管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 17:03:17

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

  1. 16486 匿名さん

    標準管理規約のダメなところは、第47条の議決権に関するところであり、議決権に参加しない住民は組合員とみなしていないところにある。

  2. 16487 匿名さん

    >>16486 匿名さん
    この欠点をうまく利用しているのが悪徳管理会社。

  3. 16488 匿名さん

    >>16484 匿名さん
    改訂の仕方について聞いていません。>>16476で標準管理規約に近付けることが大切ですと書かれいたので理由を聞いたのですが、理由はなかったのですね。

    規約を改訂するなら標準を元にしますよ。

  4. 16489 匿名さん

    分譲マンションは持ち家である。敷地も建物も区分所有者(組合員)のもので管理組合のものではない。自分の所有物を使うのはタダのはずだが、標準規約では駐車場の有償使用を定めていて、多くのマンションでも管理費とは別に駐車場使用料を徴収している。お役人が書いている標準規約の解説では「この条文は駐車場利用希望者が駐車場台数より多い場合を前提としています」とさらりと書いているが、言い換えると「利用希望者数≦台数ならば駐車場は無償使用できます」ということである。
    当マンションは全戸分の駐車場が確保されているマンションであるが、駐車場は管理規約に定める「契約による使用」を根拠に有償である。では、この管理規約の条文を廃止して「1人1台無償使用」にできるかといえば、理論的には可能だが現実問題としては難しいだろう。駐車場を利用する住民の多くは「駐車場は有償使用するもの」という先入観があるし、利用しない住民は使用料収入のおかげで管理費負担が少なくて済む。

  5. 16490 匿名さん

    標準管理規約に従っておけば総会乗り切れる

  6. 16491 匿名さん

    >>16490 匿名さん
    どうかな?

  7. 16492 組合員

    >>16490 匿名さん

    そうかい。

  8. 16493 匿名さん

    >>16490 匿名さん
    そうかいな?

  9. 16494 匿名さん

    >駐車場を利用する住民の多くは「駐車場は有償使用するもの」という先入観がある

    これをうまく利用するのが車を持たない理事長一派
    管理費値上げではなく使用料値上げでタイル修繕や草刈り機購入の費用を賄っている

  10. 16495 匿名さん

    >>16494さん
    使用料の値上げをして草刈り機を買うんですか。
    駐車場は有利用にして管理費等に充当するのが一番いい方法です。
    駐車場がいらない人もいますからね。

  11. 16496 デベにお勤めさん

    駐車場を使わない人も駐車場の維持費用を負担するのが正しい
    エレベータに乗らない人も保守点検料を負担するのと同じだw

  12. 16497 匿名さん

    >>16495 匿名さん
    良いところに気が付いたね。
    駐車場料金は別会計にして、駐車場の管理費等が余れば修繕積立金等の保管口座に回すのが本来のやり方です。

  13. 16498 匿名さん

    駐車場料金を定期的に値上げしてCO排出の根源であるマイカー所有者の負担を増やすのが持続可能社会でのマンション運営のあり方ですね。

  14. 16499 匿名さん

    >>16497さん
    駐車場使用料が余れば修繕積立金に振り替えるには、総会決議が
    必要になりますよね。
    毎年殆ど変らないと思うので、毎年定期的に振り替えているところが
    殆どだと思います。

  15. 16500 匿名さん

    大規模修繕工事については、大型設備を集約してやる方法も
    ありますね。
    共用部分の配管、配線、消防設備、インターホン、給水設備、エレベーター等を
    一緒にやることもできます。

  16. 16501 匿名さん

    >>16495 匿名さん
    >駐車場がいらない人もいますからね。
    規約を改正して、又貸しできるようにするのが一番良い。

  17. 16502 匿名さん

    >>16501さん
    それをするんなら住民に回すべきです。

  18. 16503 匿名さん

    駐車場にせよ駐輪場にせよ、又貸しすることによる使用料が組合員の収入になるようにすべき

  19. 16504 匿名さん

    理事会に理事の奥さんの代理出席を認めているなら、ホモカップルの片割れにも代理出席を認めるよう規約改正しようではないか

  20. 16505 匿名さん

    >>16504さん
    あなたの書き込みは荒らしに該当しますよ。
    気をつけてください。

  21. 16507 匿名さん

    >>16506さん
    このスレに直接関係のない書き込みをするからですよ。
    LGDPの人権を尊重する書き込みではないでしょう。

  22. 16508 匿名さん

    LGBTですよね。

  23. 16509 匿名さん

    管理組合長はLGBTQの組合員を差別的に取り扱うことはできません
    毎月の管理費を割り増しするとか駐車場を使わせないとかはアウトですが
    集会室をLGBTQ団体の勉強会に使いたいという申請を拒否することはできます

