管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-20 10:57:26

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

  1. 4901 匿名さん

    うちのマンションには、監視カメラが至る所について
    いるので、問題があればカメラを分析すれば殆どのこと
    は分かるけどね。

  2. 4902 匿名さん

    監視カメラをリースにすると高くつきます。
    買い取りにするのが費用を効率的に活用できる術です。
    買い取ったら古くなったとき機能が弱くなるといいますが、
    10年ぐらいで役に立たなくなるということはありません。

  3. 4903 匿名さん

    コピー機はリースと買い取りはどちらが
    いいでしょうか。

  4. 4904 匿名さん

    マンションと同じだ。リース(賃貸)と買い取り(分譲)は。それぞれ一長一短がある。
    リースは保守点検は他人(リース会社)がやってくれる。しかし、今すぐ直してくれと言っても、リース会社の都合で後回しになることがある。その点、買取りは自分で修理するのだから、それができる役員なら少々乱暴な使い方をしても大丈夫だ。機械音痴の役員だとえらいことになるが。

  5. 4905 匿名さん

    買い取っても、修理はメーカーがしてくれますよ。
    買い取っても、コピーすれば白黒1枚〇円、カラー
    1枚〇円とメーカーがとるからね。

  6. 4906 匿名さん

    自主管理と管理委託も同じことが言えますね。
    自主管理は「自分たちのマンションは自分たちで運営するんだ!!」という
    崇高な精神で行われますが、管理委託はカネを払って「後はよろしく」です。
    受託した管理会社は管理組合のレベルを見極めて「こいつらならこの程度の
    仕事でいいだろう」と手抜き息抜きしてきます。

  7. 4907 匿名さん

    管理会社に管理を委託しても、すべてよろしく
    ということではないと思いますよ。
    委託契約の範囲では任せますが、それ以外については
    理事会が管理するのが普通ですよ。
    ただ、その力関係の強弱はあるでしょうが。

  8. 4908 匿名さん

    >>4907 匿名さん
    そうですよね、
    管理を委託したからといって全てを委託したと安心している
    組合は以外とおおいです。
    最終的には委託したからといって組合員が責任を取らなくて
    もいいといった論理にはなりません。
    最終責任は各組合員全員に帰属することを肝の銘じるべきで
    しょう。
    一つお聞きします。
    お宅たちのマンションの幹事さんは毎回理事会に出席して、
    会計監査と業務監査ができる組合員が就任していますでし
    ょうか。?



  9. 4909 匿名さん

    業務監査もできるだろうということで前年度の役員の中から選任してる

  10. 4910 匿名さん

    >>4909 匿名さん
    会計監査は慣れるとできるが、業務監査をできる監事は
    頼もしいです。

  11. 4911 匿名さん

    >>4908さん
    監事は毎回理事会に出席しなければならないように
    細則で規定されています。
    会計監査は年2回実施していますが、それは管理会社の
    フロントと一緒に行います。
    しかし、その力量については当然個人差はあるでしょう。
    それを追求するのは、議案書で組合員全員が見てから
    総会で質問とかすることになります。

  12. 4912 匿名さん

    議案書には質問されてもいいことしか書いてませんよw

  13. 4913 匿名さん

    >>4912 匿名さん
    マンションを良くしようとするための総会ですから当然そのような方向の議案書になります。

  14. 4914 匿名さん

    突っ込まれて返答に困るようなことを理事会や管理会社が書くわけないだろw

  15. 4915 匿名さん

    少し質問したい。
    緊急を要しない特別会計での修繕工事の発議、そして工事決定から発注までの流れについてです。
    会計年度は第10期1月1日~12月31日です。
    第10期の3月中頃に議案書が配られ、同3月末に総会が開催されました。
    議案内容として、中規模修繕工事がありました。
    常識的には修繕工事の議案内容が可決されてからの予算組だと思うのですが、可決が前提で、別議案として第10期収支予算計画が作成されていました。
    10期の最中に、まだ決議されていない修繕工事の工事金額が10期の収支予算案に組み込まれていたのです。
    この流れを見ると、修繕工事は総会で否決されないことが前提の出来レースそのものです。
    それも特別会計からです。
    そして、その修繕工事は総会翌月の4月には工事業者が入り4月末には工事が完了しました。
    ちなみに、同マンションには理事会はなく、管理会社管理方式で【通帳と印鑑】を管理会社が同時所有しています。
    緊急を要しない修繕工事の発案も、組合員からではなく、管理会社からの発案です。
    この強行的な修繕工事の流れについて皆さんどう思われますか。

  16. 4916 匿名さん

    >>4915 匿名さん
    結論から言ってよくない。
    国土交通省に告発すれば業務停止。この業務停止は管理会社にとっては痛くも痒くもない。
    問題は他の組合員がどう思っているかです。
    多数の組合員がこの問題に無頓着か同意しているのであればこの状態は続きます。
    そんなマンションを購入しないことです。

  17. 4917 検討板ユーザーさん

    昨年12月に一斉入居、その後コロナが発生、理事会は発足したもののいまだに総会が開かれておりません。
    災害のために総会が開かれなかった場合、どうなるのでしょうか?住民への報告義務や決議など野放しになるのでしょうか?

