仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ仙台卸町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 若林区
  7. 卸町駅
  8. パークホームズ仙台卸町ってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-29 16:00:08

パークホームズ仙台卸町についての情報を希望しています。
総戸数286戸の大規模マンションです。
駅徒歩1分で気になっています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/I1901/

所在地:宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-8 他9筆(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「卸町」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.13平米~96.90平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・三井不動産リアルティ東北株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ仙台卸町 (おったまげ予定販売価格帯等の最速レビュー) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/10446/
パークホームズ仙台卸町 ( ≒ パークタワーあすと長町: 温故知新)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/12292/
パークホームズ仙台卸町 (更なる発展に期待: 現地確認調査リポート)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/20799/
パークホームズ仙台卸町 (トミー推しの住戸は、これだ!!!)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/26113/
パークホームズ仙台卸町 (建物の外観の一部が、明らかになっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/67114/

[スレ作成日時]2021-03-08 13:05:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ仙台卸町口コミ掲示板・評判

  1. 301 購入経験者さん

    そりゃ小学校の近くが広大な自衛隊基地だからな・・。自衛隊って気にする人は気になるかもね。

  2. 302 マンション掲示板さん

    >>298 マンション検討中さん

    榴○小→宮○野小→東宮○野小と学童増加により昭和の時代に分離しました。ちなみに宮○野小と東宮○野小はかなりの近距離にあります。時代と共に学童が減って合併の話も出ましたが、合併すると近隣の小学校がマンモス校になってしまうこと、卸町地区にマンション建設がOKになったことでそのまま温存する形で今に至ります。

  3. 303 マンション検討中さん

    結局、いくらになるの?

  4. 304 匿名よん

    おったまげ価格だってー

    https://www.sumu-lab.com/archives/10446/

  5. 305 通りがかりさん

    価格は2階が坪当たり約180万円位からで東棟、南棟はあまり価格差は無いみたいです。一階上がると50万円アップで3LDKのタイプだと10階あたりは4500万円が普通の価格になるのかな?20階より上は全て5000万円越えるでしょいかね!角部屋は少し高いかな。

  6. 306 マンション掲示板さん

    おったまげ!価格ですね~。

  7. 307 通りがかりさん

    この価格帯を見るとパークタワーあすとの東西側は手頃だったんだなぁと感じる
    梁あって窮屈感は否めないけどワイドスパンなのも良かった

  8. 308 匿名さん

    卸町でこの価格は…っと失礼
    10年前の五橋近辺と変わらないです。
    借入れ金利が低いから買えるギリギリの価格に設定するのだろうが、あり得ない価格。
    卸町だよ

  9. 309 マンション検討中さん

    >>308 匿名さん
    全く同感。10年前の五橋は仕様も高くて、南向きでもここより少し安かったですよ。
    10年前の状況でここを評価したら、坪100万前後、最多価格帯2000万前半でも、販売苦戦したでしょう。
    もう元に戻ることは無いと言われていますが、どうでしょうか。

  10. 310 匿名よん

    市内で販売してる中で駅近1分の新築マンションはここだけなんで、値段も強気なんでしょうね。
    どこかのマンションみたいに蓋開けたら大幅に値段下げてきたりしないかな。

  11. 311 口コミ知りたいさん

    まぁ猫も杓子も「資産価値がー」になってるから、駅近ってだけで売れんじゃないの。新築マンションしか視界に入ってない人も多いし。
    僕もそうだけど購入世代的に郊外に実家があったりするからね。もう山の上のニュータウンは嫌!ってだけで家探しちゃうのよね

  12. 312 通りがかりさん

    >>310 匿名よんさん
    南仙台にも新築ありますよ!

  13. 313 マンション掲示板さん

    >>310 匿名よんさん
    駅1分と3分
    だったら普通にノブレスの杜せきのした買うわ。もう完売するけど。安いし。

  14. 314 匿名よん

    >>310
    そうでしたね!
    しかも正確には南仙台が販売中、卸町はこれからでしたね。大変失礼いたしました。

    >>310
    どうぞどうぞ。そりゃ名取は安いですもんね。
    ただ仙台までの電車賃ここの倍かかりますけど。

  15. 315 匿名よん

    訂正です

    >>312
    そうでしたね!
    しかも正確には南仙台が販売中、卸町はこれからでしたね。大変失礼いたしました。

  16. 316 口コミ知りたいさん

    名取川渡ってしまうと市内と言っていいのかどうか(暴論

  17. 317 匿名

    辛うじてバイパスの西側だけど、陸上競技場より東は微妙よね。(暴論)