  24. 16510 匿名さん

    >>16509さん
    マンション管理をおこなっていく過程において性的マイノリティとかの
    話しはでてきません。

  25. 16511 匿名さん

    管理員室秘蔵の居住者名簿を見ればわかることだ。
    それを見たくて理事になるやつもいる。

  26. 16512 匿名さん

    >>16511さん
    居住者名簿にLGBTの記載はありませんよ。
    それに、理事長も居住者名簿はみませんしね。
    そんなことをするより、しっかりしたマンション管理をすべきです。

  27. 16513 匿名さん

    居住者名簿では、同居者の記入欄には氏名のみならず生年月日や続柄を
    書くようになっています。カンのいい人にはすぐわかりますね。

  28. 16514 ご近所さん

    居住者名簿のほかに理事長だけが持つ極秘ファイルがあるのは常識。
    きちんとしたマンション管理には的確な情報が必須なのだ。
    管理費滞納者宅に手ぶらで行っても「払ってください」の子供の使いで終わるぞ。

  29. 16515 匿名さん

    はい

  30. 16516 匿名さん

    居住者名簿の他に、理事長だけがもっている
    極秘ファイルというのがあるのかな。
    一人だけがもっていて何の役に立つのかな。
    輪番制の理事であれば尚更意味がない。

  31. 16517 匿名さん

    居住者情報の漏洩でなくても出入り業者が屋内作業するとき、一人暮らしだなとか
    小型金庫があるなとか分かる。逆に木刀とかメリケンサックとか猟銃をさりげなく
    テーブルに置いておくと、この家はやめようとなる

  32. 16518 通りがかりさん

    地方議会がリモート化
    https://news.yahoo.co.jp/articles/79989ffb2956da91062f7918508acf46ae5a...
    管理組合でも同じ動きが出そうね

  33. 16519 匿名さん

     ※必要修繕積立金の額とは

      平成25年のマンション総合調査(国交省)では、駐車場使用料等からの充当分を含む望ま
     れる修繕積立金の額は、1戸当り月17,515円となっています。
     又、国交省から修繕積立金に関するガイドラインが発表されましたが、15階未満の専有面積
    当たりの平均値は、平米当り178円/月と示されています。
     例えば、当マンションの場合、平均72.8㎡ですので、1戸当り月12,960円が必要とさ
    れています。

  34. 16520 匿名さん

    給水設備 築30年~35年で交換
      高置水槽方式     受水槽を設置し、加圧ポンプで高置水槽に送り給水するやり方
        メリット  停電時に半日分の給水ができる。
        デメリット  貯留した水、水質点検が必要
      増直結圧方式
        市の給水管から直接増圧ポンプで水圧を高め給水するやり方
        水の貯留がないため衛生的な水が供給できる。
        15階建て、200戸超のマンションでも可能となりました。
        以前は4階以下のマンションで使用されていたが、中高層階でも圧力を高めることによって
       給水ができるようになり、普及するようになりました。
        東北大震災では、停電や計画停電のときでも給水ポンプは止まらなかった。マンションの増圧
       ポンプは止まったものの6階以上の一部の部屋で水圧が低くなっただけで断水はしなかった。
    メリット  直接水が引けるので新鮮
    デメリット  工事費が高い、水質点検は年1回必要
     水の貯留ができないため、停電や災害時には給水できない。

  35. 16521 匿名さん

    >15階建て、200戸超のマンションでも可能となりました。
    現在はここまでは増圧直結方式でできるようになりました。

  36. 16522 匿名さん

    配管 専有部分  給湯管は高熱が通るので劣化しやすい。在宅の必要あり。
    共用部分  塩ビ管は錆びないが、継手部分は地震や経年で緩みがでてくる。
     共用部分をやれば、専有部分も一緒にやった方が効率は良い。
    サッシ・網戸  サッシの交換は工事費が高いので、交換箇所を絞るとかカバー工法の検討
     二重窓を考慮すればかなり高額になる。
     サッシごと交換するはつり工法は外壁工事が伴うので工事費がかなり高くなる。

