分譲一戸建て・建売住宅掲示板「GRANDSKY Inzaimakinohara(旧称:パナソニックホームズ パークナードテラスGRANDSKY)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. GRANDSKY Inzaimakinohara(旧称:パナソニックホームズ パークナードテラスGRANDSKY)ってどうですか?

広告を掲載

内覧前さん [更新日時] 2024-05-13 10:19:57

印西牧の原で住宅を検討してますが、駅から多少距離があっても子供の小学校が近いところを検討してます。
近隣より高めなイメージがありますがどんな感じなのでしょうか?
現在住んでいるところから距離があるので何度も行けなく事前に情報が欲しいです。


GRANDSKY Inzaimakinohara
公式URL:https://homes.panasonic.com/city/grandsky/
所在地:千葉県印西市牧の原4丁目19-55他
交 通:北総鉄道印西牧の原駅より徒歩10分
総区画数:108区画
売 主:パナソニックホームズ株式会社
    積水ハウス株式会社
    住友林業株式会社
    大和ハウス工業株式会社
    株式会社スウェーデンハウス
    ミサワホーム株式会社
    三井ホーム株式会社
    旭化成不動産レジデンス株式会社
    トヨタホームちば株式会社

【物件情報を追加しました 2019.2.6 管理担当】
【タイトルを正式物件名称に訂正し、売り主を追記しました。2021.4.21 管理担当】

[スレ作成日時]2018-10-24 13:32:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GRANDSKY Inzaimakinohara(旧称:パナソニックホームズ パークナードテラスGRANDSKY)ってどうですか?

  1. 232 匿名さん

    >>231 名無しさん
    落ちると多国籍団地になってしまうからね。
    自治会運営が心配。

  2. 233 名無しさん

    牧の原でローコスト建てたいなら大東建設か創建に行けば良いと思う。
    わざわざ安いシリーズを混ぜなくてもいいよね。

    そのローコスト価格帯は東の原、西の原、草深の役目だから。

  3. 234 通りがかりさん

    草深は以外とメーカー入っている
    東の原はディアランド、スターリア以外はローコスト
    西の原は新規分譲地はほぼない

    ローコストでも良いけど住民の質が落ちる可能性が高い
    グレーシオン何かはこちらの掲示板を見ると、結構色んな問題があるので、結局は住む人の思考や考え方

  4. 235 名無しさん

    >>234 通りがかりさん
    そうなんだよね。
    家の価格にいちゃもんつける気はないんだけど、住民の質だよね。
    牧の原の北側は明らかに輩な感じの人はあまり見かけないかな。
    止まってる車とか見て歩くとよく分かる。

  5. 236 ご近所さん

    そういえば、最近北口のコスモス公園にタバコの吸殻をポイ捨てしていく奴がいますね。

  6. 237 通りすがらないさん

    >>225 通りすがりさん
    なるほどー。じゃあトヨタホームもどうなるかってとこですかね?まだスタートしたばっかだけど。

  7. 238 周辺住民さん

    3丁目の創建と一条の間も一条ですが。

  8. 239 匿名さん

    >>238 周辺住民さん
    そこもどちらかが手放すよ。

  9. 240 周辺住民さん

    一条の3丁目4番地はすでに半分以上分譲済み、残りは60区画しかない。創建もそのくらい。

  10. 241 名無しさん

    パナから他メーカーが土地を買って、それを売るから強気で来ると思う。
    ちなみにGRANDSKYであることは変わらないから街並み自体は変えず、外構もパナ関連がやるって言われたなぁ。

  11. 242 名無しさん

    印西に土地持ってないメーカーは争奪戦になりそうだよね。

  12. 243 評判気になるさん

    2区画繋がりで買いたいから早く土地抑えないとな。

  13. 244 評判気になるさん

    ドライガーデン北南街区の現在未公開物件はいつ公開されるのでしょうか。現在販売中の物件が捌き切れるまで待つ必要があるのでしょうか。。

  14. 245 評判気になるさん

    >>244 評判気になるさん
    営業さんに声かけてます?
    公開前に教えてくれますよ。
    ホームページとかに公開される頃にはもういい区画は抑えられてるかも。

