マンションなんでも質問「ゲイのマンション購入」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ゲイのマンション購入

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
契約済みさん [更新日時] 2016-12-14 14:24:26
【一般スレ】ゲイ・ビアンのマンション購入| 全画像 関連スレ まとめ RSS




ゲイで、マンション購入した方/購入予定の方/検討中の方、おられますか。
独身の掲示板や、ゲイカップルのスレッドは見たのですが、もうちょっと広い範囲でお話が聞けたらと思いまして。

私は地方在住、37歳、契約済みで2011年2月に完成・入居予定です。

[スレ作成日時]2010-02-01 23:38:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ゲイのマンション購入

  1. 925 スレ主

    >904

    こんばんは〜。

    僕は内覧会に同行業者を連れてったので、相当細かくチェックしてもらえたんですよね。
    ドアの立て付けとか。
    なので、入ってから気づいたことって、今のところないです。
    ぼーっと暮らしてる、ってのも要因かもしれないけど…。ぐふふ。

  2. 926 スレ主

    >919

    ありがとうございます!
    お陰様で無事入居できました〜。

    楽しんご系って、ぎゃふん!!
    でもほんと、お会いできるならみなさんとお会いしたいもんですけどねえ。
    楽しんごの目撃情報もお待ちしております。ラブ注入!


     * * *

    伯父が昔高島平に住んでたなあ。
    今はずっと前に浦和に家建てて移ってますけどね。

  3. 927 匿名

    マンション建て替え退去時に自宅をオフ会に開放すっから!(いや、マジに)
    告知のためにも、それまでマンコミュあるかしら笑。てかその頃までにこのうちの誰か一人くらい、ここ買ってそうな予感。

  4. 928 匿名さん

    金妻は、田園都市線のたまプラですよん♪

  5. 929 匿名

    ダイヤルー
    まわしてー
    手を止めーたー♪

    ↑ある年代以上の女および一部の性別:男にはたまらないフレーズ(笑)

    あたし今も篠ひろ子ごっこやりたい!三つ編ほどいてラーメンソバージュ←髪がねえだろ
    佐藤友美ってどこ行ったんだろう…

  6. 930 893&904

    こんにちは。昨日は火災報知器と避難設備の点検で午後休でした。
    独り身だと立会いなどが不便ですよね。まぁもしパートナーがいたとしても結局は私が
    休まなきゃだろうから一緒か^^;

    スレ主さまは内覧業者さん頼まれたのなら安心ですね。半年後の点検のときはご自分で
    チェックなさるのかな?業者さんから何かポイントとか聞いてらっしゃいますか?私は
    職場の先輩に、新築だとだんだん乾燥が進んできて、床と壁の幅木の箇所の隙間が開いて
    きたり、部屋の角の壁紙の部分などが浮いてきたりするのでチェックするようにいわれ
    実際、壁紙がぺこぺこしていたのを発見して貼り直してもらいましたよ。

    >910さん

    シドニーでもロンドンでもプリシラご覧になったんですね。いいなぁ~ニューヨークに
    観にいくしかないかなぁ。エビータも観てみたいし、私もご一緒したいですー^^
    ちなみに私が初めて観たミュージカルはシドニーでオペラ座の怪人でした。

    私って最近『~したいな』、みたいな欲?が少なくなっちゃってて。元々普通の女性と
    違ってファッションとかブランドとかに全く興味ないので、マンション買ったら巨大な
    物欲満たしちゃったようで生きるために最低限必要な欲しか沸いてこないみたいです;
    睡眠欲と食欲は旺盛なんだけど、性欲は完全反比例。その奥さんの性欲の10分の1でも
    おすそわけしてもらいたいくらい。それでも私には多すぎるかも?

  7. 931 匿名さん

    >>小姐子
    私はなんたって、大根役者なんだけど美しさでは光ってた高橋恵子よ!

    >>928
    多摩プラ舞台だったのって、第一弾だっけ? 第二弾は小田急線のもっと湘南よりよね?
    どーでもいいんだけど、TBSドラマでは「想い出づくり」と並んで夢中で観たドラマだったわ。

    >>930
    あらら、その若さ(?)で物欲&性欲無いのは心配ね。アラフォー超えてミドフォーの私でさえ、
    やりたい事、欲しいもの(男も含め)などなど数え切れないほどあるのにぃ。「きっかけ」よ、
    「きっかけ」。一人旅するもよし、ヨガの神髄を究めるのもよし。そこから全てが始まるんだ是。

  8. 932 匿名

    兄ーがー
    盛って食えーとー
    サラダもらったぁあーぁあー是ぃー

    ↑ジプキン(一斉風靡したジプシーキングス。殿キンは殿様キングス)『ジョビジョバ』空耳。

    建て替えもサクセスも全ては、Yes,I can の肯定から始まるんだぁあーぁあー是ぃー
    (マンション談義の最中、西新宿デニーズの隣にいた○ースキンの洗脳、もとい託宣調)

  9. 933 匿名さん

    (是子姐へ)日本最高層、一応進んではいるみたいだぁあーぁあー是ぃー←気に入ってる


    西新宿五丁目北、事前協議に着手/都計手続きは11年度/準備組合
    西新宿五丁目北地区市街地再開発準備組合(東京都新宿区、佐々一郎理事長)は、
    2011年度中に都市計画決定手続きに着手するため、権利者との事前協議に着手した。
    順調に進めば、12年度にも組合設立の認可申請を行い、13年度以降に着工、15年度の事業完了を目指す。
    計画では業務・商業・住宅で構成する複数の大規模施設を建設する。
    参加組合員予定者として住友不動産が参画している。
    施行予定区域は、新宿区西新宿5丁目の約2.5ha。新宿駅の北西約1.2kmに位置する。
    準備組合はことしに入り、都市計画案について権利者への説明を開始。
    事業の仮同意などの事前協議に着手する考えを伝えた。
    これまでの検討では、超高層の業務棟と住宅棟に加え、公益施設などで構成する低層の施設を建設する計画。
    準備組合の事務局をR&D新建築都市研究所が務めている。
    また、同地区周辺では複数の再開発が活発化している。
    南側に位置する西新宿五丁目中央北地区市街地再開発準備組合は、今年度中にも組合設立の認可を取得する見通し。
    計画では、施行区域約1.5haに、3棟総延べ約10万m2の再開発施設を建設する。コンサルタントはINA新建築研究所が担当。
    特定業務代行者として、フジタ藤和不動産三菱地所で構成するグループが参画している。
    さらに南側の地区では、西新宿五丁目中央南地区市街地再開発準備組合が約0.7haを範囲に、計画案を検討中だ。

    分譲もできる、かナ?

