茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. パークハウスつくば研究学園 Part7
匿名さん [更新日時] 2010-04-02 23:10:21

真剣に検討している方たちで引き続き意見交換をしていきましょう。

なるべく物件そのものに関連した情報を、紳士的に書き込むようにしましょう。
引用元はURLを書くようにしダラダラコピペするのはご遠慮ください。

エリアねたはまちBBSへどうぞ。
地域比較は関連スレかさもなくばバトル板に自分で立ててください。


荒らしはスルーして削除依頼 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

■過去スレ
Part 1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25161/
Part 2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25146/
Part 3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25131/
Part 4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25070/
Part 5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25031/
Part 6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54669/

■住民板のパークハウスつくば研究学園スレ
Part 1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47022/
Part 2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53559/

■関連スレ
[免震・制振]茨城県の地震に強いマンション[都内勤務]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25033/
TX沿線茨城区間について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25030/
つくばのマンション
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25058/
つくば周辺では 一戸建て? マンション?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25103/



施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ



こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-29 18:03:11

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名

    資産価値に対する答えが、今月のプレジデント(98ページ)に掲載されています。

    資産価値が上がれば得をする。確かにそうだ。ただ、転売せずに住み続けるつもりなら、市況が
    どうなろうと気にする必要はないだろう。なぜ「割安」にこだわるのか。
    「ずっと安定した生活が続くならいいんです。しかし、長い人生には何があるか判りません。
    一年後に完成する物件を販売しますよね。さあ引渡しとなると、必ず一割ほどは、やむをえない事情でキャンセルが発生します。
    ということは、10年たったらほぼ全員に何かが起こりうる。仮に10年後に失業したとして、その間にマンションの資産価値が上がっていれば助かるわけです。だから資産価値にはもっと敏感になるべきだと思うんです。

    三井不動産グループでマンション販売を手掛ける○沢氏

    って書いてあるんだよ。
    「プレジデント」が、これが正しいと言ってるか?
    三井不動産グループでマンション販売を手掛ける○沢氏 の話として紹介してるだけだろ?
    あくまで 不動産会社の営業の人の話でしょ?
    プレジデントで紹介されてるってだけで 信じちゃうの????

    「紙面に出てる三井不動産の営業の話が正しいとプレジデント誌が保障している」と感じでしまう方が、おかしいでしょ・・・w

    プレジデント プレジデントって・・・・そんなにたいした雑誌かね・・・

  2. 102 匿名

    101さんの言う通り。
    話半分ですよ。
    それともマスコミにでもお勤めなんでしょうか。
    マスコミが必ず正しいならば、訂正記事なんか書かないし、小沢さんや鳩山さんは有罪ということになりますね。
    プレジデントが間違いを書いていると言っているわけではなく、情報は色々なところからたくさん仕入れて、取捨選択が必要という事。

  3. 103 匿名

    >>96
    あなたこそ大丈夫ですか?
    ちゃんと理解できているなら、きちんと間違いを指摘できるはず。

  4. 104 94

    >>99
    本気でそう思っているなら要注意です。
    プレジデントが本当で、匿名掲示板の書き込みがウソだと決めつけていると、有名人を広告塔に使った詐欺に騙されますよ。

    確率論を少しでも調べればどちらが正しいかわかるのに、その手間を惜しむわけですから。
    誰が言っているかではなく、何を言っているかに注意を払った方がいいです。

    >>101
    プレジデントは紹介しているだけなんて、詐欺師の言い訳でしょう。
    99さんみたいに信じ込んでしまう人が出るのだから、明らかな間違いを載せない責任があります。
    自分の雑誌の信頼性も下げるわけですし。

    ちなみに小沢さん鳩山さんの不起訴≠無罪です。
    単なる証拠不十分であって、嫌疑なしではありません。
    念のため。

  5. 105 匿名さん

    何の話かさっぱり分からない

    何処か余所の板でやってもらえませんか?

  6. 106 101

    >104
    「詐欺師の言い訳」って、俺のこと言ってるの?
    だとしたら、人を詐欺師呼ばわりするのはやめて、削除依頼しろよ。 

    まずは書いてあることを書いてあるとおりに読むのが基本でしょ?
    85の記述をよく読めば、
    プレジデントは不動産の営業さんの意見を紹介しているって事実をいってるだけでしょ?
    その不動産の営業の話を、そのまま信じるなら、信じればいいじゃんw

    俺は プレジデントが間違ってるとは言ってないし、仮に間違ってたとして詐欺師だなんて思いもしないよ。メディアってそういうもんでしょ?

    だいたい、どういうソースで情報を得て、それをどう判断するかは基本は自己責任でしょ。
    掲示板だろうがプレジデントだろうが、どれが正しいと思うかくらい自分で判断して、
    自分の判断には責任持てばいいんじゃないの?

