミュニティー
    社員さん。立候補の件には触れてません。
    立候補の件で何かをしでかしましたか( ´艸`)。

  18. 18 匿名さん

    >>16 マンション掲示板さん

    実質的に特定の人物が理事長と副理事長を独占していて輪番制が機能してないとスレ主は言ってるが・・・・

    損を垂れ流してても、何も手を打たず、輪番が来る保証も全くないのに、ただ、待っていろというのがあんたのアドバイスなの?

  19. 19 eマンションさん

    >>18 匿名さん
    他にやりたい人がらいたら譲ると思うよ

  20. 20 eマンションさん

    やる気の人なんかせいぜい3%程度で、57戸なら一人か二人だろう。
    役員が5人として理事会に何人でてるのやら。築10年たたないのに外壁工事したとか、賛成多数だからでしょ。寝言ですw

  21. 21 匿名さん

    >>20 eマンションさん
    15階、59戸、築21年、のマンションと書いているよ。知恵遅れの投稿は拒否しましょう。

  22. 22 匿名さん

    >>10 口コミ知りたいさん
    東急コミュニティ―はおかしな会社などとは
    一言も書いてはいないよ( ´艸`)
    おまえはおかしなことをしたのかい( ´艸`)
    おかしい頭の持ち主な理解できる。

  23. 23 匿名さん

    >>7 eマンションさん
    お前があほに見えるが( ´艸`)

  24. 24 マンコミュファンさん

    >>23 匿名さん

    7は有名な荒らしだからw
    そもそもすでに問題化してるんだから対立恐れるもクソもないw

  25. 25 匿名さん

    >>24 マンコミュファンさん
    こいつは俺の知人だよ( ´艸`)

  26. 26 マンコミュファンさん

    >>24 マンコミュファンさん

    代わりに誰がやるか決めずに解任してどーすんの?あほ
    そもそも反対派が多数なら議案を否決できるから理事長解任など必要あるまい。
    次期定期総会で理事に立候補してみるなど、穏当な方法はいくらでもある。

  27. 27 匿名さん

    分譲マンションの管理に足を突っ込むのは
    トラブルに巻き込まれるのは必置である。
    お母様のお気持ちは理解できます。
    理事長と副理事長が再任再任で管理者を務
    められているようですが、
    その心境が知りたいものですよね。
    なり手がいなくて仕方なしに努められているのか、
    それともほかに思惑が絡んでおられるのかにもよ
    るかと思われます。
    試しにお宅が立候補を表明されてみて相手の気持
    ちを探られたらどうでしょうか、
    やむにやまれず管理職を務めているのであれば喜
    んでお宅の意思を受け入れてくださると思います。
    伊達政宗の探りのこてふりをしてみてください。
    相手が嫌がるようであれば裏で何かかの悪事の疑
    いがありますので静かに引いて様子を見られたら
    どうでしょうか、私は似たような経験をしました。
    引いて過去の議案書や議事録や契約書等をエクセ
    ルに落とし込んで比較表を作成して精査しました
    ら会計報告書に瑕疵を発見して追求したことがあ
    ります。冷静に対応してください。

  28. 28 マンション掲示板さん

    >>26 マンコミュファンさん

    反対派というのは理事会内の話だよ。相変わらず荒らし目的だからすぐ言い訳が破綻するな。お前の方法は巡ってくるか分からない理事長職をひたすら待てだろw

  29. 29 匿名さん

    28対26の戦い。
    あほとかお前とかはだめだよ。
    理論のバトルで応戦せよ。

  30. 30 匿名さん

    >>29 匿名さん

    何?どういう意味?
    相変わらず意味不明だな。
    早くこんなところに書き込んでないでお布施でもしにいけよ。管理会社好きなんだろ?

  31. 31 評判気になるさん

    >>28 マンション掲示板さん
    理事会で反対多数で理事会決議ができないと総会議案は出せないんだけどしらんのか?あほ

  32. 32 匿名さん

    >>31 評判気になるさん

    一体何の話してるんだ?

    理事長が主導権握って暴走して困ってると言う話が理解できないのか?

