分譲一戸建て・建売住宅掲示板「レーベンプラッツ印西牧の原ブランクラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. レーベンプラッツ印西牧の原ブランクラス

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-29 20:55:41

レーベンプラッツ印西牧の原ブランクラスについて語りましょう。

公式URL:https://www.leben-establish.jp/search/lp-inzaimakinohara/

所在地 千葉県印西市草深字地国穴台1623-55、1626-38の一部他(地番)
交通   北総鉄道北総線「印西牧の原」駅北口より徒歩11分
用途地域 第1種住居地域
総区画数 119区画
売主・設計・施工 株式会社日興タカラコーポレーション

【タイトル、物件名称を正式物件名称に訂正しました。2020.12.18 管理担当】
【物件名称を正式物件名に訂正しました。2021.3.29 管理担当】

[スレ作成日時]2020-12-02 15:36:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンプラッツ印西牧の原ブランクラス

  1. 101 匿名さん

    >>100 名無しさん
    ここと競合するところなんてなくない?

  2. 102 マンション検討中さん

    ある意味、唯一無二の分譲

  3. 103 匿名さん

    >>99 匿名さん
    土地の価値とかは大して問題ないけど、問題もある家庭の因子が近所に入ってくるっていうムラ社会的な嫌悪感はありそうよね。

    あとは児相を意識して近所の家庭を通報するような人や、問題児を児相に相談する小学生教師とかが出てきそうって問題はありそう、

    児相職員も最近も保護女児への猥褻行為だったり点数稼ぎのための引き離しとか話題になったからね…

  4. 104 匿名さん

    昨日、一昨日の見学会行った方いますか?

  5. 105 名無しさん

    >>104 匿名さん
    私行きましたよ。満席でうるさかったです。

  6. 106 口コミ知りたいさん

    創建とタカラレーベンと大東建設って何が違うのか誰か観に行く前に教えて。俺には5000万は出せないから、、

  7. 107 匿名

    >>106 口コミ知りたいさん
    創建は吹き抜けが売りのぼったくり嘘つき会社
    東建設はシンプルでバランスが良い
    タカラは大手マンション屋のハイクオリティ

    大東かタカラで好みじゃない?
    創建はアフターサービスが酷いからモデルで感度出て衝動買いしたら失敗する。施工変だし、
    ちなみにうちは大東建設で買った。タカラは黒かったから好みで大東だった。

  8. 108 匿名さん

    場所で言ったら大東じゃないかな?
    あの大手だらけの場所でよく土地手に入れたって感じ。
    どうしても外観とかは周りの大手からすると少し安っぽくは見えるけど。
    ここの場所としての売りとしたらなんだろう?
    見に行った人教えて。

  9. 109 匿名さん

    >>108 匿名さん
    うーん、草深エリアなので牧の原エリアより安いとか?

    生活の便でいったら、駅から徒歩13分であることはプラス、ジョイフルやBIGHOPの食材購入エリアから遠いからこの辺りは車必須かも。

    あと目の前の空き地の将来性があったんだけど児童相談所になるらしいからなぁ。

    あと本埜の図書館とかマルエツは近い

  10. 110 名無しさん

    印西なのに庭がなく、家同士が近いのが魅力ですね。

  11. 111 匿名さん

    印西で徒歩11分
    建物の設備、仕様、デザインは流石デベロッパー物件ですね。
    大手のハウスメーカーでもまね出来ないと思います。
    自分は印西で5000万近くの金額出すより全然良い買い物したと思ってます。
    創建は営業さんがいい加減だったのと木造戸建で外断熱のメリットが感じられない。
    大東は会社が小さくて地元の工務店って感じで特に設備とデザインがダサい感じでした。

  12. 112 匿名さん

    5000万じゃ、大手の建売も買えないからどっちがいいというよりは収入もしくは金銭感覚?の違いかな。
    大手が買えるけど、ここと迷う人は大手へ、予算デザイン合うならこちらへ。かな?

  13. 113 名無しさん

    なんだかんだ言って印西エリアで1番売れてるらしい。
    創建やエキシーなんかは5?7年かかりそうらしいよ完売するまで。
    トヨタも3年ぐらい。

  14. 114 通りがかりさん

    このスレは自演はすごいですね

  15. 115 匿名さん

    児童相談所ができるというのは、治安とかが悪くなるのでしょうか。あまり想像ができないもので、、

  16. 116 賃貸住まいさん

    >>114 通りがかりさん

    日本語変ですよ。
    自演はではなくて自演がではないですか?