    犯罪にならない程度の誤解を誘う表現は、世の中ごろごろしてますから、騙されるも騙さないもご自由にどうぞ。

  7. 107 匿名さん

    いつもここは荒れるね。
    それはここのマンション販売を手掛けたグランドデザインに起因するの
    かもしれないね。
    住んでしまってからではどうしようもない部分があるし、資産価値は
    そもそも住民がどうこう言える部分って少ないと思ってるんだけど。

  8. 108 匿名

    >>106
    プレジデントの記事が間違ってますね。で終わる話なのに、
    余計な理屈をこねるから話がややこしくなる。

  9. 109 匿名

    またそういうこというからさらに話がややこしくなるのでは?

  10. 110 匿名

    ということで終了

  11. 111 匿名さん

    昨日の架線トラブルみなさんはどうやって帰宅しまさた?

  12. 112 匿名さん

    東京駅→高速バス→つくば→お迎え

  13. 113 匿名さん

    復旧まで居酒屋→23時頃帰宅

  14. 114 匿名

    いつから雑談板に?

  15. 115 匿名さん

    TXの振替乗車券で高速バスも乗れるのですか?
    確かに滅多に運休する事は無いですが、検討するに当たっては代替輸送なのかタクシーなのか泊まるのか等知ってるに越したことは無いと思うので…

  16. 116 匿名さん

    振替輸送の切符でバスは乗れない
    と思います。急ぎだったのと、た
    またま、切符を持っていたので。

    下りのバスは、東京駅から一時間
    十分位で来ますから結構便利です。
    深夜12時半まであります。

    つくば駅からタクシーに乗っても
    大した距離ではないですから。

  17. 117 匿名さん

    都内電車通勤派としてはやはりネックは電車の本数
    物件は凄くイイが決めてに欠ける

    カーシェアリング等実に素晴らしい。

    今所有してる車を手放して購入資金に充てる事も出来るし…

    どうせ週末にちょっとしか乗らないしな。

  18. 118 匿名さん

    確かに良い物件なんだけど、ここまで売れてないと少し不安が残る。

    7時台の時刻表を見ると、電車の本数が守谷の3分の1以下というのは確かに気になる。

  19. 119 匿名さん

    最近、壱番館にも明かりが灯りだしたから売れてはいるようだけど。
    電車の本数は、減ることは無いだろうし徐々に増えるだろうからしばらくの辛抱じゃないのかな。

  20. 120 匿名さん

    灯りだしたっても、ほぼ真っ暗じゃん。
    夜、現場に行くと良く分かります。
    ほとんど変わってない。
    これから入居ラッシュにでもなるのだろうか?

  21. 121 匿名

    真っ暗って、さくらの話?
    さくら以外は割と明かりが見えますけど?

  22. 122 匿名さん

    さくらの販売状況は購入者には気になりますよね。
    地所さんが分譲以外の用途を考えてなきゃ良いけど。
    賃貸にはならないよね?そうなったら購入者とのトラブルも増えるかもしれないから、
    その辺ハッキリしてもらいたいな。

  23. 123 匿名さん

    賃貸になると言うことはパークハウスからパークハビオになるということ?
    それとも一括売却してしまうということ?

    確かにさくらの売れ行き地所ももどかしいでしょうね
    しかし、けやき3棟とさくら合わせて4棟で一つのパークハウスとして管理されていますから
    仮にさくら1棟丸ごと何処かに売却したとしても全体からみれは部分売却になってしまいますから
    今からの賃貸化は難しいのでは?パークハビオなら自身の賃貸物件と言うことで多少の可能性はあり?茨城でパークハビオはないと思いますが。

    賃貸になるか否か表だってその辺がはっきりするのは、賃貸なる事が決まるかさくらの完売に目処が立たない限りハッキリしないでしょう

  24. 124 匿名

    4月24日につくば中央ICまで圏央道が開通しますね。
    ここから10分もかからずにICまで行けるようになるのでは?

    東京方面に行くにはあまり変わらないけど、大洗やあみプレミアムアウトレットに行くにはかなり便利になります。
    西につながればもっと便利ですが。

  25. 125 匿名さん

    みなさん、もう税務署へ行って住宅ローン控除の申請は行われましたか?

    昨年行った同僚は、法務局も税務署も相談窓口があって、書類の作成なんかはほとんどやってくれたと言っていました。
    この同僚は、他県に住んでるんですが、このあたりも同様なのでしょうか。

    必要な書類だけ持って法務局や税務署へ行けば、簡単に手続きできるのでしょうか?、時間的にどれくらいかかるのでしょう。
    1,2万円で代行してくれる業者もいるみたいなのですが、できれば自分で行いたいです。

  26. 126 匿名さん

    市役所新庁舎がもうすぐ落成です。
    駐車場の広さじゃ日本一だよ。

  27. 127 匿名さん

    わざわざ税務署まで行かなくても、最寄りの市役所でも出来ますよ。

  28. 128 匿名さん

    ↑嘘ばっかり。市役所で税務署行けと言われたけど。

  29. 129 匿名さん

    ↑今月のつくば市の市報を見ろ。それとも市役所で対応出来ないような複雑な申告でも要求したのか?
    住宅ローン控除程度なら十分に市役所で対応可能だし、たいがいの人は不慣れな税務署より身近な市役所に行くだろう。

  30. 130 匿名さん

    e-TAXもあるよ。最初の頃に比べたらマシに成った。住基カードとカードリーダー要るけど。

    枠が、5000万に広がったご利益は結構あるよね。

  31. 131 匿名さん

    パークハビオって何ですか?

