住宅ローン・保険板「住むなら物件価格4000万以下賃貸マンション?それとも戸建て購入?(戸建ては土地代込み且つ賃貸マンションに支払う費用踏まえて4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住むなら物件価格4000万以下賃貸マンション?それとも戸建て購入?(戸建ては土地代込み且つ賃貸マンションに支払う費用踏まえて4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2019-05-13 22:57:23

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※「マンション購入」の話題は厳禁とします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

私が立てました元スレ

● 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/

に於いて、6万近くのレス(2018年3月10日時点)の議論に及ぶも、マンション購入の目的・メリットが見い出せずにマンション購入は意味なしとの結論に達し、戸建て派の圧倒的勝利により戸建て一択の結果となりました。

本スレでは、元スレで話題の上がった「物件価格4000万以下の賃貸マンション」と「戸建て購入」とではどちらが良いかを議論したいと思います。

元スレもは6万近くのレスが付く活発なスレとなりましたが、本スレでも活発な議論ができればと思います。
戸建てについては「賃貸マンションに支払う費用」を踏まえて、その差額を物件価格に上乗せした4000万超の物件を検討の対象とすることが出来ます。

なお、「賃貸マンションに支払う費用」には車を所有する場合はその駐車場代を含めますが、車自体にかかる費用(車の購入費用や車検代、燃料費など)は含めないものとします。
また「賃貸マンションでは車を所有しないが、戸建て購入では車を所有する。」と言った住まい以外に関する条件の相違は含めないものとします。

冒頭にも記載しましたが、本スレでは「マンション購入」の話題は厳禁とします。
「マンション購入」の話題については元スレでお願いい致します。
ただし、繰り返しになりますが、6万近くの議論に及ぶも、マンション購入の目的・メリットが見い出せずにマンション購入の意味なしとの結論に達しているのが現状ですので、その点ご留意下さい。

[スレ作成日時]2018-03-10 20:48:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住むなら物件価格4000万以下賃貸マンション?それとも戸建て購入?(戸建ては土地代込み且つ賃貸マンションに支払う費用踏まえて4000万超可)

  1. 178 匿名さん

    このスレが初めての方にお教えしたいことがあります。
    マンションさんの戯言に付け加えるとシックリ来る文言があります。
    ーーーー
    ※記載内容はイメージです。あくまでもマンションさんの4000万マンションの思い込みであり、その効果・効用に何ら根拠・具体性ははありません。
    ※記載内容と実態が異なる場合、現況を優先とします。
    ーーーー
    このように使います。
    ↓↓↓↓
    ーーーー
    >>177 匿名さん
    マンション一択で決まり。
    ありがとうございました。

    ※記載内容はイメージです。あくまでもマンションさんの4000万マンションの思い込みであり、その効果・効用に何ら根拠・具体性ははありません。
    ※記載内容と実態が異なる場合、現況を優先とします。
    ーーーー

    ね?笑えるくらいシックリくるでしょう?
    ぜひ、ご活用下さい。

  2. 179 匿名さん

    >>177 匿名さん
    > マンション一択で決まり。

    賃貸はダメだね。
    気に入った場所見つけて引っ越そうとしても、大家の都合貸してくれないこともあるし、
    自分の都合にあわせてテレビを壁に直付けしたり、
    気分でフローリング交換したりも賃貸だと出来ないよね。
    あと、都心の希少立地の土地とかなら価値が高いから資産として持っておくのがいい。
    土地は資産だけど、賃貸はオーナーのものを一時的に借りてるだけ。
    結局、家賃払い続けて大家のローンを肩代わり返済しているだけだから、
    借りるより買う方が正解。いずれは自分の資産になるんだし。
    権利関係も重要で、所有と賃借は大きく違う。

    結果、おのずと、このスレでの結論は戸建て購入となる。

  3. 180 匿名さん

    会社の住宅手当て出るなら賃貸でしょ
    でないのに賃貸は勿体無いので戸建一択

  4. 181 匿名さん

    >>180 匿名さん
    > 会社の住宅手当て出るなら賃貸でしょ

    それはアリですね。
    そして戸建て購入のための資金を貯める。
    会社が社員に社宅を与える場合も、税金対策から賃貸が良いですね。

  5. 182 匿名さん

    ☆ 購入を検討しているマンションと同じ支出でどんな戸建てが購入できるか、暇つぶしに検討してみてはいかがでしょうか?

