分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン稲城南山について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン稲城南山について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
検討者さん [更新日時] 2024-06-03 22:36:41

子供の成長に良さそうな、プラウドシーズン稲城南山について口コミ情報交換したいです。
見晴らしのいい丘の上の大規模分譲地ですね。
大型バルコニー・スカイバルコニーがあったり、エントランスクローゼットああったり、
毎日が楽しくなるプランだといいな。


公式URL:https://www.proud-web.jp/house/minamiyama/
所在地:東京都稲城市東長沼字九号2525番、他28筆他(地番)
交 通:京王電鉄相模原線 「稲城」駅 徒歩6分
    事業地入口まで※今回対象区画まで:10分~11分
総区画: 93区画
敷地面積:140.00 m2 ~ 166.16 m2
建物延床面積:100.08m2 ~ 114.35m2
間取り:4LDK
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売 主: 野村不動産株式会社
施 工:西武建設株式会社、東急建設株式会社、株式会社細田工務店

[スレ作成日時]2018-02-05 18:16:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 1801 匿名

    >>1795 検討板ユーザーさん
    1794です。私も購入希望者です。売れ残りという書き方をして申し訳ございません。まだ申し込みが入っていないという書き方が正しかったですね。

  2. 1802 匿名

    >>1800 評判気になるさん
    そうですね。
    稲城やプラウドをまずディスられますね。
    その後南側の家も見せつけたい人が住むとか言われ蔑まれますね。過去のスレ見たけどずっと変わりませんね。

  3. 1803 口コミ知りたいさん

    荒らしの主張はどれも失笑ものですが、購入希望者をギスギスさせるという一点のみは大成功しているようですね。
    相手をしちゃう、というのがどれほどマイナスであるか目の当たりにした気持ちです。
    事実と異なれば淡々と否定で十分なんですよ。相手を攻撃しようとするからこうなるんです。

  4. 1804 匿名さん

    >>1803 口コミ知りたいさん
    このスレに限った話ではないような気がします。購入を阻むようなディスりや、理不尽な荒らしの登場…まともな議論や情報交換は正直できないですね。
    購入希望や興味のある方は現地に行くかオンライン商談で営業さんに色々確認した方がいいと思います。価値観は皆違うので、ここのコメントをすべて間に受けず、自身の足と目で確認すべきです。一生に何度もない買い物なのですから。

  5. 1805 eマンションさん

    正確な価格はいつ発表するでしょうかね?
    例えば6400万円台としていて、購入希望者がすでにいる場合は6499万円にしたりするために、なかなか正式価格を発表しないのでしょうか?
    今季以外も含めて今までの価格を見てると下二桁が98万円が多いような気がします。

  6. 1806 名無しさん

    >>1800 評判気になるさん

    いわば言いがかりをつけた形なのに、敏感に反応してしまう気持ちもわかります、で済んでしまうとしたら荒らしと同じと思いますけどね。

  7. 1807 匿名さん

    >>1805 eマンションさん

    要望書が出てるところは基本99万か98万と思います。
    野村が難しいと判断したら調整がある、くらいじゃないですかね。

  8. 1808 評判気になるさん

    間取りも耐震もコスパも京王に負けてますけど駅徒歩とブランドと見た目が勝っているのでぷらうどにします!住民の皆さんよろぴく!仲間に入れてね!自分なりに取捨選択しなきゃね!

  9. 1809 マンション掲示板さん

    逆に言えば、見た目とブランド力しかないってことでしょうか…。

    でも、洋瓦やタイルなど、仕様はプラウドの方が上です!内装だって、デザイン性に優れてます!