  15. 246 eマンションさん

    >>245 評判気になるさん
    情報ありがとうございます。
    まだ物件を探し始めて間もないため勝手が分からず。。
    営業さんに確認してみますね。

  16. 247 通りすがりさん

    ドライガーデン未公開のままで完売になっている所もあるみたいですし、興味があれば早めに販売センターに聞いておいた方がよろしいのではないでしょうか。

  17. 248 匿名さん

    他社の物件も来月辺りに正式に販売予定のようですが、各社既に動き出しているようですし、希望がある場合は早めに問い合わせた方がよさそうですね。
    皆さん書いていらっしゃる通り、街の質が低下するよりは同レベル帯の方がまとまるでしょうから、各社ともパナソニックと同等レベルの価格あたりなのかな。

  18. 249 通りがかりさん

    そもそもパナが一番安い

  19. 250 周辺住民さん

    木造は確かに失敗した、ちなみにトヨタも都内で木造戸建をやっていた。パナホームの鉄骨は平均4500万で、一番安いと思わないが。

  20. 251 名無しさん

    4500?笑
    2200?くらいでしょ

  21. 252 周辺住民さん

    土地を含めた戸建価格です。

  22. 253 通りがかりさん

    大手ハウスメーカーだとパナの鉄骨は上位5番以内に入る金額帯で、5000万円くらいだから、まあ他のメーカーもその上下の金額でしょうね。

  23. 254 通りがかりさん

    panasonicより安い大手鉄骨どこでしょうか?

  24. 255 通りすがりさん

    >>254 通りがかりさん
    パナのHS工法かF工法かで値段が違いますが、ハイムとトヨタとミサワですかね。
    HS工法だとハウスと同じ位の価格になると思います。

  25. 256 匿名さん

    ここで名前上がっている各社は高いみたいですが、安い工務店とかよりは内容が良いのでしょうか?
    安い方が購入しやすいですが、安すぎるのも大丈夫なのか心配です。

  26. 257 通りがかりさん

    >>256 そのような思考であれば、無理して買わない方がいいと思います。

  27. 258 坪単価比較中さん

    >>256 匿名さん
    将来のメンテナンス費用を考えると高くないかもしれませんよ。

  28. 259 名無しさん

    ホームページ出来てたで。

  29. 260 匿名さん

    >>259 名無しさん
    どこ?見つけられない

  30. 261 匿名さん

    grand-sky.jp
    やで。

  31. 262 匿名さん

    >>261 匿名さん
    三井ホームとヘーベルが牧の原北口エリアに初登場!

  32. 263 匿名さん

    >>198 名無しさん
    預言者の勝ち

  33. 264 ご近所さん

    各社ののぼりが戦国時代の合戦場みたいに立ち始めましたね。

  34. 267 名無しさん

    積水ハウスはもう半分くらい申し込み入ってるね。
    早過ぎる。
    全部引き受けてもよかったレベルだね。

  35. 268 名無しさん

    いや、土地が正式に販売される前から内々で契約した人もいるから、最初から半分埋まってるメーカーもあるよ。
    いずれにせよ、残りは少ないよ。

    ただ、どのメーカーで買った人も外構の値段見て驚愕するはずだよ。

  36. 269 匿名さん

    >>268 名無しさん
    外溝は小耳に挟んだ感じだと倍くらいふっかけられるらしいね。どのメーカーで買ってもパナの指定業者だとか。

  37. 270 名無しさん

    >>269 匿名さん

    その通りです。

    街づくりガイドラインというのがあって、街並み自体はパナの計画でやらされるんですよね。
    内容がほぼ指定されていて、ほとんど自由にできません。

    約250万くらいですが、これはあくまで指定された範囲(ポスト、駐車場や玄関前の舗装等)のみで、庭に人工芝などを貼るなどすると別途料金がかかります。

    外構もパナ下請けでやらせて、パナが大幅な利益もっていくのは、やり方が汚いですよね。

  38. 271 名無しさん

    ちなみに分譲済みのパナソニックホームズが建てたトロピカルガーデンとかの外構の値段知ってる人います?

