マンションなんでも質問「ゲイのマンション購入」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ゲイのマンション購入

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
契約済みさん [更新日時] 2016-12-14 14:24:26
【一般スレ】ゲイ・ビアンのマンション購入| 全画像 関連スレ まとめ RSS




ゲイで、マンション購入した方/購入予定の方/検討中の方、おられますか。
独身の掲示板や、ゲイカップルのスレッドは見たのですが、もうちょっと広い範囲でお話が聞けたらと思いまして。

私は地方在住、37歳、契約済みで2011年2月に完成・入居予定です。

[スレ作成日時]2010-02-01 23:38:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ゲイのマンション購入

  1. 601 スレ主

    >596

    うわー、イケメン率の高いマンションなんですねえ。
    それってなんだかんだ言って、ゲイ率に正比例しそうな気がするんですけど、どうなんでしょう。

    >595

    総会…ゴクリ!
    入居前の身には、何だか触れてはいけない大人の味みたいな響きすらしますね。
    ご武運をお祈りしております!
    ってもうちょっと先か。

  2. 602 匿名さん

    まァまァ、ソロモン王か大岡越前(大岡山をおおおか○ま、と敢えて伏字にすると楽しい)ばりのお見事なお裁き。
    スレ主さん、男が見事にお勃ちなすってクララ観劇!←淫スパイアードby六本木心中とアルプスの少女w/ヤングマン

    ・・・てかどっかで読んだフレーズに似てると思ったら俺がはなまるうどん、とか書いてた頃の模しやないけー。ま、いいか。

    総会、もーちょっと先なんだけど武蔵を待ち兼ねる小次郎ばりに日ごと夜ごと肝を煎り
    信長が騎乗する前に『愛撫をばし尽くしておきました』←コージ苑 の秀吉(そして撃たれる)ばりに
    ぐるんぐるんに乱れからくりしてて夜も眠れないよ!ってクーラーないせいもあるんだけどぉ。
    まあ建て替えEXITとなればばく大な利ザヤが転がり込むから、避けては通れないミッションなんだけどネ・・・。

  3. 603 山姥

    やんっ
    山姥、新米さんに出て行けって言われちゃった
    p(^-^)q
    テへっ
    あら、あたしも新米だったわっ

    でもMだから平気〜なの♪

  4. 604 匿名

    ↑ねえ、最後ってアタックNo.1?←古

    アタックNo. ハーフてのもあったわよね。
    (パロディで)おファックNo.1 てのもあったのよ。こずえみどりの肉絵巻…

  5. 605 匿名さん

    アタックNoハーフって、タイのゲイバレーボールチームのやつ?
    おもしろかったわ。

  6. 606 山姥

    そうなの。アタック№1調にしたつもりなんだけど、やっぱり文字で表すのって難しいわっ

    アタックナンバーハーフ
    あたしも見たわ。
    なんか画像がやたら向かしチックなのが、すごかったの

    でも大映ドラマみたいよね

  7. 607 匿名

    しかしおファックNo. 1はスルーですかそうですか…(って反応しようがないわネ)

  8. 608 匿名さん

    ただいまっ!
    空気も読まず、満里奈姐さんの凱旋よ。
    昨日早朝に40日間の欧州旅行から帰ってきたばかし。
    もう、フランスの男には涎垂れ流し状態・・ラテン系の小柄でギユッと
    筋肉が締まった身体付きと、やや彫りの深い浅黒い顔立ち、たまんないわ。
    ぴちぴちジーンズの腰履きが主流なんだけど、プリケツだから似合うの何の☆。

    また、ドイツでも、身の丈190センチ超えの金髪碧眼正当派ゲルマンも、思わずほれぼれと
    見とれてしまうほど格好いい男は多かったわ。そりゃあ、自分らが人類では一番優れた人種だと
    思っても無理はないわねえと妙に納得しちゃった。

    ってことで、次回からちゃんとマンション話に戻るから、許してね。

    ショックだったのが留守中に落雷か何かでブレーカー落ちたらしく、24時間換気が
    止まってしまっていて家中がひどいことに(涙)!もっとも悲惨なのは冷蔵庫・・。
    この臭いはどうやって消したら良いのかしらん? とりあえずアルコールで拭いて
    ジャンボサイズキムコを設置したけれど。

  9. 609 匿名さん

    あら、少しだけ前の投稿読んだわ。
    アタックナンバー1・・私なんて、それで中学でバレー部入ったくらいだから、
    本物よ。ひねくれ者だから鮎原こずえは嫌いで、ライバルの大阪の寺道院高校(綴り自信なし)
    の何たら三姉妹の三位一体攻撃にあこがれてたわ・・。でも、あんなに長く空中に留まることなど
    およそ不可能な事を知ってしまった13歳の春・・。
    ソ連のセレナが上げる十字トスもよく真似したわ。そして、その十字トスにもの凄いスパイクを
    打ち込むアタッカー、彼女の名前って、ずっと音で聞くと「ボクちゃん」としか聞こえなくて、
    子供の頃からずっと気になってたわ。

    ちなみに、アタックナンバーハーフなみのゲイのバレーボールチーム、東京にも存在してたわね、
    確か。トーナメントとかもやっていたと思うわ。

  10. 610 匿名さん

    是子姐、おかえりなさい。

    っていう私もおひさしぶり百合子です。

    芽名子姐のとこの総会って、もうすぐだったかしら?
    数週間前の日経に、現在の区分所有法の問題点と、建て替えでなくて
    みんなで売っちゃえ決議OKにするべきという専門家の解説が載っていて
    時代の風は、芽名子姐に味方するかしら、と書こうと思っているうちに
    なんやかんやで時間が経ってしまいました。

    是子姐、冷蔵庫の野菜室の裏側に注意!
    匂いだけでなくてカビがはえている可能性があります。
    私も昔、やりました。
    なかのものをすべて捨てても匂いやらなんやらがあったら
    カビをうたがって、引き出しをすべてとりだして
    きれいに拭かれますように。

  11. 611 匿名さん

    だからあたしが欲しいのはおファック№1への反応なんだってば笑

    是子姐お帰り~。欧州満喫(ヨーロッパで漫画喫茶、でなく)されたようで何より。
    フランス人ってカッコいいかー?スタイルは決して良くないと思うけど『娼婦のお尻』とかいうくらいで。
    パリジャンパリジェンヌっつー言葉の響きで上げ底されてる度高し、というのが長年の雑感。
    たぶんミポリンレベルとかはあっちでもゲロマブで通ると思うYO!※搭子江里子はびみょー

    関係ないけど、こないだ入居一年にして初めて五木に遭遇(ダイエッターは生ゴミの出る料理しない)。
    見てたらつけ置き洗い中の洗濯機に入ってったんで、そのまま蓋をパタン。と閉めて再開したんだけど
    内側→水死 外側→攪拌されてその後、窒息~ミイラ化でオケー?
    (洗濯中のTシャツに原因不明の穴が空いてたんだけど。水中で齧るまでの生命力はないヨネ)

    百合子もおひさ~(この季節『フランチェスカの鐘』を思い出す。って百合子じゃなくてあき子だった)。
    んー、建て替え促進法施行したもののどうも実績が伴わないことへの追撃でしょうね、ひとえに。
    先の見えない平成ニッポン、ぼやぼやしてたら費用の足しにする余剰床の買い手が見つからなくなるってーのー。

    都内の新規供給、めっきりいい場所のいい物件が減ったわねホント。
    広尾ガーデンフォレストにパークコート神宮前にフランス大使館跡地と定借ばっかだし。
    日テレゴルフガーデン跡地も賃貸メイン、とはむべなるかな(まああそこに永住考えるタイプは少ないだろうが)。

    一年前には揉めてる、としか聞こえてこなかったうぐいす住宅もいつの間にか建て替え物件の告知始めてて
    単独スレでは坪500万?600万?とかまびすしい。釜にbisはいらねえよJJじゃねえんだよ!←HERS世代目線
    まあ建て替え後の物件概要までは皆目見当も、だけど場所だけ考えればまだ勝算はあると思っていいかなって。
    オーナーもBAKAじゃないし、持ち腐れた宝がズルズル値下がり続けるの傍観するほど鈍感でもないと思う。

    話が固まってきたらこちらの皆さんにいち早くお知らせするから、今どき珍しい有望物件として前向きに検討されることお薦めします笑
    ↑同様の話を片手に余るくらいの相手に吹いている・・・

  12. 612 ビギナ子

    みんなーおひさぁん!!
    アタシも戻ってきたわぁ〜んぅ。仕事とマンション買ってから色々と動いてたからレスできなかったわ。
    結局シャンデリア諦めて大塚○具のイケメン担当が選んでくれた照明にしてるわ。そしたら彼氏ができたのぉ。イケメン担当に感謝しなきゃ。彼氏はアタシの不動産を狙ってるかいま検証中だけど、とってもいい人なの。

    色々と姉さん達には迷惑かけたけど、西新宿を謳歌してるわ〜。

    やだ、もうこんな時間。2丁目行ってこなきゃ。。
    あっそうそう二丁目もデビューしたわー!!

  13. 613 スレ主

    わー、ビギナ子ちゃん、おめでとう!
    色々楽しそう…。

    でも、オッサンちょっと分からないところがあるの。

     「イケメン担当が選んでくれた照明にしてるわ」
     「そしたら」
     「彼氏ができたのぉ」

    「そしたら」で端折りすぎ!!(笑)
    マンションコミュでも、もうちょっと具体的に書いて~。

    お姉様方も、お元気そうですね。
    お盆休み、ゆっくりされてるのかな。
    僕はもう自堕落の限りを尽くしてます。

  14. 614 王女メナ子(わたなべまさこ)

    そういえばベルサイユ宮殿に『オッサン伯爵夫人』ていたのよね(実話)。
    あらビギナ子さん隣組ね。西新宿COCO'Sの朝食べホに日参してるからそのうち遭うかしら←遭わねえよ

    昨日は休んだけど墓参りも行かず※バテレンの家なもんで日本の風習にイマイチ不慣れ ジム通いの日々。
    明日の日曜は原宿のジムに行く予定(曜日固定)なんだけど…パレードじゃない?明治神宮を抜けて駅前に出たら
    おなかまのおかまが大量に湧いてて引きずり込まれる、のは避けたいから三姉妹ぽく時間差攻撃するつもりよ。ジムに行くにも命がけ。

    命がけ、といえば遺産太り←羨ましい… してる知り合いが、塩漬けの一棟売りアパート買おかなとか言い出しており
    『この大家さん冬の時代に何を寝言いってるの!目を覚ましなさい』と平手打ちかたがた、それでも強いて薦めるならどれ、と考えるうちに
    競売物件とか理由あり物件を覗くのが楽しくなった(昨年?の競売件数は一昨年の約 1.5!倍らしい←景気低迷ローン返済困難…だと)。
    競売=全額現金払い、都銀も融資不可で見てるだけーに近いんだけど、ふと考えたらここ数年間で起こった猟奇犯罪の舞台ってば家の徒歩圏
    (一軒は富ヶ谷の高級賃貸←美人妻が去った後、続々と入居者退去 もう一軒は幡ヶ谷の開業医。数年前にリフォーム完了)。
    捨て値に近い値段で買って因果を含め安く貸し出す(自分では住まない)→ほとぼりが冷めたところで高値転売、ってビジネスモデル(こらこら)はどうかしら。
    爺婆世代だと潰れ屋敷とか嫌がったもんだけど、品川あたりに何千万と出す世代考えたら十年経てばチャラかなって気もする。

    まあ、除霊はしないとでしょうけどね。しかしうまくやらないと土地からこっちに憑いてきちゃうとも聞く。
    あたし霊は見たことないんだけど。弱い人に憑くっていうじゃない?あたし強いから我が。霊に勝っちゃう、レディ・我が。って意味不明だわ。フフフ。まあ夏だし。納涼企画ってことで。

  15. 615 匿名さん

    いやだ、チーママ子ったら、このクソ暑いのに相変わらずジム通い?
    年柄、熱中症に気をつけなさいよ。

    ここで強引にフランス男話に結びつけるけど、面白いもので、ロンドンでは、
    テムズ左岸の再開発が著しくて、観光客がまるで年末のアメ横ばりに闊歩してる中、
    そんな人混みをかきわけながら地元民がジョギングしているのが凄く印象的だったわけ。

    対して、ラテン系のパリジャンにはそんな人は皆無。セーヌ河岸を恋人同士(男女の)でそぞろ
    歩いたり、だらだら人工ビーチで日光浴はしていても、一生懸命ジョギングする人間なんて
    ただの一人もいなかったってのは、見事にお国柄というか文化の違いというか・・。
    それでも、引き締まった体型を維持している彼らは私のmentorだわ。どうしてかしらん?
    やはりオリーブオイルが主流なのと、そもそもの骨格の違い??
    絶対に短パンを履かない黒やグレーを基調としたシックなファッションも私好み☆。

    ところで、ビギナ子、美味しい思いをし過ぎではないかえ?
    スレ主子も異議申し立ててるように、風が吹けば桶屋がもうかる的なあまりにも強引な
    結末は、十分、説明の余地ありありでないかえ?

