住宅コロセウム「マンション煙草スレ =2= 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. マンション煙草スレ =2=

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-11-20 07:59:00

以下の2つのスレが統合された前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6261/
いっぱいになったので、こちらにどうぞ。

○ベランダ喫煙をやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか??
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6379/
>o: 名前:なな投稿日:2004/08/12(木) 23:45
>最近、引っ越してきた隣の人のベランダ喫煙で夏なのに窓もあけられません。
>お願いはしてみましたが、「喫煙は犯罪ではない」「うちには子供がいる」
>などといい、ベランダ喫煙を止める気はなさそうです。しかたなく、
>ずっと窓をしめてエアコンをかけているので、この夏の我が家の電気代は、
>恐ろしいものになりそうです。
>ベランダ喫煙をやめてもらうには、どうすればいいのでしょうか?
>お知恵をかしてください。
>
>・・・だそうです。
>満杯になった前スレ↓↓↓↓
>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6378/

○新築マンションでお住まいの方はタバコは何処?で吸ってますか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6381/

>o: 名前:まるみ投稿日:2002/05/16(木) 14:34
>新築にお住まいの方でご主人さん達のタバコはどこで吸われていますか?
>
>普通はリビングやら書斎なんかでしょうけど、やっぱり壁に黄ばみとか臭いがついても
>イヤだし、やっぱり台所?
>
>一番イイのはベランダなんですが、上下、お隣に迷惑がかかりそうですし・・・

[スレ作成日時]2005-10-19 19:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション煙草スレ =2=

  1. 142 141

    禁煙階の間違いです。。。

  2. 143 匿名さん

    >>140
    「弱者の立場に立って考える」という言葉を君に贈ろう
    下手に注意して逆ギレされて嫌がらせされたらどうすんのさ
    警察に言う?それで解決できるなら幸せなんだけどねぇ

    >>141
    煙は上下にも移動するから完璧ではないですね
    隣接ベランダごとに全階で切り分ければ効果あるかもしれないね
    理想は喫煙棟と禁煙棟でわけてくれることなんだけど、規模の大きな物件じゃないと
    出来ないから、これも完全ではないですよねぇ

  3. 144 匿名さん

    >>143

    結局注意できない言い訳だ。
    弱者の立場に立つ? あなたが弱者なら強者になる為の行動を考えるのが先じゃないか?
    努力や、模索する労力もしたくないから勝手に弱者になるんだよ。

  4. 145 匿名さん

    >140
    陰口?
    低レベルな・・・
    ここは、議論の場。あなたの言い分を公平にとるなら、
    ベランダ喫煙者は、周りに迷惑にならないようなんか行動を起こしたうえで、
    このスレで嫌煙者にたいして、逆ギレしているとでも?
    とてもそうは思えないけど。
    分かったような書き込みするなら、もう少し、大人になりましょう。
    精神がお子様なのに、大人のふりすると、あまりみっともいいものではないですよ。

  5. 146 匿名さん

    >144
    かわいそうなヒト発見。

  6. 147 匿名さん

    スレッドを立てた人の文章をよんでみてくれ。

    >お願いはしてみましたが、「喫煙は犯罪ではない」「うちには子供がいる」
    >などといい、ベランダ喫煙を止める気はなさそうです。しかたなく、
    >ずっと窓をしめてエアコンをかけているので、この夏の我が家の電気代は、
    >恐ろしいものになりそうです。
    >ベランダ喫煙をやめてもらうには、どうすればいいのでしょうか?
    >お知恵をかしてください。

    とあるでしょう?

    議論してる?喫煙者を罵倒してるだけじゃない?挙句の果てに弱いから何もいえないって、
    ちゃんと考えろ!!ちょっと厳しく言われると言い訳、どっちが子供か考えてみてほしい。

    俺は管理組合でバルコニー喫煙を禁止の方向で話しあっているからアドバイスしただけだよ。

    ただ、何もしないで文句を言ってるやつは同じ志でも見てて腹が立つ、それを言いたかった。

  7. 148 匿名さん

    >>139
    ごめん、オレ肯定派だけど”バルコニー喫煙否定派”の意見と同じだ。
    どうしてもいやな人がいる時はどうしようもないが、まわりが別に気にならない人だったらいいと思う。
    オレ、タバコ吸わないけど気にならないから。
    まぁ、頻度にもよるんだろうけどね。(30分おきに吸われたらそりゃきついだろうし)
    そういうのも込みでの判断です。
    人はみんな迷惑かけながら生きてきてるはずだから。
    話し合わないとわかんないと思うよ。