  10. 934 匿名さん

    小姐子

    情報サンキューだわ。まあ、実際、あの辺りって最寄り駅が初台とかになって、幹線通り沿いで実際
    住環境としてはどうなのよ~?ってのもあるけれど、西新宿再開発の大本命と言えば大本命よね。
    気長にチェックするわ・・とか言いながら、下手すると再来年には販売とか開始しちゃうのかしら?
    さすがに、そこまでにペントハウス買う資金貯める自信無くてよ。

    今後も新宿界隈の情報ちょうだいね(と、あくまでも他力本願)。
    そういえば、こないだフォーサイトスクエアの最上階メゾネットタイプが売りに出てて、ちょっと
    興味持ったんだけど、値段が新築時から下がってないし、何気にメゾネットって一人暮らしだと
    使い勝手悪そうで(トイレが各階に必要?)、パスだったわ。

  11. 935 930

    >>931さん、

    そんなに若くないんですー今月37になりましたの。こちらのお姐さま方とあまり変わりません。
    一人旅は大好きで、年末にはベトナムとカンボジアに行ってきました。世界遺産をめぐるのが
    好きです。

    昨日は久々にちょっと気になってる1コ下の男のコとデート?して、楽しかったんですけど・・・。

    お仕事して、ローンを払いながらも一応自立出来てて、たまには男友達と美味しいもの食べたり、
    年に1度は海外旅行に行って。程ほどにシングルライフを楽しんではいるんですけど、ぶっちゃけ
    今突発的に事故とかで死んでしまったりしてもあまり心残りがない気がするんです。すぐに成仏
    できちゃいそうです。結構重症です。

  12. 936 匿名さん

    まあ、お友達になりたいわ。
    私も一昨年の年末はカンボジア、タイ、マレーシアを二週間くらいかけて一人で
    周遊してたのよ。

    物欲の塊の私と、淡泊的生き方の貴女、意外と気が合うかもね?偽装結婚必要な時には、
    真っ先に声掛けさせてもらうわ。

  13. 937 匿名

    是子姉コンシェリア掲示板で『ラ・トゥーユ』言ってない(笑)?

    はさておき、ミッドエイジクライシスは大なり小なり誰でも通るもんだと思う。
    あたしはマンション売った売買益で『上流の気取った生活 退屈すぎる毎日』と来て
    も・うー 嫌ー!、と絹の靴下ごっこ(古)するのが夢だからそれを担保に掛金という名のローン払ってる感じよ。
    人生、有意なことのほうが少ない。というのが不惑を過ぎての雑感←相撲取り並の安定感、はよくても体重相撲取り並はやば過ぎ

  14. 938 935

    おはようございます。

    >>936さん、

    ぜひお友達になってください^^ 偽装結婚、必要なときは是非お声をお掛けくださいな。
    喜んで協力させていただきますよん。

    >>937さん、

    ミッドエイジクライシスですか・・・。私の場合はもっと根が深いかもしれません。何故か
    物心ついたときから自分のことが全然好きになれなくて、きっと普通の結婚とか出来ないから
    一人で生きていけるようにならなきゃってずっと思ってました。それが叶ったのでもう何の
    目標もなくなってしまったのかもしれません。

    自分から人を好きになったこともないので、初恋の記憶もありません。変ですよね。今まで
    付き合った人はあちらから告白してくれて、嫌いじゃなければ付き合ってみるんですけど、
    何でこの人は私なんかと一緒にいたいのかな?とか考えちゃうんです。で、一緒にいるうちに
    情は湧くんですけど、結局自分は相手を好きだったのかどうかよくわからないうちに相手が
    冷めてしまって終わってしまいます。

    一人で生きていくための処世術として海外で鍛えられて、外面は明るそうでフレンドリーに
    完全擬態してるので本当は暗~くてpessimisticなのがわかって引かれちゃうのかなぁ。

  15. 939 匿名

    ?いつから『悩める女子のお悩み相談スレ』に。

    ゲイが女に優しい、というのは根も葉もない都市伝説だと思ーう

  16. 940 匿名さん

    >939
    惚れさせなくてもいいから、過度な甘やかしや嘘をつかない点が
    「優しい」って勘違いされるんじゃないですかね。

    このスレで見た
    「建築Gメンで頼んだ内覧会同行、良かったよ!」
    レスを見て建築Gメン登録建築士と内覧会行きました。
    頼んでよかったです。
    調べる時間と気力がない素人には非常に心強かった!
    書き込まれた方に感謝です。

    >スレ主さま

    初めて書き込みますが、自分ももうすぐ入居なので
    入居したてのスレ主さんの書き込みを楽しみにしてます!!

  17. 941 匿名さん

    >>小姐子!
    あんたも渋いとこ突いてくるわね! コンシェリアどころか、例のパークタワー西新宿スレでも貴重な意見を
    提言してあげてる性根の優しい私☆。

    >>949
    それ、私よ、私!(自己主張の塊)「建築Gメン」、名前はふざけてるけど大手業者より安いのに信頼おけるからなかなか良いでしょ?

    >>938
    私も高校大学がアメリカだから二人でなんちゃって帰国っきートークで盛り上がれそうね。
    私の大学はサンフランシスコ校外だったからカストロ通りとか良く出かけたものだったわ。
    ドキドキしながらHなビデオレンタルとかしたときの店員のレズタチさんがすっごく格好良かった☆
    もう20年も前の話だけど・・

  18. 942 匿名さん

    ゲイの方が男にも女にも、要するに人に優しい人が多いような気がする

  19. 943 匿名さん

    でも、厳しい人も多い

  20. 944 匿名さん

    全く関係ない話なのですが、日本だとゲイって男の人のことだけを指すことが多いと思うのですが、英語では男女ともに同性愛者のことはゲイって言うんですね。つい先日初めて知りました。

  21. 945 匿名さん

    そもそも「gay」=「陽気な、にぎやかな」から派生しているんだもの、素敵よね!

    >>943
    確かに、オスピー系の、特に「センス」に対して厳しめの人も多いわね。

  22. 946 匿名さん

    ゲイが優しいというよりも、周囲がゲイに優しさを求めている

  23. 947 匿名さん

    元祖草食系男子☆

  24. 948 匿名さん

    えぇぇぇっ?
    草食系かなぁ・・・

  25. 949 匿名

    946が正解だと思う。

    長いことホモやってると、寝る可能性のある以外の男にも女にもいい顔する必要ないな、と思ったりする(してもメリットない)。
    まあ、高じると自閉化だし好まれざる隣人化するから落とし所を探るわけですが。
    とりあえず外野が期待するのは勝手だけど、当てが外れたら裏切りとか思うのは違うんでないのという感じ。

    手加減すると優しくする、パッと見では似てたりするからお互い気をつけないとね。

  26. 950 匿名さん

    ゲイが女に優しいって時は、たとえば、その女をライバルだとは思っていない時とか、もしくは、ゲイバーなんかでお客の女ってポジションだからってことがほとんどなんじゃないの?
    キャバクラでキャバ嬢が男に優しくしても、それは商売でしょ、たいていは。

    優しいか否かは個人レベルの問題。

    と、思うんだけど。

  27. 951 匿名

    博愛で人徳あるホモはいねーのかー(笑)って見たことないかも。片方でいいならたまにいないこともないが。
    新宿・中野・豊島の区議選でも立候補予定だし(尾道の市長もか)、ホモの社会性←あるのかそんなもん が
    測られる時代が到来するのかしら。マンドクセマンドクセ

  28. 952 匿名さん

    ホモだろうとレズだろうとヘテロだろうと
    博愛で人徳があるひとって少ないでしょう。

    選挙にゲイがでるだけで話題になるって、この国、どうよ?
    アイスランドのように首相が67歳で女性パートナーと結婚した
    というのがニュースになるぐらいならわかるが。