    百合子も、冷蔵庫アドバイス、ありがとね。いまだにツンとくる臭いが気になるから、
    専用アルコールで拭きまくりよ。ちなみに、冷凍していた肉や魚が停電したまま放っておくと
    どんな状態になるかは、およそ想像つくだろうけど、すごかったのは、冷凍ソバよ!
    原型を一切とどめない、ドロドロのもの凄い色の液体と化してんの!昔見た映画「ブロブ」みたく。

    最後にやっとマンション話。
    40日家を空けている間に、お向かいに建設中の新浦安最後のマンションが一部最上階(14F)まで
    立ち上がっていたのだけれど、案の定、思ったより距離が近いんで、19Fの我が家からの海の
    眺めにも若干影響は出てしまっていて悲しいわ。これまで100%見えていたとしたら80%に
    なってしまった・・って感じ。でも、同じマンションの16Fくらいを買った人は、殆ど見えないか
    一部しか見えないらしくて掲示板で大荒れだわ。気持ち分かるけど、そんなの、事前計画で分かって
    いた筈でしょ??と、ちょっと窘めたくなるわ。

    それと、私、結構、パンツ一丁とかで、リビングでストレッチやったり、メディシンボール使って
    ヨガもどきなことやってたんだけど、今後はカーテン閉めなきゃいけなくなるのも面倒だわ。
    私は見られても別にへっちゃらだけど、健全なファミリーの街なんで、下手に苦情もらうのも
    あれだしね。

  16. 616 匿名

    織田裕二は偽装婚なんでしょうか?
    教えて偉い人!

  17. 617 匿名さん

    そうらしいですね。

  18. 618 匿名

    駄スレみたいな展開はほどほどにしておいて頂戴ね。

  19. 619 匿名

    直接事務所に聞きなさいよ!小田のことなんて全員しってるわけないんだから。

  20. 620 匿名さん

    織田・・・湘爆の頃は、格好いいなんて思っていたわ。

  21. 621 スレ主

    こんばんは~。

    織田裕二さんって、僕、なんかリアリティ感じないんですよねえ。
    結婚がどうこうじゃなくて、あの人自身が。

    まあ、それはそれとしまして、お暑うございます。
    マンションだったら風通しはいいのかしら…なんて考えるようになりました。
    少しずつ、入居にむけて心構えはできてるのかしらん。
    それにしては不要品の片付けが進みませんが。

    みなさまどうぞご自愛くださいませ~。

  22. 622 山姥

    やだー。
    久しぶりに覗いたら盛り上がっているわぁ。
    あたし、盆は10日間の海外旅行に行ってきたの♪
    でも3日目にしてウイルス性腸炎にかかったの。
    豪華なホテルを奮発したのに、寝たきりで過ごしたの。
    いいでしょ。

    ビギナ子ちゃんは新居なのね。
    うらやましわぁ。大塚さんのイケメンさんに選んでもらった照明。
    新宿が近くだなんて、羨ましいわ。
    毎日が祭りみたいなもんよね

  23. 623 匿名

    >621

    なんかウ○コしなさそうだヨネ。ご三家の一員、加勢(一番スキ)と違って体臭とかなさそう。
    キタキタ言いながら派手に汗は飛びそうだが。

    マンション=風通しいい?逆じゃないか?気密性密閉性はいいから冬暖かいが。
    冷房も効率よく行き渡る(うちはエアコンないから『関係ないね』←知ってる?)

    >622

    あわれね、というか災難ね。まあ軽症?で済んでよござんした。
    新宿近くたって毎日祭りはないわよー。可処分所得の多寡によるのよ。くっすん

  24. 624 匿名さん

    山姥子、どこさ行って、腸炎なんてかかったのさ?
    タイ?

  25. 625 匿名さん

    リアリティ無い人って言えば、中田英寿に勝るものはないでしょ。
    あら、あちらも疑惑ありありの人だったわね。

  26. 626 匿名

    職業『たびびと』だっけ笑

    あたし笑えないかも…マンション売れたらPT希望…←プラチナの似合う小林麻美、ではない(でもいいけど)

  27. 627 匿名さん

    ちょっと!
    ここもとうとう動き出したのね。
    私が生まれて初めて行った丸井の跡地。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81640/

    適度な新宿への距離と、おそらく、副都心界隈に建つ超高層マンションより
    は若干は安いだろうという期待から、都心在住願望の強いゲイには大本命じゃあ
    ないかしらん?

    とは言っても、三井と野村のタッグマッチだから安いわけないわよね。

  28. 628 匿名

    なんかこことプライベートパークの一騎打ち?みたくなってるわよね(掲示板上は)。
    坪単価は大して変わらないんでは?と想像するけど、新宿勤務者が近いほどいいと思うか、適度に離れてて欲しいと、思うか。
    そこら辺が面白い。最近、都心部のどこに勤めてても新宿在住だとすこぶる便利じゃね?という今更すぎな意見も見るから
    便利さを取るか多少引っ込んだ抜け感を取るかみたいな話になるのかしら(立地はどっちも道路っ端だから、比較事項はその位な気がする)

  29. 629 購入検討中さん

    都内在住、30歳代(僕が35で、彼が31です)のゲイカップルです。

    二人で今は賃貸に住んでいますが、最近、マンションを購入しようかとモデルルームめぐりを始めました。

    そのたびに、一応、僕が検討者、彼が付き添ってきてくれた友人という役回りで話を聞いているんですが、皆さんはどうされていますか?

    やはり堂々と「僕たち二人で住むように検討してます」というのは、たとえば抽選(よく恣意的であると聞きます)とかでマイナスなのでしょうか?それとも考え過ぎでしょうか?

  30. 630 購入経験者さん

    >629さんへ

    今のような、「付き添いの友人です」ってことでいいと思います。
    「二人で同居します」って公言して、抽選でハズれたり、ローン審査通らなかったりしたら
    公言した事が原因じゃないかって考えてしまうと思うので。
    予め「二人で同居します」って言ってなくても、入居した後に入居者名簿みたいなものが
    あるのでその時に同居者の名前を書けば問題ないです。

    ローンや名義は共同ですか?私はこっちの方が気になる。。。

  31. 631 購入検討中さん

    >630さん

    なるほど、おっしゃる通りですね。
    アドバイスありがとうございました。

    ローンや名義は僕達も悩むところですが、予定としては僕が買って、彼氏が家賃という形にしようかな、と思っています。理由は、周りのゲイカップルが割とその方式が多いからというだけではありますが・・・。

    男同士が共同名義にするのはなかなか難しいという話を聞くのもそう考えている理由のひとつです(きちんと調べてはいませんが)。

    でも、共同名義とかいいなあ、と漠然とあこがれはします、個人的には。

  32. 632 匿名

    (ある程度の情報あるようだから蛇足になるかもしれませんが)
    分譲に名義人以外が住んで問題になることはまずないですよ。ご安心を。

    共同ローンは働き盛りの男が二馬力となれば相当いいとこ買えそうですが、現実的には養子縁組でもしていないと難しいでしょうね
    (男女でも婚約者をローン払う世帯収入に入れられるかとなるとケースbyケースな気が)。
    一馬力で組める額なら単独名義、彼から家賃、でいいのでは?二馬力は計画変更のとき大変ですよ。

    しかしこういう話は嬉しいですね、直接的な得はないものの(笑)。超低金利なうちにバンバン繰り上げ返済すれば、買い換えセカンド取得だって夢じゃない。
    なーんか絵に描いたような組合リッチじゃね?(若干やっかんでる笑)

  33. 633 匿名さん

    >>628

    眺望も鑑みると、ちょっと距離のある中野の勝ちかしらん。
    摩天楼のど真ん中にあるよりは、適度な距離から見たほうが美しいもの。
    しかも、このタワマンからだと南方向に副都心が来ると思われ・・価格発表が
    怖いわね。

    >>629

    いいわね~。でも、応援してる。私の知人も同じようにしてマンション購入、
    早くも同棲歴10年だけど、所有権どうしてるのかとかそういう突っ込んだ話は
    あえて聞かないけど、思うに、どちらか一方が所有し、片方が毎月いくらか支払う
    形をとっていると思われ。もう一組の知人カップルは同じマンション内にそれぞれが
    一部屋づつ所有し、すっごく広いルーバル備えたペントハウス(!)のほうで同棲、
    もう一部屋は賃貸に出しているという豪勢な生活ぶりよ。

  34. 634 スレ主

    こんばんはー。

    >629
    初めまして!
    2人でマンションなんて、羨ましいなあ…。
    いいのが見つかるといいですね。

    僕は契約済みなだけで、かつ彼氏もいない(泣)ので全然参考になりませんが、
    友達が実質2人で買って同居してます。
    でも名義は片方だそうです。

    何でも買う際に話し合って、
     (1)名義人じゃないB君の負担分は、必ず名義人Aさんの銀行口座に振り込んで、記録が残るようにする
     (2)別れることになったら、マンションは売却してお金を折半する
    と決めたんですって。
    それ聞いて、特に(2)なんかまで話し合えるってのが、2人の関係の深さだなあと思いました。

    またその後のこと、よかったら教えてくださいね~。
    (チョー聞きたい!!)

    >630、632
    こちらも初めましての方(々)かな?
    これからも色々アドバイスお願いしまーす。
    そして僕もやっかんでまーす(笑)

  35. 635 スレ主

    >633
    お姐さん、お久しぶりです。でもどのお姐さん???(笑)
    その「同じマンション内に2部屋所有して一つを賃貸」って、すごい…。
    さすがにそういう友達はいないなあ。ゴージャス!