  17. 117 匿名さん

    一番売れてるってのはないな。
    エイテスタウンなんて200区画以上を1年でほぼ売り切った。

  18. 118 匿名さん

    >>115
    児童相談所自体は良い施設なんだけど
    職員の退職理由の1位が保護対象の親からの暴力だったりと、犯罪者を呼び寄せる施設ではあるよね…
    職員からも性的虐待犯罪者が出るしな…

  19. 119 匿名

    >>117 匿名さん
    エイテスタウンと比較にならない。
    現状の話なんじゃない?正味1番集客とかありそうなのは市街化調整区域と価格出る前のトヨタ。

  20. 120 匿名さん

    営業なんて嘘だらけなんだから話半分に聞いときなよ。

  21. 121 匿名

    >>119 匿名さん
    何で集客とかがわかるのですか?
    業者ですか?

  22. 122 評判気になるさん

    >>4 通りがかりさん
    小中学校も徒歩圏内にありますよ

  23. 123 評判気になるさん

    >>82 検討板ユーザーさん

    黒じゃありませんよ、茶色です

  24. 124 名無しさん

    こちらの物件を購入しました
    営業のかたのお話が凄く分かりやすく知識が豊富で安心して購入に至りました
    色も黒だと仰ってる方がいますが茶色です

  25. 125 名無しさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  26. 126 マンション掲示板さん

    結局好きな物件買えればいいんだから、どこでもいいだろ。市街化調整区域以外は。

  27. 127 匿名さん

    3200万円台の目玉物件は倍率高そう・・・

  28. 128 通りがかりさん

    最安値の3200万円台はきっとゴミステーション付きでしょう。安くてもゴミステ付きは敬遠されがち。

  29. 129 匿名さん

    そういや内覧まだの購入者はシーリングちゃんと指摘したほうがいいよ。
    外壁や換気穴とかのシーリング下手すぎだったり、シーリング材が壁面のテクスチャにこびりついてたりする。

  30. 130 名無しさん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  31. 131 匿名さん

    >>128 通りがかりさん
    たしかに家の前にゴミ置き場があるとちょっとな

    俺は結局買い換えたよ。

    安い誘惑に負けないでよく考えている購入してほしいね。

  32. 132 匿名さん

    家の前でも道挟んで向こう側とかなら便利だけどね。

  33. 133 検討者さん

    もうすでに2、3世帯くらい引っ越してきてるね

  34. 134 eマンションさん

    第1期が30世帯くらいあるから8月くらいまでに結構住むんですかね?私は8月ですが、どうなんでしょう。

  35. 135 検討板ユーザーさん

    この辺りって風強いですか?
    以前、印西に住んでいる方から風が強すぎて洗濯物干せない日が多いと聞いたことがあって。
    モデルルームを訪れた日は、そんなに風が強いと思わなかったのですが…

  36. 136 匿名さん

    >>135 検討板ユーザーさん
    一年中洗濯物が干せないほどってことはないですが、風は強いです。
    干しっぱなしで出かけるのは厳しいかも。
    あとは、ここのように周りが開発されてないと砂埃がすごいので外には干しにくいかも。

  37. 137 ビギナーさん

    >>136 匿名さん

    他社の業者さん必死ですね。

  38. 138 匿名さん

    風は強いってどこと比較して強いの?(笑)
    しかも砂埃って(笑)八街とか富里の話?

  39. 139 匿名さん

    牧の原地区に住めばわかるよ。

  40. 140 匿名さん

    いやいや、牧の原ではないが近くに長いこと住んでいるわけだが。
    どこと比較して風が強いの???

  41. 141 リフォーム検討中さん

    >>139 匿名さん
    牧の原エリアの業者さんも必死ですね。笑笑
    牧の原だと創建かエキシーかグランドスカイですね。
    どこも販売厳しそうですね。

  42. 142 匿名さん

    洗濯干せないなんてありません
    風が強い日は洗濯が干せないのはどこにでもある話
    ここに限った話じゃない

  43. 143 マンコミュファンさん

    グランドスカイのPanasonic以外のメーカーとここで迷ってます。
    内部の仕様はハウスメーカー顔負けですが、やはり外観と環境がネックですね

  44. 144 マンション検討中さん

    我が家はホームランドリーのガス乾燥機「乾太くん」を使っています。一度使うと快適すぎてわざわざ2階のベランダに干すことがなくなります。
    天気、風、砂埃なにも気にする必要がありません。

  45. 145 匿名さん

    >>143 マンコミュファンさん
    あと大きく違うのはアフターサービスかな。
    ハウスメーカーは会社の体制含めやはりしっかりしてる。
    ただ、この部分は自分の求めるもの次第だから、どう考えるかは人それぞれ。

    でも、結局は立地が求めてるものと合うか、が一番かも?