    何より、1000万も高いので、6500万払える位の給料貰ってます!という勝ち組感が得られるのはデカいです。

  10. 1810 検討者さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  11. 1811 名無しさん

    なんか、くだらない。
    今度住む方々はギスギスしそう。掲示板見てる人過半数はいそう。
    やめよーよ

  12. 1812 匿名さん

    変な書き込みしてる人が本当の購入者とは限りませんよ。
    相手にするだけ無駄です。

  13. 1813 名無しさん

    購入できる層がこんなとこで暴れるわけがないでしょう

  14. 1814 口コミ知りたいさん

    でも、ブランドで買う方も結構多いのが事実だと思います。

    プラウド=高い、高級、高所得者層…

    というブランド力を野村が築いたのは事実で、プラウドってだけで売れます。野村が開発した地域はそのブランド力から地価が上がり、人気地域になると言われてます。あの平尾、小田良だって、野村だからバカ売れしました。昔からの稲城市民からしたら、あの地域を買う人がいるの??しかも6000万くらいで???という感覚です。

    ブランドにお金を出すことは決して悪いことでもないし、恥ずかしがることでもないと思います。

    ただ、ブランド料としてそれなりの金額が上乗せされていることや、上物の質(使用している木材や建材、工法など)に関しては価格と見合っていない(中堅ハウスメーカーの注文住宅並み)ことを十分理解しておかないといけないと思います。
    寒い、床が軋む、結露が酷い、窓枠は樹脂がよかった、2階シャッターがない、駐車場や外構のコンクリートに苔が生えた…と購入後に文句など言っても、所詮は建売です。
    木材はホワイトウッドだし、窓はパワービルダー系と変わらない樹脂とアルミの複合だし、ツーバイという一般的な工法だし、タイル使用してますが壁は安価な部類に入るリシン吹き付けがメインだし。今やパワービルダー系でも2階シャッターが標準の場合も見られるが、それも無い。トイレやお風呂も普通の仕様。

    野村ブランド、プラウドブランドは不動産としてかなり価値があるブランドです。建売でも旧野村分譲、プラウドっていうだけで市場価値はあがり、買い手がつきやすいです。

    野村ブランドだから買うんだってはっきり言い切ってもいいと思いますけどね。

  15. 1815 マンション検討中さん

    1813のように、結局購入できる層、できない層で購入者は社会的格付けをしているんですよ、結局。
    私たちはプラウドを購入できる層という誰しも持ってると思いますよ。

    ぶっちゃけ、プラウドを買えない層の集まりが京王って思います。だって、両者を比較したら、明らかにプラウドの方が上ですもの。

  16. 1816 通りがかりさん

    これだけの執着があるのに、できることは「あの葡萄は酸っぱいんだ」だけ。
    気の毒でならないですね。

  17. 1817 匿名さん

    例えば>>1814のような書き込みに過剰反応するから荒れるのです。
    これはこの人の意見であって、そうですかと流せばいいのです。

  18. 1818 通りがかりさん

    みなさん相手にしすぎです。
    保育園の当落時期ですが、南山の二つの保育園は倍率高いんでしょうか。

  19. 1819 名無しさん

    >>1818さん
    事前に確認してみたところ、既に来年度は定員に達し受け入れられないと回答がありました
    南武線沿線で探すしかなさそうですね

  20. 1820 匿名さん

    >>1814 口コミ知りたいさん
    悔しいけど事実ですな。。躯体や仕様、断熱材など全てにおいて低レベルだし、今時地震大国なのに耐震等級も3ではない。でも、野村というブランドがあれば大金も惜しまないんだよ。例え個性のない同じ形の建売量産型住宅であろうとも。価値観は色々あって良いと思うよ。

  21. 1821 通りがかりさん

    >>1819
    ありがとうございます。勢いで3期検討していましたが、保育園問題は考えなければいけないですね。

  22. 1822 匿名さん

    保育園入りたいなら秋頃から見学し、12月上旬締め切りの一斉申込みに間に合うよう申請するのは常識ですよ。南山に限らずどの地域もそれを過ぎて入れるところなんてほとんどないはずです。

  23. 1823 マンション検討中さん

    今は分かりませんが、5年前は待機児童が大量に出るほどの激戦市でしたよ。多分市部ではダントツで待機児童率が高かったと思います。
    特に城山保育園南山、本郷ゆうしは稲城市内トップ3に入るほどの人気園です。というより、プラウドシティ、シーズンがこぞって第一希望、第二希望で出してるだけなんですけど。共働きフルタイムでも落ちますから覚悟した方がいいです。

