分譲一戸建て・建売住宅掲示板「レーベンプラッツ印西牧の原ブランクラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. レーベンプラッツ印西牧の原ブランクラス

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-29 20:55:41

レーベンプラッツ印西牧の原ブランクラスについて語りましょう。

公式URL:https://www.leben-establish.jp/search/lp-inzaimakinohara/

所在地 千葉県印西市草深字地国穴台1623-55、1626-38の一部他(地番)
交通   北総鉄道北総線「印西牧の原」駅北口より徒歩11分
用途地域 第1種住居地域
総区画数 119区画
売主・設計・施工 株式会社日興タカラコーポレーション

【タイトル、物件名称を正式物件名称に訂正しました。2020.12.18 管理担当】
【物件名称を正式物件名に訂正しました。2021.3.29 管理担当】

[スレ作成日時]2020-12-02 15:36:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンプラッツ印西牧の原ブランクラス

  1. 301 購入者

    >>300 通りがかりさん

    売れて無いカルフォルニアスタイルの営業さんですか?
    大変そうですね。

  2. 302 評判気になるさん

    ここの営業が賢い、草深アドレス、大東、AHCレベルの癖に、大手と張り合っている、作戦としては成功。

  3. 303 マンション掲示板さん

    エイテス、グランスカイの営業さんですね。と言わないで創建と張り合うところが、、、、
    ちなみに印西の住所では牧の原○丁目が一等地。

  4. 304 ご近所さん

    地中化でないと、一等地とは言えない。
    ここは、3丁目の一条より下だが、創建より上の気がします。

  5. 305 購入者

    >>303 マンション掲示板さん

    グランスカイなんか唯の売れ残りだし。
    同業他社に助けてもらうとか恥ずかしすぎる。

  6. 306 匿名さん

    なんだかんだ言ってても結果レーベンさんが1番売れてるのが現実。
    大手もグランスカイもAHCも創建も必死だけどレーベンにはかなわないね。

  7. 307 マンション掲示板さん

    レーベンが1番売れてるのかどうかは存じ上げないけど、ここの価格帯が収入に見合う人のボリュームゾーンなのかな。
    エイテス、グランスカイ、その周辺の大手は一部建売の安い物件もあるが、注文で6000万以上が基本だから4000万そこそこのところとは住民層違うし。
    ここはここ、あそこはあそこ。でいいんでない?

  8. 308 名無しさん

    浄水場の横、草ボーボー、家の密集、信号機がない
    グランスカイや創建より上ですね!
    買いですね!

  9. 309 評判気になるさん

    464にそのまま出られるように柵を外して欲しい。

  10. 310 マンション検討中さん

    ん?。どんなに写真で着飾って見せても実物は安っぽいんだよなあ。外壁黒なのに重厚感も感じないし。牧の原の大手と比べると、んーどうしても安っぽい。比較しなければいいんだろうけど

  11. 311 販売関係者さん

    >>309
    そうすると、信号コースカットで外部の人が分譲内に侵入し、抜け道に使う可能性があるので、面倒でも柵はあった方がいいと思います。それに国道に出る道を会社側の単独判断で作ることは簡単にはできないと思います。

  12. 312 名無しさん

    カルフォルニアスタイルも464に直接出れますか?笑

  13. 313 ご近所さん

    本当は2000万台が適正なところ、大手に喧嘩を売って頑張っているところは情けない。

  14. 314 評判気になるさん

    >>311 販売関係者さん
    よくそのトラップに引っかかって住宅地一周して戻ってくるアホが多い

  15. 315 名無しさん

    そんな事でアホ呼ばわりしなくても‥
    住民の質を下げないでほしいです

  16. 316 名無しさん

    創建と比べると庭がないみたいだけどそこらへんは不便ないのでしょうか?
    小さい子供がいるとお庭がある方が良いと聞きまして創建と迷っています。

  17. 317 ご近所さん

    価格が同じなら、100%創建だよ。

  18. 318 通りがかりさん

    売れ残ってる創建を買ってあげましょう。
    営業さんのレベルでは完売するのにあと何年もかかります。

  19. 319 通りがかりさん

    マジなこと言うと家、場所は創建の良いんだよね
    営業はレーベンの方がいいかもしれないけどね‥

  20. 320 匿名さん

    レーベンの目の前の道路が渋滞してて中々出にくいですね
    デイリーヤマザキの前の通りもそうですが交差点の信号の切り替わるタイミングが良くないので改良してほしいですね