    私が彼女と結婚できる世がやってくるのだろうか。
    余命は数十年あるが・・・

    >944
    いまさら・・ 
    私、かなり前から、このスレに登場していますよ。

  29. 953 匿名さん

    私って、匿名で言われても。
    いまさらって、突っ込むほどのことじゃないじゃない。
    最近って書かれたくらいでさ。

  30. 954 匿名

    まあまあお二人とも落ち着いて。

    選挙持ち出したのは私ですけど、個人的に候補と面識あったりもするんですけど
    だからって応援しますとは勿論ならないわけで。政治家が問われるのは政策綱領が当然、と思ったらまずはお手並み拝見、となる
    (そもそも当該区民でないので外野でしかないんだが)。これから先はどんどん候補者も増えるだろうし、そうなるとより一層各人の力量が問われる。

    そうなったとき本人の属性ってどこまで売りになるものか(あたしはならないと思ってるけど)少なくとも一緒に脳内でランクアップできるかもと錯覚したがる輩が出なきゃいいとは思う。
    属性をまとめて評価、査定というのがそもそも無意味。三井なら安心、青山麻布アドレスならどこでも一等地みたく盲信するのと同じくらいナンセンスだと思うわ。

    話としては盛り上がらなくなるけどそれが本質。同性愛も、症例の数だけ病名を作って集金する式の運動は止めてほしいと思ってる。
    外野から謂われなく好意を受け取らないことも大事、って政党っぽい(笑)

  31. 955 匿名さん

    区議選の立候補予定者の皆さんも、当然、自身の性的嗜好はオープンにはしない訳でしょ?
    まあ、そんなことおおっぴらに言うものでもないし、オープンにした時点で、まず落選するだろうし。
    結局のところ、公約要綱の中で「人権」「エイズ予防」くらいの大風呂敷で取り纏める程度なんじゃない?
    間違っても、同性婚を認めましょう!なんて一歩も二歩も踏み込んだ大胆な行動を起こそうとする輩は、出てこないと思う。また仮にそれができるとした場合、男性ゲイではなく、才色兼備の百合子議員のほうが可能性大かと・・。男の場合、私のような超絶二枚目でも、ストレートからは生理的嫌悪がぬぐいきれないものだと思う。

    何よりも自民党・民主党の二大政党を筆頭に日本の政党はどこもかしこも超保守的で、かつ組織力高いから、
    無所属じゃあ何もできやしない。自分の素性を隠したまま二大政党にバックアップしてもらい、まずは当選
    目指すしかないわね。

    かなり逸れ続けてきた住居話題に強引に戻すと、晴れて国会議員まで登りつめた日にゃあ、一等立地の豪華
    議員宿舎に住めるしね☆。

    >>950
    私(♂)の親友は同じ年の女性よ。私はわりかし早めに高校生で親にはカミングアウト、大学入って、信用できる
    なと思った友達には言ってるんだけど、男友達は、やっぱり結婚して家庭持った時点でノンケ同士でさえ関係続けるの難しいからね。かと言って、ゲイ友だけでつるんだりするのも、私は嫌。若い頃は、大人の洒落たトークや皮肉の応酬なんかが刺激的で面白かったんだけど、ある程度の年齢になると、ゲイバーでイイ年こいた親父たちが盛んに口角泡飛ばしてんのみると、まるでクジャクが精一杯羽根広げて互いを威嚇しあってるように見えて、なんかむなしくなってくるのよ。今は、16歳で同じ地元地域から留学してもうン十年来の付き合いの、その
    女性と地に足を付いた話をしたりするのが一番心が落ち着くかも。誤解させないようにゲイであることもアウト
    済みよ。

    ここで、存分に自分語りが終わったところで、またもやマンション話に戻すと、その彼女は物件に目先が利いて
    、例の駅直結品川タワマンを買ったのよ。MRに一緒に付き合ったんだけど、あの当時は、本当に安かったわ。

  32. 956 匿名さん

    ミニバブル前に買っていて、もし永住志向でないならば、間違いなく今が売り時。
    もちろん、永住するもヨシですけどね。

  33. 957 匿名

    >是子姐

    『私のような超絶二枚目』上沼相談員っぽい(笑)

    あたしここ数日、『いい年こいた親父の口角泡』飛沫モロかぶりしていつになく疲弊してんだけど
    そこへ来てのゲイは優しい風説みたいのに接してそっちに行くなよなーと思ったのよ。
    あるべき世の中はそれぞれ違って当然なんだけど本質の把握ない外野からの好感や好意を転用利用、みたいのは後々禍根を作るだけな気がして。

    とは言え広義の政治力(別に選挙出なくても)とは、大同小異をまとめる腕力、おらが同胞に得をもたらす場合によっちゃ我田引水力、
    ハマコー宗男っぽい人の話聞かない力(笑)…とも思うから落とし所とは、となるんだけど。

    規範とすべき民意総意ってどこにあるのと思ったときにどうやらない、劇団青空ひとりきりみたいな心境になった鬼の撹乱、という奴かも。

    >956

    というのは値上がり気配だから?新築が安かろう悪かろう頻発だからかしらね。売ってどこ買うというのはあるけど。

  34. 958 匿名さん

    >>小姐子

    でもね。日本社会におけるゲイの扱いって、未だにテレビタレントのように「色物」扱いでしかないわけで、
    その反面、カトリック社会のような弾圧を受けてるわけでもなく、少なくとも都会に住むゲイにとっては、
    現状でも、十分に居心地良いと思えるのよ。恋人とどうしても何らかの契りを交わしたいのなら、養子縁組とかの手段もあるわけだし。私は、下手なゲイの権限を求めるような政治活動は、逆にストレート社会からの弾圧と
    までも云わぬとも、反発を買うのは必須だと思う。私は余生をおっとりと過ごして、またもや超絶二枚目キアヌ・リーブスの生まれ変わりか?という容姿で再来した来世で、同性婚も認められている社会であることを
    願っているわ。

    嫌だ。コンシェリア板で、私が「ラ・トゥーユ」と書き間違えたのを、いちいち「ラ・トゥール」と指摘してくるバカがいやがるわ。どうしてもラタトゥイユのイメージが強いのよ。ちなみに、初めてこれを食べたのも
    千駄ヶ谷に居を構えるオシャレで裕福なゲイの叔父様たちのパーティー時。若い頃は、ほんとうに色々と
    教わったものだわ(しみじみ)。

    なんか、この板の書式設定が変わって、変なところで改行された形で表示されるのはどうしたらよいのかしら?

  35. 959 匿名さん

    ゲイマンスレっぽくなって参りました笑 って気づけば何度目かの往復書簡化しとる。
    光野桃 齋藤薫ならあたしゼッタイ齋藤薫(ホステス顔)だから!