    理事会が機能してたらハナから問題になってないだろ。

  33. 33 評判気になるさん

    >>32 匿名さん
    ここのスレ主は暴走なんて言ってないでしょう。住民として参加した話し合いで3万の原案を2万に減らしたとか書いてある。すべて理事会の合意の上で進んでいると思われる。築21年のマンションで修繕積立金毎月2万円は健全だと思うけどね。長期修繕計画はあくまで予測で国土交通省が示す設備ごとの交換時期に従って作る。
    貯水槽とか1000万前後の予算で20年から25年程度で交換すると書いてあるが、あんなもの40年でも使えるよ。理事会に参加して適宜牽制すればガイドライン通りには支出はされないと思うね。しかし他の住民は面倒だから特定の二人(理事長、副理事長)に任せてるんだよ。わからないだろうけど。

  34. 34 匿名さん

    >>33 評判気になるさん

    住民の面倒さに漬け込んでやりたい放題やられて困ってるって話しだろ。

    毎月2万なんてかなり高い方。国交省の2018年の平均でも12000足らず。20000が健全と思ってる時点で頭おかしい。維持費が高いと資産価値が低下することも知らないバカ。荒しの相手しても仕方ないけど。

  35. 35 匿名さん

    築21年、59戸、14階建てのマンションは解った。
    大規模修繕が1回目なら遅いようだし2回目だと早すぎるように思うし、
    1回目か2回目なのかが知りたいし、大規模修繕工事内容も知りたい。

  36. 36 匿名さん

    >>34 匿名さん
    実態調査はまさしく実態であり、国土交通省のガイドラインに足りてない。ここのスレ主のマンションは80平米平均みたいだから適正です。
    国土交通省の言ってること
    https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_money/msnews...

  37. 37 検討板ユーザーさん

    >>35 匿名さん
    1回目はやってるんでしょう。予想だけどライオンズマンションじゃないかな?大京アステージ。
    もともと社長とかが買うマンションで庶民が住むマンションじゃないよ。21年前で地方都市で3000マンのマンションとかだと
    値段は大阪市内並みだから高い方。

  38. 38 検討板ユーザーさん

    カネかけてピカピカにしてくれるんだから問題なし。

  39. 39 匿名さん

    >>36 匿名さん

    リンクは平米200円だから80平米なら16000円。それでも二万は十分高いだろ。自分でリンク貼っといて思いっきり間違えたこと書いてるが、荒らすにしても、一回よく考えてから書き込んだら?

  40. 40 匿名さん

    >>36 のデータは平成23年4月のもので、令和3年9月に改訂されています。

  41. 41 通りがかりさん

    >>39 匿名さん
    250円くらいになるでしょ。範囲内ですよ。
    それにライオンズマンションだと思うから高くてもいいのでは?気に入らなかったら安いマンションに移ればいい。
    そもそも住人のレベルが低かったらそんな値段で話がまとまるはずがない。

  42. 42 匿名さん

    >>41 通りがかりさん

    相場より高すぎると言うことで、ライオンズマンションだからぼったくられて平気だとか意味不明

  43. 43 通りがかりさん

    ありました。改訂版
    上限は430円でスレ主マンションの80平米なら
    33000くらいだね。
    https://www.mlit.go.jp/common/001080837.pdf

  44. 44 通りがかりさん

    >>42 匿名さん
    住民の層がちがうから。

  45. 45 通りがかりさん

    ガイドライン上限で見積もって骨のある区分所有者がいたら下げるという作戦でしょう。
    ここのスレ主がマンション管理士資格でもとって理事長になればフロントは言うことを聞き出費は半額で済むと思う。めんどくさいと思うけど、定年でリタイアした人じゃないと無理かもね。

  46. 46 匿名さん

    >>43 通りがかりさん

    上限と比べてどうするの?
    もっと高いとこあるから管理費引き上げてくれと懇願するの?しかも管理費が高くなりがちな20戸くらいの小規模マンションも含まれててそこと比べても意味ない

  47. 47 匿名さん

    うちは500戸超のマンション。
    管理費等は15000円/㎡で30年。
    その他駐車場等の施設使用料が貢献して組合員の支出を抑えている。もちろん管理会社主導ではない。優秀な組合員の管理によって分譲後第一回の総会で管理システムを見直して現在に至る。

  48. 48 口コミ知りたいさん

    >>47 匿名さん
    大規模マンションは人材豊富だから参考にならないよ。
    スレ主の56戸なんて村みたいなもの。
    500戸超なら大阪市みたいなもの。