  18. 4918 匿名さん

    >>4917 検討板ユーザーさん
    適正化法に従ってみて下さい。

  19. 4919 匿名さん

    理事会が発足したとかいっているマンションもあるんですね。
    管理組合には理事会があるのは全国どこのマンションでも
    当たり前のことですが。

  20. 4920 匿名さん

    総会は毎年開催しなければならないと
    法律で決めてあるんじゃないの。

  21. 4921 匿名さん

    法律に決めてあっても、組合員が何の関心も
    なければ、それは無視される。
    無視されても裁判までもっていく組合員はいないからね。

  22. 4922 匿名さん

    法令や規約を守らない役員はいくらでもいる。
    文句を言わない限りそのまま物事は進む。

  23. 4923 匿名さん

    だから法令や規約に違反するルールができても従う必要はないのだが
    従ってはいけないわけではないから、勝手にすればいい。

  24. 4924 匿名さん

    だから駐輪場のラック全部交換で修繕費用が掛かったと言われて
    月額使用料百円値上げに従ってもいいし拒否してもいい。

  25. 4925 匿名さん

    だから駐車場利用者が減って使用料収入が減少傾向なので
    収入確保の観点から月額使用料千円値上げすると言われて
    従ってもいいし拒否してもいい。

  26. 4926 匿名さん

    そういう無法地帯のマンションには偽役員がゴロゴロしている。
    管理会社もそれに従わなければ解約される。
    大型マンションに多い。文句を言ったら村八分になる。

  27. 4927 匿名さん

    ですから中低層階の住民がスムースにエレベーターを利用できるように
    高層階の住民が一度に乗っていいのは同居の家族2人までと決議されて
    従ってもいいし6人家族全員プラス飼い犬で乗ってもいいんです。

  28. 4928 匿名さん

    あのう、ペット禁止ですが。

  29. 4929 匿名さん

    昭和50年代は戸建でも犬は犬小屋、猫は外猫が一般的だったから、犬や猫をマンションの室内で飼うなんてことは考えられなかった。だから、そのようなキチガイ沙汰をやる場合には組合員の大半が自らキチガイになる儀式、規約改正が必要だったわけだ。
    しかし、令和の今ではペットは家族の一員、人間と同じ床屋へ行けないだけで、家で飯を食うしクソもする。ペット禁止規約を作らない限り飼うのは自由になっている。ペットの人権は大いに向上したといってよい。

  30. 4930 匿名さん

    ペット可のマンションに住みたい。

  31. 4931 匿名さん

    ペットは人間よりも素直で躾かいがある。

  32. 4932 匿名さん

    トイプーのくせにミシェルとかアンドレとか御大層な名前つけてもらってるやつがいるな。

  33. 4933 匿名さん

    うちはトランプだよ。嫌われつつあるから
    変名しようかなと思っている。
    しかし、今年いっぱいは我慢しようかな。

  34. 4934 匿名さん

    ペットの飼えるマンションはいいね。

  35. 4935 匿名さん

    ペット可のマンションはそれなりに
    みなさん苦労しているようですよ。

  36. 4936 匿名さん

    飼育細則でエレベーター内ではペットを抱きかかえることになってるが、鼻息の荒い犬がそばにいると何となく不安になるからな。

  37. 4937 匿名さん

    エレベーター内で犬の糞はさすがに飼い主が処理
    するだろうが、小の場合はどうするんだろう。
    誰も乗っている者がいない場合はスルーされる
    可能性が高くなるのでは。

  38. 4938 匿名さん

    みなさん、設計監理方式はどういう仕組み
    かわかりますか。
    総合評価方式とはどういうことをするのか
    分かりますか。

  39. 4939 匿名さん

    ペットにションベンされないようにエレベータ内にも監視カメラをつけてる

  40. 4940 匿名さん

    各部屋のインターホンの全部更新が総会で決議されました。
    全額管理組合負担ですが、更新後も室内のインターホンは
    個人所有で規約共用部分にはならないみたいですねw
    個人負担2万円で録画録音付き機能の機種も選べます。

