住宅コロセウム「住みたくない街/駅」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 住みたくない街/駅

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-06-06 17:26:00

住みたい街や駅/沿線の情報はよくあるのですが、逆に住みたくない街などの情報はありますか。
1都3県の中で教えて下さい。

[スレ作成日時]2005-08-13 00:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住みたくない街/駅

  1. 242 匿名さん

    交通便利といっても
    赤羽は、赤羽線の時代からどうしてもだめですな。
    埼京線になってさらにイメージ悪くなった。


  2. 243 匿名さん

    埼京線=痴漢電車=最凶線

  3. 244 匿名さん

    女性専用でちょっといい気分、の名言が生まれた路線ですね。

  4. 245 匿名さん


    江東・江戸川は、もう住みたくないエリアを卒業したと思うぞ。
    現状は下記だろうな。

    住みたくないエリアベスト5
    1.北区
    2.足立区
    3.台東区
    4.葛飾区
    5.荒川区

  5. 246 匿名さん

    おれ、荒川区って行った事ないがそんなにあれなのか?

  6. 247 匿名さん

    ヨミウリウイークリーの「地盤」マップ 震災「危ない町」。
    12ページの地図で、さいたま市川越市の位置が間違っている。

  7. 248 匿名さん

    住みたくないエリアベスト5【決定版】

    1.杉並区
    2.足立区
    3.荒川区
    4.葛飾区
    5.江戸川区

  8. 249 匿名さん

    >>248
    江東区民、ごくろうさま。
    みんなが思ってるのは「江東区には住みたくない」ってことだね。(^−^)にっこり

  9. 250 匿名さん

    248

    うーん、ちょっと現実味が無さ過ぎて、つまらないな。
    245氏が書いたのって、結構鋭いかもね。

  10. 251 匿名さん

    液状化は現実味がありすぎるw

  11. 252 匿名さん

    >>249
    だったら住まなきゃいいだろ。どっちにしても杉並は江東の目の敵だからw また冠水しても対応できないんじゃ
    ご愁傷様だな。それに引き換え江東は昭和の頃冠水しっぱなしだから設備が整ってる。地震なんていつ来るかわからん
    のに液状化の心配なんてしてられません。そのときは江東区民そろって被害の少ない西地区に疎開するから水と食料
    よろしく。

  12. 253 匿名さん

    >>252
    痛いな、こいつ。

  13. 254 匿名さん

    >>252
    みんな江東区なんかに住みたいとおもってないだろう。
    田舎から出てきた人?

  14. 255 250

    いや、江東区の住民増加はすごいよ。なので、住みたくないエリア卒業でしょう。
    ただ、252のようなヤツが住んでるのなら、相変わらずダメだけどね。

  15. 256 匿名さん

    けっこう釣れるね。江東区に民度を求めるなヴァカドモ。

  16. 257 匿名さん

    ↑とばかが叫んでおります。ミイラ取りがミイラだな。

  17. 258 匿名さん

    どこらへんがミイラ取りがミイラ?

  18. 259 匿名さん

      〃∩ ∧_∧
       ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
         `ヽ_っ⌒/⌒c    
            ⌒ ⌒

  19. 260 匿名さん

    江東区民がここのスレ削除依頼を行いました。
    ついに事実隠蔽工作ですか。
    さすが江東区民グッジョブ!

  20. 261 匿名さん

    江東区民ですが何か?**ンダラども。

  21. 262 匿名さん


    2:住みたくない街/駅
    ↑この題名のとおり、区全体で貶しあわないで、住みにくい街、ステーションを検討しましょうよ
    例えば江東区の何処の駅周辺が住みにくいとか、具体的に比較検討すべきではないでしょうか
    私の意見としては、以前住んでいた大田区の平和島がとても住みにくい街でした。国道沿いのため生活騒音がひどく
    平和島競艇の騒音もありました。

  22. 263 匿名さん

    残しとけって書いといたからなボンクラども。判断基準が甘いみたいだから徹底的に戦う。

  23. 264 匿名さん

    261及び263に提案ですが、区で争わないで、262の言っている内容で勝負してくださいね。
    そうでないと江東区のスペックでは勝ち目がありませんから

  24. 265 江東区民

    そういやそうだな、巨人の監督の長嶋復帰したからこんなことしてる場合じゃないな おまえら暴れてすまんかった。
    まあバ カにされてるのは慣れてるから。俺は江東区が好きだ。言われた身にもなってくれよ。第6学区を大目に見てあげてね。 