  49. 49 通りがかりさん

    >>46 匿名さん
    修繕積立金ガイドラインは延べ面積当たりで区分してある。大規模マンションと小規模マンションは別の行だ。

  50. 50 評判気になるさん

    国交省が出している望ましい修繕積立金の額は1戸当たり
    月17,500円とのこと。
    但し、これには専有部分の配管の更新工事を管理組合としてやる数字は
    含まれていないから、実際は20,000円以上は必要だろう。
    この数字は標準のマンションであって、大規模と小規模マンションでは当然
    金額は違ってくる。小規模マンションの場合はかなり大きくなる。
    やらなければならない工事の全てを網羅しなければならないが、国交省の
    望ましい数字の中には、サッシや玄関ドアの交換は含まれない。

  51. 51 マンコミュファンさん

    >>50 評判気になるさん
    金物交換は入ってますよ。サッシ、玄関ドアは金物交換という表記です。25年位で交換。2回目の大規模修繕でやるマンションが多いでしょう。
    おたくさん、長期修繕計画を作ったことないですね。
    排水管の更新工事は一戸当たり50マンくらいで築40年でやることなってるがボリ管ならたぶんやらなくても問題なし。

  52. 52 マンコミュファンさん

    エレベーター交換もやり方次第で1300マンから800マン程度のバラツキがあると思う。
    スレ主のマンションはマンション管理士を顧問で雇ってみたらいいかもね。

  53. 53 マンション検討中さん

    スレ主さん、いなくなった?

  54. 54 匿名さん

    50は重松スレでも占有部の工事でボッタクラれたとか、全くのデマを言いふらした有名な荒らしだからね。管理組合が占有部の工事なんて普通やりませんから。

  55. 55 検討板ユーザーさん某コンサル社員

    >>50 評判気になるさん

    国交省は望ましい数字なんて提示してないですよ。あくまでも統計データだけです。

  56. 56 匿名さん

    企業物価指数がこのまま上がると修繕積立金の価値が2年前から20%以上目減りするはす。外貨預金を検討するべきだろう。国土交通省が指針を出すべきだね。

  57. 57 匿名さん

    >>56 匿名さん
    外貨預金を教えてください。
    地方銀行でも簡単にできますか。

  58. 58 匿名さん

    >>57 匿名さん
    どこでもできますよ。但し預金保険ないです。

  59. 59 匿名さん

    100万円を外貨預金にすると
    ドル円相場が1ドル140円なら
    100万÷140=7、143ドルになるんですよね。ドル円相場が1ドル100円なら
    100万÷100=10,000ドルになるんですか。

  60. 60 マンコミュファンさん

    でも危険だから、まずは修繕積立金制度の見直しですね。
    低金利、インフレ下では積立金の意味がありません。
    修繕工事はすべて借金で行うように提案してみて下さい。

  61. 61 匿名さん

    >>56 匿名さん
    しないだろうと思われていた日銀単独
    による為替介入をした。
    先進国で唯一インフレによる利上げに
    対して金融緩和政策の付けが介入をせ
    ざるを得ない事態である。
    この件の予想がつきにくいので外貨預
    金は危険だと思われる。

  62. 62 匿名さん

    >>60 マンコミュファン
    組合の保有資金はそのまま残して借入金で工事を
    賄う方法もある。
    しかし、日本の金融緩和策がいつまで持つかだよね。

  63. 63 匿名さん

    国債を保有している管理組合は暴落が近いので調べて対応。

  64. 64 匿名さん

    金融緩和を利用しない手はない。
    日銀もいつまでもこの状態を維持できなくなる。
    超インフレと利上げ。
    金をため込むよりも上手に活用する時代になった。
    頭のいい管理会社がフアンドを立ち上げて
    金融商品を管理組合に提案してくる時代になった。
    その能力のある管理会社は財閥系か、
    適正化法施工後に営業を開始したコンサル能力に
    長けた管理会社になるはずだ。
    デべ系や独立系は人材不足で無理でしょう。

  65. 65 検討板ユーザーさん

    >>64 匿名さん
    そんなファンドあるの?

