分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン稲城南山について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン稲城南山について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
検討者さん [更新日時] 2024-06-04 21:35:15

子供の成長に良さそうな、プラウドシーズン稲城南山について口コミ情報交換したいです。
見晴らしのいい丘の上の大規模分譲地ですね。
大型バルコニー・スカイバルコニーがあったり、エントランスクローゼットああったり、
毎日が楽しくなるプランだといいな。


公式URL:https://www.proud-web.jp/house/minamiyama/
所在地:東京都稲城市東長沼字九号2525番、他28筆他(地番)
交 通:京王電鉄相模原線 「稲城」駅 徒歩6分
    事業地入口まで※今回対象区画まで:10分~11分
総区画: 93区画
敷地面積:140.00 m2 ~ 166.16 m2
建物延床面積:100.08m2 ~ 114.35m2
間取り:4LDK
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売 主: 野村不動産株式会社
施 工:西武建設株式会社、東急建設株式会社、株式会社細田工務店

[スレ作成日時]2018-02-05 18:16:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 2702 戸建て検討中さん

    >>2695 匿名さん
    情報ありがとうございます。使用木材のSPF材とはホワイトウッドでは無いですよね、、?

  2. 2703 通りがかりさん

    >>2702 戸建て検討中さん
    みんな同じ質問の繰り返しを嫌っているのでスレッド内検索して下さい

  3. 2704 通りがかりさん

    情報をくれる人が全然いなくなってしまった。
    見れば分かるって言った人、是非。

  4. 2706 匿名さん

    若葉台に数年、稲城駅(ほぼ南山地域)に数年住んでいます。他県や都内の区や市も転々としての稲城南山の印象です。ちなみにプラウドじゃなかったとしてもいずれは南山に住まいを構える予定です。


    治安が良く、安心して暮らせる。
    生活には困らないが、娯楽要素は皆無で時々何しよう状態になる。前はそんな時は立川や調布、新宿に行っていたが、今はコロナで行けず。
    外食店が少ないのであまり行かなくなる。なので節約できるし、健康になる。
    物価は高い。ライバル店がないから??
    若葉台電気街はまず行かない。高いし値引き渋る。
    コーチャンフォーも行かない。ネットで十分。子どもがいると絵本とか見にいきたいかな。ありとあらゆるところで鬼滅の単行本が売り切れていたときにコーチャンフォーだけは在庫があった。人気書籍の在庫数はハンパない。文具は定価なので、気に入ったのはAmazonで購入。
    南多摩の中央図書館とそれ以外の図書館の蔵書冊数や施設レベルに差がありすぎる。いかに稲城市が図書館などの公共施設に金をかけていないかが分かりやすい。
    スーパーはピーコックができてからはピーコックオンリー。以前はヤオコー。ピーコックの方が鮮度がいい気がする。ほのかの野菜は安いとは思うが、私はあまり利用はしない。
    南山ユキのパンは開店して1年間はやたらと利用したが、今はほとんど食べてないなぁ。近いけど。若葉台や稲城長沼のパン屋の方が個人的には好き。
    京王よみうりランド、矢野口や南多摩あたりには滅多に行かない。
    年1で無駄に里山散歩してみたり…。

    などなど、不満はないけど大満足ではないかな。目黒区品川区、世田谷や調布の方がいい。稲城には自然がとか言うけど、住んでみると他地域とそんな変わらないし、目黒とかだって場所によっては自然が多い地域もある。でも予算や通勤の関係でそこら辺は買えないし、結局いくつかに絞られていくんだけど、南武線京王線利用地域で5000万から7000万で狭小住宅じゃなく、駅からもほどほどに近い地域となると稲城南山は自分にとっては最適解。

  5. 2707 通りがかりさん

    土日に案内会行った人居ますかね?

  6. 2708 口コミ知りたいさん

    これから価格が高騰するかもですね。ウッドショックは深刻な問題です。
    https://m.youtube.com/watch?v=Qy7F4xOZT4A&feature=youtu.be

  7. 2709 通りがかりさん

    >>2708 口コミ知りたいさん

    これからって事は、2次の価格帯には影響なかったんですか?