    >でもね。日本社会におけるゲイの扱いって、未だにテレビタレントのように「色物」扱いでしかないわけで、
    >その反面、カトリック社会のような弾圧を受けてるわけでもなく、少なくとも都会に住むゲイにとっては、
    >現状でも、十分に居心地良いと思えるのよ。恋人とどうしても何らかの契りを交わしたいのなら、養子縁組とかの手段もあるわけだし。

    所謂「寝た子を起こすな型」って奴かしらね。
    あたしはもう一歩踏み込んで『得られる権利と喪う権利を精査せよ型』って感じかしら。
    街も開発されて高層ビルが建てば便利にはなるけど、緑や空気のおいしさとかは喪われるわけで。
    特に日本みたくなあなあで済まされる社会が、敢えて情報を詳らかにして権利獲得したら発生する責務(=損)の方が大きい気がすんだけどね。
    そうでなくとも今や弱者の立場で物申したがる輩ばっかりなのだから(彼らに国家の財布は有限という発想はないのか?)。

    あと、決して見落としてはならないのは「法制度が整ったからって社会生活上の不都合が消えるわけじゃない」ってことよ。
    親族に断りなく内縁の妻だか夫だかに遺産残して『聞いてねーよ』と怒った親族、即訴訟。みたいな話は掃いて捨てるほどある。
    裁判したら勝てる書類が揃っていたって軋轢の発生が防げるわけではない。
    未然に防ぐには結局、当の本人が生きてるうちに、周りにナシつける腹をくくらないと無理(そこまでやったって起こる時は起こる)。
    同様に、同性婚が認められたからといって同性愛嫌いがいなくなるとも思わない(これはあたしの願望かも。張り合いがなくなって困るから笑)。

    そこ行くと運動したいタイプって、実は往々にして「持ってない」タイプであることも多いから喪うことのデメリット考えなくて済んでたり?
    と底意地悪いあたしは思うんだけど。とかくキラキラした惹句に惑わされがちな輩は、利益得て生じる不都合に目を向けてない節は感じる。
    再開発計画目白押し、快適な都会生活の広告写真とコピーに踊らされて、数十年後の日本の市況とか考えないスイーツ脳にも一脈通じるように
    思う。

    >私は、下手なゲイの権限を求めるような政治活動は、逆にストレート社会からの弾圧と までも云わぬとも、反発を買うのは必須だと思う。
    >私は余生をおっとりと過ごして、またもや超絶二枚目キアヌ・リーブスの生まれ変わりか?という容姿で再来した来世で、
    >同性婚も認められている社会であることを 願っているわ。

    (是子姐、そこはかとなく欧米的な対立発想が見え隠れする気がする。
    あたし全然、認められなくて構わないんだけど笑 その方が勝手にやれるし←これを強者の発想という人もいます
    オノヨーコじゃないけど『壁を壊すんじゃなく避ける』で全然いい。これは己の利己性に目を向けない、ってことではないんだけど)
    反発というか反対とか拒否感はあって当然と思うよ。なかったら一種「外国人参政権、いんじゃん?」と言ってるのと一緒。

    >嫌だ。コンシェリア板で、私が「ラ・トゥーユ」と書き間違えたのを、いちいち「ラ・トゥール」と指摘してくるバカがいやがるわ。
    >どうしてもラタトゥイユのイメージが強いのよ。ちなみに、初めてこれを食べたのも
    >千駄ヶ谷に居を構えるオシャレで裕福なゲイの叔父様たちのパーティー時。
    >若い頃は、ほんとうに色々と 教わったものだわ(しみじみ)。


    あたし他所で気をつけて欲しいから突っ込んだのに。世間の風は冷たいのよ
    (って、中黒ありでラトゥーユと打つのは貴方以外いませんが笑)。

    >なんか、この板の書式設定が変わって、変なところで改行された形で表示されるのはどうしたらよいのかしら?

    わかんにゃい。あたしは往復書簡やるのに > を各行にチクチク打ち込んだけどね(職人気質)。

  36. 960 匿名さん

    >>気づけば何度目かの往復書簡化しとる
    まるで、宮本輝の「錦繍」ばりね。ってか、他の皆さんも婆さん同士の井戸端会議に加わってよ。

    >>あたし全然、認められなくて構わないんだけど笑 その方が勝手にやれるし
    実は私もずっとそう思ってた。でもね。前も書いたけど夏にヨーロッパ一周した時に、各所で見かけた
    人目も気にせず手をつなぎ、多分、代理母出産させたかと思われる幼子を抱いたり、乳母車を二人一緒に
    仲むつまじく押したりしているカップルに、正直、初めて「あ、羨ましいかも」と不覚にも思ってしまったのよ。ただ、そういうカップルって百発百中でペアルックだったりするから、そこは勘弁なんだけど。
    好きな人と結ばれたい、家族を持ちたいという誰もが持ちうる感情をきちんと権利として認めてもらえるのは、それはそれで幸せなんだろうなあと。せこい話、扶養控除とか育児手当とか、遺産相続とか。だからといって、今の日本にそのままそれを持ち込むにはあまりにも時期尚早って思うから、前の書き込みをしたのだけれどね。まあ、本当に寂しいなあとか家族持ちたいなんてまかり間違って思うようになったら、日本の制度改革
    なんか待たずに海外に嫁入りする覚悟よ。もともと外人のほうが好きだし☆

    >>その方が勝手にやれるし
    私、その考え方って不思議と無いのよ。好きな人ができたら添い遂げたい・・なんて言葉、気持ち悪いわね。
    好きな人ができたら、浮気なんて考えられないってことね。ゲイにしては珍しく身持ちが堅いのよ。
    ゲイ=promiscuous(的確な日本語が見つからないわ。要は、やりまくりってこと)っていう、特に欧米社会
    にありがちな典型的な偏見には頭にくるわ。大和撫子、いまだ、ここにありきよ~。

  37. 961 匿名

    ちょっとちょっとあーた、『勝手にやれるし』は世間的に物の数に入らない方が好き勝手やれる、であって
    性のアドベンチャーファミリーやりたい訳じゃありませんから!人を勝手に好色にすな(周りもやらない子多し)

    てことでロムラーの皆さまもレッツ女陰!ちがった、ジョイン☆

  38. 962 スレ主

    こんばんはー。

    なんか仕事がバタバタしてて、すっかりご無沙汰しておりました。
    若干のトラブルもあり、入居直後の余韻やら片付けやらに専念させてもらえない世の中を恨んでおります。

    が、その間にこのスレッドもずいぶんと賑わっていたのですねえ…。うれし。

    >931
    こんばんは!
    僕は恋も恋人も欲しいのだけど叶わず、旅行に行くクチです。
    外面的にはあまり変わりませんねえ。
    でもお互い、いい成り行きが出てくるといいですね(^-^)

    >940
    はじめまして!
    もう入居されました?
    僕は引っ越しが苦手で、ここでもブーブー言っておりました…。
    940さんは大丈夫かな?
    終わらない引っ越しなどない!!
    がんばって引っ越しして、またお話聞かせてくださいね〜★

  39. 963 匿名さん


    スレ主さん、トラブルものともせず、新居を楽しんで!
    といいつつも、どんなトラブルか気になる、気になる。
    いそがないので、後学のために、さしさわりない範囲で教えてね。

    芽名子と是子の往復書簡、いいわよ~。

    私の目の黒いうちは、日本で同性婚が認められることはないと思っています。
    だからといって、声高に権利主張することもないでしょう。
    アイスランドの首相がうらやましいな、とは思っていますが。

    才色兼備の百合子議員、O辻かな子氏は国政にうってでて落選後、どうしているのでしょう。
    ふたりの子どもを産んだ、ジョディ・フォスターもパートナーとわかれちゃったけど
    どうしているのでしょう。(ちなみに、彼女は明確なカムアウトはしていませんが)

    有名レズのことは
    カムアウトすることなく生きている私でも気にしちゃうわけ。
    同性愛者として目立てば、出る杭はうたれるわけで、ひっそりと幸せがいいかもね。

    レズであることを隠して議員になっても
    きっと、それはそれでばれてしまって叩かれるし
    同性愛者であることを公言して立候補しても
    きっと、それはそれで落ちちゃう、というシュミレーションのもとに
    これからも一市井人として生きています。