  66. 66 検討板ユーザーさん

    修繕積立金制度を廃止し、修繕はすべて借入金で行い、
    長期分割払いにするのが最も合理的である。
    低金利で利息はほとんど0、インフレで借金の価値は10年で半減以下になると予想されるのだから
    積立金制度は廃止しましょう。

  67. 67 周辺住民さん

    借りたものは返さなくてはならない。
    それも短期で。
    こつこつと積立てていった方がいいと思うけどね。
    借り入れるたびに修繕積立金の値上げを行うのは大変だよ。

  68. 68 一般人

    国交省ガイドラインとは、ひょっとして、、

    以前、悪質なNPO法人コンサル(皿菅)より国交省ガイドラインを示され、「みなさんのマンションの修繕積立費残金と月々の徴収費は、国交省ガイドラインに示されている全国平均以下で、初回大規模修繕工事に大変に不安があります!借り入れも検討しなければなりません!」とカマサレ、勉強もしない理事会委員会が、てーへんだ!とNPOに言われるまま各戸に理事会ニュース投函し、住民の不安を大いに煽られました。

    役員、委員がひとりでも、その「国交省のガイドライン」を国交省hpよりダウンロードし、プリントして配布し、不明点は、国交省担当部署に(電話番号も記載されてます。)すれば、誰でも以下の事が判る。

    国交省担当部署曰く、「平均値サンプル収集は、場所は非公開で、関東甲信越、関西圏、85件程度の平均値で、世帯数は下は30戸未満、上は500世帯を越え、階数は低層~中高層~超高層(20階以上)まで混在し、築年数は1970年代から2007年頃まで」と、いう事は、、、、、
    大規模修繕工事が初回前、初回済、二回前、二回済、三回前の全く違うマンションが混在サンプル。

    以上より、ガイドラインの意図は大規模修繕工事の為の(積立金)徴収額の平均値から高いか低いかではなく、その時のお役所がサンプルから平均値をただ出しただけですよ。が真実です。

    これより、当然に導かれるのは、(修繕積立金残金)の国交省平均残額なんぞはそもそも存在しようがも無く、国交省ガイドラインにも何年目がいくらあれば等、そんな記載はありません。

    地域については所在や駅近い関東関西は関係ありません。建物の話ですから。
    コンサルの言う皆様のマンションは駅に近いとか、高級住宅地だとかは関係なく、営繕工事に関係あるのは建物の架設だけです。架設は階層と道路付け、周囲の密集度ぐらいです。

    狙いは、大規模修繕で積立金を空っぽにし、それに伴う値上げ(管理費含め)です、、、、ガイドラインは参考程度にして管理会社に同県で管理している築年、戸数、階数が近似の値を無記名で提示させてみてください。これがリアルな数字です。

  69. 69 検討板ユーザーさん

    >>68 一般人さん
    13年周期だと高くなるのは当たり前。
    おたくはいくらなら適正だと思うの?

  70. 70 マンション検討中さん

    >>68 一般人さん
    > 管理会社に同県で管理している築年、戸数、階数が近似の値を無記名で提示させてみてください。これがリアルな数字です。

    マンション名を書かなかったら検証できないことがわからないあほ

  71. 71 匿名さん

    >>70さん
    1戸当たり月の必要修繕積立金の算出方法もしらないあほがいる。
    算出方法は、まず建築士を雇いやらなければならない工事の全てを
    網羅した長期修繕計画書を作成するんだよ。
    そして、30年間の総工事費から1戸当たり月の必要積立金の額を
    算出すればいい。何もむずかしいことでもないし、これだったら、
    築年数とか大規模修繕工事が何回目とかも関係がなく、正確な必要
    積立金がわかる。簡単だよ。

  72. 72 eマンションさん

    >>71 匿名さん
       ↑インフレ、低金利なのに積立金にこだわるあほ

  73. 73 匿名さん

    とりあえず積み立てNISAで勉強しましょう。

  74. 74 匿名さん

    資金豊富なゼネコンは安いときに材料を仕込んでいる
    からね。
    組合も材料を仕込むことは管理が大変だから今の安い
    株を仕込んだらどうかね。儲かるよ。