  46. 146 名無しさん

    >>138 匿名さん
    どうした?上の方に風が強いと言われることがなんか気に障ったんですか?

    私は長年千葉市から市川市にかけての湾岸地域に住んでたけど、風の強い日が多い気がするのと、同じ風の強い日でも印西の方がだいぶ強く感じる。
    あとは近所の人たちも周りに家が建つまではサッシの換気とかの隙間から砂が入ってきて掃除が大変と言っていた。
    自分が住んできたエリアのと感覚だから科学的根拠はないけどね。

  47. 147 検討板ユーザーさん

    >>143 マンコミュファンさん
    私もグランドスカイかここで迷っています。
    外観は好みが分かれそうですね。
    遠くから見たら黒い家の集まりで、うーん…。と思いましたが、近くで一軒一軒見学してみると、綺麗だなと感じましたよ。
    ただ全ての物件がダークカラーなので、周りにお花を植えてより明るく見えるようにしてほしいな、と少し思います。


  48. 148 坪単価比較中さん

    >>147 検討板ユーザーさん
    売れ残りのグランドスカイを買ってあげて下さい。

  49. 149 坪単価比較中さん

    >>146 名無しさん
    そんな田舎でも湾岸地域って言うんですね?
    都内の中央区の事かと思ってた。

  50. 150 サラリーマンさん

    >>149 坪単価比較中さん
    そうですね

  51. 151 匿名さん

    >>146 名無しさん
    詳しくありがとう。自分の感覚では通年快適なので、気に障るとかではなく不思議で仕方なかった。
    気象庁が公表している風速のデータを調べても印西エリアは強風どころか湾岸と比較して穏やかだし。
    埃は、周りに家が建つまでの話なのね。まあ、それにしても埃はたいしたことないというか、集合住宅の上階と比較すると掃除が大変なのはどこでも一緒。
    戸建から戸建の引越しをするとよく分かります。

    何か先入観を持ってはいませんか?



  52. 152 匿名さん

    確かに売れ残りのグランドスカイ築1年以上中古扱い建売は粘り強く交渉すれば、ここの住民でもなんとか手が届く。

  53. 153 匿名さん

    ここはメチャクチャ売れてるから印西牧の原の他の業者が必死に書き込みしてるね。
    風が強いとか外壁が黒いとかそんなことより自分の所の書き込み増やした方が良いと思うよ。
    ここのスレ以外ほとんど印西牧の原の物件の書き込み無いんだから。

  54. 154 通りがかりさん

    グランドスカイってグランスカイの事ですか?

  55. 155 名無しさん

    >>153 他の分譲地を買う人は、こんな掲示版に書き込みをしなくてもいい、余裕がある人達なんだよ。
    ここで必死にアピールしてる人は、自分の買い物が正しかったってことを皆さんの意見を聞いて安心したいんですよ。

  56. 156 道りががり

    >>155 名無しさん
    あなたも必死な人なんですね。

  57. 157 名無しさん

    グランスカイのこと「グランドスカイ」って言ってるやつは同一人物だろ
    購入検討してるくせに読めないの謎だが
    あとここがめちゃめちゃ売れてるっていうより牧の原にまともな戸建が残ってないから仕方なくここ検討してる

  58. 158 マンコミュファンさん

    グランスカイのPanasonicはないやろ。
    だったら奥の三井や住友待った方がええ。
    環境的にもこっちよりいいしね

  59. 159 匿名さん

    グランドスカイのパナホームは一番お買い得。

  60. 160 名無しさん

    なんでですか?

  61. 161 匿名さん

    グランドスカイは(パナホームを除く)年内でも完売と思います、交渉次第で、大手HMの家(パナホームの建売だが)を4000万円程度で買える。

  62. 162 名無しさん

    >>153 匿名さん
    ここにポジティブに書き込んでるのは155さんの言う通り、売主かここを買った必死な人だけだね。
    グランドスカイの人と同一人物かも?
    検討してる人なら名前間違えないし。

  63. 163 購入者

    >>162 名無しさん
    ネガティブな書き込みは他社の業者ですね。
    売れてないからヒマなんですね。

  64. 164 匿名さん

    アドレスも大事。

  65. 165 名無しさん

    正直他の業者って駅前の一等地だから相手にしてないと言うか、客層違うと思うけど。
    あっちは注文で6000万、7000万の世界だし。

  66. 166 名無しさん

    >>164 匿名さん
    印西市牧の原(笑)

  67. 167 匿名さん

    印西市草深字地国穴台(笑)