    >623
    「マンション=風通しいい?逆じゃないか?気密性密閉性はいいから冬暖かいが。 」

    あ、そうか。そうですね。
    田の字型で北・南にバルコニーがあるから、すーっと入ってくるかなーと思ってたんだけど…。
    クーラーをうまく使う道を覚えた方が近道ですね。

  36. 636 匿名

    スレ主さん、初々しいというか不慣れでおかしい(笑)。
    630はあたしの名付け親、もしくは百合子だと思う。623 632はあたしだよ笑 633はどう読んでも是子姐では。

    あたし、やっかんでるといってもその財力にで境遇はちょっと降りちゃったからなあ。でもこういうの聞くと
    友だちがやってる、ゲイのためのライフプランニング講座とか意味ある活動かもと思う。

    さて、ちょっと愚痴らせてというかため息つかせて…(って映画あったな)頂戴。実は昨日が総会でね、春以降の私はこれを目がけて生きていたと言っていい←大袈裟
    なのにため息、ってことは望むような結論でなかったからなわけですが。それというのも『建て替え?やろっかナー、やらないっかナー』と
    大原麗子かよ(岡本の豪邸三億で売り出し中)!、な優柔不断さで、本音はどうなの?と問い質してみても『本音=どっちでもいい』なんだと気づかされてしまったからなんだわ。

    我がマンション、知ってる人は知ってるだろうがワンルーム主体=ほぼ投資物件なんだわ。住んでるタイプは独居老人とか、あたしのような訳あり(風)。
    七十八十になって大金もらっても使い途がない、それよりも引っ越しとか面倒が嫌だからここで死なせて←と本当に発言した婆さんがいた
    というのは分かるんだけど投資物件なら高値売り抜けできれば全員ハッピーじゃね?と考えるのは、どうも財産が少ない若い(と言ってもほぼ四十)の発想だったの。
    自宅が他にあって事務所や賃貸に出してる高齢のオーナーは一級建築士だの弁護士だの会計士がゴロゴロといて、まあ高く売れるのは嬉しいが別に焦ってない。
    どころか安いまま相続して子マゴに残した方が税金も安いし面倒もやらなくっていい、とさえ考えてる気がしたの。
    何より、こんないい場所に不動産持ってる脳内地元の名士ごっこが楽しければ、手放すなんてとんでもないんだろうな、とも(不動産に対する思い入れがうちらとは違う)。

    総会終わっての打ち上げがある、と二年目にしてはじめて知って、マンションの一隅にある管理事務所に足を踏み入れたらそこで見たのは
    さっきまで激しく討論しあってた爺さん同士が寿司桶前にビール注ぎ合う、田舎の選挙の打ち上げみたいな図。やり合うのも酌し合うのもお手盛りっつーかレクリエーションなんだと気づいたら眩暈がしたわ。

    まあ、自家使用率高い物件とそうではない物件の差はあるにせよ(年数が経つと賃貸出しがちだけどね)、それにしてもオーナー同士が年に一回集まって物件をメインにしつつ
    お互いの仕事自慢家族自慢安否確認する場って立派なコミュニティなんだ。と、今更ながらに気づいたわ(住んでないのに、なところが味噌)。

    数少ない若年層オーナーで建て替え委員立候補した彼は爺転がしに疲れ果てて『建て替えは理事が決めるのではありません。区分所有の皆さんが決めることです』とか投げ気味だし、
    あたしは総会中果敢に発言したOL大家さん(高値転売狙い組。岡本真夜とか聴きそうなタイプ)を捕まえて和気藹々の爺婆の輪から離れて土地にかける夢を語り合いながら
    どーやったらこのコミュの機嫌を取りつつしかも話を進められるんだろうか、とぐるんぐるんに考えながらワイン一本空けちゃったわ。
    OLが帰ったあとはオージー夫婦オーナー(飲み込まれてないから話が通じる)と爺婆が分からないのを幸いと英語混じりに物件の未来を語り合い、
    うっかり最後までいたら『いい体してるねー。ボディビルでもやってるの?』と理事長(77)に相撲取りのように胸を触られたわ(笑)まあ体で仕事は取らないが。
    ちょっと立ち話しつつ建て替えの件を振ったら『私の生きてるうちには無理かも』と高らかに笑った…ってそりゃそうかも知れないが。

    で、誓ったのあたし。目標十年とか言ってたけどもうちょっと長くする。で理事長にも建て替え委員やりたいんですと発言したもんで来年立候補する。
    まあ、理事会はどうあれ、コンサル案持ち出しありきしかプラン出てないのに、区分所有者の半数以上推進派なのは事実だしね。やりようはあると思うの。
    歳と同じ数の国を渡り歩き乗り遅れた飛行機の代替機チケットをもぎ取り、逆に早く帰りたさに身内の不幸を偽装した(までやるのはまずいですけど)、生きるタフ・ネゴシエイターは
    簡単すぎる問題は解く気にならない、偏差値教育の落とし子でもあるのよ!五年やそこらで大金掴んじゃ話がうますぎる、
    夢を追いかけるなら容易く投げちゃ駄目さ、♪分かり始めたマ〜イ レボリューション(の弟は一時同僚でした。全く似てなかった)なのよ。

    まあ、ため息というよりも鼻息ぽい内容になったけど、住み続ける限りは訪れるし、この先増えるはずの話ではあるからマンションを話す上で無益ではないかと。
    よそはこんなに揉めないだろうとは思うけどね、いろんな意味で。まあここにはあたしみたく血の気が多い人いないけど、もし興味があったらなんなりと聞いて頂戴な
    (あたし建て替わったら、オールアバウトの建て替えガイドやろと思って。燃え尽きなければ笑)。ご精読感謝。おやすみ

  37. 637 匿名さん

    あら、まあ・・・チーママ子も大変ね。
    でも、あの辺りのマンション所有者の発想を単純に考えると「さもあらん」という
    気がしないでもないわね。

    思うにチーママ子は、今やマンション建て替えを立派な人生目標として掲げているようなので、
    ぶっちゃけ「金で買えないものはない」と本気で信じてる下卑たお姉さまの意見なんて
    聞き流してくれて結構なんだけど、ちょっとづつでも、それ以外の投資にも手を出しなさいな。
    私の最強のお勧めは、さんざん損もさせられたFXなんだけど、他にも投資信託、ETF・・
    世情を物の見事に反映していて下手なコミュニティカレッジ行くよりよほど勉強になるわよ。

    そんな私は、この度は、邦銀の一年円定期が最高で住信SBI銀行の0.5%という現状に嫌気がさして、
    果敢に500万円を豪ドル一年定期に突っ込んでみたわ。税引き後の利率3%だけど、
    入金時が1豪ドル76.7円くらいだったから、一年後に吉と出るか凶と出るか・・。
    円高進んでいたら、最悪、豪ドルのまま持っていてもいいし。
    だって、ほら、私の最終目標はパリジャンの格好いい男とオーストラリア移住ですもの!

  38. 638 匿名

    収拾のつかないシャウトに合いの手を入れてくれたのは是子姐、やはり貴方ね。ありがとう、恩に着るわ(ヴァーチャル謝辞)。
    ここ半年、あたし人生目標どころか『あたしはどうなってもいい、マンションだけは!』みたいだったの。健康雑誌の『健康になれるなら死んでもいい人』みたいに笑。

    んっとね、あたしあんまり銭金に興味ないというかあ(といっても考えていないわけではない)。なーんか働くのが嫌になっちゃってたのね、高値転売の妄想に取り憑かれてから。
    東新宿の日テレ跡地、青梅街道×税務署通りのプライベートパーク用地は、それぞれ平米900万800万で売れている。まあ、両方買った三菱地所は特損出して
    マンション事業そのものから撤退してるんじゃあ駄目じゃん、ではあるんだけど。プチバブルだった訳だしね。

    けど、立地はうちのほうがずっといい。コンサルの坪 350万なんて冗談はよしこさん、平米1000万だって夢じゃない、で総面積掛けて持ち分で割ったら………
    二億の夢が見えたわけよ(調子乗ってもう一声、二億四千万が見えたら♪エキゾチックジャパ〜ン…。とか妄想してた)。その頃※春先 の夢は地上げ屋だった笑
    まあバブルの頃は20平米のワンルームが最高で一億、うちの部屋は売りに出てなかったけど出てたら60平米は二億が固い。その再来を夢見ちゃってたわけ。

    五十近くでそれだけ入ってきたら、もう働く理由ないじゃない?定年までいてもそれだけもらえるか分からないし、それから約三十年生きるとしたって
    現金一億あれば増やさなくても年三百万素手で使える。残したくなかったら使い切れるのはむしろ吉。固定資産税かかる持ち家はすっぱり手放して
    日本に半年しかいない非課税生活に入ろう(華僑とか現実にやってる人います。興味あったら橘玲とか一読オススメ)とか、元々日本にもコミュニティにも興味ないもんだから妄想特急が止まらなかった笑。

    今でも諦めた訳じゃないんだけどね。『自分とは違う人(オーナー)もいる』と当たり前(笑)すぎる事実に気づいて冷水浴びて、ちょっとお熱が冷めた、くらいかな。
    ま、でもこのご時世に滅多に遭遇できない凄い話だと思うことに変りはないから多少ペースダウンしながらやれるとこまでやってみよと思って。
    って淡々とローン払いつつ爺さん連中ご機嫌伺いMODEに変えるってだけだけどね。ここ半年のテンションで十年、は自滅するから。

    『マンション売れちゃったらその先、何を楽しみに生きてけばいいんだろう』と取らぬ狸の皮算用で前倒し燃え尽き症候群してたけど、多少猶予か準備期間が増えたってことで。

    とは言え、二十年経過して還暦間近で大金もらってもしゃーないから、おっとり刀で『ゆっくり急いで』笑、ねじ込もうと思う。

    ちなみに建て替わったら、預託金最低一億スタートのプライベートバンクに口座作って未上場株を教えてもらってコツコツ稼ぐのが夢なんだあ笑
    貯金がなくなる、まさかの年金生活か、とかヒヤヒヤしない程度に運用したい。…ああ、けど本音はとっとと会社辞めて
    オリンピックイヤーはリオデジャネイロで酒池肉林のつもりだったんだけどなー。なかなか思い通りにはいかないものね、って世迷いごとも大概にします(笑)。

  39. 639 山姥

    >624姉様
    やだ。中国よ。食べたザリガニにビンゴしたと見たわ。
    中国好きなのよね~
    タイにも行ってみたいわ~。やっぱりゲイの王道よね。


    それにしてもみなさんリッチよね。
    あーん。次は灯りの多い街に住みたいものだわ。
    あたしが今住んでいる所。まともなパン屋さんすら無いのよ!
    すんごいでしょ。

  40. 640 匿名さん

    中国って広いのよ。
    桂林かしらん?
    って、私、北京と上海しか行ったことないから、
    桂林、行ってみたいんだけど、郷土の名物料理がビールを飲ませた
    雷魚ってのが引っかかるわ。
    あと、黄龍もいいらしいわね。近くにはパンダ保護施設もあるし。
    私、動物大好きなの・・蜘蛛とか蛇とか蛇蝎系も含めて。
    でも、強行スケジュールで行くと飛行機で一気に高地に降り立つから、
    年寄りには高山病にかかる人多いらしいわね。
    私もそろそろ、そういうこと考えないといけない年なのよ;。

    >>次は灯りの多い街に住みたいものだわ。

    結構、リアルねw。

  41. 641 31歳男と40歳男

    ゲイでパートナーと今年の春に購入をしました。

    購入された方にお聞きしたいのですが、
    名義ってどうされましたか?

    戸籍上は他人ですから、共有名義もいろいろな問題がありますよね。
    共有名義でのローンも難しくなるでしょうし・・・

    うちは場合は僕の名義にしてあるんですが、
    返済は半分ずつ出しているので
    これってどうなのかなぁって思うところもありまして・・・

  42. 642 匿名さん

    お互い了解しているのであれば、
    それでいいんじゃないかしら?

    今の法律上、実際、そうするしかないし、ある意味
    変な言い方だけど、いつか別れるかもしれないことを考えると
    それがベストかとも思われ・・。

    40歳と31歳の大人のカップルなら、いざ別れるとなっても
    マンションの取り分は話し合って決めることになるでしょうし。

    ただ、住宅ローン組んでるのならば、どちらかしか減税が適用されなかったり
    するけれど、その分も補填しあったりしてるのかしら?

