住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

広告を掲載

  • 掲示板
戸建て検討中さん [更新日時] 2024-06-03 13:37:07

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

  1. 22051 名無しさん

    >>22049
    それはそう
    だけど軒程度で防げる訳ではないって事
    >>22044は冗談で言ってるのかもしれないけど

  2. 22052 評判気になるさん

    >>22051 名無しさん
    地域によると思います。
    沖縄は必要ないですよね

  3. 22053 匿名さん

    >>22052
    どうしてですか?

  4. 22054 名無しさん

    感覚的な話だけだとウレタン火災みたいなパターンになるので、少し定量的に。。。

    日射の熱遮蔽率
    軒 約4割
    シェード 約8割
    ペアガラス(日射取得型) 約5割
    カーテン 約4割

    夏場の太陽熱は多いと2200Wと想定されており、軒だけのカット率だと未だストーブ1台分ぐらいの熱が窓に向かって当たってるイメージ。
    これを許容するなら軒だけでいい。

    それ以上を望むならシェードは必須。。

  5. 22055 匿名さん

    >>22054
    ありがとうございます
    詳しく記載されている所があれば教えていただきたいです

  6. 22056 匿名さん

    寒冷地なのに、この冬は全く雪が降らなかった。
    関東の方が降っている。
    温暖化で春から秋にかけては、温暖地は地獄の暑さ。
    やはり寒冷地住みがいいかも。

  7. 22057 匿名さん

    実感としては軒だけで良い(90センチ)
    どちらも知ってるがガラスとカーテンだけじゃまるで話にならない
    出どころの不明の数値に騙されないようにな

  8. 22058 匿名さん

    >>22057
    自分は実感として不足を感じてる
    西日とか軒だけでやってんの?

  9. 22059 匿名さん

    床下エアコンの場合は基礎断熱を強化しないとダメだわ。
    特に寒い地域は。

  10. 22060 匿名さん

    >>22059
    貴方の所は基礎断熱?
    何ミリ?

  11. 22061 匿名さん

    西側に窓がある時点でアウト
    南側の大窓は軒(90センチ)でほぼ完璧に防げる

  12. 22062 名無しさん

    >>22055 匿名さん
    実際の出典は野池政宏先生の本ですが、ここら辺で簡単にまとめられてます。

    https://www.marukyu-hanacoco.com/blog/blog01/archives/640

  13. 22063 マンション検討中さん

    >>22060 匿名さん
    何ミリだけじゃあまり意味無いかと‥‥‥‥‥

  14. 22064 匿名さん

    >>22063
    どういう意味ですか?
    具体的にどれくらいあれば良いのでしょうか?

  15. 22065 匿名さん

    >>22061
    窓は南だけって理想論すぎます
    採光の関係もあるし田舎の土地しか不可能です
    うちは100くらいありますが完璧ではありません
    本当に実際住まれてますか?

  16. 22066 匿名さん

    90センチの軒なら直射は入らないから南側だけで言えば日射カットは100%

  17. 22067 名無しさん

    >>22061 匿名さん
    意味を勘違いされてると思います。南面の窓でも太陽南中時の入射角は軒で防げますが、入射角が低い西日まで防ぐことはできません。

    また外観上日光の直射を防いでいても、輻射熱含めた反射までは軒では防げません。

  18. 22068 匿名さん

    南側の大窓から入る西日なんて日中に比べたら大したこた無いよ。
    大事なのは日中の直射日光を防ぐこと。
    誰でも分かると思うけど、屋外で炎天下の軒下がいかに楽か考えれば分かるよね。
    数値で考えると良くないこともあるよ。
    軒の無いトリプル+カーテンはあっついです。

  19. 22069 匿名さん

    >>22068
    恐らく何を言っても平行線になりそうな気がしますね
    まあ人それぞれ何を持って完璧かは違うのでこの際いいですが、うちは軒+トリプルでも暑いですね

  20. 22070 匿名さん

    それは別に要因があるんだな

    窓際の温度と部屋奥の温度差が重要

  21. 22071 マンション検討中さん

    いろいろなスレッドにでも現れて屁理屈こねて
    並行線に持っていき自分の都合のいいようにするやつがいるんですよ。

  22. 22072 名無しさん

    実際にプラセボ効果はあるので定量的な指標と主観が一致しないというのはよくあります。。

    その場合本人の主観は否定できませんが、その主観は他人にとっては説得力がありませんね。

  23. 22073 匿名さん

    >>22070
    測定して確認したいので詳細お願いします

  24. 22074 匿名さん

    南面の軒の出が90cmで昼の直射日光を防いで、夕方の西日は袖壁があれば南面の窓への直射日光は防げますよね。南面の東西に袖壁がある家をたまに見かけますが、いがいに有効なのではないでしょうか。