  21. 321 検討板ユーザーさん

    創建は大失敗した。
    レーベンは大成功した。

    何を言おうと結果が全てですからね。
    レーベンで庭欲しいなら角の所買えばいいのに。もうあと10戸くらいらしいですよ。

    創建も創建なりに良さもあるだろうし、好きな所買いなさいよ。

  22. 322 名無しさん

    んー会社の勝ち負けなんてどうでもいいですね。
    その家を気に入って購入し、そこに住む人が豊かに生活できれば良いと思います。
    レベルの低いスレッドですね。

  23. 323 検討板ユーザーさん

    抽選って書いてるけど、公平に確率で当たる抽選ではなくて、実際はもう大体誰に当選させるかは社内でおおよそ絞り込んであるという話だった。
    それは抽選方式と言えるのか?
    抽選受付時から待っている人がいるから、今から見に来た人は難しいと思います。ってそれならさっさとその人に売れば?と思った。
    要するに別の先着順の高い家に誘導したいんだろうけどやり方汚いですね

  24. 324 検討板ユーザーさん

    抽選受付時ではなく情報公開時から ですね。
    失礼しました。

  25. 325 検討板ユーザーさん

    そうでもしないと売れないんだろ。その程度の家ってこと。

  26. 326 匿名

    >>323 検討板ユーザーさん

    創建さんを買えば良いのでは?

  27. 327 マンション検討中さん

    創建は家のデザインセンスが古い、格好悪い。
    レーベンはパット見良く見えるけどよく見ると**好みのデザインで安っぽい。あと、内壁の吹付が先々やばそう
    立地は創建圧勝。レーベンは正直友人呼ぶのが恥ずかしいレベルの立地。
    個人的には創建に分があるかとおもうけど、ブランド的にはレーベンの方が上に感じるかな。1000万なんとか足してトヨタホームがベストだけど1000万じゃ足りないか。

    >>322
    会社の勝ち負けは大事だと思うけどな、周りの評判とか格付け含めてそこに満足を求めて心豊かに暮らせるのかと思う。その人がその家を気に入るのは前提として、その上で資産価値やブランドイメージの話をしているのがそんなに気に入らないのかな?

  28. 329 通りがかりさん

    勝ち負けで言うと大手以外は負けです
    それ以外は同じ、どんぐりの背くらべ

  29. 330 通りがかりさん

    結局住むのは自分なんだから、自分が住みやすければ、周りがどうこう関係ない。何を取るか。
    値段相応の作りなんだろうから、大差ない。
    自分の気に入った所を買うのが1番。

  30. 331 匿名

    >>329 通りがかりさん

    大手でも南角地以外は負けですね。笑

  31. 332 マンション検討中さん

    ここの掲示板に書いてる人ってどっかの印西の家買ってから自分が買ったものを正当化しようと創建やレーベンの悪口を言ってるんでしょうか?どちらもいい家で売れてるんだからいいじゃないですかほっとけば、、、抽選の家とかも買えない年収の人は調整区域の方に行けばいいのに。

  32. 333 通りがかりさん

    住んでいる方にお聞きしたいのですが、出入り口の道が見学に行った際混んでいましたが通勤時間帯や、土日は渋滞は凄いのでしょうか?

  33. 334 匿名

    >>333 通りがかりさん
    それほど気にしないですよー。
    混んでても結構皆さん入れてくれるので!

  34. 335 口コミ知りたいさん

    >>333 通りがかりさん
    土日はかなり混みます。
    他の交差点と違って、橋渡ってからの信号が時差式ではなく、手前と同時に赤になるので車が溜まりやすいです。
    生活圏は牧の原駅方面になるので、車で出難いので買い物とかは牧の原住所の宅地に比べたら不便ですね。
    平日はそこまで混まないです。

  35. 336 匿名

    >>335 口コミ知りたいさん

    土日は牧の原住所のエリアも一緒ですよ。
    クルマで移動するなら印西は何処も混んでますよ。

  36. 337 名無しさん

    >>331 では、こちらの街区はゴールド負けになってしまいます。自分で評価下げないで笑
    まさか大手南角地より上とか思っちゃってる?笑

  37. 338 匿名さん

     最近レーベンを購入しました。おすすめのオプション、これはつけたほうが良いなどありましたら教えてください。洗面台にコンセントはありますか?