  37. 16523 匿名さん

    僕の立てたPART2の書き込みがかなり頻繁になっているが
    どうせたいした書き込みはしてないと思うよ。
    PART2のレス数をふやしてくれてありがとう。

  38. 16524 匿名さん

    PART2のスレ主だけど、いくら書き込んでもだれも読んでくれないし
    すぐ下の方にもっていかれるよ。
    僕には時間と知識、情報があるので、他スレへの各込みは簡単にできる。
    PART2は続かないよ。
    仕事した方がいいとおもうけどね。
    このやり方はぼくがパソコンにむかっている間は続くしね。

  39. 16525 匿名さん

    エレベーター 築32年程度 東芝、日立、三菱、フジテック、シンドラー社、オーチス等
    A 制御・駆動系改修
       カゴ本体、三方枠はそのまま
       制御盤やリミットスイッチ、巻上げ電動機、調速機等を取り替える。
    B 準撤去改修
       三方枠、敷居やレールはそのまま
       カゴパネル、機器類を交換
       各階乗り場の床、壁の仕上げ、コンクリートの躯体に手を付けなくてよい。
    C 全撤去改修
       既存メーカーでなくてもよい。
       競争が入れば準撤去改修方式より安くなることもある。
       周期35年  1台しかない2号館は工事が難しい。  工事期間1ケ月程度

  40. 16526 匿名さん

    >>16524 匿名さん
    スレ主の問題点
    1.他人が立てたスレをマネしてパート2.3を立ててスレ主を自称している恥知らず。
    2.スレ主をたまに名乗るクセに投稿はいつも匿名。矛盾を突かれるのが怖いから。
    3.大量にコピペ投稿して話題を遮る。荒らしとおなじだ。あほ
    4.人材豊富な大規模マンションに住み本当に問題だらけの小規模マンションの問題に無知。
    5.マンション管理士試験に落ちているのに、受かっているとウソを付いている。
    6.総会は議論する場所てはないなどと管理会社の統治政策に迎合するアホ。救いようがないね。これにはかなりの長文で反論する人がいたが、まじめに対応しなかった。民主主義を守るのは表現の自由と裁判所の役割の徹底重視てある。ナチスドイツを勉強しようね。
    7.旧耐震基準のマンションをビンテージマンションと称して温存し死人を増やそうとしている。ここのスレ主は人殺しである。

  41. 16527 匿名さん

    「管理組合負担で、専有部分の給排水管設備の更新工事はできるか」

     枝管部分の管理は、各区分所有者が行うと決められていても、それぞれの事情や考えがあり、
    区分所有者は、必ずしも適切な時期に適切な修繕や更新を行うとは限りません。

     そこで最近では、給排水管について、共用部分だけでなく、専有部分も含めて管理組合が更
    新工事を行う事例が増えてきました。

     管理組合の資金で、専有部分の改修・更新工事ができるかが問題となっています。というのは
    標準管理規約第21条2項では、「専有部分である設備のうち、共用部分と構造上一体となった
    部分の管理を、共用部分の管理と一体として行う必要があるときは、管理組合がこれを行うこと
    ができる」となっています。しかし、コメントでは、費用は各区分所有者が実費に応じて負担すべ
    きとしています。

     これについては、第7条(専有部分の範囲)で、専有部分内にあるものは、専有部分としたこと
    と、その工事は、管理組合が行うことができるとはなっていますが、その責任と負担の文言は記
    載されていなかったからです。
     又、最初の長期修繕計画では、25年でたてるために、計画されていないマンションが殆どです。

    しかし、経年劣化は間違いなく起こりますし、いつか更新工事を行わなければならない時期は
    必ずやってきます。

     給排水管の枝管部分が専有部分か共用部分かを管理規約で決められるかというと問題はあ
    りますが、所有はともかく、管理の在り方、費用負担に関しては管理規約で決めることは許容さ
    れると判断されます。

  42. 16528 匿名さん

     <東京高裁判例>  平成23年9月23日付 判決

     *事件の経緯

        渋谷区のマンションの総会で、「給排水管の老朽化に伴う改修工事を、共用部分だけでな
       く、専有部分の給排水設備についても管理組合が改修工事を行い、その費用は全額修繕積
       立金から支出する」と決議しました。