    建売だからコミコミかもしれませんが。

  39. 272 匿名さん

    まぁURの土地を入札で競り落としたのはパナだから、他社に売らせるなら旨味がないとということですかね。
    他メーカーに比べて、三井ホームの土地だけやたら高いですね。

  40. 273 匿名さん

    新しく他メーカーが入ったところは注文住宅メインだから、パナの建売区画と見た目で家の格の差を思い知らされそう。
    おそらく総額1.5倍以上値段違うからね。
    でも街並みの綺麗さは建物が揃っている建売区画に軍配があがります。注文の皆さんはそれぞれお好みな家を建てるので、街並みとしてはスウェーデンハウスとか買う人には微妙?

  41. 274 名無しさん

    >>272 匿名さん

    場所が一番駅に近いからですかね?
    しかし、周りが2000万しないくらいで同じ広さなのに、三井は随分強気ですよね。

  42. 275 名無しさん

    >>273 匿名さん

    好みの外観にしても、外構での制限事項が多すぎて理想の形にならない。
    外構もある程度自由にして、安くして欲しい。

  43. 276 周辺住民さん

    5000万円程度ショボい注文のくせに、家の格の差?笑わせる。

  44. 277 匿名さん

    >>274 名無しさん

    三井、ヘーベル以外のメーカーはもっと駅近に分譲地あるから、そこと比べて高くもできないんだろうね。

  45. 278 名無しさん

    >>276 周辺住民さん

    上物が5000万なら十分豪華な作りになりますけどw

  46. 279 名無しさん

    >>273 匿名さん

    和風な家を作ろうとしてた人はガッカリだろうね。
    洋風な外構しかできないから、

  47. 280 周辺住民さん

    土地込み5000万円程度だよ、ヒルズも含め、注文でも最低ランクしか選ばないのはこの辺、家の格の差を気にする連中だが。

  48. 281 名無しさん

    >>280 周辺住民さん

    いずれにせよ、ある程度余裕がないと他メーカー区画は買えないですよね。

  49. 282 匿名さん

    ところがみなさんはどこからパナ以外の情報を知ったのですか?
    別途ホームページとかがあるんでしょうか?

  50. 283 匿名さん

    土地込み5000万では注文という名の価格住宅しか建たないかな。まともな注文なら最低でも土地以外で4000万は予算が欲しい。

    >>282さん
    http://grand-sky.jp/
    ここですよ。

  51. 284 匿名さん

    変換ミス失礼。
    価格住宅→規格住宅

  52. 285 名無しさん

    スウェーデンが2つに分かれないでまとまってくれれば素敵なプチスウェーディッシュタウンになったんだけど惜しい。

  53. 286 名無しさん

    >>282 匿名さん

    ワイ、実際購入した人間やで。
    こんな内々の情報、ホームページなんかに乗せられへんで。

    なんか知りたいことあったら、教えるで。

  54. 287 名無しさん

    >>285 名無しさん

    メーカーによっては土地が飛び飛びやな。
    ちょいちょいパナの土地があるのが気になるで。
    なんか裏があるんと違うか?

  55. 288 名無しさん

    HPに載ってない情報。
    外構が異常に高い。相場の2倍になることも。

  56. 289 名無しさん

    だから結局土地代に相場の2割乗せられてる代わりに好きなメーカーで建てられるようになった。と思うのがいいかと。
    しかし、好みがあるね。ここの南国調は。

  57. 290 名無しさん

    >>289 名無しさん

    建てるメーカーによっては、全然雰囲気合わんよな。
    外構をパナ関連でやらせるのは、そこから利益取ろうとしてるからだと思うで。

  58. 291 周辺住民さん

    ハイムがない分、街並みはよくなると思います。

  59. 292 ご近所さん

    スーモでも情報出始めましたね。
    既に売っていたのか、申込入っている区画も結構あるのですね。

  60. 293 匿名さん

    >>292 ご近所さん

    去年の時点で各メーカーでは内々に売ってたみたいですよ。
    三井だけなぜか高いですね。

  61. 294 口コミ知りたいさん

    便利さとか住みやすさは牧の原より千葉ニュータウン中央の方がやはり良いでしょうか。
    人口増加率は牧の原の方が圧倒的に伸びているようですが、牧の原に住んでいる皆さん住むのに不便さは感じませんか。