    百合子(一人称にあらず)としては、
    同性愛者の権利よりも、女性の権利なんだよね。
    だから、百合子議員は当選しないし、できない。

  40. 964 匿名さん

    百合子

    不思議と米国でも、名声を得ているゲイって、ジェーン・リンチだのエレン・デジェネレス(二人ともタチってのも不思議だわ。だの女性で且つショービジネス界が圧倒的よね。まあ、芸能情報ってのは、ある意味、よりイージーに日本にも入ってきやすいってのもあるんだけど、公民権運動に関しては一歩も二歩も進んでいるイメージがある米国でも政界では大きなタブーなんだろうね。

    ちなみに男性ゲイタレントは、リチャード・チェンバレンが遂にカミングアウトした際に、若い役者のゲイに対して「この世界で飯を食っていきたければ絶対カミングアウトするな」と警告したのは興味深いわ。
    確かに、イアン・マッケラン(「ゴッド&モンスター」には感涙したわ)や、ジョージ・タケイくらいの年齢に
    なってカムアウトしても、今さら何も失う物はないだろうけど。
    最近では、「ママと恋に落ちるまで」のニール・パトリック・ハリス、「ウィル&グレイス」のショーン・ヘイズという、まだまだ若い世代の俳優がカミングアウトしてるけど、今後の彼らの役者としてのキャリアは、かなり限定されてきてしまうものだと思う。「ブロークバック・マウンティン」のキャスティング時に多くの役者が
    主演二人の役を断り続けて一時製作中断の畏れもあったということも併せて考えると。
    そう思うと、ライアン・シークレストはひたすら自分の性的嗜好については黙秘を通しているのは賢明ね。

    興味深いのは、欧米社会でも、比較的女性ゲイに対しての拒否感<男性ゲイに対しての拒否感が歴然とある癖に
    (多分、レズポルノの需要がストレート男性に人気があるという性的ファンタジーも大きい)、いざ、男性VS女性という図式になった際、それが逆になるという変な捻れが生じること。イエス・キリストが男性だったからとか、イブがアダムを唆したせいで人間は堕落したとか、真面目にそんなことが奥底にあったりするのかしら?とか思ってしまう。私、個人的にヒラリー・クリントンって、あれだけ頭が切れて行動力もあって、マジでオバマより大統領に相応しい器だといまだに信じているんだけど、下手すると、アメリカよりも日本のほうが一足早く
    女性首相が誕生する可能性のほうが高そうね。それで、我々ゲイコミュニティを取り巻く環境に変化が及ばなくても、何らかの大きな変化が日本の政治に起きることは楽しみだわ。

    by 大好きだった前原大臣辞任に悲嘆にくれる満里奈。

  41. 965 匿名

    是子姐あんなのがいいの?

    あたし久しぶりに行きたい瀬里奈(しゃぶしゃぶね。
    美奈代の家具屋姫ミナヨ←… はやみなよ)

  42. 966 スレ主

    こんにちは〜。

    地震、いまテレビで見てますが、大きかったんですねえ。
    コンビナート燃えてるし、津波で船が転覆してるし…。
    (僕の住んでる地域は揺れを感じませんでした)
    みなさん、ご無事だといいのだけど。

    >963
    ありがとうございます!
    トラブルは、マンションに関するものではなくて、職場での何ですぅ。
    大概のことはやっつけちゃうんですけど、ちょっと今回は重い。
    決着がつかない状態がしばらく続いててちと気鬱ですが、
    でも大丈夫でーす。

    >是子姐あんなのがいいの?

    拙者も同感でござる…。
    ぼく仕分けの寺田 学さん好きー。
    ちょっと太ってきたけど…。

  43. 967 スレ主

    時間がたつにつれ、東日本の深刻な状況が伝わってきました…。

    みなさん、どうぞお気をつけて。

  44. 968 匿名

    スレ主、前レスのんきすぎ。あたしもたまたま関西に出張来てて心斎橋で揺れるねーとか話してたら
    突然安否確認電話が入ってジワジワ事の重大さに気づいたんだけど。関東大震災より強い、と聞けば影響は推して知るべしだよね…。

    買う買わないも含めて新築既存マンション市場に影響必至。東京戻るのが今からちょっと心配。

  45. 969 匿名

    書きそびれた。会社で夜明かしするみなさん、もっと深刻な状況のみなさん。
    何の力にもなれませんが、気を強く持って乗り切ってくださいね。

  46. 970 スレ主

    ほんとのんきでした。
    まだ街ごと飲み込まれる映像とか流れてなかったので…。

    東京も交通機関がとまって大変ですよね。
    あんなに広い範囲に影響が出るなんて…。

    みなさん、どうぞご無事でいてください。

  47. 971 匿名

    いやごめん、のんきが悪いというのじゃないの(ただ笑い話にできる話ではもちろんないからこのニュアンスを文にするのは難しい)。

    その間三時間なんだよね。夕方頃はまたかまさかと思ってたものが、時間の経過で規模を知るほどに無言になってる。
    この時間になっても余震が続く不気味。なんとかこれ以上に被害が拡大しませんように。

  48. 972 匿名さん

    いまだに余震が続いて、昨晩から船酔い状態です。
    地盤が心配される湾岸エリアではないものの、タワマンに住んでます。
    今年買い替えを実行しようと思っていたのに、こんな大きな地震のあとじゃ、タワマンの高層階なんて、売れないですね・・・売れても値段暴落は必至かも↓

  49. 973 匿名さん

    満里奈よ。

    スレ主子、心配ありがとね。
    まさに液状化現象ど真ん中の浦安住民の私だけど、いまだに休職中で、第一波、第二波ともにマンションで体験したんだけど、阪神大震災の直下型のようなドーンと来る感じではなくて、ゆらゆらと動き始めたのが突然激しい横揺れに変わった感じ。

    元々、埋め立て地の上、高層階だから、ただでさえ震度3くらいでも揺れは良く体感してたんだけど、今回は、
    家財に被害がかなり出たわ。テレビはひっくり返るわ、タンスは倒れるわ、ありとあらゆるスタンドランプは倒れて割れるわ、重いものが倒れてぶつかったせいで壁に穴は開くは・・。それでも、お陰様で身体自体は無傷で済んだわ。

    ただ、案の定、ライフラインに影響が来ていて、今朝から断水、浦安市全域で給水作業中よ。電気、ガス、電話線には幸い影響ないけど。それと、昨日からずっと余震が続いていて、おちおち眠れやしない。マンション住民には近くの公民館に待避した家族もいるみたい。トイレ使えないのは本当に辛いから、すくなくとも流動食で大は可能な限り我慢か、有楽町あたりまで出て行って用を足すわ。

    それでも、震源地である東北地方の方々の被害とは比べようもない・・。甚大な被害を受けた組合員の皆、がんばって!

  50. 974 スレ主

    >986

    お姉さん、関西から無事に帰れました?
    お気をつけてね!

    >972

    東京の母も、余震がしつこくて気持ち悪いって言ってました…。
    高い建物だと一層ですよね。
    しばらく大変だろうけど、どうぞお気をつけて。

    >973

    お姉さん!
    ご無事で何より!!