  25. 266 匿名さん

    江東区民その2だが、ろくな場所じゃあないよ。と、俺はオモフ。

  26. 267 匿名さん

    23区自体 そこまでいい場所じゃない

    駅単位で話した方がいいぜ

  27. 268 匿名さん

    江東区の海側は、運河臭いです。

  28. 269 江東区民

    運河臭いってwお台場あたりは犬の死体とか平気で浮いてたからね。フジTVの前で泳いでる連中みるが俺には
    泳ぐことは出来ない。

  29. 270 匿名さん

    オ−ムを受け入れ何の対策もしない。世田谷

    糞尿処理場、屠殺場、食肉処理場など工場倉庫街跡埋立地。港南

  30. 271 匿名さん

    結局、江東にも世田谷にも住めない田舎者が「東京のXX区はいやだ!」とか書いているだけなんだよ。
    まず、自分の現住所を書けって。

  31. 272 匿名さん

    >>271
    そういうお前が書けよVOKE

  32. 273 匿名さん

    西東京市です

  33. 274 匿名さん

    俺も西東京市です。
    ご近所ですね。

  34. 275 横ですんまそーん

    田無組?保谷組?西東京って広いからね。けど、住みたい場所には
    あんまり選ばれないなぁ。

  35. 276 匿名さん

    だから西東京市ってどこ?ってかかれた時まとめてかかったんだな。
    >>275
    そこが合併したのか。ずーっと使ってる地図にのってないんだよ。

  36. 277 横ですんまそーん

    276

    そそ。田無市と保谷市が合併してできた、短絡的な名前で知名度が無い「市」。
    お互いの市議が譲らずに、市役所が「田無庁舎」と「保谷庁舎」の二つ存在してね。
    西東京市の市役所住所が旧田無市役所の住所と同じになってるから、地ぐらいと
    同じく、一応は田無組がイニシアティブをとったんだろ・・と、色々面倒な
    エリアだってやつ。

  37. 278 匿名さん

    うちは田無市本町。今は町名変わったけど。

    しかしまあ、あの市長選挙は恥ずかしかったよ。
    みっともないというか、あれでね、合併なんかしなきゃよかったと。
    田舎丸出しの恥ずかしさ。

  38. 279 匿名さん

    さいたま市も似たようなもんだ。

  39. 280 匿名さん

    私もまぜて〜、
    私も西東京市住人。保谷町ですが。

  40. 281 匿名さん

    うちは田無組かな 向台、徒歩5分のところに小金井公園、多摩自転車道、玉川上水等の紅葉、桜の名所あり、休日はジョギングで汗流してます。

  41. 282 匿名さん

    こんどの祝日は向台グラウンドで市民運動会ですね。抽選券持って行くと自転車が当たるそうです

  42. 283 匿名さん

    抽選券ってどこでもらえるのですか?

  43. 284 匿名さん

    なんか、一気に東京西部エリア特有?の「ほのぼの」した雰囲気が広がってるね。
    平和やなぁ。

  44. 285 匿名さん

    うちの実家は旧保谷市新町。向かいの武蔵野市はいいなと思いつつ、
    近くにある「保谷」さんちを見ると、昔の風情が何ともいい感じに
    してくれます。

  45. 286 匿名さん

    田無は、いいとこ。
    武蔵野市ほど地価高くなくて、急行止まるし、始発もあるし。
    住むのにはちょっとした穴場なのです。
    石神井川のほとりこそ低いけど、駅に向かって高台だし、南側も5分も歩けば南町は高台。
    市役所、郵便局、警察署、お寺、神社とコンパクトにまとまってて、駅の近くに住めば車はおろか、自転車も必要ないほど。
    加えて、ASTAの地下の八百屋は吉祥寺の人もわざわざ買いに来るほど安いし、駅から遠いが鶴亀ランドも安い。
    シチズンの本社があるから結構法人税入っているみたいだし。
    病院がちとしょぼいが。

    問題は、車だなあ。青梅街道狭いし、北原は都内でも有名な渋滞の震源地。
    田無や西東京知らなくても、北原の交差点知っている人は多いのでは。

  46. 287 匿名さん

    お隣の小金井に住んでるので田無にはお友達いっぱいいます。いいトコですよね。
    地価も安いし、家買うと決めた時ちょっと悩みましたが、中央線の北側に行くと
    旦那の会社&子供の保育園にあの線路越えをしなくちゃいけなくなるのであきら
    めました〜。田無の人って、いい人多い気がする。普通の感覚を持ってるってい
    うか・・・東京近郊でありながら田舎生活を満喫ってのもあり?みたいな。

  47. 288 匿名さん

    住みたくない・・というお題目がどこかに行って、ええとこ自慢になってるねぇ。
    江東・足立エリアの話題がでてたときには無かった雰囲気の良さと傾向だ。
    住民の差かねぇ・・。

  48. 289 匿名さん

    西東京市の人間しか居なくなったからだろ。田舎の人は他人をけなさないっぺ。

  49. 290 匿名さん

    江東区民の悪態づき・・どこにいったのかな。

  50. 291 匿名さん

    亀戸在住ですがなにか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