  43. 643 匿名さん


    そろそろ、芽名子姐のところの総会が終わって・・・と楽しみにしていたら
    ただちに報告をありがとう。
    やっぱりねー、という感もあり。

    総会後の宴会での爺たちのやりとりが目に浮かぶ。
    建て替えは、なんらかの事件?が起きないとむずかしいかな。
    でも、これをネガティブにとらえるずに果敢に立ち上がる芽名子、さすがね。

    ところで、630は私じゃないわよん。
    共有名義問題は、ひとつケースを知っているけど(友人ビアンカップル)
    うーむ。男女間でも共有名義は、別れるときにたいへんなのよ。

    おっと、ごめんあそばせ、仕事にいってきまーす。

  44. 644 匿名さん

    せっかくマンバちゃんの平和な書き込みで軌道修正しかかったのに。あたしの眠りを覚ましたね!←BGM『阿修羅のごとく』

    >639

    あたし昔上海で『蛇と猫のスープ』食べたことある。骨っぽかった(どっちの?)
    ニナリッチ皆リッチ、が含むあたしだとしたら誤解よ。立地がいいだけなの。金額規模が大きいだけでジャスト見せ金。
    手に入るのはいつになることか・・・(年俸→賞与有に変わった余波で月々の給料が減り、最近ローン借り換え申し込んだ人)

    >640

    >中国って広いのよ。
    >桂林かしらん?

    この流れ、フツーにおかしい笑 あたし雲南省とかよかったな。客家の村落とか棚田も見てみたい。
    何より行きたいのはハルビンとか東北。骨太+大柄+垢抜けない、と自分の好みが三拍子そろってジュルジュル。

    >641,642

    詳細コメントは控えますが、どの程度細部まで話し合っておくかがポイントなんでしょうね。
    ルールがないなら自分らで作るしかない。ロマンティックとは別のステージで。

    そして
    >643

    >総会が終わって・・・と楽しみにしていたらただちに報告をありがとう。やっぱりねー、という感もあり。

    ロムラーの人とかこの掲示板知らない人(現実世界の)でも、うちとこの動向に興味つんつんな人は多いんだろうなーと思う。大型案件だしね。
    建て替えスレで推定業者とバトルってた時分もそんな感じ。ホレ見たことか、みたいな反応も悔しいから形になるまでそっちには書かないけど←見栄っ張り

    >総会後の宴会での爺たちのやりとりが目に浮かぶ。

    ある程度の年齢層の日本人の集まりっていったら結局そんな感じなのかしらね(オージーにお国もこんな感じ?と思わず質問)。
    あーイヤだ苦手・・・と言ってると一攫千金の夢、消える。から当分は辛抱しますけど。

    >建て替えは、なんらかの事件?が起きないとむずかしいかな。

    OL子と話してて合意されたのは『ここが坪350万なんてショボい話で終わるわけなくて
    店子(ひさびさ使用)保証金も立ち退き期間の家賃も鼻で吹っ飛ぶキャピタルゲインでオールオッケー』
    って話をいつ誰が言い出すかってことだよね、という一事。誰が猫に鈴つけるかみたいな世界ね。

    まあ、その手も二十年も経ったら人口減少の世の中で成立可否不明だから、あんまり呑気にも構えてられないが。
    そんなの関係ねー、なオーナーばかりではない筈だから、あとはバランスシートでしょう。

    >でも、これをネガティブにとらえるずに果敢に立ち上がる芽名子、さすがね。

    単に血の気が多いとも言いますが笑 だって買っちゃったんだもんby中村うさぎ、みたいなもんでしょうか。

    >ところで、630は私じゃないわよん。

    え、それじゃ・・・誰?(11人いる!風〆)

  45. 645 匿名さん

    せっかくマンバちゃんの平和な書き込みで軌道修正しかかったのに。あたしの眠りを覚ましたね!←BGM『阿修羅のごとく』

    >639

    あたし昔上海で『蛇と猫のスープ』食べたことある。骨っぽかった(どっちの?)
    ニナリッチ皆リッチ、が含むあたしだとしたら誤解よ。立地がいいだけなの。金額規模が大きいだけでジャスト見せ金。
    手に入るのはいつになることか・・・(年俸→賞与有に変わった余波で月々の給料が減り、最近ローン借り換え申し込んだ人)

    >640

    >中国って広いのよ。
    >桂林かしらん?

    この流れ、フツーにおかしい笑 あたし雲南省とかよかったな。客家の村落とか棚田も見てみたい。
    何より行きたいのはハルビンとか東北。骨太+大柄+垢抜けない、と自分の好みが三拍子そろってジュルジュル。

    >641,642

    詳細コメントは控えますが、どの程度細部まで話し合っておくかがポイントなんでしょうね。
    ルールがないなら自分らで作るしかない。ロマンティックとは別のステージで。

    そして
    >643

    >総会が終わって・・・と楽しみにしていたらただちに報告をありがとう。やっぱりねー、という感もあり。

    ロムラーの人とかこの掲示板知らない人(現実世界の)でも、うちとこの動向に興味つんつんな人は多いんだろうなーと思う。大型案件だしね。
    建て替えスレで推定業者とバトルってた時分もそんな感じ。ホレ見たことか、みたいな反応も悔しいから形になるまでそっちには書かないけど←見栄っ張り

    >総会後の宴会での爺たちのやりとりが目に浮かぶ。

    ある程度の年齢層の日本人の集まりっていったら結局そんな感じなのかしらね(オージーにお国もこんな感じ?と思わず質問)。
    あーイヤだ苦手・・・と言ってると一攫千金の夢、消える。から当分は辛抱しますけど。

    >建て替えは、なんらかの事件?が起きないとむずかしいかな。

    OL子と話してて合意されたのは『ここが坪350万なんてショボい話で終わるわけなくて
    店子(ひさびさ使用)保証金も立ち退き期間の家賃も鼻で吹っ飛ぶキャピタルゲインでオールオッケー』
    って話をいつ誰が言い出すかってことだよね、という一事。誰が猫に鈴つけるかみたいな世界ね。

    まあ、その手も二十年も経ったら人口減少の世の中で成立可否不明だから、あんまり呑気にも構えてられないが。
    そんなの関係ねー、なオーナーばかりではない筈だから、あとはバランスシートでしょう。

    >でも、これをネガティブにとらえるずに果敢に立ち上がる芽名子、さすがね。

    単に血の気が多いとも言いますが笑 だって買っちゃったんだもんby中村うさぎ、みたいなもんでしょうか。

    >ところで、630は私じゃないわよん。

    え、それじゃ・・・誰?(11人いる!風〆)

  46. 646 匿名

    ふえーん、残暑に暑苦しい書き込みダブった。フエン現象?

  47. 647 匿名さん

    自称「まさと」似の新人子は、結局、
    何の論理的説明もなく(必要性もないが)、彼氏できるや、
    逃亡かえ・・? 若さって、いいわね。
    私なんて、こんな匿名掲示板ですら、発言にそれなりに責任
    持たなきゃなんて意識あったりするのに。

  48. 648 匿名

    え?腐女子だとばかり思ってた(脳内で物件購入笑)

    あ、あたしの二億(の夢(笑))は現実ですからね。
    ♪ヘナーゥヘーナーゥ ャドリーミーズオーバー←夢はまだ終わっちゃいないと反語シャウトする北方謙三『試みの地平線』風

  49. 649 匿名さん

    うふふ・・
    不眠不休不老不死の姐さんは、
    リスクの高すぎる不動産以外の
    あらゆる投資商品を駆使して3億狙い、
    45歳までに早期リタイヤ予定よん☆

  50. 650 匿名

    新キャラさん登場?是子姐のようで是子姐でなさそう。
    イヤ、不動産を投資対象と目してるのはあたしの自己都合で(かつ住んでるから完全投資とも言い切れない)。

    実話なら大したもんだけど大前提マンション板の購入スレだからトピずれだわ。あたしも自粛しよ(というかネタ切れ)

  51. 651 スレ主

    こんばんはー。

    暑いですねえ。
    来週沖縄に行くんですけど、そのために仕事が押し詰まってキューキュー言ってます。
    でも沖縄のために頑張ります!

    >647
    まあ、ビギナ子ちゃんも忙しいんでしょう。
    出入り自由のゆるゆるで参りましょう!

    でも時間ができたらまた来てね~>ビギナ子ちゃん

    わたくし、へっぽこスレ主だけあって、最近マンション関連の話を全く書き込んでおりません。
    建設中だと、なんもすることないですね。

    ローンの勉強でもしよ。

  52. 652 ビギナ子

    スレ主さぁーん!!あたしのこと気にしてくれてるのね〜。とってもうれしいわ。マジな話だけどローンって結構簡単じゃないって思ってたんだけど、実際買ってみると先行き不安になって稼がなきゃって思って毎日残業の日々よ!あたしは今まで定時退社を心掛けてたんだけど今は一日も早く繰り上げ返済って感じなの。考え方かわったわ。
    で、姉さん達からアタシの彼のこと詳しく報告しろってピーチクいってるから報告しなきゃって思ってるんだけど、疲れて話せないわぁー。もうちょっと待ってね!自慢しまくるからぁー

  53. 653 スレ主

    わあ、ビギナ子ちゃん!
    おはよう~。

    「呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーん」な感じ(笑)
    って、若いから知らないか。

    頑張ってるねえ。
    でもたまには早く帰ってゆっくりしてねー。
    彼氏自慢、待ってまーす!

    今日も一日、がんばりましょう!

  54. 654 匿名

    スレ主さんてマジでいい人なのかも…と思ったら腹がどんより重くなった。

    己の腹黒さのせいじゃないわ。昨夜のにいむらしゃぶしゃぶ食べ放題のせいよ。きっとそうよ。
    (建て替え決定→立ち退きまで期間限定でハッテン場かノーパンしゃぶしゃぶ屋やりたい、と一瞬本気で考えた私)

  55. 655 匿名

    あ、出入り自由はいいなと思ってるのよ。
    便乗して楽しんじゃえ、な輩が嫌いなだけなの。話が噛み合わないからね

  56. 656 匿名

    えっ?どうゆう意味??アタシみたいな新参者には無理ってこと??
    誰でも簡単にレスできるとこだと思ってるんだけど、、閉鎖的ならしょうがないわね、、、

  57. 657 匿名さん

    薔薇も百合も姥桜も、「ちょっとでも」不動産に関して興味あるなら、
    誰でもウエルカム&カモ~ン!よ。
    ただ、最近はスレ主さんはじめ、常連メンバーの何人かがマンションをもう購入して
    しまった為、やや過疎っちゃってるだけよ。

    どうか、新ネタ投入してちょ。

  58. 658 スレ主

    こんばんはー。
    沖縄から今日帰ってきました。ふぅ。

    >656さん
    「誰でも簡単にレスできるとこ」ですよ~。
    657さんが過不足なく書いて下さいました。
    これからも、何かあったら書いて下さい。

    皆さんにもいろいろお考えがあると思いますが、
    例えば僕はヘテロの方がお書き下さっても問題ないと思っています。

    これからも、ゆるゆるの調子で、のほほーんといきましょう!