    でも家財は残念なことですね。壁に穴って…(>_<)
    そんな中でも無事だったのは、ほんと良かったです。

    しばらくご不便が続くでしょうけど、どうぞお気をつけて。

  51. 975 匿名

    まだ 986まで行ってないわよーお。
    は、どうでもいいけど明日まで在阪なのよ。物理的に遠いってこういうことなんだ、と実感する平和な午後。
    TVに映る見慣れた東京が、却ってリアルに感じられて怖。阪神の時も東京は通常営業だった、と思い出してる。

    是子姐、お身体ご無事で何より。家財はまた買ったらいい、まずは命あっての物種(あたし一昨年自宅全焼したからこれは言える)。
    気を強く持ってアラフォーの意気地で乗り越えて頂戴。遠方より念を送ります!

  52. 976 ビギナ子

    ねーさん達あたしを落ち着かせて!!西新宿の新居は得に被害はなかったんだけど、、これから東電の件もあって、、こわいわぁー。
    どうして熱が下がらないのかしら??不安ばかりがあって仕事ができやしないわぁ。

  53. 977 匿名

    あたし自宅待機中だから、なんならサシで直に落ち着かせに行ってあげようか?平手打ちとかだけど。

    みーみー騒いだら罰当たるって。脳内でしか起こってない災害の面倒くらい大人なら自分でみなさい。

  54. 978 スレ主

    こんにちは〜。

    ビギナこちゃん、久しぶり!
    確かにちょっと不安だよねえ。
    僕はテレビ見続けて、それで少し圧迫されてるのかなあなんて思って、いったんスイッチ切りました。
    やってみて。

    >975
    無事に東京戻れました?
    戻ったら戻ったで、電車とまってたりして大変ですよね。
    どうぞご無理ないように〜。

  55. 979 匿名

    977姉様〜。
    姉さん顔はやめてね。ボディーでよろしくぅー。
    自宅待機なんて羨ましいわぁ。でも姉さん結構大企業に勤めているのね。某有名企業も今日は自宅待機だったみたい。

    あたし友達いない隠れガマだから、こないだのでっかい地震きたとき、キャーって一番に声だしたの(普段は野郎声でしか話さないの)アタシの部署1フロアに200人位いるんだけど一瞬みんなアタシのことみて??って感じだったの。あたしもやばい、ばれたって思ったんだけど、みんな興奮してたからそんなこと感じなかったみたい。おかげで今日も隠れガマでいられるわ。

    今池上先生が放射能のこと一生懸命話てるわ。
    あたしこの人好きなの〜。老け専だから。

    すれぬしさーぁん。
    心配かけてごめんねぇー。

  56. 980 スレ主

    >979

    なんだかんだいって元気そうでよかった(^。^)

  57. 981 匿名さん

    人生観変わるような大変な一週間だったわね。
    東北はもちろん、関東在住の組合員には、まだまだ予断が許さない状態が続くけど。

    新浦安もやっと本日水道が復旧したわ。新浦安でも一部地域はまだ目途が立ってないらしいけど。
    当たり前に水でトイレを流せて、洗い物ができて、お風呂に入れる幸せにしみじみと浸っているわ。
    それさえままならない人たちがゴマンといる中で申し訳ないけど・・。
    故郷を失って、仕事も失って、見ず知らずの土地に移るって、一体どんな気持ちなのかしら・・?
    でも、NHKなんかで取り上げられる人たちって「でも、家族がそろっていることがなによりなんで、
    これから皆で力合わせて頑張っていきます!」なんてのばかりで、今回の被災者ん中には絶対組合員の
    一人や二人もいると思うのよ。プチ被災した私は、そんな彼ら彼女らの心境に想いを馳せるばかり。

    今回、この板のいろんなスレのぞいたんだけど、埋め立て地でも台場や有明のようにほとんど液状化現象起きてなかったところもあったようね。その原因がたまたまなのか、新浦安に致命的な手抜き工事があったのか??

    それと埋立地に限らず湾岸タワマンなんかでは、免震構造のとこは、高層階でも花瓶ひとつ壊れていなかったり
    するみたい。その代り、免震ゴムの取り換えは必須で費用がどれくらいかかるのかわからないけれど。

    私、かつて首都圏に大地震が襲ったらどうなるか的な取材を仕事でしたことがあって、一番恐ろしいのは火炎扇風。これ、ただの延焼と違って、地震時特有に発生する、一種の火の竜巻みたいなもんで、かつて関東大震災では、学校の運動場に避難した何千人が一遍に焼け死んでしまったくらい怖いものなの。環七くらいの道路なんて
    あっという間に渡って迫ってくる勢いよ。
    みんな、近所の避難場所くらいは把握してるだろうけど、本当に我が身を守るのは自分以外の何者でもないから、備えあれば憂いなし、準備万端にね。

  58. 982 匿名

    画面に映せないことも沢山あるんだと思う。
    カメラを向けられれば気丈に喋るけど、不安で逆上、ならまだ良くて起きたことを受け入れられなくて思考停止、とか。

    ?免震ゴムって取り替え(られ)るものなの?してもえらく高くつく、と聞いたけど。
    免震って基準自体が新しいものだから、有事にきちんと機能して築浅物件守ってくれた、はいいけど追加で負担金発生となると災難ね。しかし命には代えられぬ。

    首都圏もまだまだ平常通りとは行かないけど、さすがに三連休明けからは再始動しないとね。年度末な企業も多いし。
    震災特需に与る業種もあろうが、全体通したら損失の方がどうしたって大きい(我が社も年度末に自宅待機なんかさせてボーナス出るんだろうか…)。
    しばらくはじーっと上向きになるまで、各自地歩固めに徹するしかないわね。
    是子姐、お風呂入ってゆっくりおやすみください。

  59. 983 匿名さん

    相変わらず私の書き込み、すさまじく読みにくいわ。

    >>?免震ゴムって取り替え(られ)るものなの?

    らしいわよ。私がかつてMR冷やかした東雲のベーコンマンションでは取り換え時にジャッキかなんかでマンション全体を「よっこらせ」と持ち上げてその隙に取りかえる・・みたいな感じだったと思う。

    ただ、一概に免震構造万歳!ではなくて、今回の場合、たまたま一番被害が少なかったのがこの構造のマンションだっただけかもしれなくて、ゴマンと言われているように長周期地震では免震構造は働かない説があったりする。確実に言えるのは、いまどきのマンションなら倒壊することは無いだろうから、くれぐれも倒れてくるものや火の元には気を付けるのは必須ってことくらいかしら。

  60. 984 スレ主

    こんばんは!