  8. 2710 口コミ知りたいさん

    詳細は野村に聞いた方がいいですね。完成している物件はまだしも、これから建てる物件は色々と問題が発生するかもしれません。

  9. 2711 名無しさん

    >>2709 通りがかりさん
    影響あると思いますよ

  10. 2712 通りがかりさん

    実際に行って価格表見た人居ませんか?

  11. 2713 通りがかりさん

    ホームページに価格出てますよ。
    5998万円 ~ 7398万円です。
    最多価格は6300万だそうです。

  12. 2714 名無しさん

    一次より値上がってますね。。木の高騰も影響あるんでしょうか。

  13. 2715 匿名さん

    本当ですね。7400万!
    面積もさして変わらないし、一体どこにそんな違いがあるんだろう。本当に建築コストだけの差だとすると、間違いなく買い時じゃないですね。。

  14. 2716 検討板ユーザーさん

    第三期二次以降って二台駐車可能なスペース有してる区画って全く無いのでしょうか?

  15. 2717 マンション検討中さん

    下の価格は一次と同じなので、資材の高騰は考えられないかな。
    単純に立地からくる強気の価格設定かと。理由としては、プラウドシティ前の積水が120平米ちょいの土地に8500万の建売を出してきたことが影響してるかなと思います。7500万近くでも売れると踏んで、出してきたのかなと。ただし、個人的に7000万越えはやりすぎと思います。

  16. 2718 通りがかりさん

    >>2717 マンション検討中さん
    あなた、想像を話の前提にしすぎですよ・・・

  17. 2719 匿名さん

    まあ想像は自由じゃないですか。別にこれが正しいと断言してるわけでもないし。
    読む人が判別すればいい話です。

  18. 2720 通りがかりさん
  19. 2721 通りがかりさん

    >>2720 通りがかりさん
    3期は2次ならまだお買い得とも言えそうですね。今買いたい人にとっては。

  20. 2722 マンション検討中さん

    国産の木材も奪い合いレベルらしいですね。
    工務店によっては林業組合の関係で供給が安定しているところもあるようです。
    しかしながら、国外産の木材に頼っていたところは国産の木材を購入できるパイプも無く、かなり危機的状況みたいですね。
    プラウドもSPF材なので、相当やばい状況だと思われます。

  21. 2723 通りがかりさん

    これだけの規模で開発してるんだから、一括発注でかなり前から資材、人手ともに確保してるでしょ。5期以降とかになったら話は別かもしれないが、少なくともこの1,2年内に建てる分は関係ないでしょう。

  22. 2724 匿名さん

    >>2723 通りがかりさん
    エビデンスは?

  23. 2725 通りがかりさん

    >>2723 通りがかりさん
    発注してたものが入ってくるなら誰も困りません

  24. 2726 評判気になるさん

    今週末が3期2次の申込みのようですが、盛り上がってないなー。
    公式サイトに載ってるプランが、3分の2が前回販売時のもので、2次のプランが1つしか上がっていないのが気になる。7398万の間取りが見てみたい。

  25. 2727 名無しさん

    >>2726 評判気になるさん
    二次は殆どが竣工前販売ですからね、図面だけで購入するのを躊躇されている方は割とおられるんじゃないかと思います

  26. 2728 匿名さん

    >>2726 評判気になるさん
    1次のプランなんて載ってなくないですか?

  27. 2729 検討板ユーザーさん

    >>2728 匿名さん

    釣られて情報出してはダメです。本当に検討してる人が知らないわけない話なんですから。
    ここ暫くの状況から、新しい情報を与えなければ荒らしは大人しいのは分かっているので、あまり明らかな情報は出さないようにしましょう。

  28. 2730 名無し

    え、それだとこの掲示板の存在意義が、、、

  29. 2731 マンション掲示板さん

    >>2727 名無しさん
    そんな売り方なんて今までしてなかったような。。。
    早く売りきってしまいたいのでしょうか?

  30. 2733 名無しさん

    今日までが二次申込期限でしたっけ
    抽選にならなかった方や当選された方おめでとうございまーす、抽選外れた方は三次以降に期待しましょう!

  31. 2734 eマンションさん

    お、4期の工事が始まるみたい!!

  32. 2735 通りがかりさん

    三期二次もなんだかんだで2戸残っただけのようですね。

  33. 2736 eマンションさん

    >>2735 通りがかりさん
    ほんと!最高7400万を売ったとはさすが野村さん!!