  62. 295 匿名さん

    三井ホームだけ高いのは安い区画は売れてしまったからでは?
    情報見る限り南度道路の6区画しか残っていないようですが。

  63. 296 名無しさん

    >>295 匿名さん

    いや、売れた区画も全て2000万以上やで。
    三井の土地で2000万切るところはないんや。
    高いやろ。

  64. 297 口コミ知りたいさん

    >>294 口コミ知りたいさん
    とても生活しやすいです。買い物は牧の原モア、ビッグホップ、ジョイフル本田がありますし、病院は印西総合病院、くやま小児科があります。小学校と中学校も側にあって、すべてが徒歩10分以内で行ける距離にあります。

  65. 298 名無しさん

    >>294 口コミ知りたいさん
    中央はイオンがあって、ビルがたくさんあるので便利に見えますが実態は牧の原の方が数段住みやすいと思います。
    マンションならともかく、戸建で中央を選ぶ理由はないです。電車も始発で座れますしね。

  66. 299 匿名さん

    もう着工した方っていらっしゃいますか?

  67. 300 周辺住民さん

    各社売り出したばかりのようですので、パナソニック以外はまだ着工している様子は無さそうですね。
    造成は全ての区画終わっているようですので、建てる際のイメージは作りやすそうです。

  68. 301 ご近所さん

    スウェーデンハウス区画は工事入り出した区画いくつかあるようですね。

  69. 302 匿名さん

    住林も基礎打ち始めてます。

  70. 303 評判気になるさん

    エイテスタウン 住人ですが、ここのレスを初めて見ました。Pana Homeがえらく安売りしてたんですね…
    3000万とか4000万とか…
    本当に大手のハウスメーカーでそんなに安く売ってるんでしょうか?
    今回新しく入ったハウスメーカーは私が家建てる時に殆ど見積取りましたがそんなに安い所はどこも無かったです。
    三井ホームとトヨタだけは見積取らなかったですが、ヘーベルも別の土地で見積取りました。
    今回入ってないハイムも取りました。
    その時に相見積もりさせて頂く旨も各社に伝えて取ったのですが、土地と合わせて6500万切るところはどこも無かったです。勿論パナも見積取りましたが7000万位でした。積水ハウスと住友林業、ヘーベルハウスはもっと高かったです。注文住宅の金額ってそんなもんなんだなと思い積水ハウスにしましたが、普通にこれからここで建つ注文住宅も最低でもこれくらいはみんなすると思いますし、何故ここのパナホームはそんなに安いんでしょうか?
    エイテスタウン の建売を見てても安い所で4800万で高い所だと6000万位の値段が付いてたと思います。
    差がデカ過ぎる気がします…
    エイテスタウン の注文住宅1件でここのパナホーム2件買えてしまうくらいの差がある様に感じました。

  71. 304 匿名さん

    >>303 評判気になるさん
    土地代込みだと正確に比較出来ないですが...(土地の値段以外に区画によっては外構等も値段差が生じますので)
    ここのパナソニックホームズの建売で安価で販売してたのは、鉄骨でなく木造でタイル張りでない住宅が多かったと思います。
    しかも築年数が1年以上経過してしまった物件だと思います。
    ここの区画は律儀?に値段改定をしてますから元の値段は今見ることは出来ませんが、簡単に言えば売れ残ってしまってるので安いって感じですかね。
    注文住宅は人件費もかかりますし、売れ残るという概念がないですからね、値段差はかなり出ると思いますよ