  8. 149 匿名さん

    このスレでは、喫煙者も嫌煙者を罵倒しているでしょう?
    むしろ、喫煙者のほうがその手の書き込みが多いでしょう。
    公平に物を見れない人は「子供」って言われちゃうんですよ。
    管理組合で何やってんだかしりませんんが、自分がやってるからって、それを出来ない人間を
    とやかく言う精神が、子供なんですよ。それで腹が立っちゃうのが。
    ひとそれぞれ、気の弱いヒトもいれば、あなたのように全面にたって戦えるヒトもいる。
    人それぞれ同じ志でも、とれる行動は同じではない。
    ジャイアンもいれば、スネ夫ものび太も出来杉もいる。
    そういう考えは出来ないのですか?
    とにかく、あなたの書き込みは、公平じゃないんですよ。
    なんで、嫌煙者の書き込みだけが「言い訳」扱いされるのか、理解に苦しみます。

  9. 150 149

    149は147へのメッセージです。

  10. 151 匿名さん

    世の中に公平があると思っている時点であなたの考えは間違ってるよ。どこに公平がある?
    前面に戦う為にどれだけ努力したと思ってる?今の物騒な世の中注意ができない事くらい
    わかってる。

    ただ、分かってるからどうするか?って考えて行動してるだけだよ。

    俺は子供と言われても良いよ。子供の意見は常にストレートに近いから。

  11. 152 匿名さん

    それから、喫煙者の罵倒はあって当然だし禁止になってないから正当化する人だっている。
    スレッドを立てた人は、罵倒をのぞんでるの? バトルの場所だからのぞんでるのかな?

    でも、知恵を貸してくださいといってるんだから愛煙家の文句を言ったとしてもせめてそ
    れに答える「知恵」ってのも言ってあげるべきじゃないのかな?

  12. 153 匿名さん

    開き直っちゃいましたね。
    言われても気にしないみたいですから、やっぱり書かせてもらいますが、
    子供ですね。
    >子供の意見はストレートに近いから
    子供の意見はストレート。そうでしょう。大人のように聞く相手が自分の意見でどう思うか、どう感じるかなど
    コミュニケーションをとる上で一番大事なところが未成熟ですから。
    あなたと違うのは、心が荒んでひねくれていないところでしょう。
    だから、許されるのです。
    あなたのは、単なる開き直り。表面でしか物を言えない人ですね。

  13. 154 匿名さん

    153さん。
    子供、大人じゃなくスレッド主への力になる意見を言って上げなよ。
    自分じゃ何もできずに文句を言ってたら、反発されてそれにさらに反発しているようにしか見えないよ。
    ベランダタバコを止めさせたいのに、止めさせようとしてる人に文句を言うようになってどうするの?

  14. 155 匿名さん

    自分はマンションで煙草吸っていますが、構造上他所に迷惑がかからない
    造りになっているので(自分の住居が)このスレのような諍いに巻き込まれることなく
    平穏な喫煙ライフを送っております。

  15. 156 匿名さん

    >>153
    147さんではないが、書いてる内容と文章がちぐはぐだと思いますよ....。
    教訓としては151の方がためになると思うが。。。(自力で出来ない人をかばうのはためになりません)
    自分で解決せずに得た物は誰かにまた壊されると思います。

  16. 157 匿名さん

    >子供、大人じゃなくスレッド主への力になる意見を言って上げなよ。

    スレ主は前スレが規定の書き込み数である450を超えても
    嫌煙者・喫煙者、要はこのスレに書くのが好きな人が延々と書きつづけるのを
    見るに見かねてスレッドを建てただけではないかと。

  17. 158 143

    >>144
    それでも注意できない人はいるんだよ
    これは私が出来るかどうかって事ではなくてね
    あなたが言ってる論理は「いじめられる方が悪い」ってのと同じだね

    面と向かって言えない人はどういう風に対処したらよいか
    また、どういう風に言えば相手に聞いてもらえるのか
    そういう議論にしません?