  34. 2737 マンション検討中さん

    4期希望組としては売れ残って、設定価格に疑問を抱いて欲しかったけどね。
    これが適正価格という認識になれば、野村は今後は強気でいけるし、買う側としては4期を5000万後半で出されても3期と比較するとかなり安く思ってしまうからね。
    4期の5000万前後は期待できないかなぁ

  35. 2738 マンション検討中さん

    ま、積水の建売8500万の強気には及ばないかなとは思うけど。
    積水より土地も広く、上物延床面積も対して変わらず、プラウドの外観で1000万安かったらプラウド選ぶわな。
    少なくとも価格面で比較した人は一定数いると思う。7500万が売れたのも積水が一役かったかな。

  36. 2739 名無しさん

    三期は早く最終次販売の案内を早めて欲しい
    そして一刻も早く四期の案内をして欲しい

  37. 2740 通りがかりさん

    ウッドショックの影響がもしもあるなら、遅くはなっても早くはならないんじゃないですか?

  38. 2741 検討板ユーザーさん

    スケジュールで決まってるので早まることはなさそうですよね。ウッドショックの影響もあるし。
    3期5次は1番駅近で全戸南側なので、7000万超えは確実でしょうね。。
    その次に4期販売なので6000万でも安く感じてしまいそうです。

  39. 2742 eマンションさん

    >>2737 マンション検討中さん
    4期とはいえ、南接道なら普通に5000万後半はいくと思いますよ?むしろ6000万もあるかと。3期もそうでした。
    北接道なら5000万前半も期待したいところですね。

  40. 2743 通りがかりさん

    4期も区画の最奥と階段上がってすぐの所では、駅徒歩で5分以上は変わりそうだし、価格のレンジは広そう

  41. 2744 検討板ユーザーさん

    はじめましてー!
    ここまで全レス読ませていただきました。
    最近になってここPS稲城南山を知って、今更ながら情報収集しています。
    現在売ってるのは何期ですか?
    皆さんが4期と仰ってるのは、どこらへんの地区になるんでしょうか?

  42. 2745 デベにお勤めさん

    >>2744 検討板ユーザーさん

    ヤオコーの裏で、階段上ったところですね。

  43. 2746 通りがかりさん

    >>2744 検討板ユーザーさん
    3期の二次が終わったところです。三次は夏頃でしょうかね。

  44. 2747 検討板ユーザーさん

    >>2745 さん
    >>2746さん

    ありがとうございます。やはり四期はヤオコー裏手なのですね。ちょっと遠いなぁというのが率直な感想です。
    三期は何次までやって四期にはいるんでしょうか。五次までありそうなのはここまで読んでなんとなくわかったのですが…

  45. 2750 通りがかりさん

    >>2747 検討板ユーザーさん
    五次が最終かと思ってます。
    一次17戸、二次16戸まで終わりました。ステーションイースト街区はトータル81戸なので、販売ごとに16戸づつ売るとしたら、予想ですが、五次が最終かなと。二次から完成前販売になってますので、1ヶ月おきに売るとすれば今年中に3期が終わるのではと考えてます。
    したがって4期は来年頭から2月くらいがスタートなんだと思います。

  46. 2751 検討板ユーザーさん

    >>2750 さん
    なるほど、逆算していくと見えてきますね!

    コンシェルジュの方の話では次期(みなさんの話から三期三次のことみたいですね)はお盆くらいから申し込みということでした。
    その後は未定ということできいてるので、コンシェルジュの方もあまり情報もってなさそうです…
    家族が南山を気に入っているので、どうにかよい場所が手に届く価格ででたらよいのですが。

  47. 2752 検討板ユーザーさん

    4期の隣、8450?8750万と価格出てますね。
    こうなると4期も6000万はかたいですかね。

  48. 2753 通りがかりさん

    なるほど。土地160m2建物145.69m2 - 152.39m2で全戸南側道路、駐車場2台分、角地整形地、設備仕様も過剰という情報を伏せて価格だけ比較したんですね。

  49. 2754 評判気になるさん

    >>2753 通りがかりさん
    いや、その分が価格差ってことじゃ無いのでしょうか?喧嘩スイッチ入るの流石にはやすぎでは?
    こういう返信する人がいればそりゃ荒れますよ。