    国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。また、修繕費等は物件により様々なので個別に検討してください。

    よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。
    あとは具体的な物件を比較しながら検討してくださいね。

  6. 183 匿名さん

    マンションで決まりだね。

  7. 184 匿名さん

    同じ場所にずーっと住みたくないので賃貸がいい。

  8. 185 匿名さん

    地震で持ち家がぶっ壊れたら賃貸で。

  9. 186 匿名さん

    購入するなら賃貸しやすいマンションが良いですね。

  10. 187 匿名さん

    ライフスタイルに合わせて自由にエリアを選択したいので賃貸です。

  11. 188 匿名さん

    これから不動産は下がっていくのが明らかなので、ローンを組んでまで所有すべきではない。
    一等地の土地やマンションを買える余剰のキャッシュがあれば、分散目的で買ってもよいが。

    人口減少社会においては基本的に賃貸で行くのが正解。

  12. 189 匿名さん

    一箇所に定住する安定志向はこれからの時代通用しないですね。この情勢でローンを組んでまで戸建を買うような先見性の欠けた人材など、必要とされません。

  13. 190 匿名さん

    煽ってレス延ばしてニヤニヤしてるスレ主だけ嫌い。

  14. 191 匿名さん

    ですよね〜w

  15. 192 匿名さん

    マンションがいい

    ってたま〜に言っとけばスレ主がガンガンコピペ流してくるから、放置しとけばいい。

  16. 193 匿名さん

    終了だね。

  17. 194 匿名さん

    分譲賃貸マンションさんが正解

  18. 195 匿名さん

    賃貸はダメだね。
    気に入った場所見つけて引っ越そうとしても、大家の都合貸してくれないこともあるし、
    自分の都合にあわせてテレビを壁に直付けしたり、
    気分でフローリング交換したりも賃貸だと出来ないよね。
    あと、都心の希少立地の土地とかなら価値が高いから資産として持っておくのがいい。
    土地は資産だけど、賃貸はオーナーのものを一時的に借りてるだけ。
    結局、家賃払い続けて大家のローンを肩代わり返済しているだけだから、
    借りるより買う方が正解。いずれは自分の資産になるんだし。
    権利関係も重要で、所有と賃借は大きく違う。

    結果、おのずと、このスレでの結論は戸建て購入となる。

  19. 196 匿名さん

    少し賃貸マンション派の意見が弱いですね。

    頑張って賃貸マンションのメリットをガンガン考えて投稿して下さいね。

  20. 197 匿名さん

    > あと、都心の希少立地の土地とかなら価値が高いから資産として持っておくのがいい

    まず、この価格帯で建物込みなら、希少性の高い土地は無理です
    なので、資産性が高い希少立地という前提なら成り立っていません

    そして、住むならの議論なので、資産なら別途用意したほうが良い、そもそも住んでいる土地を資産と考えている時点で資産計画ダメだと思うよ

    別に賃貸ですんで土地もって駐車場として貸しとけばよいだけ




  21. 198 匿名さん

    これから不動産は下がっていくのが明らかなので、ローンを組んでまで購入すべきではない。
    一等地の土地やマンションを買える余剰のキャッシュがあれば、分散目的で買ってもよいが。

    人口減少社会においては基本的に賃貸で行くのが正解。

  22. 199 匿名さん

    ライフスタイルに合わせて自由にエリアを選択したいので賃貸です。

  23. 200 匿名さん

    同じ場所にずーっと住みたくないので賃貸がいい。

  24. 201 匿名さん

    以上

    終了だねw

  25. 202 匿名さん

    既出の内容が再掲されていますが、少し賃貸マンション派の意見が弱いですね。

    頑張って賃貸マンションのメリットをガンガン考えて投稿して下さいね。

  26. 203 匿名さん

    スレ主さんからの熱い応援メッセージですw

    57278:匿名さん[2018-03-13 12:03:07]
    >今は、賃貸マンション派とマンション購入派のつぶしあいの方が面白いからね。

  27. 204 匿名さん

    スレ主本人が真面目な検討者さんを小馬鹿にする発言wすばらしいと思います。

  28. 205 匿名さん

    このスレで賃貸マンションを肯定することは元スレでマンション購入を否定することになる。

    元スレで賃貸を否定することはこのスレで賃貸マンションを否定することになる。

    黙っていると戸建て一択。

    マンション派はこのジレンマにどのように立ち向かうのか!
    乞う!ご期待!!!