  18. 159 匿名さん

    >>143
    同じ意見持ってる人見つけるってことでどう?
    143はその人助けてあげたのだと思うけど、どうやって解決しました?
    それが答えにもなるので教えてください。

  19. 160 匿名さん

    158さん、159さん。
    こんにちわ。
    俺はマンション全世帯が加入するインターネットのマンション内の掲示板での意見が最初でした。
    ただ、愛煙家の気持ちや意見をちゃんとききました。愛煙家の自分勝手な意見より、禁煙家の自分
    勝手な意見(どちらも自分本位の意見は必ずでましたから)の方を厳しく指摘してました。
    そのうち、同士も一人二人と増え、ちょっとずつだけど愛煙家も意見聞き入れてくれるようになり
    ました。
    あとは、妻にたのんでマンション内で中の良い主婦達から同じ意見を持つ家庭を紹介していただき、
    同士を増やしていきました。一人増えれば2倍、3倍といい意味で鼠算式です。

    各階はむりなのでせめてロビーに喫煙所を作る方向でバルコニー喫煙禁止を推進しております。
    本気で愛煙家の気持ちに一度立つ事が絶対に必要だと思います。ここまでくるのにそれが一番大
    切だったんじゃないかと思います。良いか悪いかは別として禁止になってない事を止めてもらう
    って気持ちで。

    ただ、諸刃でもあるんです。禁止が否決されると堂々と吸えると勘違いする人が出てくる可能性
    があるから・・・。今はそのあたりを検討中です。


  20. 161 159

    >>160
    おー!そういう方の実績を聞かせていただけると心強い。
    というか160さんはすごいと思います。

    歩み寄りでも解決できない喫煙者は厳しいですね。
    せっかくの解決のために100歩譲ってるんですからその精神を汲んで欲しいですね。

  21. 162 143

    >>159
    私は臭いが流れてきたときにベランダ越しに「タバコの煙が流れてくるんですけど〜」と
    相手と顔を合わせて困ってる顔をして言いました。
    相手側は赤ちゃんがいるらしくて、家の中で吸うと奥さんに叱られるようでした。
    それからはベランダ喫煙はなくなったそうです。

    困っているというのが伝われば控えてくれる可能性が高いですよね。
    あと、気を遣ってありがとうって気持ちを伝えることが出来れば、お互いに気持ちがよいかなと。

    ただ、ガラの悪いタイプとか、大人になりきっていないタイプだと難しいんですよね。
    きっとルールが出来てもお構いなしなんじゃないかな。

    >>160
    みたいな環境(マンション内でのコミュニティツール)があれば良いんだけど、
    どこにでもあるものじゃないですよねぇ。
    誰でも利用できる、そういうサービスがあったらいいですね。

  22. 163 159

    >>143
    話せばわかってもらえる人は多いんですよね。(いやな顔されるかもしれないけど)
    わかってくれない方以外はわりとスムーズに解決できるのが現状だと思いますね。
    わかってくれない方は問題大有りですね。
    うちの祖父の家みたいに田舎で隣の家までが500mとかでしか住めないかと。。。
    160さんみたいにどっかに喫煙所設置が出来ればもしかして解決できるかもしれませんがまだそういった
    マンションも少ないのでなかなか難しく、そうもってくのにはパワーがいりますね。

    私はまだそこまでの境地には至ってないので幸せかとは思いますがとても参考になります。

  23. 164 匿名さん

    (非喫煙者)すみません、たばこの煙が流れてくるんですが・・・
    (喫煙者)え、すみません、気がつきませんで。

    (喫煙者)ステレオの音が結構響いてくるんですけれど・・・
    (非喫煙者)え、すみません、気がつきませんで。

    これでお互い気をつける。こんな感じのお付き合いができればよいですね。

  24. 165 匿名さん

    >164
    どーでもいいんだけど、ステレオの音と非喫煙者が結びつくのは何故?
    (お互い)って言葉を使いたかっただけですか?