  32. 132 匿名さん

    三菱地所がやってる賃貸物件

  33. 133 匿名さん

    >No.127さん

    情報ありがとうございます。どこの市役所でもよろしいのでしょうか?
    住宅ローン控除申請用の窓口が特設されていたりするのですか?
    つくば市の市報というのを確認すればいいのでしょうが、それ自体どこで入手するのかがわかりません・・・。
    ググって見ますが・・・。

  34. 134 127

    >>133さん

    >どこの市役所でもよろしいのでしょうか?
    詳しくは分かりませんが、通常は「つくば市民ならつくば市」というように、市内で行うのではないでしょうか。

    >住宅ローン控除申請用の窓口が特設されていたりするのですか?
    住宅ローン控除専用の窓口ではないと思いますが、確定申告のための会場が用意されています。

    詳しくは、つくば市役所のHPから広報つくばの2月号を選択して4〜5頁をご覧になるか、
    それでも不明な点はつくば市市民税課に問い合わせると良いでしょう。

  35. 135 匿名さん

    所得税の確定申告で給与還付申告(医療費控除,寄付金控除,住宅ローン控除など)だけであれば、市役所で受け付けてもらえます。申告書は、https://www.keisan.nta.go.jp/h21/ta_top.htm から作成できます。手書きで作成すると記載ミスや計算ミスが起きやすいので、ホームページから作成して出来上がるPDFを印刷して持って行った方がいいです。住宅ローン控除の場合は、添付書類として平成21年度の源泉徴収票と住宅ローン残高証明書が必要になります。

    住宅買い替えによる譲渡損失の損益通算をする場合などには、税務署に直接行かなくてはならなくなります。

  36. 136 匿名

    いつから納税のご案内板に?

  37. 137 匿名さん

    >135さん
    ありがとうございます。大変参考になります。
    横レスですが持ち物に関して正確なところを確認させていただきたく。

    源泉徴収票、住宅借入金等特別控除証明書の他に↓のものが必要と聞きましたが市役所の場合は不要なのでしょうか?

    ・土地、建物の売買契約書のコピー
    ・登記簿謄本(法務局で取得)
    ・印鑑
    ・銀行口座番号
    ・住民票の写し

    下3つは常識的に持っていくものかと思いますが、上2つはどうなのでしょうか。

    >No.136さん
    すでに購入された方は今年、これからパークを検討される方は来年に備えて重要な情報だと思いますのでご容赦頂ければ。
    確かにパークの掲示板だけに限定した話ではないですが。

  38. 138 匿名さん

    >135さん
    失礼しました。134さんの書かれている広報つくば5ページに持ち物の記載がありました。


    それから133さんのご質問、
    >どこの市役所でもよろしいのでしょうか?
    どこの庁舎でもよいかという主旨と理解しましたが、これも広報の4ページに記載がありましたよ。

  39. 141 匿名さん

    ちょっと調べれば分かることだと思います

  40. 144 匿名さん

    夜、現場に行くと灯りほぼ真っ暗でした。
    ほとんど変わってない。 3末の入居ラッシュ? 楽しみだ??

  41. 145 匿名

    >>144
    夜中にでも行ったのかねぇ。
    あるいはビタミンAの摂取不足かも。

  42. 146 匿名さん

    >>144
    皆カーテン閉じてたんじゃないの?w

  43. 147 匿名さん

    横からごめんなさい。あまりに笑えたので・・・・。

    >>プレジデントの話題みたいものの方が無意味だと思いましたが

    情報が正しかろうが間違っていようが、もう既に失敗してるんだから、正しい情報も間違っている情報も
    関係ないのでは?

    確かに、貴方にとっては無意味ですよね。事後だもんね。

  44. 148 匿名さん

    >No.147

    なにを仰りたいのか全く分からないのですが、
    142 さんが無意味って書かれたことが面白いのですか?


    >情報が正しかろうが間違っていようが、もう既に失敗してるんだから、正しい情報も間違っている情報も関係ない

    特にここが??

  45. 150 匿名さん

    >情報が正しかろうが間違っていようが、もう既に失敗してるんだから、正しい情報も間違っている情報も
    関係ないのでは?

    頼むから何が失敗してるのかだけでも教えてくれ。
    そうすれば文意が読み取れるかもしれん。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  46. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