    また南山小学校の学童も1年生だけで定員あふれてます。来年度はわかりませんが、今後さらに開発が進めば1年生でも学童に入れない可能性が出てきます。

  24. 1824 検討板ユーザーさん

    >>1822-1823さん
    ありがとうございます、大変参考になります。
    仮に購入できたとしても、家の引き渡しが五、六月になれば時既に遅しですね。
    買えなくとも、早め早めに動かければ入園すらできないというもっと悲惨な状況になるというのを肝に銘じておきます。
    近隣で入園できなければ矢野口まで行くしかないのでしょうか。
    あと学童のことも気になります。もっと知りたいので通わせている方いましたら雰囲気とか教えてください。

  25. 1825 マンコミュファンさん

    5年前の保育園情報は少し古いですね。その後、駅前のメリーポピンズ、サザンヒルズが新設されています。両親ともにフルタイムで入れなかった、という話は聞いたことがありません。点数低い方はわかりませんが。
    学童は定員についてはわからないですが、南山小学校の学童は運営が城山保育園の系列?で、評判はいいと聞いてます。

  26. 1826 検討者さん

    一期の分譲地見ていると3階相当の部屋があるように見える家があるのですがもしかしてステップストレージ付きのプランもあったりしたんですかね?

  27. 1827 住民

    >>1826 検討者さん
    屋上ですね。数棟だけありました。
    ステップストレージ仕様はありませんでした。

  28. 1828 戸建て検討中さん

    保育園について質問です。
    2月の申込状況が稲城市のホームページで閲覧できました。
    0歳児の城山保育園南山の待機人数は42人
    サザンヒルズこども園の待機人数は21人でした。
    この差って何なのでしょうか。
    (1歳児は城山保育園南山9人、サザンヒルズ7人でしたが…)
    サザンヒルズに申し込んでいる方は城山保育園南山にも申し込んでいると考えで良い気がしますが、半数の方が城山保育園南山には申し込んでいるけれどサザンヒルズには申し込んでいないということですよね…。
    認定こども園のほうが幼稚園での学びもできるのでメリットが大きいと思っていたのですが、城山保育園南山の方が良い理由ってあるのでしょうか。
    地域の方、ご存知でしたら教えてください。

  29. 1829 戸建て検討中さん

    役所からの不承諾通知書貰えないと育休延長手続き出来ないから、申込み人数多いところに保育園申し込んでおきます。
    うちの自治体は、そうだったよ。

  30. 1830 ご近所さん

    >>1827 住民さん
    教えていただきありがとうございます。

  31. 1831 匿名

    >>1828 戸建て検討中さん

    城山保育園南山は、プラウドマンションの子供が多いと思いました。兄弟が通ってるから同じところを希望してるのではないでしょうか。サザンヒルズは2年前に出来ました。プラウド戸建1期の入居時期に近かったので戸建の子供が多い印象です。

    また、城山保育園の方が20時までやってて希望者には夕飯も出してくれますね。
    サザンヒルズは19時までで補食はありますが夕飯は出ないです。2年前に見学した時の情報なので今は変わってるかもしれません。

  32. 1832 匿名さん

    サザンヒルズは認定こども園なので、幼稚園利用のお子さんも多くいます。そのため夕方頃には園児が少ないようです。保育園利用のお子さんだけ残る形になるので、子供がさみしい思いをしないかなぁと心配しています。

  33. 1833 匿名さん

    そろそろ保育園からの決定通知が届きますね。今日あたりでしょうか。

  34. 1834 検討者さん

    本当に南山は住みやすい地域なのだろうか。そこまで南山に拘る必要があるのか。少し頭を冷やした方がいいかもしれませんね。

  35. 1835 マンション検討中さん

    >>1834 検討者さん
    因みに南山とどこを比較されてますか?