    大きな音でステレオ鳴らせてベランダでタバコ吸ってる奴に注意したら
    逆ギレされそうだな。
    (非喫煙者)すみません、たばこの煙が流れてくるんですが・・・
    (喫煙者)え、すみません、気がつきませんで。
    (非喫煙者)ステレオの音が結構響いてくるんですけれど・・・
    (喫煙者)え、すみません、気がつきませんで。
    ってなればいいが喫煙者は「何でオレばっかり」って思うよな

    いや、揚げ足取りでスマン
    164は良いこと言ってるよ

  25. 166 匿名さん

    >>165
    意味不明。。。。

  26. 167 匿名さん

    >>166
    ちゃんと理解しようとしたほうがいいよ。

  27. 168 匿名さん

    >>167
    しようとしたけど無理でした。

  28. 169 匿名さん

    >>168

    まあ日本語って難しいから、少しずつおぼえていこうね。

  29. 170 匿名さん

    >>169
    はい!先生。

  30. 171 匿名さん

    >>165

    あなた数学苦手でしょ。

  31. 172 匿名さん

    まあ、これだけ迷惑だと騒がれているのに平然とベランダ喫煙を
    正当化している奴は、小学校の道徳からやり直した方がいい。

  32. 173 匿名さん

    禁止されないと守れないって情けない話

  33. 174 匿名さん

    172、173へ
    >まあ、これだけ迷惑だと騒がれているのに平然とベランダ喫煙を
    >正当化している奴は、小学校の道徳からやり直した方がいい。
    世間一般に認められているわけでもない掲示板で騒がれたってね〜。
    >禁止されないと守れないって情けない話
    何を迷惑に感じるかは人それぞれです。個人的に迷惑だと言われても、
    止める義務は全くありません。共産党が自民党案に対し、迷惑だと
    言ったって、廃案にならないです。歩行喫煙禁止はマナーとして
    社会的に浸透してきているけれど(ここでは守る守らないは問題にして
    いない)、ベランダ喫煙は個人的に騒いでいるだけ。俺個人としては
    社会的に禁止となれば当然止めるし、ご近所から直接迷惑なことを
    指摘されれば、止めることも考えなくもないと思う。しかし掲示板で
    言われても止めません。
    なお、「直接交渉で逆切れされた。」というのは、一般の喫煙者の
    せいではありません。ご近所に迷惑だと言われてその意見を一蹴する
    のはその人の人間性の問題です。

  34. 175 匿名さん

    俺は煙草ぜんぜん吸わないし、煙もニオイもイヤだけど、
    174の意見は至極まっとうだと思います。

  35. 176 匿名さん

    まっとう?俺は174はズレてると思う。
    なんで自らの行動を決めることと、法案の採択について比較するのか
    理解に苦しむ。何事も多数決で決まると言いたいのかな。
    172,173は、自分が他の人に迷惑をかけているかもしれないと知ったときに
    どのような行動をとるのかについての話をしている。
    人や社会に決めてもらうことでは無い。

  36. 177 匿名さん

    オレはまっとうだと思う。こういう賛否も人それぞれ...だと思うが。
    割れてる問題に174の比喩は適切かと理解した。

  37. 178 匿名さん

    174に一票

  38. 179 匿名さん

    自作***!

  39. 180 匿名さん

    管理規約にベランダ火気禁止ってあったので、やめるべ。
    換気扇下で吸えばいいよね。

  40. 181 匿名さん

    管理規約に「ベランダ火気禁止」と書かれていたなら、タバコも禁止だよ。
    マンションによって違うと思うけど、「共有部分火気禁止(厳禁)」ならば、
    専用使用部分は含まれないと判断できるよ。管理規約をもう一度読み直して
    「ベランダ火気禁止」と書かれていたなら、大手を振ってベランダ喫煙者に
    文句を言いに行こう。

  41. 182 匿名さん

    >>174
    に同意されている方々への問いですが、
    (1)止める義務はなければ迷惑している人がいても関係ないと思っていますか?
    (2)直接苦情を言って逆ギレされるのが怖くて言えない人は、その人が悪いと思っていますか?
    (3)ベランダ喫煙は社会的な問題ではないと考えていますか?
    (4)ベランダでの喫煙は迷惑をかける行為だと思っていますか?

    人間性の問題と言えば確かにそうなんですよね
    こういう人がいるから喫煙へのイメージがどんどん悪くなると思います
    嫌煙バッシングをするより、そういう人への対処を考えるべきなのでは?
    愛煙家の方もそういうスタンスで見られた方が周囲の理解を得られると思いますよ。

  42. 183 匿名さん

    こういう意見(問いかけ)が溝を深める。。。。

  43. 184 匿名さん

    溝を見ない振りするよか良いんでない?

  44. 185 匿名さん

    いや、なんとか埋める方向でヨロシク!