  18. 318 マンション検討中さん

    安ければ売れるし、高ければ売れない。
    それだけ

  19. 319 購入経験者さん

    買う理由が値段ならやめといたほうが

  20. 320 匿名

    確かに、ここを高価格で買う理由を見つけるのはムズい。
    駅近で大事なことの一つは、どの駅の近くなのかってこと。

  21. 321 検討板ユーザーさん

    都心と郊外の境界線は外部の人間が来るかどうか。その意味でオフィスやホテルが建ち並ぶ宮城野通までは都心だけど、楽天球場から東は郊外になる。仙台駅までの距離に違いはあれど、卸町と杜せきのしたは同じタイプに分類されると思う。郊外の代名詞イオンがあるのも似ているし。
    ただ、そもそも三井も郊外型の駅近マンションというコンセプトで開発しているのでは。長町のパークタワーも人気だったし、ファミリーだと郊外の駅近マンションは暮らしやすいと思う。

  22. 322 マンション掲示板さん

    >>321 検討板ユーザーさん
    旦那さんが通勤をがまんすれば済むからぬ。
    でもそれは都心部より相当安いか広い、が前提です。ここもあすとも郊外にしては高いと思う。
    埼玉、千葉のファミリーマンションの方がコスパがいいのではないでしょうか。
    仙台の消費者は高いものを買わされてないかな?

  23. 323 通りがかりさん

    >>319 購入経験者さん

    最近の仙台のマンション市況だと色々な意味になりますね。

    買う理由が「高いから良いマンションだろう」ということなら見合ってない仕様や値付けだからやめとけ
    とか
    買う理由が「金利や予算的にローンで買えるマンション」だからと選ぶと仕事や学区で後悔するからやめとけ
    とか。

    ここ最近マンション買ってる人は永住覚悟なんだなと思いますわ。住み替えるとか売るとか、大損覚悟でないと無理になる。

  24. 324 口コミ知りたいさん

    現地見に行ったなら近くに駄菓子の問屋があるからイオンよりよっぽど楽しめるぞ

  25. 325 通りがかりさん

    高いですね!東棟はチョイと隣が怖いし、南棟は倍率高いでしょうし、コンシェルジュは居るのかな?ゴミ出しは各階可能なのかな?値段に見合ったものなのでしょうかね。

  26. 326 検討板ユーザーさん

    もうマンション価格は下がらないと思うけどね。フルタイムの共働きが当たり前の時代、彼らに不便な郊外の戸建てを買うという選択肢はない。共働きだと世帯年収少なくとも1000万はあるから、5000万のマンションくらいなら余裕で買えてしまう。

  27. 327 匿名さん

    子どもがいてマンション買うなら仕事と並行できるサイクル出来てるだろうけど、子どもいないのに共働き前提でローン組むのは危険。
    産まれたら色々変えてかないとだしローンが理由で一時的にも専業になれないとかだと家に苦しめられる。この辺りデベは全く親身に考えないしそこまで想像してたら高値掴みさせられない。
    転勤ありえる仕事だと家がアンカーになって単身赴任確定になるけど、家のために家族が離れて住む皮肉。転校しなくて良いのは子どもにはいいのかもしれないけど。
    金利も教育費も上がるのに給与は上がるとは限らないからねぇ。

  28. 328 匿名さん

    日本全体が傾いてるし昭和のように「マンション買ってもなんとかなる」で進められる値段じゃありませんよね。自己責任論も強いから収入が半減しても払えるのか、くらい慎重に考えないと。

  29. 329 マンション検討中さん

    PTと同じような感じなのかな?
    https://www.sumu-lab.com/archives/12292/

  30. 330 マンション検討中さん

    下がり天井なのかな?

  31. 331 匿名さん

    トミーさん、文脈見る限りパークタワー売ったんでしょ?買主の許可とったんかな?
    勝手に他人の家を部屋番号付きで大公開してないことを祈るよ。
    イケてないポイントを共有するのいいとして、住まいを扱うブロガーとして配慮は欲しいね。

  32. 332 マンション検討中さん

    ここを購入希望で見学会にも参加してきましたが相場は大体予想通りでした。

  33. 333 名無し

    >>332 マンション検討中さん

    おいくらぐらいでしたか。
    良ければ教えて下さいませませ。

  34. 334 マンション検討中さん

    庶民じゃ買えない金額だよ

  35. 335 名無し

    >>334 マンション検討中さん

    ワオッ!

  36. 336 マンション検討中さん

    ローンと管理費、修繕費、駐車場いれたら
    やばない?

