管理組合・管理会社・理事会「一括受電の検討」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電の検討

広告を掲載

  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-26 02:24:16

新築、既築問わず、一括受電サービスを精査して検討する為のスレです。

賛成、反対に関わらず活発な議論をお願いします。

電気小売り自由化に伴い、様々な業態のサービスがでてきました。
消費者が誤解しない様に簡潔な説明をお願いします。

[スレ作成日時]2018-06-17 10:32:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電の検討

  1. 581 周辺住民さん

    うちのマンションは、一旦は特別議案で可決したが、翌年廃案を上程し特別議案でまた可決し白紙にした。業者の抵抗もあったようだ。。。。だが、よかったと思う。

  2. 582 評判気になるさん

    うちのマンション、高圧一括受電を無理やり導入しようとした、管理会社が首になることになった。

  3. 583 匿名さん

    >>582
    そうですか。
    それができるマンションなら、管理会社の言いなりにならないという意味で、
    素晴らしいマンションですね。
    うちのマンションでは一括受電は阻止しましたが、
    管理会社の手先みたいな区分所有者が大量に巣食っています。
    断定まではできませんが、状況的には仕事で付き合いのありそうな連中です。

  4. 584 評判気になるさん

    うちのマンションにも、高圧一括受電賛成派の管理会社の桜がいました。

    でも、反対者が一人でもいると、導入できない上に、
    懸案だった、敷地内の変圧設備が、管理組合が修理負担すべきものではなくて、
    現状、東電のもので、東電が無料で交換した(数時間停電はしました。)

    実際電気小売自由化したら、au電気やソフトバンク電気のほうが
    高圧一括受電よりもはるかにお得だったので、

    特別議決しなおして、高圧一括受電は廃案になりました。
    その上、ごり押しした管理会社は、他にもいろいろあって、他の管理組合に契約変更になります。

  5. 585 職人さん

    高圧一括受電を提案した管理会社は、電気小売自由化しても、そんなに電気代は安くなりませんと言ってしましたが、いざ電気小売自由化されたら、
    東京ガスと東京電力の契約をまとめるだけで、管理会社が謳い文句にしていた、電気代くらい安くなりました。
    さらに、auやソフトバンク利用者は、高圧一括受電の4倍くらい安くなったので、
    高圧一括受電反対派が、金銭面で非難されることはなくなりました。

    というか、推進派の桜になった人は、だまわれて桜にされた情弱ということになりましたね。

  6. 586 匿名さん

    >>585
    桜の中には確かにだまされて桜になった人も居ると思います。
    でも、確信犯の場合も相当多いと思います。そこが悪質な所です。
    そういう人は、高くても管理会社がいいという人も居るとシャアシャアと主張します。
    確かに高くてもいいという人はいますが、聞いてみると決まって、多少割高なだけとしか思っていません。実際には法外な条件なのにです(主として工事)。
    一括受電もまた然り。
    うちのマンションの場合、自由化後、管理会社の出してきた条件と比較して試算したら、管理会社と一括受電会社に毎年100万円(差し引き残る利益)が転がり込む結果でした。一方マンション側の節約はかなり小さい。
    そして理事会がそういう確信犯的な桜(うちの場合長期居座り修繕委員)に誘導され次々と工事をはじめ管理会社の言って来る条件を飲み決議されて行くのです。一括受電だけは例外的に一戸の反対で阻止できましたが。

  7. 587 マンション掲示板さん

    一括充電余り良くないです。入居者全員が裕福でもなく、遅れで払う方もいらっしゃると思いますが、、、仮に止められたら、、、例えば中央電力。復旧費用22.000円払わさられたり入居者全員に色々な事情があるにも関わらず復旧費用取る電力会社は、避けた方がいいですよね。大金ですよねカツカツで今の時期コロナで収入源下がった方もいらっしゃるのに、、、なんの為の復旧費用なのか??

  8. 588 口コミ知りたいさん

    まだ、導入にあたって、一般組合員に管理組合と業者間の契約書を開示しないとか無茶なやり方で推進しようとしてるんですかね?