    沖縄、楽しかったんですが、その分帰ってくるのがつらいですねえ。
    でもこれも、入居後は「何だかんだ言って家が落ち着くわねー」とか言えちゃったりするのかしら、なんて飛行機の中で考えました。
    少しずつ実感がわいて来たところでーす。

    1. こんばんはー。沖縄から今日帰ってきました...
  59. 659 匿名さん

    んま、スレ主子のオネエ言葉は新鮮で、それはそれで良いわね。
    沖縄、いいわよね~。ただ、豚肉が苦手な私は、食べ物が、ちょっと・・ね。
    ニガウリもどんなに身体に良いとか言われても、やっぱり苦いもの。

  60. 660 匿名

    秋深し 隣は何を…ということで、いい季節になりましたね。雨でも夏場の鬱陶しさが少ない。

    さて、新ネタ新機軸、でもないんですけど先日、勉強会に参加してみたんですのよ←兼高かおる風

    http://blog.livedoor.jp/lglife/index.cgi?guid=ON

    貯蓄と借金、というテーマで今現在の自分にはそんなピンと来なかったんだけど(ローンが大変で…、って住宅ローン=借金、なわけだが)意外と面白かった。
    何歳で仕事を辞め、何歳で床につき←なんて話はなかった 、何歳でおっ死ぬか←想定年齢八十歳 みたいなモデル像に一々突っ込んでみたりして(笑)

    まァ、たまには真剣に先行き考えるのも脳の活性化に悪くない。宇多田の『たまには痛さもいいヨネ』的で。

    そうそう、来月のテーマは『不動産』なんですって←白々しい って、ネタ探しに参加した訳ではないんだが、おそらく大多数が突き当たる問題ではあんだヨネ。

    ここに集う皆さんには興味の湧く話題かナ?と、ちょっとお知らせしてみる次第。

  61. 661 匿名さん

    ごめ、長すぎた。再投稿

    http://blog.livedoor.jp/lglife/

  62. 662 ビギナ子

    みんなー久しぶりぃ〜!アタシをわすれてほしくないからとりあえず投稿。彼自慢もうちょっとまってぇ〜(もうどうでもいい?)マジでローン返済のために今日も休日出勤だわ!でもこれがいいほうに向かって、上司から「お前最近働くなぁーやっと出世したくなったのかー」って褒められたの。でも出世したいんじゃなくてローン返済したいの!!っていえなくて、「はい。やっぱ今までの経験wをもっと活かしたくて。。」なーんて言っちゃたわ。アタシはお嫁さんになるから出世なんて興味ないってーの!!って言えない自分がここにいるわ。。

  63. 663 スレ主

    こんばんは~。
    拙者も忘れて欲しくないから投稿つかまつる~(笑)

    沖縄出張&旅行のあと、またまた出張&帰省で、出たり入ったりしてました。

    >661
    なんか色々ためになるサイトですねえ。
    「路上で心筋梗塞で倒れたゲイの場合」とか読んじゃいました。
    友達に、彼氏と同居かつ彼の家業の手伝いみたいなのしてたのがいたんですが、その彼氏が急死してしまって。
    やっぱりお葬式では「一般参列者」だし、すぐに出て行かなければならないしで、気の毒でした。

    >ビギナ子ちゃん
    ひさしぶり~!
    彼氏自慢、もちろん待ってます。
    こちとら老い先短いんだから、そこんとこよろしく。

    ばりばり働いて繰り上げ返済。
    拙者もその内…でも残業代とかな職種なのよね~。
    手当ねらうか。

  64. 664 山姥

    やだ。

    このスレッドが沈没しかかっているから、
    久しぶりに現れたあたしが、浮上させておくわっ!

    みなさん、一生懸命投稿してちょうだい

    もう秋ね。
    スレ主さんのマンション入居も、刻一刻と迫ってきているわね

  65. 665 匿名さん

    いいんじゃない?単独マンションスレでも常時上位のって大抵上げ底捏造人気っぽいもん。
    実力派は淡々と盛り上がるものよ(ex.うぐいす住宅建て替え物件)。

    ここ半年だけでもずいぶんと話題の流れが変わってきてるものねえ。
    プチバブル脱却して、じっくり日本の不動産の未来図を考えてみるのも秋の一興だわ。

  66. 666 山姥

    次、内装を換えるときには、ローラアシュレイで統一しようかと思っているあたしは、やっぱりバリバリのゲイかしら。


    なにげにローラアシュレイの家具って、そこそこのお値段するのね。
    この間、お店を覗いたら驚いたわ

  67. 667 匿名

    ロロロ←中原めいこ …、ローラアシュレイ?がいいの?あーいうのがいいんだ。ホモでも女でも、あれで統一したい人に初めて遭遇。
    イギリスのカントリー風、ってことだよね。真面目に取り組んだら(笑)高そう、木材はマホガニーとかかしら。アフタヌーンティーはハマるが、卓上で鍋する時とかはどうなのかしら。

    実は家主のルックスに格好の系統との相性も重要そうな。肥満体のピンクハウス愛好者とか見てて辛い物があるじゃない『キャンディミルキィさんですか?』な感じで(笑)。一種あれ風。

  68. 668 自称料理研究家っす(笑

    ローラアシュレイのバラとクマの世界もコマチ家具あたりにフルリホーム頼んだリノベマンションならあり、かもよ。

    と、いうかオマエらのご貴兄方々にご相談してよろしいかしら?
    うちは相方とマンション購入激しく物色中なんだけど

    店舗付き物件(住宅の一部やメゾネット型のマンションで1階店舗2階居住スペース)ってどんなものかな?

    二人ともローン組める職歴も職種でもないから貯金合作で3000万予算

    吉祥寺中野辺りで老女2人が家賃関係なく出来るカフェ北欧雑貨屋をやろうかと
    居住用と売り店舗を分けて物色してたんだけど、予算内ではワンルームとワンルームになって流石に生活空間に無理があるんで

    2DKに5坪程度の店舗付き物件で管理費が店舗分と居住用で倍なのが痛いんだけど貸店舗の保証金やらスケルトン返しが老いに向かう女には負担だし

    ここの貴兄とお嬢様方々は非常に固いお勤めの方が多いみたいなのでバカでも出来る自営業(2CHでバカ自って言うらしいね)に御意見賜りたくお願いしますわ

  69. 669 匿名

    667ネエ様

    やだー。ローラアシュレイにもシンプルなものがあるのよっ!
    バラとかはいやだわ。

    でも今のマンションのインテリアで北欧調を目指したのに、日本の昭和チックに仕上げてしまった私だから、ローラアシュレイで統一しても何かしでかしそうな気がするわ。

  70. 670 ファントム of メナ子

    しばらく静かだったと思ったらまた新キャラさん?が。

    >ローラアシュレイのバラとクマの世界もコマチ家具あたりにフルリホーム頼んだリノベマンションならあり、かもよ。

    若干導入部が弱いネ。まあ続きが濃いクチだからいっけど(てゆうか徹頭徹尾これより道場破りするぞ、な前置きっぽい笑)

    >と、いうかオマエらのご貴兄方々にご相談してよろしいかしら?
    >うちは相方とマンション購入激しく物色中なんだけど

    >店舗付き物件(住宅の一部やメゾネット型のマンションで1階店舗2階居住スペース)ってどんなものかな?

    >二人ともローン組める職歴も職種でもないから貯金合作で3000万予算

    >吉祥寺中野辺りで老女2人が家賃関係なく出来るカフェ北欧雑貨屋をやろうかと
    >居住用と売り店舗を分けて物色してたんだけど、予算内ではワンルームとワンルームになって流石に生活空間に無理があるんで

    >2DKに5坪程度の店舗付き物件で管理費が店舗分と居住用で倍なのが痛いんだけど貸店舗の保証金やらスケルトン返しが老いに向かう女には負担だし

    >ここの貴兄とお嬢様方々は非常に固いお勤めの方が多いみたいなのでバカでも出来る自営業(2CHでバカ自って言うらしいね)に御意見賜りたくお願いしますわ

    冷やかしかな?と思いつつ妙に具体的&細部の話になるとおっとり刀なとこ見ると、根も葉もない話とも思われないネ。ならそろっと行くけど

    「1階店舗2階居住スペース」って分かりやすく言やロフト(非・ライブハウス)みたいなもん?「2DKに5坪程度の店舗付き物件」って延床何平米?
    「貯金合作で3000万予算」はご立派だし「吉祥寺中野辺りでカフェ北欧雑貨屋」やろうと思えばそのくらい(の額)してしまうのは分かるんだけど
    買おうと思ってる部屋だけじゃなく何部屋もある物件内の一部屋なの?それか狭小地に一軒だけ建ってる実質ボロ屋?
    (けなしてるわけではなく、その辺りでカフェだの雑貨屋が成り立つ立地でその額ならそれなり築年数経ってると思われ)

    只でさえ激戦区だけど店番は二人でやるの?軌道に乗ったらバイト使うの?競合店との差別化はどうつけるつもり?
    買い付けに海外行きたいとか思ってんじゃないの?目標とは言わないまでも、なんとなくイメージしてるモデルはあるわけ?
    (ex.つぶつぶカフェなり金魚カフェなり)雑貨屋メインかカフェメインかで経費も年間スケジュールも採算分岐も変わってくると思うのだが。

    正直、ここで聞くのが間違いよ(おっと本音が)。今の世の中カフェ兼雑貨屋やりたいタイプは浜の真砂※喩えが古い くらいいるんだから
    安易に考えたらあっという間に貯金全部パー自滅の一本道。まして、共同名義で買っちゃってある日お別れ、とでもなったら経営と無関係な揉め事まで加わる。
    専門学校のカフェ経営コース(なんてものがホントにある。すごい世の中)行く必要はないけど、月刊食堂とか店舗経営とかは読破したわけ?
    お百度参り並に敵情視察しに行ってるの?まったりお茶しに行って「ほっこりがいいよね~」とかたゆ~んとしてんのは蒼井 優あたりに任せておけばよろし!

    ・・・てことで『本気の相手には本気で答える』北方先生なみにピリッとヤゲローしちったけど、
    素人がちょっと考えただけで疑問がぎょうさん出てくるわけです。この程度は「ふ~ん」と鼻息で吹っ飛ばせるくらいでないと
    いったん店開きしたら金落とす客はシビアだYO!熟考にも熟考、推敲にも推敲を重ねられることをお薦めします、老婆心ながら。
    (ちなみにどういったお料理を研究されてらっしゃるの?あたし小学生時代ベターホーム通ってたんで実は好きなんだヨネ。
    有元葉子は許せるけど栗原はるみは嫌いなんだヨネ。井上絵美は何故えらそうなんだか分からないんだヨネ。辰巳芳子はいざ作るとなると大変なんだヨネ)

    そしてマンバちゃん

    次回こそ失敗しないようにネ☆

  71. 671 匿名さん

    669様

    「北欧調が日本の昭和チックに化けた」ってどういう感じなの? 気になる
    来年入居のマンションが床・クロス・建具が北欧調で明るい感じ、ファミリーって感じなの。
    本当はもっと落ち着いたダーク系が良かったんだけど予算的に無理だった。。。
    これからカーテンや家具を見て回るので、なにかアドバイスがあれば教えて下さい。

  72. 672 匿名

    おお、マンコミュっぽい…、ってここはマンコミュだった笑

  73. 673 自称料理研究家っす

    ファントム of メナ子 姐さん

    やっぱり組合員さんは優しいわ、と手厳しい御言葉にも愛を感じて感謝の嵐でっす

    どこまで長文になるのがOKかマンコミの仁義しらずなため
    情報後出しになって申し訳ないのですが
    相方は暗い北欧に7年居たせいで鬱しょい込んだ元技術者で
    自分は12年フレンチのコックで働いた挙げ句、レストランが破産して失業して北欧に自分を見つめる旅(笑)出て、彼女と出会って攻略した訳で(自分語りウザくてスミマセン)
    で、現地で2人で集めた日本で言う北欧雑貨、食器と家具をコンテナにブチ込んで帰って来たものの、、
    懸命な皆様は既にご存知だと思いますが北欧ブームも今や終盤で雨後の筍のごとく出来たネットショップも青息吐息?