    わたくし、今なぜか石垣島におります。
    自分で予約して自分で飛行機乗って来て「なぜか」もありませんが。

    仕事のストレスがめずらしくマックスを超えたので、引っ越しでたまったマイルを炸裂させました。
    今から、当地で知り合ったカワイイ子とお食事です。
    グレーダーってホントに便利…。

    でも「先月の失恋をひきずってて今はそういう感じじゃない…」とのことなのよねえ。
    ふん、俺様はいつもそういう運命さ。

    でも可愛いしいい子なので、十分リフレッシュになっております。
    取り急ぎ、現状報告してみました。

    ではでは〜。

  61. 985 匿名

    あたしの片思いの彼ちゃま←日本語として不適当 は徳島までロングラン出張に行っている。
    西日本は全然通常営業だもんね。関西圏の不動産屋、原発に乗じて強気だと聞くし。

    世の中回ってる。観光旅行は自粛でも成田は帰国ラッシュ(雑魚寝とかしてるんでしょ?)高級ブランドは動かないが防災グッズ馬鹿売れ。

    差し当たって飲み水に注意しなきゃな歳でもなく避難させる扶養家族がいるでもないあたしら←まとめてるまとめてる は
    可処分所得好きに使って『日本を回す』←地震後弊社社長が好んで使うフレーズ ことに貢献でいいんじゃない?あたしも家遠い人の代わりにパカパカ飲みまくってるわよ!酒を(笑)。

    売上落ちても最低限の給与は保証されてる正規雇用者と違ってパートアルバイト、個人商店は死活問題。
    震災から一週間〜十日間の穴埋めするべく今年の花見イベントは各店、前宣伝に余念がない。と聞いてちょっと嬉しくなったあたし(行かないてか呼ばれてないけど)。

    まだ多少余震あるけど「困っちゃうナ余震に襲われて」とか冗談まじりに粛々と仕事に勤しむ私(なのに『不謹慎』とか言われるの、合わないナ)。

  62. 986 匿名さん

    不謹慎比べなら、金銭欲の権化の満里奈姐さんも負けてないわよ~!晴れて被災地認定された新浦安の住民としては早速、加入していた保険会社に電話。本日、調査員が見に来たんだけど、私の哀愁漂う瞳が彼の心を動かしたのか、はたまた、悩殺プレゼントークが功を奏した(物凄く悪い言葉にするとクレーマー?)のか、大甘認定してもらちゃって、200万円近く支払って貰えることになったのよん!!!!!

    まあ、お気に入りの大塚家具で買ったローボードやヤマギワの鏡張りクローゼット、ルイス・ポールセンおよびフロスの照明といった、きらびやかな趣味の良いゲイらしいインテリアは破棄せざるをえなかったし、壁に穴も空いてるんだけど、修繕費や買い直しをしても余裕でお釣りが来るから、母とバンクーバーに来月行ってくることにしたわ。バンクーバーに何があるのか具体的イメージ湧かないんだけど、何となく自然と都会が調和した美しい街っぽいし、どこかで春は花がとても綺麗だと聞いたから。

    スレ主子、ナンパしたの?なんかイメージが違って嬉しい驚きだわ。私も素敵なカナディアンにナンパされるよう頑張ろうっと☆。

  63. 987 匿名

    ずっるーーーい。さぞ被害甚大と突っ込まずにいたら焼け太りじゃないの!?←それは火事の時のあたし、家を燃してこさえた頭金でマンション買った…

    は、さておき地震保険ってとにかく払われない印象があったけど丸っきり出ない訳でもないのね。
    申請するかも、と震災時のまま放ったらかしだった(余震も続いてたし)ガラス散乱した食器棚を盾に一攫千金狙おうかしら。
    ホントは高い物は全部無事で割れたの安物(つっても一客数千円)ばかりだが。『バカラリックテレジアンタールがバカバカ割れたんデス』!

  64. 988 匿名さん

    満里奈お姉さん、優しいから教えてあげるわね。今回、私が「へぇ~」って思ったのが、家財の場合、損壊した物の金額や修繕費にいくらかかるかではなく、単純に個数(点数という言い方を調査員はしてた)による判断に
    なるってことなのよ。

    だから、ぶっちゃけ、同じ10個の家具が損壊したとした場合、コンランショップで揃えたものだろうが、イケアで揃えたものだろうが、同じ金額が支払われるということ。

    あと、不思議だったのが建物部分(私の場合壁の穴と扉のへこみ)は、半壊とか全壊しないと支払われないだろうなと思っていたら、こちらも一部損壊扱いにしてもらえてお金が支払われることになったこと。

    地震保険は、埋め立て地に住む以上絶対必要だと思って多少高くても入っておいて、私は良かったわ。
    それでも、今後は見栄えの上で絶対嫌だった耐震突っ張り棒とか付けるつもりだけど。

    >>987

    ところで貴女のとこの火事の原因って失火?放火?ぶっちゃけ全財産、焼けちゃったの??

  65. 989 匿名

    う。やっぱり来たか(一時現実社会であまりにもネタにし過ぎて禁じ手にしてたんだけど。
    詳細そして文体で見る人が見れば五秒で自分と分かっちゃうし。まあいいや)

    原因は失火、というか結局原因不明。全焼。朝、会社出て呼び出されて戻ったら終わってた。
    全財産…雑誌マニアだったんでオリーブ(笑)の創刊号とか自分が載った小学館の学年誌とか、焼けないまでも水かかってお釈迦、
    てのが多かったな。当時も数十万の革コートとか高いものは全部無事な代わり、明日履くパンツがない(笑)みたいな世界だった。

    みんな、保険の申請は可能な限り高く出すのよ。あたしは追加で燃して被害捏造…はしませんでしたが限度額一杯もらえました。
    これは商売にしようと考える奴が出るわけだ、と思いました。

  66. 990 山姥です

    山姥です。お久~。
    スレ主さん、石垣なの?
    やだー。私は関東で暗い毎日を送っているわよ。
    怖かったわー。早くフランスさんに、原発を対処してもらわなきゃ、気が休まらないわ。
    オール電化なんて、絶対に住まないんだからっ!!!

    うちは何一つ落ちる事もなかったんだけど、
    東北の被災者の方を思うと、喜んでなんかいられないわよね。

    復興の為に、お金をバンバン使いましょ!
    ちなみに私は金ないから、普通の生活しか出来ないけれど、
    少しだけでも寄付はしますわ。

  67. 991 スレ主

    こんばんは〜。
    社会復帰に向けてリハビリ中、とかいいながらダラダラ仕事してるスレ主でーす。

    >986
    お姉さん、保険おりることになって、何よりでしたね。
    そのための保険ですもんねえ。

    >スレ主子、ナンパしたの?なんかイメージが違って嬉しい驚きだわ。

    僕は旅先でグレーダーやら何やらでかなり声かけますねえ。
    でも、件の子については向こうからメッセージくれました。
    結局何もなかったけど、いい子だったな。
    こういう思い出って、大事ですよね。

    >990
    お久しぶりです!
    そうですよねえ、西日本なんかはむしろ、ここでがんばって経済回さないといけないですよね。
    そんな中、わたくしは沖縄に行って参りましたが、マイル炸裂で現金は言うほど使わず…。
    なわけで、僕も寄付しまーす!

  68. 992 匿名さん

    >>989

    あらま。それはお気の毒。さぞや晴天のへきれきだったことでしょーね。リアルにその日からとりあえずはホテル宿泊して次の住まい探しとかしてたかと思うと気の毒ね。ほんと、保険って、被害に遭って初めて有り難みが
    分かるものなのよね~。私、次は生命保険で何とかお金でないかしらん。以前、レーシック手術したら、何と、
    10万ばかし支払われたことがあって何でも申請してみるもんだなあと思ったわ。

    前回言い忘れたけど、地震保険は半壊、全壊の場合は、新たに加入し直すことになるけれど、特に家財については被害が出る度に何度でも請求がきくらしいって。もちろん、保険金額の値上がりもなく。

    >>スレ主子

    グレーダーの意味が分からない哀しい私のことはおいておいて、「かなり声をかけますね~」って、あんた、
    ゲイバーとかの話ならまだしも、ノン気も対象なのかえ? いずれにせよ、やはりスレ主子のイメージが変わるわ。

    >>山姥子

    オール電化は東電がもう推進しないこと決めたから、今後のマンションで採用されることは無さそうね。マンション設備の流行も、分からないものね。まあ、今回の事情はあまりにも特殊であったけど。

  69. 993 スレ主

    こんばんは〜。

    みなさまのおかげで、書き込みも1000に至らんとしております。
    思えば、いろいろと教えていただいたり励ましてもらったりの、楽しい一年間でした☆

    ここまで投稿が伸びているのだし、まだまだ存続の意義はあるかなーと思いました。
    そこで、珍しくスレ主ぶりを発揮して、ちょこっと名前を変えた上で「その2」をたてました。

    その名も、「ゲイ・ビアンのマンション購入 その2」!
    代わり映えしませんね。うふふ。

    というわけで、よろしければみなさまどうぞあちらにお引っ越しをお願いいたします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65268

  70. 994 スレ主

    と思ったら、リンクを間違えてたみたい…ぎゃふん!

