住宅ローン・保険板「繰上げ返済の「期間短縮型」と「返済額軽減型」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 繰上げ返済の「期間短縮型」と「返済額軽減型」

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居予定さん [更新日時] 2014-04-07 07:52:02
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ まとめ RSS

これから固定10年(返済予定は15年)・元利均等でローンが始まる者です。

繰り上げ返済も積極的にしていこうと思っていますが、
みなさんは「期間短縮型」と「返済額軽減型」、どちらを選ばれてますか?

理由等も教えて頂けるとありがたいです。

[スレ作成日時]2010-01-17 02:38:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

繰上げ返済の「期間短縮型」と「返済額軽減型」

  1. 144 匿名さん

    生保って60歳とかで保障が下がるのでは?
    うちは住み替え2軒目なんで

  2. 145 匿名

    10年以内に完済できるような人はこの掲示板には来ていないと思いますが

  3. 146 匿名さん

    このクソ低金利の時代に10年で完済とは、なんたる愚行
    なんたるファイナンスリテラシーのなさ。
    資金調達したことない人の呑気なたわごとですねぇ
    カネがあるなら消費以外のなんでもいいからほかにまわしましょう。
    お金の生かし方いくらもありますよん。

  4. 147 匿名さん

    いま、繰り上げで手元資金なくして、いざ住宅担保ローンでカネ借りたら
    金利5%~7%(属性による)なんだけどね。

  5. 148 138

    変動金利で1%程度なら繰り上げしないけど
    うちの場合には減税が0.6 金利が2だから1.4も損してる。
    いま多少は運用してるけど1.25だから繰り上げ返済したほうがいい。
    なにか投資が必要になったときには運用してる資金を崩せばいい。

  6. 149 匿名

    ↑減税0.6とはどういう計算の仕方ですか?

  7. 150 138

    うちが融資を受けたときは所得税だけが対象でした。
    だけど税制改正で住民税の割合が増えましたよね。
    だから所得税から10年間1% または10年間0.6% 5年間0.4%を選べたんです。いまはだから年間で10万円しか減税されない。
    うちが建てたときは住宅ローン減税の額も少なかっしその後の税制改正で更に不利になった。

  8. 151 匿名さん

    >>150
    >所得税から10年間1% または10年間0.6% 5年間0.4%を選べたんです
    わざわざ15年を選ぶということは1%では満額控除できないということですか?
    0.6%では満額控除になるのでしょうね。
    しかし、>148で言ってることは理解できません。
    >いま多少は運用してるけど1.25だから繰り上げ返済したほうがいい。
    >なにか投資が必要になったときには運用してる資金を崩せばいい。
    運用せずに繰上げした方がいいのですか?
    それとも何かのために繰上げせず運用した方がいいのですか?
    今運用している資金はそのままで、以降は繰上げするということですか?

  9. 152 138

    借り入れした当初は収入も少なくと0.6を選びました。
    そのご収入が上がってきたので運用に回しました。
    それをそのままにしていても毎月70万円ぐらいは余剰があるので最近は早期の完済を考えてます。
    その場合に返済期間短縮と返済額軽減のどちらがよいでしょうか。
    また手数料は6300円ですがどれぐらいの頻度にすべきでしょうか。

  10. 153 匿名

    フラット35って繰上返済で期間短縮型はできないんですか?

  11. 154 匿名さん

    できますよ。
    短縮でも軽減でも100万円以上だけど。

  12. 155 匿名さん

    >>146
    >資金調達したことない人の呑気なたわごとですねぇ

    たかが数千万円のことで資金調達とか大げさに言うなよ。
    企業のファイナンスと個人の家計のやりくりごときを同列に語る勘違い野郎だな。
    いったいいくら借りてるの?それでどれだけ何に投資してるの?

  13. 156 匿名さん

    >155
    >いったいいくら借りてるの?

    自宅は7200万の物件に対して4500万のローン組んで、途中で
    株売却で1200万繰り上げ    3200万のローン
    賃貸マンションA 4200万円は 3200万円のローン
    賃貸マンションB 3600万円は 3200万円のローン
    賃貸マンションC 2200万円は 2000万円のローン
    合計  1億1千600万円
    ですかね。

    >それでどれだけ何に投資してるの?
    自己資金 1000万+400万+200万=1600万
    で3軒の貸しマンションに投資
    そのほかに、日本株に1400万くらい投資(信用買いしません)

    資金調達って言い方がお気にさわりましたか。まぁ単なる家計の資金繰り
    ということでしたね。すみませんねぇ。勘違い野郎でしたね。
     
    金融関係者様の前でえらそうな口を聞きました。
    お許しください。

  14. 157 匿名さん

    >156
    どこが投資なのか理解できない。

  15. 158 匿名

    ただの借金…

  16. 159 匿名

    そうでしたか。

    しりませんでした。

  17. 160 匿名さん

    勉強になって良かったね。

  18. 161 匿名

    はい、ありがとうございました。

  19. 162 匿名さん

    で、この中に投資している人っているの?158は投資してるの?

  20. 163 匿名

    それは知らんけど 目をこらしたら女子高生のパンツ見える気がします

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