  9. 589 匿名さん

    >>588
    契約書なんか無いでしょ。管理会社が決議させてから作るんですよ。日本のマンション管理業界は常識が通用しない。

  10. 590 周辺住民さん

    >>589 匿名さん
    いまだにやっているんですね。新築マンションは、最初に売る時から、高圧一括受電で販売しますから業者のやりたい放題ですが、すでに建築されているマンションを高圧一括受電に変更することは無理だと思います。たった1戸の反対で、導入できませんし、現状携帯電話会社から買ったほうが安くなりますので、金額的にも太刀打ちできません。

    私は、たった一人で最後まで、国会答弁と、不動産価格が下がるという理由で
    東京電力との契約を解除しなかったので、高圧一括受電は導入できませんでした。

  11. 591 匿名さん

    マンション一括受電方式でマンション全体に再エネ100%の電力を供給するマンションが出てきてますね。マンションの価値を高めるためのマンション一括受電ならではのやり方かと思うので、新築タワーマンションではマンション一括受電が導入が進みそうですね。

  12. 592 匿名さん

    それがマンション価値が高いマンションと思ったなら買えばいいと思います。それ自体は買う人の勝手です。実際に価値が高いかどうかは分かりませんが。

  13. 593 匿名さん

    しかし、新会社が経営を放棄していますね。
    将来はどうなることやら。

  14. 594 匿名さん

    一括受電はもう増えない。

  15. 595 匿名さん

    ロシアのウクライナ侵攻で世界のエネルギ事情が変わった。
    マンションの管理組合もこの事情が私たちの生活に与える
    影響を勉強するべし。私は投資家として憂慮している。
    地政学上地球温暖化はロシアには影響は少ない。
    タイミングよく西側に挑戦してきたのである。

  16. 596 匿名さん

    一括受電のマンションの共用部分と専有部分の電気代も高くなりました。
    契約電力会社の経営不振や倒産に見舞われたときにそのままのシステム
    で契約してくれる電力会社はいるのでしょうか。

  17. 597 匿名さん

    一括受電で建設されたマンションは受電方式を変更するのは
    どんなもんでしょうか。簡単にできますか。
    新電力の株が暴落していますがどんなもんでしょう。
    私のマンションも太陽光発電設置を先送りしました。

  18. 598 匿名さん

    これからの分譲は設計が大幅に変わる。
    自家発電装置、電気及び水素等の給電装置、核シェルター、
    地下水、共同農地及び牧場等々。が併設されて共同住宅になるか。
    解らんが?

  19. 599 匿名さん

    ロシアへの経済制裁が失敗すると大変だよね。
    制裁が成功すると核を使用してくる危険を感じるが。
    小田原評定の民主主義が試されている。危険この上ない。
    マンションも停電対策をシュミレーションしないとね。
    特に古いオール電化の大型マンションは危険です。

  20. 600 匿名さん

    福岡の株)MEMは最悪です。
    電話対応は遅いし、担当者と話をしても話が通じません。
    嘘もつかれますし、「死んだ方が良いですね」の問いに、「はい♪」と返されました。???

    社長は居留守使って、対応拒否。
    今後導入検討のマンション等はご検討ください。

    まぁ、デメリットは言わないでしょうけど。

  21. 601 匿名さん

    日本は原発の再稼働で乗り切れるから電力不足にはならないでしょう。
    マンション管理士等は経済には音痴になりがちだから勉強しましょう。
    原発よりも安全な核融合発電や水素発電やバイオマス発電や海上風力
    発電や太陽光発電と研究が進んでいる。
    ロシアに依存しない方法で世界は助け合うでしょう。
    知り合いの反プーチンのロシア人を見ていて気の毒になります。

  22. 602 坪単価比較中さん

    明日ジャクソンホールの議事に注意。


  23. 603 匿名さん

    一括受電はやらない方が良い。
    規約を規定しておくことが大切じゃよ。

  24. 604 匿名さん

    だいたい自家用電気工作物が何なのかを分かってないような人が多すぎる
    元々事業用電気工作物の一種で業務用の枠組みだから区分所有の住居では馴染まない

    電気法規四法等の様々な規定で電気工事は制約があり
    ・電気事業法では
    設備者に選任(委任)された電気主任技術者(電検)の基で管理されているため勝手に工事はできない
    工事の際、設計承認や工事現場の立会等が必要

    電気工事二法が適用される最大電力500kW未満だと
    従事者の資格や請負業者の許認可が必要で、下記に適合する電気工事店が施工しないと違法
    ・電気工事士法では
    第一種電気工事士や認定電気工事従事者(600V以下(低圧側)限定)※1が必要
    ※1、第二種電気工事士のみでは資格不適合により不可

    ・電気工事業法では
    登録電気工事業者※2の場合、工事の種類に自家用電気工作物が必要、又は通知電気工事業者であること
    ※2、一般用電気工作物のみの登録業者や届出業者(みなし登録)では、種類不適合により不可
    監督当局に申請すらしていないモグリの未登録業者等では論外

  25. 606 評判気になるさん

    マンション新電力導入阻止したいのですがとっておきのデメリットを教えて頂けますでしょうか?

