福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ブランシエラ ディライト万屋町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 長崎県
  5. 長崎市
  6. 万屋町
  7. 観光通駅
  8. ブランシエラ ディライト万屋町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-23 10:30:10

ブランシエラ ディライト万屋町についての情報を希望しています。

所在地:長崎県長崎市万屋町121番他3筆(地番)
交通:長崎電気軌道「観光通」電停徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:34.92㎡~105.27㎡
売主:長谷工不動産
施工会社:西海建設
管理会社:長谷工コミュニティ九州 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ブランシエラ ディライト万屋町

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-03-26 10:00:07

[PR] 周辺の物件
ポレスター道ノ尾駅前
ポレスター道ノ尾駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランシエラ ディライト万屋町口コミ掲示板・評判

  1. 41 評判気になるさん

    >>40 マンション検討中さん
    マリモの営業さんかな?

  2. 42 マンコミュファンさん

    エントランス側に非常階段むき出しのデザインが残念。

  3. 43 通りがかり

    昨今のように全国的に価格が上昇しているときに安く売る必要がないのですよ。

  4. 44 マンション検討中さん

    7戸も売れ残っているみたいですが、その分の管理費や修繕積立金はディベロッパーが負担する契約になっているのでしょうか・・・?
    稀に重要事項説明書に「売り主は販売中の住戸の管理費と修繕積立金を免除する」などと書かれていることがあるみたいですのでそのあたりも心配です

  5. 45 マンション検討中さん

    なかなか残念な箇所が多いよね。

  6. 46 eマンションさん

    >>44 マンション検討中さん
    そんなうまい話があるんですかね、管理費上げられるだけかと。

  7. 47 匿名さん

    >>46 eマンションさん
    重要事項説明書にこの一文があれば管理費や修繕積立金が計画通り集まりませんので、後々の住民負担になってしまいます。
    修繕積立金は所有者が支払う事になっていますので、通常であれば売却までは所有者である売主が負担するはずです。

    もし認識が間違ってたらごめんなさい(専門家じゃありません)

  8. 48 マンション検討中さん

    購入検討中なのですが住民の方の評判聞きたいです。

  9. 49 マンコミュファンさん

    高い部屋が売れ残ってる可哀想な感じだけど、例えば同じ価格帯なら水辺の森公園横のマンションにするよなー。と思ってしまう。。。

  10. 50 検討板ユーザーさん

    水辺のマンション唯一無二でいいですよね~
    高そうですが。

  11. 51 通りがかりさん

    >路線価はいいとして「繁華」かどうかを県庁所在地衰退率全国1位の長崎が広島に挑むのはどうなんだろう?w

    「繁華」度合いについて、50m以内の店舗数を数えると、ブ広島(西蟹屋)は3店舗、ブ万屋町は45店舗だったので、万の方が15倍繁華です。

    衰退について言うと、広島都市圏の人口増減率が年-0.43%、長崎都市圏が-0.69%なので、
    店舗数は
    10年後…広2.9店、万42店舗
    50年後…広2.4店、万32店舗
    100年後…広1.9店、万23店舗
    200年後…広1.3店、万11店舗
    500年後…広0.3店、万1.4店舗
    1000年後…広0.04店、万0.04店舗

    つまり、ブ広では400年後、ブ万では800年後に完全に衰退して店が無くなるので、ブ広がブ万より繁華になることは無いです。

  12. 52 マンション比較中さん

    >>51 通りがかりさん
    専門家キターーーー!!!笑

  13. 53 匿名さん

    ウォークインクローゼットやシューズインクローク、リビングクロークなど広々とした収納力があるのが魅力的で
    リビングの広さもかなり広々としているのが良いですね。
    内廊下設計になっているのでホテルライクの暮らしができるというメリットも良いです。

    プレミアム仕様のタイプがまだ残っているようですが、やはり価格がネックになっているのでしょうか

  14. 54 匿名さん

    プレミアム仕様って特別ですから、価格も価格ですし、買える人も限られてますし、そんなにサクサク売れるものでもないのだろうなとは思います。物件によっては先に売れてしまうケースも見られるようですけど。
    もっといい物件があったりしたんでしょうか。100㎡以上で1憶円以下というのは、高額ながらも控えめな感じのお値段に思えるのですが。専用平置き駐車場も付いていることですし。

  15. 55 名無しさん

    >>54 匿名さん

    控えめな値段ではないと思う。そもそも一億超えてたわけだし。

  16. 56 匿名さん

    重要事項説明書に売主は販売中の住戸の管理費と修繕積立金を免除するの文言があったんですか?
    ここではない話だとして、そんな実例が本当にあるんでしょうか。
    そのようなマンションがあれば、検討時に売れ残っていれば絶対に購入しないと思います。

  17. 57 マンション比較中さん

    >>56 匿名さん
    最近はマンションが完成するまでに売れ残りが発生するケースは珍しくありません。
    さらに、昨今の中小デベロッパーは経営体力が低下しています。
    そのため、規約や売買契約書などに売れ残り物件の管理費等について、販売業者の支払いを免除するような文言を忍ばせているケースが出てきています。
    このような場合ですと、マンションを購入した一般の区分所有者はそれを承知して
    購入している事になりますので、販売業者に負担させる事ができません。
    購入時の重要事項説明や管理規約のチェックは厳しい目で見ないと、入居後の管理や修繕計画に影響を受けることになります。

  18. 58 匿名さん

    >>重要事項説明書に「売り主は販売中の住戸の管理費と修繕積立金を免除する」

    この文言があるかどうかの確認が必要ということですね。
    空き物件があったとしても、販売会社が負担であるとばかり思っていたため
    ちょっとびっくりしました。

    契約時の大量の文章って、割と見落としがちですから
    しっかりと確認しないといけないなと思いました。

  19. 59 匿名さん

    トップページに最終1邸の文字が。プレミアム住戸が最終1邸ということで、誰にでも買えるお部屋ではないですね。

    3部屋のうち2部屋は5帖で、100㎡クラスのプランにしてはちょっと物足りない気もしますが、その分リビングダイニングキッチンが広々しているので仕方がないのかもしれません。

    洋室3のリビング側の壁には窓が付いているのでしょうか?早く寝たいときにはリビングの灯りがもれてきそうでどうかなと思うけれど、室内に窓があるのってなんか素敵だと思います。

  20. 60 匿名さん

    最終1邸、100㎡以上の間取りでした。
    価格は9,480万円。

    1億近くするので、誰でも気軽に買える価格ではない気がしました。
    リビングが広めかな。
    個室はちょっと狭いかな。

    洗面のシンクが2つなのはよさそう。

[PR] 周辺の物件
ポレスター道ノ尾駅前
ポレスター道ノ尾駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ポレスター道ノ尾駅前

長崎県長崎市赤迫3丁目

2800万円

2LDK

51.27m2

総戸数 30戸