  38. 339 住民

    >>338 匿名さん
    営業さんに聞いた方がいいですよ。
    コンセントは付いてますよー

  39. 340 匿名さん

    この間の3連休満席で断られたのですが、もう物件は残ってないですか?
    行った人いたら教えてください。

  40. 341 名無しさん

    >>338 匿名さん
    オプションで、我が家はガラスフロアコーティングをしました。
    水や汚れには強いので掃除しやすいですが、傷にはそこまで強くないので正直微妙だったかな、、?と思います。
    ハウスメーカーのオプションでは無く、他社ともいろいろ比較することをオススメします。

    また、もし将来的に乾太くんを設置したいのであれば、洗面台横の袖壁を撤去しないと置けないそうです。
    我が家は完成後にそれを知ったので、出来た後の撤去にはかなりの費用がかかることが分かり、設置は断念することになりそうです。

    また、キッチンの食洗機も標準では浅型のため、家族の人数が多い場合は、費用がかかってもオープンの深型食洗機にする方が一度にたくさん洗えてオススメです。

    シャッターも自動に変えているお宅も見かけました。
    我が家も検討中です。

    2階トイレ内に手洗の設置をしなかったため、あっても良かったかなと感じています。
    代わりにバルコニーに水栓を増設しましたが、やはり室内にある方が使いやすかったかな、、と個人的に思います。

    水栓やコンセントの増設は、完成前の方が費用はかからないため、早めの検討をおすすめします。

  41. 342 名無しさん

    >>341 名無しさん
    食洗機について
    オープンの → フロントオープンの
    誤字失礼しました。

  42. 343 購入経験者さん

    >>341 名無しさん
    ご丁寧にありがとうございます。深型の食洗器は設置したかったのですがメーカー在庫なし?のため選択できませんでした。2階に手洗い場の設置は悩んでいます。全く無いと不便そうですよね。先日、オプションの相談に行ってきまして、コンセントの増設と移動、カップボード、カーテンレール設置見積もりを依頼してきました。いろいろオプション付けたくなりますが、よく検討して決めたいと思います。参考になりました、ありがとうございました。

  43. 344 購入経験者さん

    >>339 住民さん
    コンセントは見えない扉の中にあるんですかね。ドライヤーのコンセントを洗濯機をさすコンセントから引っ張りたくなかったので増設を考えていました。ありがとうございます。

  44. 345 通りがかりさん

    コンセントやトイレの手洗い場の増設などできるのですね!
    オプションに載っていなかったので知りませんでした…。

  45. 346 通りがかりさん

    シャッター自動化、水栓増設ってオプションの域超えてます笑

  46. 347 マンコミュファンさん

    >>346 通りがかりさん
    どこの家買ったんですか?

  47. 348 通りがかりさん

    早速相談してみたいと思います!

  48. 349 名無しさん

    目の前の街区の建築会社はどこでしょうか。

  49. 350 検討板ユーザーさん

    >>349 名無しさん
    目の前とは?
    北側なら手前は一条。奥は積水ハウス、セキスイハイムなどの大手。
    南側の464の向こう側なら大手連合8社。

  50. 351 名無しさん

    >>350
    児童相談所?になる空き地の前です。
    一条なんですね、ありがとうございます。
    値段はレーベンより高かったんでしょうか?

    大手連合8社区画とレーベンは1000万位以上変わってきますかね、、、

  51. 352 検討板ユーザーさん

    >>351 名無しさん
    児相の裏ならトヨタ、一条ですね。
    HMの中では中価格帯ですからあまり価格は変わらないかもしれません。

    向かいの東の原は南口なので土地が安くて、建売なら4000万円台前半からありました。注文なら5000万弱から買えたと思います。今の北口大手連合に比べると、土地で500万ほど割安でした。ちなみに北口だと牧の原3丁目の一条は駅から遠いので土地が南口並みに安いです。

  52. 353 検討板ユーザーさん

    >>352 検討板ユーザーさん
    と思ったらここ、3000万円台から買えるんですね。
    3000万円台では一条もトヨタも無理です。
    北口徒歩圏内では、グランスカイのパナのローコストモデルで3000万円台後半が出たくらいで、ほぼ無いと思います。