    北欧ブラブラしてるとやたら目にするGenbrgという教会付属の寄付された遺品や処分品置き場のガラクタ屋を覗けば
    ARABIAやらB&Gやらのビンテージ?古カップソーサーが10円レベル(5kr)で手には入る、家具も現地のオクで激安なので20フィートコンテナで日本まで運んで20万近く出しても元が取れるとやったけど

    結局、このガラクタと自分の三流コックの手足使って(自称料理研究家は半端フレンチコックの自分への戒めで)
    彼女に出来るだけ安寧な場所提供したいで、カフェ(笑と
    で、吉祥寺辺りと
    で、居住用マンションの店舗付き物件となったんです
    ほっこり、どころか洗いざらい投資しての死線の綱渡り(笑

  74. 674 自称料理研究家っす

    長いので切ります

    姐さんご指摘の通りカフェなんてやりたい素人の輩は佃煮にしても腐るほどいる訳で
    実現した奴の敵情視察(いい御言葉です)に行っても自分には素直に
    「カフェ飯とは
    家庭料理の試作品のテンコ盛
    としか思えず
    アットホームリビングな雰囲気で不味い飯喰わすぼったくりホームだろ~と
    で、最初はボロ中古戸建て見て回ったけど
    神田川や井の頭公園周辺の湿気とカビが蔓延した築30年物件に耐えられず
    マンションの延べ床(居住用最低35店舗15平米計50平米以上)で探してる訳です

    もっと八王子辺りまで行けば安い物も有るんだけど
    ある程度リベラルな町が住み易くないっすかね? 組合員的には。

    彼女との出し分は自分が9割。でも本望なんで、チト不安定で留守番できない彼女(心配性の電話魔)のそばで仕事する名案が他にあれば
    居住用買って仕事に出る手もあるけど

    いや、長いのもほどがある!
    手付け金入れるか迷い中の物件、進展あったらまた来てもいいかなぁ(弱気 笑

    ホント、メナ子様ありがとう

  75. 675 地震雷火事芽名子

    ひと呼んでミツコは姫野カオルコ、ミツコ私はゲラン、イニシャルは夏は新井薫子・・・でなくて
    夜叉にもなれば菩薩にもなる、代々木のホモ太郎侍(ひとーつ、この世の鬼を斬る)こと新寿帝都芽名子とは私のことです。
    ・・・・・・人助けするって・・・、気持ちいいわね・・・!←月影先生ばりのタメで
    てゆうかあ、全然役に立ってないと思うんだけど。駄目出しした問題点ほとんど気づいてんじゃん本人。

    うーん、志望動機と未来予想図←ドリカム(おぇ) はわからなくもないんだけど
    「北欧モノ」「カフェ兼雑貨屋」「吉祥寺近辺」てのが三大ネックな気が。てかそれだけ揃ってれば充分だけど。

    あたしもBoGとかアアルトイッタラ好きやけど、言うたらなんやけど←ライム やっぱ流通しすぎてんね、ちょっと。
    吉祥寺周辺でカフェ兼雑貨屋つうのもありふれてるし(キツイようだが需要はあっても競争相手が多すぎる)。
    あたしも手持ちの銀器とか売り食い(戦後風)やんのに古道具屋いんじゃね?と思ったりしたけど
    そもそも毎日日銭が入るって商売じゃない。よほど大物売買しない限りは単価だって知れてるし。
    家賃を考えないでいい身分でないとキツイと思い至った次第(だから買っちゃってればOKってのはあるんだけど)。

    てことでもし手持ち売るなら、オクは価格競争必至だから宮脇モダン http://miyawaki.biz/ ばりに
    小洒落たHP作って告知~ガラクタonlyでない骨董市で売るとかのが効率いんじゃね?
    少なくとも初期投資して店開きする前に、何が動いて何は売れないかのノウハウは身につくでしょ。

    次に調理師免許なりシェフの経験生かす、となったらカフェめし(あたしもこの表現大・ダイ・だい・大ーっ嫌い)作ってても
    腕の振るいどころがなくて逆に消化不良起こしそうな気がする・・・しかし彼女のそばにはいたい、と。う~ん。

    とりあえず雑貨屋とカフェは切り離して考えた方がいんじゃないかな?ディスプレイに場所も取ることだし
    割れ物関係はちょこっといくつか飾っといて訊かれたらお売りできます。くらいの方が有難味もある(その意味でも溢れてる街は不可)。
    で、メインはカフェつうよりビストロなり定食屋(同じか)に絞る。メニューは増やしすぎない。少数精鋭勝負。
    煮こみやなりた http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130403/13017356/ ばりのマーケティング必須。

    あたし骨董通りのテホン http://www.te-hong.net/ とか好きなんだけど(一回しかお茶したことないが)
    週末は夜二時までやってんのにアルコールなし、ほぼ飲み物だけだよ。やってけんのかとファンながら不安になるくらい。
    しかしスタバドトールエクセルシオールタリーズクリエの猛攻戦に個人で向かうからには差別化しないと太刀打ちできない。
    その意味で「コドモが入ってこない・大人のくつろげる」かつての純喫茶の復古調なら
    富裕層(ジジババ)は1,000円以上出しても構わない。あたし(の親)が証明なの!←クリスタルジェミー


    うーん、いろいろ条件考え合わせてみっとウチのマンションとか悪くないのかも(出た出た笑)。
    ワンルーム1,500万しないで買えるし(22平米とかだけど。40平米も売りに出てるが2,500万で現入居中)
    1階のトルコ料理屋、もうじき立ち退きするから十坪?くらいの店舗が空くし。
    代々木(南新宿)はニーズはあれども飲食関係が万年供給不足だし(ほんと困ってる)。
    なにより建て替えまで居座れば、ボロいワンルームが転売で二倍ニバ~イ←増井山、でなく高見山 、
    店舗借りてれば立ち退き期間の営業補償金(店やってれば稼げるはずの儲け)だってぶん取れる目もある(お主も、てかあたしもワルよのぅ・・・)。
    駄目押しに最上階には女帝芽名子(マリアテレジアかエカテリーナⅡ世風)が鎮座ましまします!
    ***にミカジメ料の無心されそうになったら、木更津の二代目こと片キン(でなく摘出済)の魔詐子に
    八ヶ国語でメンチ切ってもらうけんのう。「お釜思って舐めくさったらあんたらのタマが気持ち良く(以下略)」な感じで。

    ・・・ってまたしても妄言暴言オンパレードになってしまいましたけど、営業(店舗)形態云々より
    可能な限り彼女(?)のそばにいられる環境、ってのがキーポイントなんだろうなーと思った。・・・難しいのう。あたしも覚えあるけど。
    売りになる経歴なら(いつか呼びたい)狐野扶実子ばりに出張料理人とかは?軌道乗るまで大変そうだが。打倒マカロン由香!

  76. 676 地震雷火事芽名子

    イッケネ←北欧風 、文脈で分かると思うけど893が伏せ字になっちった☆

  77. 677 匿名さん


    あら、芽名子がくいついていると思ったら北欧家具&カフェね。
    もしかして、わたし以外はじめてのビアン登場かしら?

    うーん、カフェね。儲かっているカフェってどこ?
    L word で考えても、プラネットはそれほど儲かっていなかったような
    ヒットクラブになってもヘレナがいたからよね。

    そういえば、笹野みちるさんがパートナーと営んでいた
    赤坂のあそこ。なかなか、よろしかったのに、すでにないのかしらね?

    わたしも老婆の入り口なんだけど、30年くらい前に
    神楽坂にて、56番館なんて名乗って集合場所を作ってくださっていた
    当時からの「老婆」に感謝。カフェじゃないけど、アジトとか隠れ家っていいよね。

    2丁目にはなじめないけど、カフェならいけるひとたちに居心地よいところができて
    そして、それを営む方のお金も心も潤せればいいんだけどね。

    ちなみに、芽名子の書き込み読んでいると
    ついつい新帝都芽名のどこかを買っておくのって、もしかしてよろしいのかしら?
    という気分になる。
    やれやれ、ゲイにやられちゃったよ。

    料理研究家のお姉さま、ご活躍に期待していまっす。


    追伸 芽名子へ
    鎌倉大豪邸にお住まいの料理研究家のレシピは庶民には難しいは
    夫の七光りをそこはかとなくさせる敏腕主婦がなんとなく嫌なのもわかる。
    で、有元葉子はどうしてOKなの?

  78. 678 匿名

    えーん、炎の長文メールをしたためたのに拒否られた。ニート板であばれすぎたせいかしら。明日また書こ

  79. 679 匿名

    って書き込めるやないけー(一時間パーになった気分でふつふつと怒りが。まあほぼ記憶してるからいいんだけど)

  80. 680 山姥

    >671さま

    やだー。
    あたし、昭和チックに仕立ててしまった女なのよ?
    その私にアドバイスと?
    だめだめ。

    そうねー。
    色を間違えたら、一気に昭和チックになったの。
    ちゃぶ台が似合いそうなリビングみたいな感じかしら。

    星一徹かもーん♪って感じになったの。でもソファだから一徹さんはくつろげないわね。

    ここのお姐様方はインテリアに精通しているから、みなさん、コツを教えてさしあげて。
    あたしには無理だから。

  81. 681 匿名

    マンバ、逃げちゃダメだよ。人間、一つ逃げたらまた逃げるんだから←引きずってる引きずってる

    てか、ご予算潤沢・夢冒険(最近動向聞かないねー)路線じゃなく現実の困った!にどう対処するかお悩み相談だから、マンバちゃんこそ適任なんじゃないの?
    その後のお宅は、どう好みとのハレーション(?)を緩和してるか実体験書けば参考になるんでない?

  82. 682 山姥

    やだわ。
    そうねぇ…

    理想と現実のギャップをどう埋めているかと言えば、家具を見ないように生活してるわ☆
    新しい物に買い換えは暫く無理だもの

    きゃは☆

  83. 683 スレ主

    おはようございます!
    ここのところ、盛り上がってますね~。

    >664 山姥さん
    >スレ主さんのマンション入居も、刻一刻と迫ってきているわね

    お陰様で、もう外見はほとんどできあがった見たいです。
    一方入居者たるワタクシ、ローンも何も決めてません…。
    内装も考えてませんでした。
    ローラアシュレイって、こちらの書き込みで知りました。

    > 自称料理研究家っす(笑 さん
    初めまして!
    カフェ北欧雑貨、すてきですね。
    シェフのカフェだったら、ご飯もお菓子もおいしそう。
    いい物件がみつかるといいなあ。
    僕が住んでるところ、若者用のオシャレカフェがミョーに多いんですが、ホントにピンキリです。
    本格的なカフェって、やっぱり大事だと思う…。

    僕は何もアドバイスできそうにないですが、ここには海千山千の姐さん達(怒られるかしら)がいますから、何でも聞いてみてくださいね~。

    >メナ子お姉さん
    お久しぶりです!
    僕も栗原はるみさん、苦手。
    写真と声が一致しない!っていう理由だけなんですけど…。
    小林カツ代さんも苦手。なんとか枝なんとかさんも苦手。
    苦手な人ばっかり!

    >百合子お姉さん
    おひさしぶりでーす。
    神楽坂の56番館…そこって、おかまも行っていいとこなのですか?
    いいなー。

  84. 684 芽名ー子レディがお届けします

    ここ数日の東京は暑からず寒からぬ秋の日(出だしだけね、美しく)。

    さて。

    >あら、芽名子がくいついていると思ったら北欧家具&カフェね。
    >もしかして、わたし以外はじめてのビアン登場かしら?