  45. 186 匿名さん

    174ですが、
    それでは溝を埋める方向で、(本当に埋まるのか?)個人的意見です。
    (1)止める義務はなければ迷惑している人がいても関係ないと思っていますか?
    → 近隣に迷惑している人がいれば、関係ないで済まされません。俺の近隣には
    迷惑に思っている人がいない(と思っている)。
    → ベランダでのみ喫煙しているわけではないよ。外で吸うこともあるということ。
    (2)直接苦情を言って逆ギレされるのが怖くて言えない人は、その人が悪いと思っていますか?
    → 悪いとかではなく、やらないのでしたら黙って我慢しかないでしょう。今の世の中
    理事会経由(間接)は、なかなかやってくれないでしょう。
    (3)ベランダ喫煙は社会的な問題ではないと考えていますか?
    → 社会的な問題ではありません。迷惑と考えている人がごく少数派です。
    (4)ベランダでの喫煙は迷惑をかける行為だと思っていますか?
    → 場所、環境によるでしょう。が、基本的には思っていません。

    >人間性の問題と言えば確かにそうなんですよね
    >こういう人がいるから喫煙へのイメージがどんどん悪くなると思います
    これはその通りだと思います。歩行喫煙、駅構内の喫煙場所以外は禁煙と社会的に知られた
    マナーでも守らない人はまだまだいます。でも少しづつ少なくなってきている。ベランダ喫煙に
    関しては社会的にはマナー違反にもなっていない。喫煙者も近隣から言われなければ迷惑を
    かけていることにも気が付きません。

  46. 187 匿名さん

    >186

    あなたみたいな人、というかあなたみたいな理屈の人、となりだったらいやです。
    となりが(1)かつ(2)のひとって、かなりいると思います。
    管理規約で明示するように採決とるっていっても、
    もしとれなかったらベランダ喫煙奨励みたいになりそうで怖くてとてもできません。
    スレ主さんの困ったご近所さんと同類ですよね。

    購入したマンションに問い合わせたら、管理規約案でバルコニー喫煙禁止を明記しているそうです。
    とてもほっとしていると同時に、こちらのほうが時代の流れだと感じています。

  47. 188 182

    >>186
    お答えありがとうございます。
    少なくとも迷惑している状況があると認識した場合は善処するということのようですね。
    積極的には気にしないようですので、せめて煙の流れる先や周囲を気遣ってくれればと思います。
    察するにワンルーム系のマンションにお住いの方ですか?
    ファミリータイプのマンションだと子どもがいたり、結構タバコを嫌う方がいますので、
    気をつけていただけたらと思います。

    何となくですがベランダ喫煙問題はその環境によって問題になったりならなかったりしているのかもしれませんね。
    確かに>>186で述べられているような状況もあると思いますし、そういう方にとってはベランダ喫煙自体は問題にならない的はずれな議論になります。
    どういう場合に迷惑になるのかとか、こういう場合は問題になりにくい、というような見方もできますね。

    あと、自分の周りには迷惑に感じる人がいないと感じている方は、どういう理由でそう思われますか?
    誰も言ってこないからって理由だとすると、「言えない人もいる」というのを考えてみてください。
    言えないなら我慢しろというのは、弱い物には厳しい物言いと感じます。

    私は迷惑だったら言いますが、言えない人もいるし、その人の気持ちも理解できます。
    もちろんタバコを吸いたいという気持ちと、迷惑だといわれることに対する感情も理解しようと思っています。

    ついでにもう一つ質問して良いですか?
    (5)部屋の中でなくベランダで吸う理由はなんですか?

  48. 189

    (5)に答えているバルコニー喫煙人は、この手のスレを見ても今まで出てきていない。
    はぐらかすか、沈黙かのどちらか。
    うしろめたいことを自覚しているんだよ。だって、説明つかないもん。

  49. 190 175

    >188
    眺めがいいからじゃない?

    俺は嫌煙派だけど、管理規約を隅まで読んでも「専有使用部=火気禁止」って出てこなかった。
    幸い被害も許容範囲内だから、今は静観。
    この先状況が悪化したら、総会に付議して管理規約に追加するよう働きかけようと思ってる。

    ちなみに禁煙場所で吸ってる人がいたら注意してるよ>普段街中とかで
    ガタイがいいのが幸いして、拒まれたりカラまれたことはまだ無いなあ。そのうち刺されるかなあ。

  50. 191 匿名さん

    自分の部屋の壁や家族を守るため。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