        その後の臨時総会で、「すでに改修工事を完了している住戸については、その費用を返還
       する。」、返還金額は、組合が行う工事費の戸当たり平均値を基準とする。尚、返還額は一律
       とする。」と決議しました。そして、改修工事を完了している各戸に38万円を返還しました。

        この総会決議をみて、既に完了工事をおこなっている者が東京高裁に提訴しました。

     *訴訟内容

       1.改修工事が終わっていない一部の区分所有者のみ、管理組合が実施しているが、組合の
         権限外の工事であり無効である。既に、工事を完了している者に対しても専有部分の工事
         費相当額の支払いを求めた。
       2.仮に、総会決議が無効でないとしても、先行工事者が工事に使用した費用の適切な支払
         いを求める。

     *判決

       1.一部の区分所有者のみが給排水管工事を行い、不均衡を生じたからといって、それだけ
        で管理組合に委任契約に基づき費用を返還せよとの請求権は発生しない。

       2.21条2項の規定はあるが、本工事は、管理上一体として行う必要が相当高いので、総会
        決議は有効である。
        先行工事を行った者には、その補償は適切に行うべきであり、不合理な取り扱いは無効。
        先行工事者に対する補償額は、総会決議基準に伴い、約72万円を支払えとの命令がでた。

  43. 16529 匿名さん

    専有部分の配管を管理組合としてやることに司法も
    認めたということです。

  44. 16530 匿名さん

    裁判とかは関係なく、専有部分の配管も共用部分同様必ず
    同じように劣化していきます。
    管材は塩ビ管を使用しているでしょうから錆びることはありませんが
    地震とかで継手部分にゆるみがでたり、給湯管は銅管を使用しており
    熱湯が通るので傷みが激しいようです。
    やはり専有部分の配管も一度検討してみる必要があります。

  45. 16531 匿名さん

    判例とは50年超の物件かな?

    <東京高裁判例>  平成23年9月23日付 判決
     *事件の経緯
      渋谷区のマンションの総会で、「給排水管の老朽化に伴う改修工事を、共用部分だけでなく、専有部分の給排水設備についても管理組合が改修工事を行い、その費用は全額修繕積立金から支出する」と決議しました。

    この案件は築51年を経過しており、解体を提案したが纏まらず、事件の経緯に至ったと思われる。

    漏水も発生し先行工事を実施した人もいるでしょう。先行工事者に対する補償額は総会決議基準に伴い、約72万円を支払えとの命令がでた。

    ということは劣化時期を40年経過とするか、全戸中10%が専有部分の工事を実施したので全戸一斉工事を計画し修繕費を期間限定で増額徴収し実施するか、この案件のように50年経過で給排水管(専有菅含む)一体として実施するか議論すべきとかと思います。(修繕積立金も50年目修繕としたならば40年目から10年間で修繕積立金を徴収するとか。)


    16416 匿名さん 2023/01/28 15:21:49

    築60年で解体

    定期借地権マンションは50年で解体し更地にする。


    16417 職人さん 2023/01/28 15:50:55

    建替えられたマンション(282件)の全国平均が、築40.3年、だそうです。

    https://www.kantei.ne.jp/report/113tatekae_life%20span.pdf

  46. 16532 匿名さん

    指摘してくれてありがとう。
    書き込みに間違いがあったり、追加すること等があればそれを
    書き込めばこれをみている皆さんが参考にされると思うよ。

  47. 16533 匿名さん

    所詮匿名掲示板です。
    100%正しいことが書き込まれているとはここにきている
    皆さんも思っていないでしょう。
    無償で完璧な答えを期待していないでしょうから。

  48. 16534 匿名さん

    建て替えをしているマンションは全国でもまだまだ少数です。
    それに建て替えができるのは、どうしても立地が良いところか敷地が
    広いところで、マンションの戸数が増やせるところのようです。
    やはり建て替え費用がネックになっていると思います。

  49. 16535 匿名さん

    >建替えられたマンション(282件)の全国平均が、築40.3年、だそうです。
    建替えが築40年程度ですか。
    早すぎますね。
    勿論以前のマンションは、新耐震基準になっていないとか、配管が鋼管だったり
    とかしている関係があるのかもしれませんが。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