    んー、実はご無沙汰なんだけどねカフェ。高いから笑 もとい
    それこそカフェめしとか見ると「原価100円やんかコレ」とか怒りが(笑)先に立って寛げない。
    親と散歩するときウエストとか紀ノ善(先週、松園帰りに)とか行く程度。

    蒼井優もどきの森ガール(ナゴムギャル平成版みたいなもんか←違う違う)大量発生の
    ゆびあみカフェとかにうっかり入っちゃったら、隣で泥まんじゅう食べ出して意表を突き
    予定調和を破壊したい衝動に駆られそうで。『おらぁ、たずだ』!
    最近行った中では神戸のフロインドリーブ(古い教会再利用)が雰囲気よく
    食事もそれなりにボリュームあって※大事です よかった。

    50レス目あたりに何度か書いてた人いなかったっけ?
    あたしが連投し出してからお見かけしなくなった気が。
    悪貨が良貨を駆逐したのかな気が。また自粛すべきかしらな気が。

    >2丁目にはなじめないけど、カフェならいけるひとたちに居心地よいところができて
    >そして、それを営む方のお金も心も潤せればいいんだけどね。

    飲み屋は苦手だけど、と言いつつココロカフェ←ネーミングからして苦手 とかならOK、
    とか聞くと只の横流れではって気もするけど(藤あや子『こころ酒』のが好き)
    まあ若い子は飲み屋云々以前にあんまり飲まないって言うし※ソーシャルドリンカー増加?
    若くなくなった子は酒量落ちるし(あたし落ちないんだけど。飲酒月間は毎回/日ハーパー1本)
    若い子が違和感覚えがちな『ここで飲んでるみんな仲間!』←倍賞美津子ノリ は
    日に日に絶滅の危機だから、お出入り自由度が高いほうがいいのか。
    てか単純に『私の昼はあなたの夜より美しい』健康志向ってことかソフィー・マルソー(腋毛女優)。

    まあ、オーナー個人の属性とか過去の色恋まで知り上げてる客ばっかの店(苦手だーあたし)は
    大抵お達者倶楽部か有明海の干潟かみたいな膠着状態になりがちだけど
    あんまり組合色排除して千客万来オールウェルカムな感じにしちゃうと
    わざわざそこに行く意味あるかしら、みたく客が素に戻る危険性があるから、そこらの匙加減がオーナーの腕だよね。
    (ちなみに客を友だちと錯覚してんのでは、という脇の甘いタイプがママの店は、大抵駄目になるのも早い。
    下手に引き入れず一線を保ってるママの店の方が長続きしてたり繁盛してたりする不思議。
    とりあえずあたしの通った店はみんなそうだったわね←実はファンの山口洋子お銀座小説風笑)

  85. 685 芽名ー子レディがお届けします

    >ちなみに、芽名子の書き込み読んでいると
    >ついつい新帝都芽名のどこかを買っておくのって、もしかしてよろしいのかしら?
    >という気分になる。
    >やれやれ、ゲイにやられちゃったよ。

    新「寿」帝都芽名ー、今はまだ買わなくていいと思う。買わない方がいいというよりも急ぐ必要ないというか。
    なんだかんだ言って建て替え決まるまではあれこれめんどくさいしストレスも溜まる。
    あたしはタフだからハラハライライラも『ちょっとなら媚 薬』by柏原芳恵な感じで、脳活性化さすバ イ ブ
    (分かる人だけ笑ってください)として楽しめるけど、心臓の弱い人には向かないだろうし。

    ま、エックスデーには議決会場からライブで書き込むから(「イ ン サ イ ダ ー取引ダニダ!」)
    そのとき買える余裕あったらお買いになったらいい。今の値段では無理かもしれないけどね
    (北欧カフェ子に半分冗談で薦めたのには、ライバルが先に入ってる競争率高い地域より低い地域、
    店が立ち行かなくなった場合に家まで手放さなきゃならない、うまく行ったら早晩分けたくなる一体型より職住分離、
    うまくすれば什器が引き継げる居抜き、わざわざ出向く一軒家よりビル内就労者のニーズが見込めるオフィスビル、
    雨降ったらおしまいの週末遊興客頼みより天気関係ないビジネス客(自分の休日も確保できて営業時間外の仕出し出張ニーズも見込める)、
    サラにして返還する金かかるとこより、そのまま退くだけで金一封出るかもな建て替え予定物件・・・みたいな観点からね)。

    >料理研究家のお姉さま、ご活躍に期待していまっす。

    あたくしも。

    >で、有元葉子はどうしてOKなの?

    生き方美人みたいな振りしてるが研ナオコに似てる笑 とこが許せるかな、と。娘担ぎ出してるのはちょっと、だが。
    あとは持ち物かな、嫌味にならない程度のボンシックな感じが。ホラあたしBCBGだから元々(マックスアズリアではない)。
    研究家としては今田美奈子とか半沢メロジーのが好き。レシピでなく本人。見てておもしろいから笑

    そしてスレ主タソ

    >カフェ北欧雑貨、すてきですね。
    >シェフのカフェだったら、ご飯もお菓子もおいしそう。

    昼営業するなら欧風カレー専門(その日売り切れなくても翌日提供可)とか絞り込んだ方がいいと思んだヨネ。
    プティフアラカンパーニュとかもうやん路線。焼き菓子は手間かかるからなー。
    ババロアゼリー系統かタルトでもクリームと果物+飴がけはするけど台は市販でとか(頼まれてもないのに俺は「月刊カフェ経営」か笑)。

    >>メナ子お姉さん
    >お久しぶりです!
    >僕も栗原はるみさん、苦手。
    >写真と声が一致しない!っていう理由だけなんですけど…。
    >小林カツ代さんも苦手。

    ここまではいい(ケンタロウも困るが。マロンちゃんどうなりたいか不明だが。コウケンテツ可愛いが)。しかし

    >なんとか枝なんとかさんも苦手。
    >苦手な人ばっかり!

    て一体誰や。枝元なほみ?とか。益永みつ枝?とか(料理じゃないって)。桂三枝?とか(いらっしゃ~い)。

    >>百合子お姉さん
    >おひさしぶりでーす。
    >神楽坂の56番館…そこって、おかまも行っていいとこなのですか?
    >いいなー。

    五十番ならいつでも誰でも肉まん買い放題だYO!
    てか「おかま」ってひらがなだと絶妙なもったり感。「オ○マ」だとちょっと軽い。「OKAMA」だとKINYA(よめきん)風。あたしやっぱり「お釜」がいー。

  86. 686 芽名ー子レディがお届けします

    連続書き込みエラーに「わたしのどこがいけないの」←いしだあゆみ とあれこれ試してみたら
    媚 薬がNGなのね!マンコミュ規定がよくわからない・・・(ミュ抜きでもOKなのに)

  87. 687 スレ主

    >ここまではいい(ケンタロウも困るが。マロンちゃんどうなりたいか不明だが。コウケンテツ可愛いが)。しかし

    >なんとか枝なんとかさんも苦手。
    >苦手な人ばっかり!

    >て一体誰や。枝元なほみ?とか。益永みつ枝?とか(料>理じゃないって)。桂三枝?とか(いらっしゃ~い)。

    あ、それそれ、枝元ほなみ!
    きらーい(笑)

    じゃあ今度東京帰ったら、五十番で肉まんかいまーす!

  88. 688 匿名

    スレ主さんの空気読まなさって一種才能かもと思う笑。『桂三枝より松極斎澄枝の方がパンチ効いてたかも』とかぶつくさ峻巡してたあたしって一体…

    北欧カフェ子は元気かしらねえ(数日の不在で長旅に出てる親戚みたいな感慨)。東京には悪い人も多いと聞くから、騙されたりしなければよいけれど←岸壁の母か世話物風お節介

    なんか鈴虫鳴いてるわリーリーリーリー←二谷友里恵(トライで億万長者)ではない 。ほんと『代々木の里はしづかにて都のほかの心地す』よ。by明治天皇

  89. 689 匿名

    ちなみにほなみじゃなくてなほみだYO!石橋妻、新婚時代にカナダ大使館裏手の億ションから出てくるとこ見た。
    今は青パーだっけ?芸能人なら成城とかに御殿建てるだろう、って感覚は古いのかしら。
    ちなみに組合飲み屋で遭遇したことのある藤谷美紀(元国民的美少女)は経堂だそうだ。先日神楽坂で八木さおり(元ミスマガジン)が和菓子屋でふつーにレジ打ちしてるのに気づきびっくり。

    …って美少女好きかよ!(宮沢りえ子連れ二丁目通いが女性週刊誌に出ており『ホラ出ると思った』とおばさんぽい感想をもつ)

  90. 690 匿名さん


    仕事が一段落して、のぞいてみれば
    芽名子連投、スレ主いつもの雰囲気、マンバちゃん、やだー。
    で、自称料理研究家っすさんは、おそれおののいてしまった?

    神楽坂の50番は肉まんが有名な中華料理屋ですが
    私が申し上げた○○番館は、その昔
    某大学教授と某思想家カップルのご自宅でした。
    そのおうちの一部屋を提供してくださって
    ときとき勉強会やらなんやらをしていたというわけ。
    お店ではなかったの。
    その後は、彼女たちは老後を仲間とすごす村作りをされていましたので
    もう神楽坂にはいらっしゃらないでしょう。

    そういや、50番の横を入って軽子坂方面に抜ける通りに
    その昔、ビルマカレーをだす店(おしゃれなカフェではありません。
    夜は居酒屋)があったが、もうないよね。
    欧風カレーで思い出したが、ちっともカフェねたではありませんでした。失礼。

    笹野みちるがシェフをしていたFANGSONG CAFEも閉まって3年は経つかな。
    赤坂といっても奥まったところで、落ち着けたし
    ゲイやビアンではなくて、一般の方を対象にしていた居心地のいいカフェでした。
    もちろん、ゲイにとっても居心地がよかったと思います。

    上村松園展、もうしばらくでおわっちゃう。
    今日みたいな天候だったら、竹橋から神楽坂まで歩くのもいいんだけどね。
    新しめのマンションをながめながら。
    (と、最後にマンコミュへの投稿ということで・・・)

  91. 691 匿名

    五十番、王選手の親戚筋なんだヨネ←引っ張る引っ張る 十何年ぶり大〆で大阪寿司食べたんだけど、親子二人貸し切り。家賃払ってたら無理だね、道楽ぽくて贅沢。

    で、神楽坂のそれはサロンだね。あたしも還暦過ぎてボロでもマンション持ってたらそういうのやるかも。
    行ってはいないんだけど、信濃町だかでそういう自宅開放型サロンやってた男組合員がいたらしい。
    若い子に組合心構えとか、おとこ(お床と男のWミーニング笑)のイロハ、とか教えてくれて
    ご飯も出してくれてみたいな。まさに道楽。で、当然のように可愛くてオーナーの好みを反映して(笑)体もいい子ばかりだったらしい。
    自然ななりゆきで『あの人がいいって言ってるんだけど』とか仲人おばさん兼務してて、「あの人には感謝してる」と昔語りに書いてあるの読んでむーんと唸った。

    まあ、あたしがやるのならマダム・クロードぽく原石を磨き上げて磨き上げて、高い高〜い(赤ん坊持ち上げる動作で)な感じでいいとこに縁付かせる方向だと思うけど。
    …って娼 館じゃねえかよ!まあ、山出し(って最近聞かないが垢抜けない子のこと)にあたしが体得したノウハウ(笑)を、手取り足取り、時には真ん中の足取り←出た出た
    教え込んでどんな男もその気にさせるゲロマブに開花さすのは考えただけで楽しそう。時にはその気になられちゃって
    「年寄りをからかわないで」とかコレットのシェリ(あれはそんな話ではありません)ごっこまで出来ちゃって…キャッ←キャッじゃねえよ

    まあ、いつの世にも先達はあらまほしきことかなってことカナ(強引なまとめ)期せずしてMANOR はマナーハウスのメナーですから。
    ジョンロバートパワーズなノリで、大沢親分なきあとうるさ型のご意見番やるぞ、と。オースチンパワーズゴールドメンバー!←それはアホ映画では

    ちなみに今日ポスト見たら新しい州の荘園←相当造語 13階中12階28平米が1580万円で売りに出てる(上階だと下よりちょっと広い)。って北欧カフェ子は旅に出たのよね。

  92. 692 自称料理研究家っす(笑

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  93. 693 自称料理研究家っす(苦笑

    げっ、意味不明オチなし空爆攻撃かよ。失礼しました~。
    全く、坪1千万狙える芽名子様みたく頭良くなりたい~よ

    と、書き忘れ
    >山姥様
    釈迦に説法、とは思いますが70年代に日本でも北欧ブーム、つーかモダンデザイの流行があったらしいじゃないっすか?
    70年代昭和ちゃぶ台や星一徹が地下足袋脱いで一服しそうな古色畳の東北の温泉旅館とマリメッコのコラボレーションがエルデコ(笑に載ってた事がある位なんで、それ堂々と貫いて(笑)かなり、お洒落っすよ!