  75. 75 匿名さん

    またその話か。ばかばかしい。論外。

  76. 76 匿名さん

    これが基本だよ。

    1戸当たり月の必要修繕積立金の算出方法もしらないあほがいる。
    算出方法は、まず建築士を雇いやらなければならない工事の全てを
    網羅した長期修繕計画書を作成するんだよ。
    そして、30年間の総工事費から1戸当たり月の必要積立金の額を
    算出すればいい。何もむずかしいことでもないし、これだったら、
    築年数とか大規模修繕工事が何回目とかも関係がなく、正確な必要
    積立金がわかる。簡単だよ。

  77. 77 匿名さん

    修繕積立金の値上げはいや、しかし建物の劣化はだめ。
    難しいね、このバランスを取ることは。

  78. 78 匿名さん

    適正かつ必要修繕積立金の額を知らなければ先に
    進まない。

  79. 79 匿名さん

    >>67 周辺住民さん

    短期返済ではない。長期もあるよ。
    コツコツ積み立ててコツコツ損をする
    方法もあるよね、笑い。

  80. 80 匿名さん

    >>79さん
    長期といっても10年返済でしょう。

  81. 81 マンション掲示板さん

    >>80 匿名さん

    もっと長期もあるよ。あほ

  82. 82 マンション掲示板さん

    15年以上もでてる。しらんのか?

  83. 83 匿名さん

    そんなに長期にしたら、次の大規模修繕工事の支払いと
    ダブルんではないの。
    積立金の値上げが大変だ。

  84. 84 マンション掲示板さん

    >>83 匿名さん
    次も借入金でやるんだよ。長期で返済する間にインフレで借金の価値は半減している。

  85. 85 匿名さん

    >>84 マンション掲示板さん

    確かにインフレについては一理あるが借入金の理解が組合で得られるかが問題

  86. 86 評判気になるさん

    >>85 匿名さん
    足りてたらそれを使えばいいだけ。

  87. 87 匿名さん

    借り入れをすれば修繕積立金の値上げをして返済しなければならない。
    結局積立てる場合と同じことになる。

  88. 88 通りがかりさん

    >>87 匿名さん
    いまインフレなのがわからないあほ

  89. 89 通りがかりさん

    インフレで超低金利なら借りた方が得に決まっている。
    時間の経過で借金の価値は目減りしていくのだから。

  90. 90 匿名さん

    >>88 通りがかりさん

    インフレと円安の違いがわからないあほ

  91. 91 匿名さん

    修繕に要する材料は輸入品。

  92. 92 匿名さん

    修繕工事に対する材利用費は安いもんだよ。
    建物を作れば材料費が高くなるが。

  93. 93 匿名さん

    急速な勢いで組合資産は目減り中。
    札束を握りしめたいケチ親父の心境は理解できる。
    しかし、今は違う。日々目減りが急加速。

  94. 94 匿名さん

    例えば、ラーメン屋が肉と小麦粉を輸入していたら、円安で
    仕入れ値が大幅に上がった。
    40%上がったとして、1,000円のラーメンが1,400円
    にはならない。

  95. 95 匿名さん

    政策は外国へ進出した日本企業が日本に
    帰ってきてほしい。
    地政学リスクからの逃避

  96. 96 匿名さん

    >>94 匿名さん
    2000円、

  97. 97 匿名さん

    値上げするときは、材料費が大幅に上がったので
    やっていけないので、その比率を上げるというのは単なる
    便乗値上げ以外の何ものでもない。
    円安がおちついて、輸入品が安くなった時に、すぐに値下げを
    するんかいな。

  98. 98 匿名さん

    マクドナルドの輸入牛や小麦粉が大幅に上がったということで
    値上げになったけど、1品あたり10円~30円だよね。

  99. 99 匿名さん

    インフレで企業が便乗値上げをして企業が儲かると社
    員の給料も上がり、
    それを繰り返して成長するのが資本主義。
    それに輪をかけるのが極限が戦争である。
    82年前の悪夢がよみがえる。
    カミカゼドローンなどは知覧の戦士が泣いているぞ。

  100. 100 匿名さん

    金曜日の為替介入は9月以来2度目である。
    日銀の市場操作も影を潜めた。
    日本は三等国に落ちぶれたのである。
    これから低所得と物価の暴騰は避けられません。
    組合の資産も大きく目減りする
    。今大規模修繕に組合費を費やすのはバカのする業。
    賢い組合員は立ち上がるべきである、

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