  68. 168 匿名さん

    餃子の王将の牧の原、東の原、西の原セットの値差を解る人、いませんか

  69. 169 eマンションさん

    4000万前後ならレーベン、5000万ならトヨタ
    結局いい物件って本当になくなるから気づく頃にはここも終わってるよ。
    売れてないなら別だけど、結果売れてるからな。ま、黒いっちゃ黒いけど

  70. 170 名無しさん

    草深は市街化調整区域の原っぱ、畑ってイメージだから住所が牧の原ならもっと良かったんだけどね。

  71. 176 匿名さん

    >>148 坪単価比較中さん
    売れ残りのグランドスカイを買ってあげて下さい。

    売られた喧嘩を買うだけです。
    間違いでも大手HM、一条すら縁がない人たちの癖に、創建、AHC、野崎とやってください。

  72. 177 匿名さん

    大東も

  73. 178 匿名さん

    各種耐性がなさそうな人ですね。

  74. 179 通りがかりさん

    >>176 匿名さん
    だからグランドスカイじゃなくて、グランスカイです。

  75. 180 匿名さん

    >>179 通りがかりさん
    口挟んで申し訳ないけと、そんなことはどうでも良い。
    なんなら、グラタンスカイでも良い。美味しそうでしょ?(笑)
    中身の話をしませう。

  76. 182 住まいに詳しい人

    >>166 名無しさん
    牧の原は、2010年?11年に、別所、小林、草深、宗甫、竜腹寺の一部より分割。
    元をたどれば同じだね。

  77. 183 名無しさん

    荒れていますね。購入者ですが、今後住人専用スレなどできるといいのですが。

  78. 184 匿名さん

    ここと、ジョイフル本田の後ろで悩んでいます。。。閑静な住宅街ならこっちの方がいいのかなぁ?

  79. 185 名無しさん

    >>184 匿名さん
    家のグレードとしてはどっちもどっちなので、建売なら設備が気に入った方かな。
    環境としてはジョイフルの裏の方が便利だし、おすすめ。
    道路沿いではなく、内側の区画がいいかな。
    もう少し予算出せるなら次に価格の近いトヨタホームも見るといいかも。
    予算厳しいなら牧の原小前の大東建設。住所の牧の原は牧の原駅エリアでは一等地。

  80. 186 匿名さん

    >>185 名無しさん ありがとうございます!中身の設備が好みなのでこちらで検討しそうです!

  81. 187 職人さん

    >>184 匿名さん
    夜だったらどちらも同様に静まり返ってるよ。印西市は夜になると464すら静まりかえるから。
    ただ、464沿いに近い家だと、時たま暴走してる人がいてうるさそう。

    昼は自分で行ってみればわかると思うけど、結局は、通りの多い道路から目当ての物件の距離に依存する感じ(464、ジョイフル北側の通り)。

  82. 188 通りがかりさん

    戸建て検討して色々見ています。
    夜は駅からの道やこの周辺は真っ暗でしょうか?子供は危なくないのかなと思ったり。
    今後発展してして行く可能性はあるのでしょうか…。

  83. 189 マンション検討中さん

    >>188 通りがかりさん
    今は街灯が少ないですけど、隣に公共施設が建設予定なので明るくなると思いますよ

  84. 190 名無しさん

    >>188 通りがかりさん
    464沿いを歩いて帰ってくると思いますが、真っ暗です。
    車のヘッドライトのみが灯りという感じ。
    帰り道の後半200mくらいは児童相談所ができるので少しは明るくなると思うがそれ以外はまだまだ空き地です。

  85. 191 名無しさん

    街区の前に信号がない、子供は危ないかも

  86. 192 通りがかりさん

    >>191 名無しさん

    464から来て右折するとき何度も追突されそうになりました。

  87. 193 通りがかりさん

    そうなんですね!施設ができたら少しは明るくなるのですね。
    464沿いでなく、住宅街を抜けたほうが安全ですね

  88. 194 通りがかりさん

    わたしは464沿いではなく住宅公園のウラ側?を通ってます。
    購入して住んでます。

  89. 195 名無しさん

    ここからセブンの方に渡るところあたりってもう草がすごくて歩道なくなってるよね。
    あそこを境に除草とかのメンテされてない?
    もう少し牧の原寄りは3週に一回くらい草刈りに来るよ。

  90. 196 名無しさん

    グランスカイと創建さん
    ここの事なんとかしようと必死ですね。
    可哀想になります。

  91. 197 通りがかりさん

    グランスカイなんか、相手にしないわ

  92. 198 名無しさん

    HMをライバル視は無いと思う。
    レーベン=創建=大同建設=AHC=野崎

  93. 199 名無しさん

    東建設の誤り

  94. 200 匿名さん

    頑張って?
    HMの営業マン
    他社のサイトで書き込むより営業スキルを上げる努力した方が良いと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