  36. 1836 検討板ユーザーさん

    南山は治安はいいですが、住民のマナーは治安ほどいいとは言い切れません。
    既出ですが、子どもだけでなく、大人もプラウドシティ前の通りでサッカー、バドミントン、テニスやり放題。日中昼間にスケボーで自由気ままに滑走してる人もいます。
    駅からプラウド前の通りは子どもも多いので、車のスピードは控えるべきですが、60キロ近くで走ってる車もいます。私がゆっくり走っていたら後ろから来た車に煽られましたし(ピッタリつけられました)、40キロも出していなかったですが、凄い勢いで右側から追い抜かされたこともあります。
    路駐もひどい時にはプラウドシティから駅までに10台近くあることもあり、一時停止を無視してウインカーも出さずに曲がってくる車もあります。

    新しく開発された地域なので、ここは私たちの場所という意識が強すぎています。プラウドシーズン1期なんて、あの区画内は公道にもかかわらず、自分たちのもの感覚が強く、関係ない人は入ってこないで感はかなりあります。
    開発途中ということもあって、道路が私物化され過ぎています。

  37. 1837 マンション掲示板さん

    1835

    別に他人がどこと比較してるなんてどうでもいいじゃん。

  38. 1838 匿名さん

    >>1823 マンション検討中さん

    学童については今年から定員を80名に増やすようです。対策はしてくれていますが、2年生以降は難しいかもしれませんね。

  39. 1839 匿名

    >>1836 検討板ユーザーさん

    プラウドシティことはよく知りませんが、南山でスピード出してる車は他所から来た車だと思いますよ。ヤオコー前の横断歩道は子供と待ってても止まってくれません。渡っててもスピード出して突っ込んできます。早く信号つけて欲しいです。

    プラウドシーズン1期の道路には入ってこないでなんて誰も言ってませんよ?
    入ってくるのは別に良いですが、犬の糞尿を庭でさせるなと言ってるだけです。

  40. 1840 通りすがり

    >>1836 検討板ユーザーさん

    話の一部を切り取りすぎだから。
    住民以外で街区を散歩する飼い主のマナーがあまりにひどく困ってるという話の流れで住民以外は入らないようにできないか?という意見があっただけですね。

    別に自分たちの物だと思ってるわけではないです。
    もしかして、1836は糞放置させてる飼い主の方ですかね。

  41. 1841 通りがかりさん

    今回の区画はただ駅近だけな様に思います。
    陽当たりもマンションに隠れるし、眺望も区画整備、完成したら良くない、上からのマンションの目も気になるし、道路も今後、ランドや稲城大橋への抜け道になり
    うるさくなると予想されます。高い買い物ですので、
    良く考えた方が良いと思うのは私だけでしょうか?

  42. 1842 評判気になるさん

    >>1841
    よみうりランドとか稲城大橋へ抜ける道ってユキ裏のとおりでしたかね
    てっきりヤオコー前の通りだと思ってましたがあそこはどこに延びていくのでしょうか

  43. 1843 名無しさん

    ユキ裏の通りは三中前の道路が開通後は稲城ICへの抜け道になりそうですね。
    ただ、玄関がその通りに面してるわけではないので、そこまで気にならないかもですが

  44. 1844 マンション掲示板さん

    プラウドシティことはよく知りませんが、南山でスピード出してる車は他所から来た車だと思いますよ。

    →シティの駐車場に入っていく車、シーズンの街区に入っていく車も見てますけど??

    住民以外は入らないようにできないか?という意見があった

    →そういう意見が出ること自体、普通の感覚ならありえませんけど?

  45. 1845 eマンションさん

    あまり言うと個人の特定につながりかねないのですが、シティ住民の私が駅からシティ入口への道を走っているとクラクションを鳴らされ煽られましたが、その車はシティ入口を過ぎたところの奥の戸建てに駐車していましたね

  46. 1846 評判気になるさん

    1844のようなめんどくさいのは無視しましょう。主張の内容がどうでも良いし、話をしても生産性がありません。

  47. 1847 マンション掲示板さん

    シティも戸建てもマナーが悪い方々がそれなりにいらっしゃるということですね

  48. 1848 通りがかりさん

    荒らしたいバカと、ネガティブ意見を許容できないバカと、反応するのはやめましょう!という反応するバカ。たくさんバカがいて飽きない。検討の参考になるコメントをしている方はありがとね。

  49. 1849 匿名さん

    今日時点、お花(要望書提出済み住戸)11個です。やっぱりユキ前苦戦中!

  50. 1850 匿名さん

    朝イチで営業に聴いたら、ユキ裏の3棟中2棟は要望書提出済で花ついているとの回答でしたよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