  37. 337 口コミ知りたいさん

    >>336 マンション検討中さん

    やばす×5くらいかな。

  38. 338 匿名

    それでも中心部よりは安価なんでしょ?
    じゃなきゃ、買い手つかないよ。

  39. 339 口コミ知りたいさん

    >>338 匿名さん

    んだねー

  40. 340 匿名さん

    >>322 マンション掲示板さん

    震災があって一気に相場が上がったんですよね。それに卸町も長町も郊外といっても仙台まで所詮4キロ。
    千葉ニュータウン中央駅をこっちに例えると涌谷駅でしょうか。海浜幕張は杜せきのしたで電車限定通勤しろと言われるくらいの忌避感でしょうか。戸建文化の仙台では超郊外にマンションは建たないから安くないんだと思います。

  41. 341 マンション検討中さん

    今、高すぎだよね。
    あと、何年もしたら人口減るし
    価格安くなると思うんだよね。
    今は、高すぎる

  42. 342 マンション検討中さん

    価格が下がらないと断言するのは業者の人ですね。基本不動産価格は変動するもの。仙台の価格変動が大きいのは中心部の拡大が難しいので、市況が良い時は高騰しやすい一方で、地元民の所得が低い部類なので、購買層がついていけなくなるの繰り返しです。
    さて今はどの段階でしょう。

  43. 343 マンション検討中

    バブル崩壊のときの話らしいけど、不動産も落ちるときはバーンと落ちるらしいね。

  44. 344 匿名さん

    オリンピック終わったら不動産価格下がるって噂信じて買い控えてる人いるから、まだそう簡単には下がらないんじゃないかな?

  45. 345 通りがかりさん

    価格が下がるとしたら金利が上がった後でしょう。どなたかもコメントされてましたが、想定顧客層の世帯年収1千万でローンが組めるギリギリの価格に設定されてる。金利が上がったらスペック下げて価格を下げる。
    因みに大手町は想定顧客層がローン組む人とは異なりますから、ベラボーな価格になった。

  46. 346 マンション検討中さん

    日経とある程度は、連動してるから
    下がると思うよ。日経下がってるから

  47. 347 口コミ知りたいさん

    >>346 マンション検討中さん

    ピークよりは数千円落としましたが、それでもまだまだ高いですよね。
    今後どうなりますかね。

  48. 348 マンション検討中さん

    なんだろう。駅近であればいい。という価値観が崩れる物件。たぶん、お好み焼き本舗のばばあのせいだな。俺の実家の近くにもあるんだあれ。

  49. 349 マンション検討中さん

    今は高いから買い時ではないという方は、どこまで落ちたら買い時と判断されるんでしょうか

  50. 350 匿名さん

    >>348 マンション検討中さん

    ばばあ基準w
    その価値観もどうなのよ

スムラボの物件レビュー「パークホームズ仙台卸町」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,300万円台予定~9,900万円台予定

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

アルファステイツ仙台東照宮

宮城県仙台市青葉区高松1丁目

4,298万円~5,698万円

2LDK、3LDK

71.35平米~85.09平米

総戸数 84戸

パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

未定

1LDK~4LDK

31.18平米~84.95平米

総戸数 180戸

シエリア仙台五橋

宮城県仙台市青葉区五橋二丁目

2,900万円台予定~1億5,900万円台予定

1LDK~3LDK

37.28平米~127.29平米

総戸数 116戸

ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

未定

3LDK

64.60平米~76.75平米

総戸数 190戸

ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,200万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

35.69平米・71.78平米

総戸数 111戸

シティタワー青葉通一番町

宮城県仙台市青葉区国分町一丁目

4,200万円~1億500万円

1LDK~3LDK

47.24平米~79.82平米

総戸数 158戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,400万円~8,200万円

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~89.02平米

総戸数 336戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

ネベル北四番丁 priere

宮城県仙台市青葉区二日町13-16

2,200万円台予定~4,100万円台予定

Studio~2LDK

27.34平米~43.26平米

総戸数 51戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7他2筆

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

4,198万円~1億7,500万円

2LDK~3LDK

51.25平米~122.82平米

総戸数 81戸

ノブレス長町南ルークス

宮城県仙台市太白区長町南四丁目

未定

3LDK、4LDK

78.05平米~84.23平米

総戸数 40戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

パークホームズ北仙台

宮城県仙台市青葉区昭和町73-1

6,278万円

4LDK

90.15平米

総戸数 140戸

アドグランデ美田園II

宮城県名取市美田園六丁目

2,800万円台予定~3,800万円台予定

3LDK

70.08平米~75.26平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央project

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸

プラウドタワー郡山

福島県郡山市駅前一丁目

未定

2LDK~3LDK

55.06平米~113.70平米

未定/総戸数 157戸