  50. 2755 名無しさんさん

    >>2752 検討板ユーザーさん
    何処が販売するのでしょうか。詳しく教えてください

  51. 2756 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  52. 2757 匿名さん

    >>2755 名無しさんさん
    SUUMOに載ってます。

  53. 2758 eマンションさん

    >>2756 匿名さん
    どう考えても、2期並みの訳ないでしょ。

  54. 2759 匿名さん

    >>2758 eマンションさん
    土地と上物をおおよそ坪単価にして計算しなおしたら2期の南道路区画並ですよ。どう考えたんですあなた。

  55. 2760 マンション検討中さん

    >>2759 匿名さん
    ソースを

  56. 2761 匿名さん

    >>2760 マンション検討中さん

    SUUMO掲載の土地・建物面積とプラウドシーズン稲城南山の公式HP記載の情報。

  57. 2762 通りがかりさん

    調べてみました。
    「PH稲城南山」と調べると出てきますね。階段のぼってすぐの区画ですよね。
    ここ良いなぁと思ってたのですが、野村ではなかったのですね。


  58. 2763 匿名さん

    そこの区画は南道路、整形地なので同条件の2期プラウドは6500万ほどでした。
    土地は隣なので平米単価(x)が同じとして式立てると、

    野村: 140x + 100y = 6500
    PH: 160x + 150z = 8500

    これ解くと z = 7.14 + 0.76y

    yにあなたの思う野村の土地以外の平米単価入れてください。z(PHの平米単価)とほぼ変わらないのでは?
    明らかに2期並、と考えて良さそうですね。

  59. 2764 通りがかりさん

    2期のプラウドの6500万はモデルハウスですよね?
    それ以外の南側は6000万以下だったと思います。センターロード沿い南側はほぼ5000万後半でした。私が見学した時の価格表では。

  60. 2765 eマンションさん

    その通りですね。2期の南側は平均5700万でしたね。角地の最高値で6500万円が1つ2つあったかどうかというところですね。3期と勘違いされているのかもしれませんね。また、2期より4期の方が駅に近いので、一概に数式で考えるのは厳しいかと。

  61. 2766 通りがかりさん

    PHはまさに角地の4戸のみですから、 >>2763 匿名さんのいう同条件になりますね。

  62. 2767 マンション検討中さん

    上物の広さや車2台などから、2世帯をターゲットにしていますね。価格的にも8000万越えは世帯年収2000万以上でないと手が出せないので、親からの融資が無いと厳しいご家庭がほとんどかと思います。
    シティ前の南山注文住宅地域も2世帯かなり多いですからね。ターゲットとしては需要はあるかと。
    また、上物はおそらく株式会社プリンシパルホームかなと思われます。

  63. 2768 マンション検討中さん

    4期高騰路線が苦しいので話題変更でしょうか?
    ここはプラウドシーズンスレですので、他物件の話をするなら新しくスレ作ってやってください。

  64. 2769 マンション検討中さん

    どういうお立場なのか

  65. 2770 通りがかりさん

    広いとはいえ3LDK(+S)て2世帯はありえない。建売で二世帯、しかも四棟、そんな世帯がみんなご近所さんになるってこと。ないない。

  66. 2771 匿名さん

    現状で、この辺に住んでいる子たちはどこでどうやって遊んでいるかわかる方いますか?
    道路族(?)もたまに話題に上がっていましたが…
    地図で見る限り、この辺に全く公園がなくこどもの遊び場もないし、と迷っています。
    ポケットパークも広さ的には不十分かな、と。

    また、たまたま今住んでいるところが公園がたくさんあり、自転車の練習ができる施設もあります。南山に限らず、そういった場所がない子はどこで自転車の練習をするものなんでしょうか??
    子育てをするまで、そういった視点で住む街をみたことがなかったので、いま自分が住む地域のことしか知りません。どなたかわかるかた、教えてください!