    競合は南口のアットホームセンターくらいですね。
    余談ですが北口大手の注文は、ケチケチ仕様でなければ6000万?になりますので客層が違います。

  53. 354 検討板ユーザーさん

    文字化たので、6000万円から。です。

  54. 355 匿名さん

    先日ここの家を契約しました。
    担当して下さった営業さんに凄く感謝しています。私達は優柔不断な人間なので、家を25棟近く見ましたが無事に買えました。スーパー営業マンってこれなんだなぁって思いました。家もそうですがダントツでこの人やばいって30分で感じました。直接言うのは恥ずかしいので、いつか見て頂けたら幸いです。若い営業さんありがとうございました。

  55. 356 通りがかりさん

    >>352
    ここは北口側といっても南口と変わらない、もしくは南口以下の可能性はあります。
    私は成田方面にに勤務しているので便利ですが。

  56. 357 名無しさん

    >>356 通りがかりさん
    そうですね。
    立地と価格帯からすると南口の草深あたりと同じようなものかもしれません。
    あちらはカスミ、ビッグホップがありますがこちらはお店が少なめなのが難点でしょうか。

  57. 358 契約者

    >>355 匿名さん

    うちも同じ人かと思います。
    感じたのは私達だけかと思いましたがすごい方なんですね。

  58. 359 名無し

    >>358 契約者さん
    契約してからたまたまタカラさんに知り合いがいるので聞きましたが、トップ営業マンのようです。
    ここで50棟くらい売ってるらしいです、、、

  59. 360 通りがかりさん

    水を指すこと言うけど、本当にできる人は現場にいない

  60. 361 名無しさん

    トップかどうかより、正直者かどうか知りたいわ。
    営業さんの体の中に住むわけじゃないから。
    トップ営業マンとやらのお陰で3割増で素敵に見えて数年後、現実に戻りガッカリなんてことにならないようにね。

  61. 362 名無しさん

    この人だから買った!とかいう人はもう一度冷静になった方がいいかもね。
    まぁ建物自体も悪いわけではないんだけど、比較することは重要。

  62. 363 不動産

    >>362 名無しさん
    でもタカラレーベンの営業は業界内でもやばいってよく言われてる。悪い意味でな。

  63. 364 通りがかりさん

    >>363 マンションの話ですか?戸建てだと話にも上がらないのでは、、、

  64. 365 名無しさん

    購入した者ですが、私の担当営業の方は酷かったですよ。愛想が良くて、その場では気持ちよくお話を伺うことができましたが、後日「間違ったことをお伝えてしていました」と何度か訂正の連絡があったり、問い合わせの回答が返ってこないことも多かったです。
    それなのに買わせようとする圧がすごかったです。。ここを購入できて満足していますが、どうせなら良い営業さんに担当して欲しかったです。

  65. 366 マンコミ

    >>365 名無しさん
    まぁ営業だから仕方ない。
    レーベンはモノはいいからモノで見てあげて。

  66. 367 通りがかりさん

    モノはいいんですけど、ぎゅうぎゅうなのを何とかして欲しかった。

  67. 368 戸建て検討中さん

    >>366
    購入検討してますがものがいいとはどのあたりでしょうか?
    個人の感想でいいので教えてください

  68. 369 匿名さん

    ここの住所表記だけど、読み方がわからないので市役所に確認したら、字(あざ)地国穴台という表記はしないとのことだった。ジゴクアナダイは困るわな。友達呼べない(笑)。

  69. 370 検討板ユーザーさん

    >>369 匿名さん
    それなら住所は何になるの?

  70. 371 名無しさん

    >>366 設備は一般的な建売よりいいんじゃないですか。設備が一番作り手にとっては金かからないわですけどね‥
    私は時期も迫ってきていたので、真っ黒な外観と目の前に信号機がない事を諦めました。

  71. 372 匿名さん

    >>370 検討板ユーザーさん
    地国穴台を取って、
    印西市草深1626-○○
    でいいんだって。

  72. 373 匿名さん

    >>370 さん

    >>370 検討板ユーザーさん
    地国穴台を取って、
    印西市草深1626-○○
    でいいんだって。

  73. 374 検討板ユーザーさん

    >>372 匿名さん
    草深が広範囲すぎるよね。

  74. 375 マンコミ

    >>368 戸建て検討中さん

    今日が最後の抽選部屋販売の日らしいので検討はもうできませんよ。
    印西ならあとはトヨタホームがおすすめです!