  25. 22075 e戸建てファンさん

    軒で日射をカットできるから軒が有効なのも当たり前の事実。
    軒よりもアウターシェードのカット率が高いから軒に追加したアウターシェードが有効なのも当たり前の事実。。
    一方で、日射の影響を排除したところで、熱の侵入は窓が中心となる(壁に比べると窓の断熱性能は劣る)から、アウターシェードと軒を組み合わせても窓が暑いというのも当たり前の事実。。
    そしてどんなに頑張った家でも基本的に高音多湿の夏場の日本はクーラーが必須。。

  26. 22076 買い替え検討中さん

    >>22066 匿名さん
    日射カット100%ということは家の中真っ暗なんですね!

  27. 22077 匿名さん

    100%カットするのは直射日光な

  28. 22078 買い替え検討中さん

    >>22077 匿名さん
    そうなると、正確な表現をすれば、
    太陽南中時の直射日光だけを100%カットするためには軒だけで十分 ということですね。
    因みに、流石に夏場はエアコンつけてますよね?

  29. 22079 通りがかりさん

    この窓ガラスの状況は何なんでしょうか?
    外側で結露?していてなんか三層みたくなってます

    1. この窓ガラスの状況は何なんでしょうか?外...
  30. 22080 建売住宅検討中さん

    >>22079 通りがかりさん
    ペアガラス 又は トリプルの内部で結論している場合は、サッシ不良による外気侵入が疑われますね。。 サッシ保証期間中なら見てもらって交換してもらいましょう。。

  31. 22081 通りがかりさん

    >>22080 建売住宅検討中さん
    内部では結露してません

  32. 22082 匿名さん

    土曜だってのに6時半から連投してる人凄いですね

  33. 22083 通りがかりさん

    朝から乾麺を茹でて具材無しで食べるのうまいな

  34. 22084 匿名さん

    >>22083
    銭形金太郎さん

  35. 22085 通りがかりさん

    外ガラスなんだかの影響で結露して気温が下がったから凍った。
    窓上部に軒がない場合結露が起きます

  36. 22086 名無しさん

    >>22085 通りがかりさん
    単純に気温が下がっただけでは?

  37. 22087 匿名さん

    気密だけでは足りません。
    気密+換気計画が重要です。
    全室でしっかり換気がおこなわれ、かつ暖房冷房が効くように設計する必要があります。
    断熱重視の工務店でも、気密+換気計画までしっかりやっているところは少ないでしょう。

  38. 22088 匿名さん

    昨年同月より40kwhも少ない。
    やはり今年は暖冬。

  39. 22089 匿名さん

    かつ冷暖房費のシュミレーョンを計算してくれるところに決めましょう(日射取得含む)

  40. 22090 eマンションさん

    >>22088 匿名さん
    気温が高いと暖房費は安く済みますね

  41. 22091 黄色い帽子のおじさん

    >>22087
    施主の方ですか?

  42. 22092 匿名さん

    高気密にしすぎるより
    C値は2.0程度の方がかえって良いらしい




  43. 22093 匿名さん

    鎌やんは0.5でいいと言っているけどね。

  44. 22094 通りがかりさん



    ウレタンでC値2やってさ
    換気もやけど床下からの冷気不快やろね

  45. 22095 名無しさん

    >>22094
    際や取り合いがほぼ外気温だから、対流起こりまくってて冬はかなり寒いんじゃないかな。
    夏の暑さは逆に和らぐんじゃないかとも思うけど。

    いずれにせよ資材が暴騰しまくってる今、東京都心からもそう遠くない場所で30坪で上物1600万円でこれなら上々で、これ以上望むべくもないだろ。

  46. 22096 匿名さん

    2月は真冬かと思っていたけど、すっかり真夏ですね。
    温暖地で無暖房の生みの親と言われましても・・・。

  47. 22097 匿名さん

    ペロブスカイト、はよ出して。

  48. 22098 匿名さん

    というか、隙間埋めはウレタンスプレーしかないでしょ。

  49. 22099 匿名さん

    欧州、中東ときて、アジア有事の可能性が日増しに高まっていると思います。
    これからの家は高気密高断熱は当然として、平屋で広め、開口部は少なめ小さめで。
    電気設備も少なめで。
    エアコン2台程度、3種換気もOK。

  50. 22100 評判気になるさん

    欧州、中東ときて、アジア有事の可能性が日増しに高まっていると思います。
    これからの家は高気密高断熱は当然として、平屋で広め、開口部南は大開口。
    大開口で日射取得あり電気設備も少なめでOK。
    大開口の効果でエアコン1台、1種換気必須。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