  67. 2772 eマンションさん

    >>2771 匿名さん
    たしかに徒歩で行けて自転車の練習ができるような公園は今の南山にはありませんね。車で5分、10分走ればいろいろありますが。

  68. 2773 匿名

    自転車の練習は多分車通りの少ない道路でやってると思います。
    公園は駅の近くのガード下に行く子供が何人かいるようですが、南山ベース(クラブハウス)でも結構遊んでいるようです。

  69. 2774 匿名さん

    公園への徒歩移動はやはり難しそうですね。
    車といかなくても、自転車に乗せていけば公園もいくつかありますね。

    車や人通りのない道で親の監視のもと、気をつけながらであれば自転車練習させていいでしょうか…
    ここでも道路での遊びについて色々書かれていたので、気になっていて。
    とはいえこれまで道路で遊ばせたこともないし、近隣では道路であそんでいるこどもたちもあまりいないので抵抗はややありますが。

    こどもに限らず大人も楽しめるような公園や施設もできれば嬉しいですよね。

  70. 2776 マンション検討中さん

    南山の土地開発は行政が携わっている事業ですので公園がないのは行政のせいだと思います。なのである程度道路で自転車、遊ばせるのはしょうがないのではないでしょうか、、

  71. 2777 名無しさんさん

    >>2776 マンション検討中さん
    その考え方にはとても違和感を覚えます。道路で遊ばせること事態が誤りなんです。

  72. 2779 匿名さん

    住民のマナーについていろいろ書き込んでる人は住民じゃなさそうですね。
    南山に対しては今でも反対してる方いますからね。確かにお金出したくないですよ、家にはね。その代わり子供にお金かけてる方が多い印象です。中学から私立受験とか多いし。子供3人、4人持つ方も結構いますね。

  73. 2780 通りがかりさん

    マナーの投稿はいつもの粘着荒らしでしょう。
    検討者が買ったり別物件行ったり入れ替わっていく中で一人いつまでも留年。完売して閉鎖されるまでここに居続けそう。

  74. 2781 通りがかりさん

    >>2779 匿名さん
    稲城市は世帯数41704人、人口92677人。
    東長沼、百村、矢野口で区切ってもどこも一世帯2人ちょいです。なので数字上は子供が特別多いとは言えないかと思います。
    私立受験などは何とも言えませんが……ひとの懐事情は私はわかりませんね。他所をそんなにまじまじチェックしないです。

    マナーについて書いてる人が住人じゃないと思うのは同意です。ストリートビューレベルって印象。

  75. 2782 検討板ユーザーさん

    南山地域の道路族の多さや道路での遊び方を見る限り、あれをマナーがいいとは言えないよ?何度も話題に上がるってことはそれだけ問題視されてるって事だと思うけど。
    シティ隣の坂からブレボーで勢いよく下って通りを横断したり、シティ前の道路でシーズン3期の擁壁を使って我が物顔でサッカーやテニスをしたり、はたまたブレボー、キックボード、一輪車や自転車やり放題。しかも親も一緒になって。ありえないでしょう。

  76. 2783 マンション掲示板さん

    以前までは稲城駅付近は4000万から5000万、平尾は3000万台が相場でしたが、稲城もずいぶん上がりましたね。7000万の建売なんて、前までは考えられなかったです。
    収入と治安は関係性があるので、治安は良くなったかなと思います。
    マナーについては、見学時に気になりましたね。広い空き地みたいな場所がマンション前に2箇所あって、どちらも子どもたちがサッカーをしていたのですが、隣の賃貸のフェンスや戸建てのフェンスに思いっきりサッカーボールを平然と何度も蹴り当てていたのは衝撃でしたよ。しかも親が見ている前で。親は何も言わないし。
    ガッシャンガッシャンしていたのに、周りにいた関係ない方々も全く見向きしなかったので、南山地域ではこれは日常なんだなと思いました。
    うちの子にはさせたくないし、していたら注意すればいいのかなと思ったけど、そういう問題か?っても感じた。今は治安はいいけど、マナーの悪さから治安の悪さにつながらなきゃいいかなという心配も。

  77. 2784 通りがかりさん

    稲城市は小学生が遊べる遊具やアスレチックがある公園が少ないですよね。稲城中央公園も遊具は少ないですし。道路や空き地での遊びは、大きな公園が出来ればある程度解消されると思うので、既に稲城市に住んでいる方々は市議会への陳情を頑張ってほしいですね。四年後には完成する予定と言っても、遅れる可能性もありますし、稲城南山に公園を望む声が多ければ出来るだけ遅れないように計画してくれるかもしれません。