  72. 305 匿名さん

    以前パナソニックホームズに聞いた際には、建売の方が建築コストが下がるので、注文住宅よりは安くなると説明を受けました。
    その分間取とかは細かく指定できないので、価格を取るかどうかは個々の選択になるようです。
    ここの安かった区画は木造で値下げした際にあっという間に完売してしまったようですので、今4000万切る区画は鉄骨で北道路区画ではないでしょうか。

  73. 306 口コミ知りたいさん

    グランスカイ全体の区画販売状況ホームページで出ましたね。
    いつの間にか全社売っているようです。
    というより申込区画意外と多いようですので、既に売っていたのでしょうか?
    https://grand-sky.jp/plan.html

  74. 307 名無しさん

    三井ホームととヘーベルハウス早く売れてしまいそうですが、パナソニックが持っている区画を追加で他社が販売したりしないのでしょうかね。

  75. 308 名無しさん

    >>303 評判気になるさん
    パナの4000万円以下の建売は木造で、タイルでない家です。
    注文住宅や鉄骨タイルの家とは全く別のシリーズで、若い人でも買いやすいようにタマホームなどのローコストメーカーと同水準の建物になっています。
    この辺のニュース見ると、よくわかります。
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31611770R10C18A6TJ2000/

  76. 309 名無しさん

    >>307 名無しさん

    それはないな。
    土地は一括で他メーカーと契約してるから、追加で1つ2つってのは儲からんやん。

    あるとしたら、パナから直接土地買って建築条件外してもらう方法だが、仲介手数料もろもろで高くなるやろな。

  77. 310 名無しさん

    やっぱり駅から近い土地から売れていく印象やな。
    三井、ヘーベルは数少ないのもあるが完売近いな。

    ところでみんなバカ高い外構費用は納得して買ったんかな?
    それとも契約前は説明されなかったんやろか?

  78. 311 通りがかりさん

    エイテスタウン の外構も高かったですよ。
    こういう所は指定だからみんな高いんじゃないんですか…
    グランスカイのなかでも価格差がメッチャありそうですね…

  79. 312 名無しさん

    >>311 通りがかりさん

    でもエイテスは外構業者指定されてないんやろ?
    相見積もり取ればいくらでも安くできたやろ。

    たしかに1社指定やけど、法外な値段やで、ここ。

  80. 313 名無しさん

    >>312 名無しさん
    もしかして、エイテス板にいた黄色のスウェーデンハウスおじさん?
    結局建たなかったね。

  81. 314 通りがかりさん

    >>312 名無しさん

    エイテスタウンも各ハウスメーカー毎に外構指定ですよ。
    エリア毎に使うタイルの色も決められてて、植えられる植栽も決められた中から選んで、シンボルツリーの場所や第一駐車場の位置まで指定ですよ。

  82. 315 匿名さん

    エイテスタウンは外構の指定はありますが、外構業者は指定ないですよ。
    外構の指定が複雑なので、ハウスメーカー提携の外構業者を選ぶ人がほとんどだと思いますがね。
    安くなるかと思いハウスメーカー提携以外の業者2社に見積り依頼したことありますが、ハウスメーカー提携が一番安かったです。
    外構そのものが高いのでこれだけでこんなに値段するの!?って思いがちですが、人件費とか考えるとこれ位しちゃうんでしょうね...

  83. 316 名無しさん

    >>315 匿名さん

    結局のところガチガチに外構の指定しておけば、ハウスメーカー提携の業者しか選べないっていう筋書きやろな。

    ちなみに高い高いっていくらくらいだったん?
    金額見ないと信じられへんわ!