  41. 4941 匿名さん

    所謂専用使用権のある共用部分という扱いになります。
    その補修については、規約できめれば管理組合負担で
    工事をすることはできます。
    インターホンには、警報機や全館放送、熱感知器と結び
    つけて消防点検の居室外での点検もできますから。

  42. 4942 匿名さん

    >>4941 匿名さん
    警報機、全館放送、熱感知器、漏水による漏電発報、等が内蔵
    されているインターホンならもはや規約共用部分を超して法定
    共用部分に指定してもいいでいょう。

  43. 4943 匿名さん

    今時のインターホンはすべてそうなっているんではないですか。
    もし旧来通りのままであるなら、更新時期がきたらそれに
    変更させたらいかがでしょうか。
    特に消防点検時に居室内に入らずに点検ができるのは住民に
    評判がいいですよ。

  44. 4944 匿名さん

    >>4943 匿名さん
    バカ理事長は安いほうに決めた。蓋を開けてみると消防点検時に
    は点検員が室内に入らなければ点検できない旧来の仕様でした。
    全館放送もついていません。せっかくの組合費を使った更新なの
    で最新式にしてほしかった。他にいろいろなトラブルあり。

  45. 4945 匿名さん

    消防点検を居室内に入らずにやる方法が
    あるということをしらなかったんだと思いますよ。
    専有部分内の玄関でのモニターもつけられます。
    うちの場合は、各戸のモニターはオプションで
    各戸の判断に任せました。別途料金1万円が必要です。
    これは希望者の負担としました。

  46. 4946 匿名さん

    インターホンを共用部分とはキ〇ガイ丸出しw

  47. 4947 匿名さん

    室内のインターホン子機は私物なんだから気に入らなければ自分で機種変更すればいいんですよ。
    もちろん工事に失敗して動作不良になったら自己責任ですが。

  48. 4948 匿名さん

    >>4941 匿名さん
    4940ですが、うちのマンションでは専用使用権のある共用部分ではなく単なる私物扱いです。だから、使ってみてどうも気に入らない人は、自腹で別機種にすればいいです。
    総会前のデモで文句言ってた人が何人かいたから、そういう人は速攻で取り換えるのでしょう。

  49. 4949 匿名さん

    どうでもいいw

  50. 4950 匿名さん

    玄関の錠と一緒。

  51. 4951 匿名さん

    専有部分内にある専用使用権のある共用部分については、
    その補修に関しては管理組合が行うと規約に規定しておけば
    いいと思います。
    例えば、インターホン、ベランダにあるドレン、熱感知器、
    給排水管の更新工事等

  52. 4952 匿名さん

    法律が読めないやつがいるなw

  53. 4953 匿名さん

    メールボックスの鍵の交換は管理組合が
    負担してますか、それとも各人負担ですか。
    これも専有部分の玄関扉の蝶番等の交換と
    同じなんですよね。

  54. 4954 匿名さん

    専用使用権のある共用部分の工事は基本的には
    各戸の責任と負担で行うのが普通ですが、規約
    に規定すれば管理組合が経費を支払ってやることは
    やぶさかではありません。

  55. 4955 匿名さん

    それは間違いであって、共用部分なのですから
    規約に規定がない限り管理組合の費用と責任で
    維持管理します。

  56. 4956 匿名さん

    専用使用を理由に工事費用を負担させる場合は
    区分所有法19条に従い規約化する必要があります。

  57. 4957 匿名さん

    専用使用権を認める規約条項を設けると同時に
    管理責任と費用負担についても規約化します。
    通常使用に伴う費用を個人負担させることを
    規約に規定するのが一般的です。

  58. 4958 匿名さん

    専用使用権がある共用部分の工事費用について、4954は基本的に各戸負担で規約に規定すれば組合負担になるという説、4955は逆に基本的に組合負担で規約に規定すれば各戸負担になるという説だな。
    基本的に組合負担になる根拠として4955は区分所有法第19条を挙げている。これは一見すると正しい。基本的に各戸負担になる根拠、それも区分所有法第19条を上回るようなものを4954が出せるかなw

  59. 4959 匿名さん

    どうでもいいw

  60. 4960 匿名さん

    管理組合から専用使用権を頂いて駐車場を清掃してくれるが、
    同じく専用使用権を頂いて使用しているベランダの清掃はし
    てくれません。
    組合の管理対象部分に専用使用権を与えている共用部分も清
    掃の対象部分になっています。