  26. 607 匿名さん

    一括受電は、全区分所有者の電気の契約を解除させる必要があります。
    他は知りませんが、中央電力は全員の承諾がなければ、契約しません。
    貴方がサインしなければ、一括受電は出来ないハズです。

    そもそも、一括受電は電気供給が自由化される前の流行りです。
    管理組合が直接高圧受電し、自分で配電しなければ、節約効果は少ないでしょう。

  27. 608 匿名さん

    今から太陽光パネルが進化してくる。
    自家発電が容易になる。
    パネルを張り巡らされた自家発電マンションの登場
    が近い。

  28. 609 匿名さん

    きのうテレビで放映していたけど、新電力はいろんな
    問題点に直面してきたね。
    うちのマンションは、新電力の参加はできない規約にしててよかったよ。

  29. 610 匿名さん

    新電力の電気料金が2倍に値上がりしいるといってたね。

  30. 611 匿名さん

    エネルギー危機ですよ。
    ロシア問題が長引けば長引くほど西欧諸国は
    エネルギー不足により内乱が誘発させられて
    漁夫の利を狙っている国がある。
    投資家としては悩ましい問題に直面している。
    再生可能エネルギーに気を取られてその機に
    乗じてロシアはウクライナに火をつけた。
    早く日本は原子力発電を再開するべきだがも
    うすでに技術者は生きるために見切りをつけ
    て他の職に就いている。
    そう簡単には再開はできない。
    電気自動車で騒いでいるがそれどころではな
    いのではないかい( ´艸`)。

  31. 612 匿名さん

    まず、電気を造ることを考えようぜ。
    それを同のように使うかだよ
    脱炭素もロシアのおかげで遅れるが
    並行して進めないと赤道近くから地球は滅びる。

  32. 613 匿名さん

    電力の自由化もおわりですか。
    やはり大手電力会社に任せるべきだね。

  33. 614 匿名さん

    >>613 匿名さん
    そうです。
    大手に相談して太陽光発電は考えてもいいと思います。
    これからは天然ガスに代わるエネルギー問題。

  34. 615 匿名さん

    "新電力のほうがお得"は嘘か :2022年11月15日 08時52分SPA!

    「新電力のほうがお得」はウソ。冬の電気代が青天井で値上がりする危険性も

    いまや節約や貯蓄は国民の関心事だ。少しでも賢く暮らすべく、お得な情報や投資情報に目を光らせる人も多いだろう。しかし、よかれと思った家計改善が、実は逆効果になることも。値上げの冬を乗り越えるために、隠された「家計の真実」をお伝えしよう!

    ◆今冬はもはや+1万円も割高に!「新電力のほうがお得」の嘘

    この冬、最も我々を悩ませるのが電気代の値上げだ。「新電力のほうが安い」と喧伝され、変更した家庭も多いはず。しかし、「新電力はかえって割高になる危険性がある」と話すのは「新電力比較サイト」を運営する石井元晴氏だ。

    「電気代が高くなっている大きな要因は、電気料金の4つの算出項目(※)のうちの燃料費調整額の上昇です。これは燃料価格を毎月の電気料金に転嫁する仕組みですが、東京電力など地域電力では上限があるので、ある程度の値上げで済みます。

    しかし、新電力には上限を設ける法的縛りがないので、多くの会社が上限を設けていません。つまり、燃料費の高騰がさらに進めば、冬の電気代が青天井で値上がりする危険性がある」

    ※①基本料金+②電気量料金+③燃料費調整額(多くの新電力は上限がない)+④再生可能エネルギー発電促進賦課金=1か月の電気代

    ◆市場連動型プランはさらに割高になる

    さらに危険なケースが、「市場連動型プラン」を採用している新電力会社だ。

    「例えば楽天でんきやLooop電気など、燃料費調整額の一部か全部を日本卸電力取引所の価格に連動させている新電力があります。これだと価格変動の影響をよりダイレクトに受け、さらに値上がりリスクが高い。

    今の取引価格は1kW/hあたり30円前後ですが、冬場は40円まで上がってもおかしくない。概算すると、500kW/h(40A)を使用した場合、1か月の電気代が地域電力より1万円ほど高くなる可能性もあるので、契約内容を確認してください」

  35. 616 匿名さん

    少なくとも年一回の会計報告位は各自チェックした方
    がいいでしょう。
    共用部分の電気代は報告されています。
    去年と比較すると高くなっています。
    10年前とも比較してみてください。驚きますよ。