    こっち↓が正しいURLです。
    気を取り直して、どうぞ!!

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156780/

  71. 995 匿名

    ぎゃふん、ってついぞ聞かなくなったわね(笑)。スレ立て乙

  72. 996 匿名

    しかしまだ微妙に数レス分残っているので淡々と消化につとめる。

    >992

    当日からホテル、も考えたんだけど、災難って準備はなくても後始末はもれなくついてくる訳よ。銭金含め。
    保険屋は当日に来た(大家が連絡した?のか)けど、その時点ではいくら貰えるか分からないし、持ち出しになるかもって不安もある。
    他方、大規模な天災とは違って大家&不動産屋からは大量の元家財こと残存物を片付けていつ空き家にするか、矢の催促が来る。

    約束したちょっきり一週間後までは、幸いにも一時間ちょっとの実家から通って
    (最初の数日は会社行って段ボールとか貰って帰ったりした※ハンズ行く時間も惜しい)、最後三日はどうにも時間足らず泊まり込み。
    電気ガス水道、全部止まったから日没後には懐中電灯頼りに作業、新聞紙ひいて仮眠して起きたらまた作業。

    思い出をザクザク捨てるのはしんどい作業ではあったけど諦めもつくから、いまではやって良かったよな、と思う。
    電話した便利屋に『焼け跡なんて危険じゃないですか!?』とか吹っかけられたので頼まず自力でエアコン外して
    軽トラ一台で来たおじさんと冷蔵庫や洗濯機と一緒に運び出し、役所のゴミ捨て場に安置してひとり帰宅。
    約束の時間になって来ない不動産屋へ玄関の鍵を下駄箱に残して、灰と煤だらけのズックで駅に向かったら家から遠ざかるごとに緊張がほどけて涙が出たわ。

    まあ、嘘のようなほんとの話ね(原田知世にそういう歌詞があって『ちょっと夢と現実 区別がつかないの』ってほんとかもと思ったあの日)。
    保険金を頭金にマンション、も事実だからどっか自分のものと思い切れてないというか。これで建て替え〜高値転売は話がうますぎる、
    むしろ大地震で崩落とかになったら「やっぱり」と膝打っちゃうかも、みたいなところはあるの。個人的にすぎる事情だけどね。

    ともかく人間、生々流転。磐石と思っていても木っ端のようなもんだ、とは今回の震災で多くの人間が実感したところと思う。

    あたしも『震災で老朽物件の人気は大幅下落→それを逆手に建て替え求心力増大』と『あの鐘を鳴らすのはあなた』が耳にこだましたけど、直後
    『(たまたま震災前)株主が変わって+震災で今後の市況不透明につき上場前提の持株会解散』と言われてローン払えるのけ?と不安になり
    同じく阿久悠作和田アキ子『抱擁』、思い違いであってもいい 私生きてた という心境に変わったわ。て意味不明かもしれないけど。

    約束されてるもの、なんてない。けど約束がある、と錯覚できなければ家なんて買えない。今後、日本人の不動産に対する考え方にも変化は起こるか?興味あるところではある。

  73. 997 匿名さん

    あらま、小姐子だったね。なんか、これまでとトーンが違ってたから、全くの別人さんかと思ってたじゃない。
    蒔岡雪子&妙子の姉妹の契りを交わしたくせに水くさいわ。

    思うに、火災時、季節的にも暑からず寒からずの時季だったのも不幸中の幸いかもね。それにその気になれば実家に帰れる距離だってのも。私は、実家は新幹線乗って2時間ばかし西にくだらなければいけないから、もし我が身に起こったら、安いビジネスホテルか会社に泊まり込み(風呂、カプセルホテル形式の宿泊施設はある)かしらん?

    私も、今回の震災で、マスコミがあれだけ大々的に新浦安の液状化を取り上げてしまったんで資産価値暴落、高値で売り抜いて新宿凱旋の夢は儚く(人の夢と書いて「はかない」by「野菊の墓」主題歌)消えてしまったんだけど、実は、三年ばかし住んで、こんなことはあってもこの環境がとても気に入ってる面もあるんで、ポジティブに健全な街で「デスパレートな妻たち」みたく存在感を高めていくわ。ゲイバーくらい経営してみようかしらん?

  74. 998 匿名

    女優は千通りくらいの顔がないとね、ガラスの仮面笑。
    時節柄&内容的に陽気に、が難しいんだけど報道には映らない被災者の生活、が多少でも想像できるという意味では全く無駄でもなかったかと(一回でいいですけどね)。

    ちなみに持株会解散の返金とグラス割った保険金出るかも、を利殖に回そうと思うけど、今なら何がいいかしら?
    急降下の東電株、また上がんじゃね?と軽ーく考えてたら博打に近いと却下され
    ユーロはポルトガルが第二のギリシャ化懸念、ドルはまだマシ…ってあんま面白くないのう。
    個人的にはブラジル債とか。オリンピックまでは保つだろうと。もっと言や本音ではも一つボロマンション買いたい(笑)
    先々月書いた第十宮庭まだ売れておらず。震災後じゃ旧耐震敬遠傾向だろうから有利に交渉(叩け叩け叩け)可能じゃね?
    と熱く語ってたらビョーキ、みたいな顔されました笑

  75. 999 匿名さん

    転んでもタダでは起きない姐さんは、震災後、17日未明に75円台の超円高付けたときにドル、豪ドル数枚買っておいて、おかげさまで20万円くらいの利益になったかしらん。

    ブラジルレアル建ての投資信託やるには、ちょっと時期が遅いかも。五輪招致直後に購入なら有りだったんだけど。ここは素直にTOPIXか日経平均株価連動のETFを買うのが無難ね。分散投資としてはMSCI国際の日本を含まない奴かしら。私は、必死にクリーンエネルギー株買ってるわ。

  76. 1000 匿名

    次の五輪候補地決定ていつだっけ?←先すぎる
    返金&保険金両方手に入るの6月頃だと思んだヨネ。じっくり検討してみるヮ。
    てことでめでたく?1000、スレ消化終了

  77. 1002 マンコミュファンさん

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  78. 1003 匿名さん

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    ゲイ・ビアンのマンション購入に関するスレッドが乱立しているようでしたので、
    皆様のご利用利便性を考え、以下のスレッドに統合させていただきました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156780/

    今後、ゲイ・ビアンのマンション購入に関する一般的なご質問、ご相談などは、こちらにお寄せいただければ幸いです。

    なお、本スレッドは閉鎖させていただきましたのでどうぞご了承ください。
    ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  79. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