  61. 4961 匿名さん

    法令と規約細則の基本的仕組みがわかってないやつがいるな

  62. 4962 デベにお勤めさん

    規約や細則は区分所有法の強行規定以外は
    そのマンションで好きなように規約を作成
    してもいい。
    そしてその規定はマンションの住民は順守
    しなければならない。

  63. 4963 デベにお勤めさん

    あれっ、いつの間にかデベにお勤めさんに
    なっている。

  64. 4964 匿名さん

    やっと匿名さんになったね。

  65. 4965 匿名さん

    どうでもいいw

  66. 4966 匿名さん

    4954 不合格
    4955 合格

  67. 4967 匿名さん 

    4954 匿名さん 1日前
    専用使用権のある共用部分の工事は基本的には
    各戸の責任と負担で行うのが普通ですが、規約
    に規定すれば管理組合が経費を支払ってやることは
    やぶさかではありません。

    4955 匿名さん 1日前
    それは間違いであって、共用部分なのですから
    規約に規定がない限り管理組合の費用と責任で
    維持管理します。

  68. 4968 匿名さん

    同じことじゃん。

  69. 4969 匿名さん

    アホや

  70. 4970 匿名さん

    専用使用権のある共用部分の修繕を、特に専有部分内
    に関しては各戸でやるか管理組合としてやるかの取り決めを
    規約で決めておくことが大切です。

  71. 4971 匿名さん

    専用使用権のある共用部分であれば、その時の
    理事長によって対応がかわるからね。
    例えば、玄関扉の蝶番の交換は共用部分だから
    当然管理組合負担でするとかね。

  72. 4972 匿名さん

    共用部分や附属施設は組合員全員が使用する権利を持っていますが、
    専用使用権が設定されている場合には特定の組合員だけが使用します。
    廊下や階段は全員で使用するので誰がどれだけ使ったせいでどれだけ
    傷んだのか測定不可能なのに対して、専用使用権が設定された共用部分
    例えばバルコニーや玄関ポーチはその組合員の使い方によって汚れたり
    汚れなかったりするので、汚れた分はその組合員に掃除させるのが合理的。

  73. 4973 匿名さん

    そうは言っても、バルコニーも玄関ポーチも窓サッシも経年劣化し
    いつかは使い物にならなくなる。これは組合員の使い方のせいでは
    ないから、その修繕費用は原則通り管理組合持ちになる。
    これが標準管理規約21条1項の趣旨です。わかったか、アホ理事長。

  74. 4974 匿名さん

    内のマンションはせっかくやる気の火だるま覚悟の組合員が役員に立候補をしてきたら既得権益で飯を食っている組合員と管理会社が共謀して反故にした。

  75. 4975 匿名さん

    善良な組合員を苦しめる悪徳管理会社。
    助さん格さん、懲らしめてやりなさい。

  76. 4976 匿名さん

    実は専用使用権なんて権利は憲法にも民法にも区分所有法にも
    規定されてないのです。共用部分は区分所有法13条、附属施設は
    民法249条にそれぞれ使用ルールに関する規定があり、このうち
    民法249条は区分所有法30条によって別段の定めが可能ですが、
    区分所有法13条は強行規定なので用方に従って使うという組合員を
    排除できない。俺もルーフバルコニー使いたいねん!と言われたら
    どうする?

  77. 4977 匿名さん

    そこで標準管理規約14条1項は専用使用権を区分所有者間の契約、
    組合員全員が納得済み、納得できない奴はこのマンションを買うな、
    という強引手法で解決しているのです。
    「区分所有者は・・・専用使用権を有する。」ではなく「有することを
    承認する。」と、ここだけ規定が妙に絡んだ文章になっているのは
    そういうことなんだよ、規約改正委員長閣下。

  78. 4978 匿名さん

    管理規約はマンションの憲法です。

  79. 4979 匿名さん

    そういえば、自治会加入を定めた規約は思想「両親」の自由に違反するから憲法違反とコイてたバカがいたな。

  80. 4980 匿名さん

    悪徳管理会社と悪徳組合員と悪徳マンション管理士等が共謀して憲法違反をされると真面目な一組合員は太刀打ちできません。
    どうすれば良いんですかね。
    世間に公開する方法しか見つかりません。
    悪いことをしたものが名誉などないはずなのに名誉棄損で訴える時代です。困ったもんだ。

  81. 4981 匿名さん

    困ったもんた&ブラザーズ

  82. 4982 匿名さん

    悪徳マンション管理士が理事長戦で反対しそうな理事に招集をせず仲間だけで理事長に選ばれたことにして偽理事長が誕生した。
    後日この正義の理事のマンション管理士が理事会で異議を申し立てたが全理事共謀して3年間偽理事長がマンション管理士会を運営した。
    共謀したこの悪徳理事を実名で公表しても構わないが今は偽理事長と退会しているのでどうしようかとは迷っている。
    マンション管理士諸氏の意見を伺いたい。