    あー、マズイ!彼女の前で携帯見てるとマジで商売モノの牛刀持って山姥変身5秒前になっちゃうんで、起きる前に往ってきまーす
    ホントこのスレ好きだなぁ(ハート

  94. 694 匿名さん

    なんか凄い時間に書いてる。体は大丈夫かい←引き続き里のおふくろ路線

    >>芽名子姐さん ←あたしデフォルトこれは困るんだけど・・・(もう訂正しようがない)

    >本当にお世話になってます!つーか、新寿帝都芽名ーこと新しい州の荘園
    >ワンルーム買う気マンマン(笑になって、姐さんの書き込みの前で仁王立ち。
    >もしかして、これが運命?と突っ走り、意味不明??のままの相方を連れて
    >ここ数日、物件巡りと知り合いのお宅訪問やってました。

    お世話してませんから!買わなくていいですから!
    (って「相手にその気になられると引く」、あたしひとこと言わせてよ 罪作ーり 罪作ーり※酔っ払っちゃった、てか今日まだ顔赤い)

    >先祖伝来の持ちビルの路面店(ウラヤマしい)でロココな骨董扱ってたんだけど
    >夫婦で生き延びたし、もう商売やめてテナントの上がりだけでいい、と。

    一番いいわよお、それ。あたし一等憧れが預金生活者(利子で食う)
    二番目が貸しビル業だもん(以前、上司に言い切って嫌がられた笑)。
    渋谷のガード沿い、餃子の王将のトイ面のサラ金ビルとか超憧れる
    (場所が良すぎて手を入れなくても店子が退かない)。

    >せっかく古物免許あるんだし、と(メナコ様の案そのままやん!笑)熱く誘ってみたんだけど
    >「はあ?北欧系?なんて5年前に終わってるじゃん」と金持ちにフリ飛ばされ(爆

    ブルータスお前もか。古道具屋はやっぱショバ代だヨネ、ネックは。

    >芽名子様の足元で893の兄ちゃん相手の8カ国語のメンチ聞きながら(笑 メンチカツ仕込む夢が~
    >どーも、資金不足なんだなあ。店舗の箱が大きいのが辛いかも。
    >マンション立替で2倍3倍マウイ山、高見山の晴れの日まで店の運転資金がもつか、どーか。

    店舗は小さくていい、つか小さい方がいいよー目も届くし。造作もそれだけ安く済むし。
    一坪ショップの立ち飲みスペインバルとか、上手いなーと思う。

    >で、中野でバイト一人つかって小さいビストロやってたコックと会ったら
    >中野も再開発で変わるらしいんだけど、家賃ネックでとっくに閉店。
    >今更ながらのラーメン屋修行中って言うし。中野も貧乏学生多くてココイチや牛丼には勝てないらしい。
    >3000マン叩いて、お店屋さんごっこの道楽するようなもの?かとかなり落ち込んできましたが。。

    だから客筋とか客種は大事だヨネ。一食一回あたりの許容限度額は街によってホント違うから。
    赤羽に三ツ星誘致しても詮ない。逆に麻布で一膳飯屋のニーズはあるけど(今度は坪単価が合わない)。

    そして百合子宛のレスにまでレスつけるれす笑

    >商売で考えたら、赤坂でカフェやっていけてたのが凄いよ。
    >お客さんをナメタ仕掛け(器多使いで料ポッチリとか)
    >や新食材で煙に巻くとかしてない、芽名子姐さんの貼って下さった
    >にこみや成田さんも、やっぱ、マジ凄いっす。
    >煮込みの臓物系をいじった人ならではの豪快な料理で
    >相当仕込みに時間かかるんだろーけど、この人気、羨ましい。

    やっぱ正直だよ、お客さんも。東京の食べ物屋は値段の半分が場所代に人件費、と
    多くの人が気づいちゃってる昨今、手間なり材料費(なり話芸)の存在が感じられないとみんな財布開かない。
    で坪単価客単価効率考えると軒並みチェーンになっちゃう→どこでも食えるものは味気ない
    →どうせ行くなら『個性がある店』って流れになる気がする。
    それが感じられるからカクヤスで1,280円とかのハーパーが店でボトル入れたら9,000円とかしても
    ボッてると思わないわけで。感じられない店だったら3,000円だって高いと思っちゃう。

    >テホンさんは、ほんと資金潤沢なら、慈しみの神目線でやりたい店だし。
    >器に気合入れて、美味しいお茶をお客さんにあわせて調合するって
    >どんだけ酒で稼げそうな一等地でやる商売として難しいか、逆に一等地だからokなのか?

    採算取れてるかは不明だけど、東京青山骨董通りだから成り立つビジネスモデルだとは思う。
    六本木じゃニーズないし赤坂でも厳しい。ちょっと外れて乃木坂、とかではターゲットの絶対数が少なすぎるしね
    (青山でも一丁目側のルピシエ中国茶カフェ、もうなくなってるよね確か)。

    >で、不動産屋のからおすすめ物件でメナコ様の帝都の次に心揺れる物件が
    >吉祥寺徒歩圏、RC三階建て、1階店舗、2、3、階は住居
    >築18年 約43平米
    >台所なし!なんあじゃそりゃ?と思いつつ2500マン。
    >中古戸建てなんで、マンコミ外れるけど(笑

    面白そうな物件だね。三階とも5坪弱が重なってる感じ?
    一階は客席で二階に台所作る感じかね。バックヤード見せなくて済むのはいいけど
    火を使わなくていいメニューは一階に冷蔵庫とかショーケース置いてそっから出す感じかしら
    (勝手にシミュレーションして遊んでいる・・・)。

    >でも、吉祥寺もう正攻法じゃ、確かにライバル多すぎてダメな気もしてます。
    >こうなったら、組合員向けカフェをHPでカミングアウトして、ウェグナーの名作椅子で寛いで頂きながら
    >丁寧な欧風カレーをビンテージのロイヤルコペンハーゲンの食器尽しで提供する、とか、ダメですかね?
    >うーん、ご近所のオバサマのサロンになりそうな悪寒と、自分のモチ弾の無さがマジ痛いッす。

    フローラダニカで出してくれるんならボンカレーでも行くー
    (↑注:ロイヤルコペンの最高級ライン。カップ&ソーサー一客15万円・・・)。

    そしてスレ主宛のレスにまで触手伸ばすれす笑

    >おかげ様でこうして、新参者にあるまじき、ド長文で寄らせて頂いています(笑
    >なんか、このスレ引力ありますね。

    バーチャルもリアルも「それが大事だよぉー」←お嫁サンバ
    やっぱ材料ケチってないからね笑 金華ハムとフォンドボーと利尻の昆布、雄節雌節で一番出汁取ってっから!
    (混ざりすぎ重ねすぎでジャイアンシチュー状態笑)

    >何度もロムっていたので、すっかりスレ主様の寛容なお心に
    >参ってました。なんて、いい人なんっすか、と。
    >リアルで3日3晩にかけたコンソメでも無理やり飲ませたいくらい、ラブリーっす。

    「このコンソメに恋をしてしまったんです」byミポリンfromおいしい関係。
    あたし死ぬまで、澄んだコンソメとか作れる人になれない予感・・・(短気つーか粗暴つーか)。

    >全く、坪1千万狙える芽名子様みたく頭良くなりたい~よ

    ちゃうちゃう、坪やなくて『平米』1千万。
    (ってホントどこの話かと思うわネ。まあプチバブル再来はなくても500万は下らないと思う)

    ダメ押しにマンバちゃん宛にまで笑←笑ってるの本人だけだったり。ひえぇえぇ

    >釈迦に説法、とは思いますが70年代に日本でも北欧ブーム、つーかモダンデザイの流行があったらしいじゃないっすか?
    >70年代昭和ちゃぶ台や星一徹が地下足袋脱いで一服しそうな古色畳の東北の温泉旅館とマリメッコのコラボレーションが
    >エルデコ(笑に載ってた事がある位なんで、それ堂々と貫いて(笑)かなり、お洒落っすよ!

    パリでもロンドンでもFUTON大流行りだかんね!合言葉はSoyez ZEN!(=禅でネ!)
    とはいえ畳にマリメッコは合わないだろーと思うけどイサムノグチテイスト(和モダン、でなく和プラスモダン←どう違うんだ?)
    ならカッコいいと思う。ミニマルなミドセン家具置いたりね。あたしカミセンよりトニセンのが好きなんだけどね。いのっち萌え~

    >あー、マズイ!彼女の前で携帯見てるとマジで商売モノの牛刀持って山姥変身5秒前になっちゃうんで、起きる前に往ってきまーす
    >ホントこのスレ好きだなぁ(ハート

    お友だち(彼女)にも教えて、お友だちも綺麗にしてあげましょう←IONA私は美しい
    てか他人が綺麗になって嬉しい女なんてこの世にいるのか?あたしのマブダチ主婦
    「自分よりきれいな人が嫌い」とか断言してっぞ。『きれいなひとなんかみんな****!だかんねー』だと。
    だから嫌われてんの、あたしその子に笑

  95. 695 匿名

    許して欲しかった ふざけすぎた私←ユーミン

    久々に途中下車して夜散歩、ここでも以前話題になってたプラウドエンパイアを覗いてきました。
    まだ植栽が終わり切ってはなかったけど、入居始めているらしく窓明かりもちらほら。
    一階にテナント募集の貼り紙も(クリーニング屋とかコンビニとか住人は入って欲しい?かも知れないけど賃料が合わなそうな)。

    エントランスとかいい感じでした。まだ未入居転売は見ないけど、いくらで出すかしら
    (隣のプラウドフラット※賃貸 から、ジムで顔見たことある外人組合員がチャリで出てくるのに出くわす。グロブズナーもだけど、外人は緑が好きね)。

    その後は内藤さん(町名になってる地主)宅をかすめながら二丁目へ。裏通りにポコポコ面白い店ができてる。ハンバーグ専門店とか立ち飲みとか。
    いつか買いたい、王選手の福富ビル隣宮庭マンションをチェックしながら、結局代々木まで歩いて帰った○ンコなのでしたー←きょうのわんこ(ってまだやってるの?)風

  96. 696 匿名さん

    発見。
    ゲイはレスが長い。

  97. 697 匿名

    それは多分『あたし一人』(バコール)いや、二人。ううん、三人。もしかして、もっと笑。

  98. 698 スレ主

    こんばんはー。

    我がマンション、少しずつできあがってきたのはいいのですが、
    この調子ならば真隣に立つはずの弐番館とやらは、入居後の建築が決定的。
    しばらく工事現場の隣に住むことになりまーす。

    >No.692 by 自称料理研究家っす(笑

    わたくしも、都度都度立ち寄って書き込んで下さる皆さんに感謝しております。
    コンソメ、全員分作って~(笑)
    またいい機会に様子を知らせて下さいね。

  99. 699 スレ主

    >696
    >発見。
    >ゲイはレスが長い。

    非つぶやき系ですね。
    それぞれのペースで参りましょう!

  100. 700 匿名

    ライフプランニング研究会『住まいと不動産購入』、絶賛(?)公開中!(ヤニ休憩中にキリ番欲しさ書き込み。祝700!)

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