  75. 376 名無しさん

    トヨタホーム購入できる人はここには来ません。

  76. 377 購入者

    緑のキノコ、児童相談所(予定)、養豚場に囲まれ、その昔古墳があった場所に暗い色調の建屋‥まあ、いいか。安かったから(笑)。

  77. 378 匿名

    >>377 購入者さん
    購入者がそんな事いう?笑

  78. 379 名無しさん

    トヨタ買えない‥野崎も良かったけど、タイミング逃した。
    ここしかない。

  79. 380 名無しさん

    >>378 ここを買えなかった人だと思うけど、実際事実だよなー

  80. 381 マンション掲示板さん

    トヨタ買えるならあと少し背伸びすれば都内にも手が届きそうだし、この地域には買わないでしょ

  81. 382 通りがかりさん

    印西と同じ条件で都内に住めるとでも?笑
    そもそもこの選んで住んでいる人は都内興味ないと思うけど。

  82. 383 検討板ユーザーさん

    >>381 マンション掲示板さん
    牧の原北口10分圏内の大手はトヨタ建売よりだいぶ高いけどね。6000-7000万かけてもあえて都内じゃない人も多い。
    そういう人たちはそれを勿体無いとか馬鹿だとかいうほど貧乏でもないよ。不要になればあとから都内でもなんでも住み替えられる人たち。

  83. 384 通りがかりさん

    ここらの資産価値が上がるとも思えないし、それを承知で7000万で購入して都内へいつか住み替え考えてる人が居るとしたら、とんでもない金持ちか考え無しか

  84. 385 通りがかりさん

    抽選のはなんだかんだで希望者がいないのでは無いか?

  85. 386 名無しさん

    >>370 さん
    レーベンの中でも浄水場側の方は草深ではなく、
    印西市竜腹寺○ー○
    でしたよ。

  86. 387 ご近所さん

    自分もそうでしたが、
    まともな会社に務めたら、この2-3年間、月1-2回出社、普段在宅勤務のはずでしょう、
    都内70平米タワーマンション1億円で買うより、ここで大手HMに6-7000万円で注文住宅を建ってもらい、残金で外車2台も買ったらというポリシーな人が多いはず。

  87. 388 通りがかりさん

    >>387 まともではないので無視w

  88. 389 通りがかりさん

    >>387 ご近所さん

    そんな凄い方がなぜこの街に買ったのですか?決め手は?

  89. 390 ご近所さん

    ZOZOゴルフを見に行ったとき、牧の原の街並み綺麗なあと思っただけです、
    30代年収1000万円程度中堅企業のサラリーマンだが。

  90. 391 通りがかりさん

    都内は1億で新築戸建は無理なんでマンションより戸建派の人が流れてきてる気がします

  91. 392 検討板ユーザーさん

    >>389 通りがかりさん
    ごめん。
    牧の原の戸建買う人は価格帯的に皆1000万円以上は収入あると思うが、そんなにすごいか?

  92. 393 名無しさん

    すみません、ここ牧の原の住所じゃなくて地国穴台なんですよ。

  93. 394 ななしさん

    >>392 検討板ユーザーさん

    うちそんなにないけど買いました。
    書いてる人ほとんど購入者なのでしょうか。
    ウチみたいなの見下されるんだろうか。悲しい。

  94. 395 通りがかりさん

    >>394 ななしさん
    同じく購入しましたが、うちもそんなにありません。
    そして印西は共働きが多いみたいですよ。

  95. 396 検討板ユーザーさん

    印西にそんなお金持ちはほぼいません!
    安心して入居しましょう。

  96. 397 名無しさん

    ここの街区はシングルローンで年収420?500万
    共働きでも550万?750万くらいじゃないですか

  97. 398 名無しさん

    ?はからです

  98. 399 匿名さん

    完売おめでとうございます。

  99. 400 口コミ知りたいさん

    >>386 名無しさん
    購入者です。もうお住まいですか?
    引っ越しはまだまだ先ですが、もしそうならよろしくお願いします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