  84. 317 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  85. 318 名無しさん

    >>317 匿名さん

    50坪くらいやろ?
    それはかなりぼったくられてるやん。
    いくら材料が指定されてたり、普段使ってない材料があっても、そんなにかからへん。

    利益上乗せされてるのは確実や。
    50坪の平均価格知ってますか?
    逆にそれで良く文句言わへんかったなぁ

  86. 319 通りがかりさん

    外構に関わらず大手のハウスメーカーで注文作ってるとボッタクリ!って思う事が何回もありますよ。
    積水ハウスとか住友林業とかヘーベルハウスとか三井ホームとかスウェーデンハウスのお客さんはそれでも『うん。うん。』と話しを聞いてくれる穏やかなお客さんが多いと聞きました。
    安さを求めるならパワービルダーとか地元の工務店とか沢山ありますからそちらをお選び頂いた方が。
    結局どのハウスメーカーで建てたいのか?どの団地に住みたいのか?(今回であればグランスカイやエイテスタウン など)によると思いますけどね。

  87. 320 名無しさん

    >>319 通りがかりさん

    なんか住宅メーカーの回し者みたいな話しますなぁ 笑
    それが納得できる、理解できる値段かどうかで決まるんちゃいます?
    だって同じものがあって、メーカーによって値段が違ったら、なんでやんってなりますやん。

    まぁ言われたメーカーで建てるお客さんはそれなりの収入があるだろうけど、その分いい鴨にされてるのは否めないやろ。

  88. 321 匿名さん

    >>318 名無しさん
    逆に教えて欲しいですね。
    何をもって平均より高い=利益上乗せなのか?
    外構も内容によって違いますよね。
    人工芝なのか、天然芝なのか、砂利敷なのか、デッキやカーポートをつけるのか、デザインをどこまでいれるのか、土地に高低差があるかとか等々
    外構の内容も聞く前にぼったくりって、最初っから、大手=ぼったくりって頭があるんじゃないですか?
    まぁ、聞かれても内容まではお答えするつもりはありませんでしたが
    私が言いたかったのはハウスメーカー提携でも他業者と比べて著しく高い訳じゃないですよってことです。
    私は外構だけでも打ち合わせをかなりしましたし、値段考えても満足してますけどね。

  89. 322 通りがかりさん

    >>320 名無しさん
    決して回し者では無いです…笑
    いや、実は私本人こそが納得いかずエアコンからLED、太陽光、勿論外構の見積などをハウスメーカー経由以外から何社も取りました。建てるハウスメーカーにも交渉を何度もしました。
    何なら注文住宅の設計をやってる友人を打ち合わせの席に同席させた事もありました。
    結局自分が思ってる程の値引きは叶わず…
    では、思った程の値引きが叶わなかったからそこのハウスメーカーで建てるのを辞めるのか?他の団地にするのか?と考えた時にやはりそこのハウスメーカーで建てたいし、そこの団地で建てたいんだなと思い決断をしました。

    色んなネットにも書かれてますけど、大手のハウスメーカーはCMもバンバン流してますし、優秀な社員を確保するために他社よりも優れた福利厚生や給与を与えないといけないので、利益が割増しされてるのも致し方ないと思えるかどうかですよね…

    しっかりブランディングされてますよね。
    実際、保証の面や安心感・利用してる素材とかは明らかにパワービルダーとかとは違いますからね。

    金額に至極妥当性があると思って買ってないですが、自分自身の中でそういう理由付けして納得してます。

  90. 323 名無しさん

    >>321 匿名さん

    平均はどれくらいかご存知ですか?って聞いてるだけやん。

    個別の事情とかじゃなく、単に土地の大きさに対する平均価格と比較してどうかって話なのに、おのれの話なんぞ知らんわ。
    まぁ、さぞ豪華で素敵な外構で満足してるんでしょうが、無駄金払ってるとは知らないで可哀想に。
    ハウスメーカー、外構業者がどうやって儲けてるか、関係者だからわかるけどな。
    どこの関係者とは言わんけどな 笑

  91. 324 名無しさん

    >>322 通りがかりさん

    まぁ個々人納得されてるなら結構や。
    ただ、業界の内情とか仕組みとか知ってる身としては、可哀想にとしか言えへんな。

  92. 325 匿名さん

    >相見積もり取ればいくらでも安くできたやろ。
    >たしかに1社指定やけど、法外な値段やで、ここ。

    >ちなみに高い高いっていくらくらいだったん?
    >金額見ないと信じられへんわ!