  83. 4983 匿名さん

    自分で考えろ。

  84. 4984 匿名さん

       設計監理業者の選定と決定・・・工事の成否を決める最も重要なポイントです。

        設計コンサルタントに要求される具体的な能力  1)長期修繕計画を作成できること
     2)長期修繕計画に基づいて資金計画を作成できること
     3)長期修繕計画と資金計画を補正するために調査・診断を実施できること
     4)大規模修繕工事の設計等ができること(設計が伴う場合は1級建築士)
     5)施工会社を選定するときに、適切なアドバイスができること(要項書等の作成能力)

  85. 4985 匿名さん

       「何故設計監理者に仕事を依頼するのか。」  委託する業務の明確化

    *公平な入札が行われるよう設計図書による統一された内容で見積要項書、仕様書等
      の作成をしてもらいます。正確な数量明細書の作成が要求されます。
    *金ヌキ明細書(金ヌキ積算書)での見積もり書の作成と出てきた見積もりの数量チェック
     や見落とし等を確認し、応募業者比較一覧表を作成してもらいます。
    *劣化診断結果に基づき打ち合わせを行い工事の概要を把握します。(修繕箇所、修繕
      仕様、材料、グレード等)  改修仕様書の作成  概算工事費の算出
    *仕様書通り工事がされているか、又手抜き工事はないかをプロの目線で我々に代わっ
      てチェックをしてもらいます。具体的なチェック方法と結果報告書の提出。
      現場監督や業者に対して工事に関する注意事項を指示し、協議・確認をします。

    *工事監理報告書の作成や竣工図書のチェック、工事終了後の年次ごとのメンテナンス
      の立ち会いをしてもらいます。
    *長期修繕計画の洗い直しをしてもらいます。

  86. 4986 匿名さん

    設計監理方式が採用できるのはある程度
    大きなマンションでないと無理でしょう。

  87. 4987 匿名さん

    何故設計監理方式がいいんでしょうか。

  88. 4988 匿名さん

    まず、第一に相見積もりを取るときに、同じ条件での
    要綱書、金抜き計算書を作成してくれます。
    第二には、工事期間中住民に代わって、手抜き等がされて
    いないかのチェックをしてくれます。
    第三には、工事概算額を算出してくれます。

  89. 4989 匿名さん

    業者を選ぶときは、同じ条件で相見積もりを
    取らなければ意味がありません。
    その相見積もりの取り方を建築士に依頼するのです。

  90. 4990 匿名さん

    相見積もりを取るマンションはいいよ。
    いつもお気に入りの業者しか頼まないとこもあるしね。

  91. 4991 匿名さん

    ところで金抜き計算書って知ってる?

  92. 4992 匿名さん

    設計監理士に依頼することは大切なことです。

  93. 4993 匿名さん

    >>4992 匿名さん
    設計管理士とは国家資格か、
    であれば、受験資格等をお示しください。

  94. 4994 匿名さん

    設計監理士とは、
    設計と監理の2つの言葉から成り立っており、建築士の資格を
    有する者のみが業とする事が出来ます。
    設計監理士の受験はありません。ただし、建築士の有資格者
    だけにその権利があるといものです。

  95. 4995 匿名さん

    役所では監理官(サラカン)と管理官(クダカン)の2種類のポストがあるが、
    一般に監理官のほうが格上である。
    民間の連中もそうだろう。マンション管理士より設計監理を行う建築士のほうが
    エライ。「管理」は目の前にある問題をとりあえず片付けるといった感が強い。
    夜中の洗濯機の音や中庭の犬のウンコといった問題はマンション管理士の担当だ。

  96. 4996 匿名さん

    監理・・・建築家やデザイナーが意図した建物になってるかチェックすること
    管理・・・土建屋や労務者が行う現場作業をチェックすること

  97. 4997 匿名さん

    設計監理は設計と監理を建築士が
    やるんですよ。
    別々にやる訳じゃない。

  98. 4998 匿名さん

    どうでもいいww

  99. 4999 匿名さん

    だから、国土交通省役人と弁護士が一番偉くて次にかなり間が空いて建築士、さらにそのはるか下に管理士と宅建がいるわけですね。

  100. 5000 匿名さん

    ぼくは弁護士だけど、そんなに偉いのかね。
    そんなに褒められると恥ずかしい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