  78. 2785 名無しさん

    道路族気になるなら駅前のマンションとか、車通りがある通り沿いに家を買えば良いのでは
    住民スレならわかりますが、購入検討スレで住民のマナーが…とかを執拗に言うのが変なんですよ。黙って別の物件の購入検討に入って下さい。

    これから購入を検討される方は、ご自身で夕方くらいの時間に南山に足を運べば良いでしょう。

  79. 2786 名無しさん

    荒らしの言うほどマナーが悪いならいつ行ってもその光景が見れるでしょうよ。
    購入者は何度も足運ぶ事になるので、まさに自分の目でその状況を判断できますね。
    いかに無茶苦茶に話を盛りまくってるか、かえって強調される事でしょう。

  80. 2787 評判気になるさん

    三期三次はどのあたりを売りに出すかご存じの方いますか?

  81. 2788 名無しさん

    何度も話題に上がるってことはそれだけ問題視されてるっ!キリッ!
    然るべき場所に訴えてるならねぇー。
    検討板でこう言う書き方繰り返すのってどんな人?と考えられないのが自己紹介って感じで微笑ましいね!
    そんなの故意に地域の評判下げたいだけの非検討者しかいねーんだよっ!w

  82. 2789 匿名さん

    >>2787 評判気になるさん
    この前現地を見た感じだと、1次の真北あたりが3次になりそうです。

  83. 2790 匿名さん

    でも、この地域の道路族がひどいのは事実なんでしょ?

  84. 2791 評判気になるさん

    >>2789 匿名さん
    ありがとうございます。またシティの方に寄ってしまうんですね。。。

  85. 2792 匿名さん

    最近あまり書き込みが少なかったようですが、一つ否定的な書き込みがあるだけで、ここまで過反応するのも異常。過反応者は定期的に監視してるんでしょうね。
    検討スレなんだから、治安やマナーなどの地域の様子は重要かと思いますけどね。

  86. 2793 匿名さん

    嘘だから訂正されてるように見えますけど?
    スタンスによって見え方違うんですね。

  87. 2795 匿名さん

    >>2792 匿名さん
    契約者スレの改変しかネタがないから論点ずらしですか?異常なのは買いもしないのに執拗に粘着する荒らしでしょう。
    道路族と言いつつ広場の話で印象操作したり、過去の報告をいつまでも誇張し繰り返すのは地域の様子とは言いません。
    おまけに架空の悪いマナーから治安まで話をつなげて滑稽極まりない。
    挨拶したら返ってくるし、ゴミや吸い殻も殆どない。むしろマナー良いですよこのあたりは。

  88. 2797 検討板ユーザーさん

    住民も増えてきていて、地域の様子もアップデートされてるでしょうし同じ話題が出るのは構いません。
    その時の実情が知ることができたら、それは有意義な検討材料になるはずです。
    どの地域も一長一短あると思いますし、なにを良し悪しとするかはその方次第です。

    それよりここには攻撃的な方が一定数いるので、住民の方なのか、これから購入検討される方なのか(購入したらご近所さんになりうるので)心配に思います。

    匿名の掲示板とはいえ、思いやりを持って情報交換できればと思うのですが…

  89. 2798 匿名さん

    >>2797 検討板ユーザーさん

    同意です。
    否定コメントに対する小馬鹿にしたような内容や攻撃的な言い方のほうが道路族より気になります。しかも集団で叩きはじめる様子はいじめ心理に近いものがあります。

  90. 2800 匿名さん

    >>2795 匿名さん

    色々なマナーがありますからね。南山地域はゴミ等は少ないですが、子どもの遊びの様子はマナーがいいとは言えません。その点はコロナ禍に入ってから、一向に改善はしていません。気になる方は気にすると思いますし、そこだけ切り取ればマナーは悪いと捉えられても仕方がありません。
    昨年4月の緊急事態宣言のときには休校になって、公園とかもダメとかになったから、道路で遊ぶのは仕方がないかなっていう雰囲気でしたが、それが南山地域は子も親も常態化してしまいました。サッカーボールフェンスガシャンガッシャン、シーズン擁壁道路壁打ち、走り屋ブレボーは一定数いますしね。たぶん、自治体レベルで動かないと改善できないところまできてしまっていると思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