    私は相見積もりとっても他業者でもそれくらいかかるから法外な値段な訳じゃないのでは?って話をしたかったのですが、金額見たいと信じないと言われ、金額をお伝えしたらそりゃ法外だと言われ...
    外構の内容に対して法外が否かで議論されるならまだしも、金額だけみて法外だ!っておっしゃるのは大分了見が狭い気がしますね。
    内容を同じにして、相見積もりとって金額が変わらないのであれば、仮に利益をかなりとってたとしてもそれが業界の標準なのではないですか?

  93. 326 匿名さん

    >>323 名無しさん
    おのれの話なんぞ知らんわって...自分から金額聞いといてそれは大分失礼なのでは?
    それで金額だけきいて、法外だ!とかおっしゃってるので、外構も内容によるのでは?とお話しました。
    外構費用なんて個々の事情によるでしょ。
    やるかやらないかで金額変わるのだから。
    おのれの話を聞きたくなかったら最初から金額なんて聞かなければ良かったのでは?


    >平均はどれくらいかご存知ですか?って聞>いてるだけやん。
    >利益上乗せされてるのは確実や。
    >50坪の平均価格知ってますか?
    こんな発言されていて、平均どれくらいか聞いてるだけとは思えませんけどね。

    325にも書きましたが、どんだけ業界の事情通なのか知りませんが、それが業界の常識であれば、それが適正価格なのではないですか?

  94. 327 名無しさん

    ヒルズ から各ハウスメーカーを連れてきた事により、レス読む人達もヒルズから連れてきてしまってるね…
    皆、自分が購入したハウスメーカーがどんな売れ行きなのか気になったり、自分達の団地がドンドン売れていったのを楽しく見てたから気になって見にきてしまうんだろうなぁ…
    今までの低価格帯のグランスカイの人達の住宅に対する価値観とヒルズから連れて来た高価格帯の人達の住宅に対する価値観がぶつかってしまってるなぁ…
    ヒルズの人達はあまり工務店感覚ないからなぁ…
    そもそもグランスカイの人達みたいに大東建設との比較で購入を決めたりしないからね。

  95. 328 名無しさん

    >>325 匿名さん

    ここはグランスカイのスレやからな。
    ここで買った人が仕組みや内容、金額を見てどう思うかやから、別に君のご意見はどうでもいいな。

    了見が狭いとか、それも君個人の感想ですよね?
    世の中の仕組み、よーく知った方がええで。

  96. 329 名無しさん

    >>327 名無しさん

    低価格帯の人達と新しい他メーカーの人達で一緒の管理組合入るからなぁ、ここ。
    色々揉めるやろなぁ、あくまで個人的な予想やけど。

    パナもちゃんと考えて売った方が良かったで。
    他メーカーの担当さんも可哀想やわ。

  97. 330 匿名さん

    >>328 名無しさん
    グランスカイの掲示板なのは認識してますよ。外構業者が指定で法外だ!のあなたの凝り固まった意見に対して、本当にそうですか?って思ったので回答しました。
    だって、他の分譲地とかと比較する際に外構費用でその先入観でネガティブな感じになったら嫌じゃないですか?
    私は外構費用高く感じるかもしれないけど、相見積もり取れないから不透明なこの分譲地について、他分譲地で相見積もりとりましたが、自分の経験上は他の業者もあまり変わらなかったですよ。ってお話したかっただけです。
    ちなみに掲示板って情報や意見を言う場では?
    君のご意見はどうでもいいならあなたの法外だ!の意見もどうでもいいですね。
    もう、私への返答はいらないですが、私の質問に対しても自分に不都合な部分は返答されないのですね。
    機会があれば世の中の仕組み是非教えてくださいね。それこそこの掲示板に不要な話ですが。

  98. 331 名無しさん

    エイテスだと200万程度だったけど、ここにしたら倍になったわ。
    まぁ、色々な考えがあるからそれでも総合的に納得したのならいいと思う。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