  29. 206 匿名さん

    賃貸のマンションに対して戸建はメリットを出せるかが重要
    本スレでは平均以下のマンションにも勝てなかったからね

  30. 207 匿名さん

    誤:賃貸のマンションに対して戸建はメリットを出せるかが重要。本スレでは平均以下のマンションにも勝てなかったからね。

    正:賃貸のマンションが戸建に対してメリットを出せるかが重要。元スレではマンション購入の意味・目的メリットが見いだせなかったからね。

  31. 208 匿名さん

    >元スレではマンション購入の意味・目的メリットが見いだせなかったからね。

    頑張ってね

  32. 209 匿名さん

    総額で戸建てが買えちゃうくらいの高い家賃のマンションを賃貸する意味なし。
    安アパートで十分。

    購入するなら戸建て。
    賃貸で住むなら安アパート。

  33. 210 匿名さん

    仕上げに入ります。

  34. 211 匿名さん

    賃貸なら都内の高級レジデンス

    購入なら都内のマンション

  35. 212 匿名さん

    1日100件ペースで順調に行ってますね。
    がんばれ〜

  36. 213 匿名さん

    普通に考えて、毎月の家賃を払えず自立できない人が、実家の一軒家に寄生するのでしょ?パラサイトってやつですね。分譲マンションはローン審査や、そもそも頭金作らないと買えませんし。

    なのでスレ主さんは賃貸マンションも借りれないので実家にパラサイトして、その惨めさから逃避するために、実家=戸建てが最高と連呼しているだけに見えますけど?そういうスレなんですよねここは多分。

  37. 214 匿名さん

    今のところ、

    購入するなら戸建て。
    賃貸なら安アパート。

    中途半端なマンションは賃貸も購入も意味なしですね。

  38. 215 匿名さん

    賃貸なら都内の高級レジデンスがいい。

  39. 216 匿名さん

    今のところ、パラサイト向けのスレ主さんには、

    住めるのは実家の戸建て。
    賃貸なら安アパートが精一杯。

    マンションは安い物件でも賃貸も購入も不可能。

    それが実態です。以上です。

  40. 217 匿名さん

    購入なら戸建て。
    マンションを購入する意味・目的・メリットなし。

    賃貸なら安マンション。
    マンションを借りる意味・目的・メリットなし。

    これがこのスレの結論ですね。

    ありがとうございました。

    以上です。

  41. 218 匿名さん

    結論出たね

    じゃあ終了で。

  42. 219 匿名さん

    >>218 匿名さん

    異議なしです。

    購入なら戸建て。
    マンションを購入する意味・目的・メリットなし。

    賃貸なら安アパート。
    マンションを借りる意味・目的・メリットなし。

    これがこのスレの結論ですね。

    ありがとうございました。

    以上です。

  43. 220 匿名さん

    はい終了。

  44. 221 匿名さん

    安アパートに住んでいる戸建に夢を見る人の結論はでましたね
    じゃあそれに関する意見はもう不要です

  45. 222 通りがかりさん

    はい終了。

  46. 223 匿名さん

    安アパートを無理して背伸びした表現が
    分譲賃貸マンション

  47. 224 匿名さん

    自虐ですかw

  48. 225 匿名さん

    しつこいな、早く終わろうぜ。

  49. 226 匿名さん

    >>225 匿名さん
    > しつこいな、早く終わろうぜ。

    そうですね。
    では、纏めます。

    賃貸はダメだね。
    気に入った場所見つけて引っ越そうとしても、大家の都合貸してくれないこともあるし、
    自分の都合にあわせてテレビを壁に直付けしたり、
    気分でフローリング交換したりも賃貸だと出来ないよね。
    あと、都心の希少立地の土地とかなら価値が高いから資産として持っておくのがいい。
    土地は資産だけど、賃貸はオーナーのものを一時的に借りてるだけ。
    結局、家賃払い続けて大家のローンを肩代わり返済しているだけだから、
    借りるより買う方が正解。いずれは自分の資産になるんだし。
    権利関係も重要で、所有と賃借は大きく違う。

    賃貸にするならマンションではなく、安アパートの方がよっぽど経済的。

    結果、おのずと、このスレでの結論は戸建て購入となる。

    以上です。

    おつかれさまでした。

  50. 227 匿名さん

    はい終了。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