  36. 617 口コミ知りたいさん

    >>616 匿名さん
    LED照明に変えてるのが普通だから影響は大したことない

  37. 618 匿名さん

    対前年でみれば、LEDの電気料は上がっている。

  38. 619 匿名さん

    一括受電も燃料調整費の上限撤廃が続々。

    「一括受電 燃料調整費 上限撤廃」で検索すれば分かる。

    上限撤廃したら電力会社より高くなるかもしれんな。新電力ですらそういうところは多い。

    逃げ場のない一括受電で電力会社より高くなればほとんど詐欺だ。

    ちなみに価格耐力は新電力よりはるかに劣る。設備投資の回収が必要だからだ。

    しかし、生き残る為には新電力以上に値上げを必要とするはず。

  39. 620 匿名さん

    >>615

    そう。
    新電力は燃料調整費の上限撤廃で電力会社より高いのが恒常化しつつある。
    しかしその場合、嫌なら電力会社に戻せばよい。

    一方、一括受電でも続々燃料調整費の上限が撤廃されている。

    但し、

    電力会社より高くなっても

    新電力と違い電力会社に戻ることはできない。 ←!!!

  40. 621 匿名さん

    うちのマンションでは、2015年に導入されそうになった時、ハンコをつかずになんとかそれを阻止しましたが、議案(可決された)の中に、一括受電会社が苦しくなった時は管理組合に相談できる、との文言がありました。
    ハンコをつかなかったら面談とか言って来たので、いくつかおかしいと思う点を指摘しましたが、その中のひとつとして、もし一括受電会社が苦しくなった時管理組合に相談できると言うなら、利益が出た時はちゃんと報告して(妥当料金への改訂を)相談しなければならないとの文言が無ければおかしい、と言ってやりました。それらを文書で返したところ何も言って来なくなりました。
    も一括受電をやっていれば、すぐさま値上げの要請に来て、仲良し理事長が快諾したでしょう。
    思い出す度に一括受電を阻止できて良かったと感じます。

  41. 622 口コミ知りたいさん

    レノバの株の動向で新電力の現状が見える。
    理想と現実の落差が見えてくる。
    ロシアのウクライナ侵攻がこれほどのインパクト
    があるとは誰も予想をしていない。
    世界の投資家を悩ましている。
    エネルギー危機は大手の電力会社をないがしろに
    してきた政治家の責任。

  42. 623 匿名さん

    レノバがどうであろうと、一括受電がダメなことに変わりは無い。

    一括受電会社も燃料調整費の上限を撤廃をしているところが多い。

  43. 624 匿名さん

    >>623 匿名さん
    ダメじゃないよ。
    世界は今天然ガス等の不足で取り合いだよ。
    国は新電力どころではなく原子力の再稼働
    を責められている。
    レノバ等の脱炭素銘柄の一時の勢いがない
    のがその証拠だ。
    米国の共和党は脱炭素反対だよ。
    資源に乏しい日本はさらに苦しくなる。
    ロシアがあと5年ウクライナ侵攻を遅らせ
    ていたら新電力も力が蓄えたかもしれない。

  44. 625 匿名さん

    これからは新電力は経営不振で倒産もあり
    得るでしょう。
    その時は一括受電マンションは電気購入は
    どうするのでしょうか?

  45. 626 匿名さん

    >>624
    一括受電だって新電力だって燃料調整費の上限を撤廃してるところが大半だ。
    そしていずれも地域電力会社より割高になっているところが多い。

    ところで、一括受電は元々設備投資負担が重く、新電力より料金条件は大幅に悪い(高い)。
    そして燃料調整費の上限撤廃で地域電力会社より割高なところが多いが相対的に新電力よりさらに割高。

    しかし、新電力なら地域電力会社に戻ることができる。
    一方、一括受電はたとえどんなに気に入らなくても電力会社を変えることはできない。

    論点をそらして不都合を隠そうとしても無駄だよ。

  46. 627 匿名さん

    >>625
    新電力なら倒産しなくても今の時期割高なことが多いし地域電力に戻れば良い。一括受電は倒産したら大変だ。倒産した会社に代わって運用してくれる業者を探す必要があるが、当たり前だが採算の取れる料金を要求して来るだろう。それは非常に割高になるだろう。

  47. 628 匿名さん

    一括受電は、どういう環境下でも基本的に新電力より相対的に不利だ。

    環境が変わってもその関係が平行移動するだけ。

    高くてやめる自由が無い、強制される不利、倒産時の不利、この不利はどう取繕っても隠すことはできない。

  48. 629 匿名さん

    新しい太陽光発電パネルが開発されてはいる
    が現在は割高で不採算らしい。
    薄くて軽くて高性能であるらしい。近いうち
    に屋上や外壁に張り巡らしたマンションが.登
    場するかもしれない。
    固体電池と組み合わせて昼夜使用でいるらしい。

  49. 630 匿名さん

    電力会社のままでよかった~

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