住宅コロセウム「住みたくない街/駅」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 住みたくない街/駅

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-06-06 17:26:00

住みたい街や駅/沿線の情報はよくあるのですが、逆に住みたくない街などの情報はありますか。
1都3県の中で教えて下さい。

[スレ作成日時]2005-08-13 00:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住みたくない街/駅

  1. 242 匿名さん

    交通便利といっても
    赤羽は、赤羽線の時代からどうしてもだめですな。
    埼京線になってさらにイメージ悪くなった。


  2. 243 匿名さん

    埼京線=痴漢電車=最凶線

  3. 244 匿名さん

    女性専用でちょっといい気分、の名言が生まれた路線ですね。

  4. 245 匿名さん


    江東・江戸川は、もう住みたくないエリアを卒業したと思うぞ。
    現状は下記だろうな。

    住みたくないエリアベスト5
    1.北区
    2.足立区
    3.台東区
    4.葛飾区
    5.荒川区

  5. 246 匿名さん

    おれ、荒川区って行った事ないがそんなにあれなのか?

  6. 247 匿名さん

    ヨミウリウイークリーの「地盤」マップ 震災「危ない町」。
    12ページの地図で、さいたま市川越市の位置が間違っている。

  7. 248 匿名さん

    住みたくないエリアベスト5【決定版】

    1.杉並区
    2.足立区
    3.荒川区
    4.葛飾区
    5.江戸川区

  8. 249 匿名さん

    >>248
    江東区民、ごくろうさま。
    みんなが思ってるのは「江東区には住みたくない」ってことだね。(^−^)にっこり

  9. 250 匿名さん

    248

    うーん、ちょっと現実味が無さ過ぎて、つまらないな。
    245氏が書いたのって、結構鋭いかもね。

  10. 251 匿名さん

    液状化は現実味がありすぎるw

  11. 252 匿名さん

    >>249
    だったら住まなきゃいいだろ。どっちにしても杉並は江東の目の敵だからw また冠水しても対応できないんじゃ
    ご愁傷様だな。それに引き換え江東は昭和の頃冠水しっぱなしだから設備が整ってる。地震なんていつ来るかわからん
    のに液状化の心配なんてしてられません。そのときは江東区民そろって被害の少ない西地区に疎開するから水と食料
    よろしく。

  12. 253 匿名さん

    >>252
    痛いな、こいつ。

  13. 254 匿名さん

    >>252
    みんな江東区なんかに住みたいとおもってないだろう。
    田舎から出てきた人?

  14. 255 250

    いや、江東区の住民増加はすごいよ。なので、住みたくないエリア卒業でしょう。
    ただ、252のようなヤツが住んでるのなら、相変わらずダメだけどね。

  15. 256 匿名さん

    けっこう釣れるね。江東区に民度を求めるなヴァカドモ。

  16. 257 匿名さん

    ↑とばかが叫んでおります。ミイラ取りがミイラだな。

  17. 258 匿名さん

    どこらへんがミイラ取りがミイラ?

  18. 259 匿名さん

      〃∩ ∧_∧
       ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
         `ヽ_っ⌒/⌒c    
            ⌒ ⌒

  19. 260 匿名さん

    江東区民がここのスレ削除依頼を行いました。
    ついに事実隠蔽工作ですか。
    さすが江東区民グッジョブ!

  20. 261 匿名さん

    江東区民ですが何か?**ンダラども。

  21. 262 匿名さん


    2:住みたくない街/駅
    ↑この題名のとおり、区全体で貶しあわないで、住みにくい街、ステーションを検討しましょうよ
    例えば江東区の何処の駅周辺が住みにくいとか、具体的に比較検討すべきではないでしょうか
    私の意見としては、以前住んでいた大田区の平和島がとても住みにくい街でした。国道沿いのため生活騒音がひどく
    平和島競艇の騒音もありました。

  22. 263 匿名さん

    残しとけって書いといたからなボンクラども。判断基準が甘いみたいだから徹底的に戦う。

  23. 264 匿名さん

    261及び263に提案ですが、区で争わないで、262の言っている内容で勝負してくださいね。
    そうでないと江東区のスペックでは勝ち目がありませんから

  24. 265 江東区民

    そういやそうだな、巨人の監督の長嶋復帰したからこんなことしてる場合じゃないな おまえら暴れてすまんかった。
    まあバ カにされてるのは慣れてるから。俺は江東区が好きだ。言われた身にもなってくれよ。第6学区を大目に見てあげてね。 

  25. 266 匿名さん

    江東区民その2だが、ろくな場所じゃあないよ。と、俺はオモフ。

  26. 267 匿名さん

    23区自体 そこまでいい場所じゃない

    駅単位で話した方がいいぜ

  27. 268 匿名さん

    江東区の海側は、運河臭いです。

  28. 269 江東区民

    運河臭いってwお台場あたりは犬の死体とか平気で浮いてたからね。フジTVの前で泳いでる連中みるが俺には
    泳ぐことは出来ない。

  29. 270 匿名さん

    オ−ムを受け入れ何の対策もしない。世田谷

    糞尿処理場、屠殺場、食肉処理場など工場倉庫街跡埋立地。港南

  30. 271 匿名さん

    結局、江東にも世田谷にも住めない田舎者が「東京のXX区はいやだ!」とか書いているだけなんだよ。
    まず、自分の現住所を書けって。

  31. 272 匿名さん

    >>271
    そういうお前が書けよVOKE

  32. 273 匿名さん

    西東京市です

  33. 274 匿名さん

    俺も西東京市です。
    ご近所ですね。

  34. 275 横ですんまそーん

    田無組?保谷組?西東京って広いからね。けど、住みたい場所には
    あんまり選ばれないなぁ。

  35. 276 匿名さん

    だから西東京市ってどこ?ってかかれた時まとめてかかったんだな。
    >>275
    そこが合併したのか。ずーっと使ってる地図にのってないんだよ。

  36. 277 横ですんまそーん

    276

    そそ。田無市と保谷市が合併してできた、短絡的な名前で知名度が無い「市」。
    お互いの市議が譲らずに、市役所が「田無庁舎」と「保谷庁舎」の二つ存在してね。
    西東京市の市役所住所が旧田無市役所の住所と同じになってるから、地ぐらいと
    同じく、一応は田無組がイニシアティブをとったんだろ・・と、色々面倒な
    エリアだってやつ。

  37. 278 匿名さん

    うちは田無市本町。今は町名変わったけど。

    しかしまあ、あの市長選挙は恥ずかしかったよ。
    みっともないというか、あれでね、合併なんかしなきゃよかったと。
    田舎丸出しの恥ずかしさ。

  38. 279 匿名さん

    さいたま市も似たようなもんだ。

  39. 280 匿名さん

    私もまぜて〜、
    私も西東京市住人。保谷町ですが。

  40. 281 匿名さん

    うちは田無組かな 向台、徒歩5分のところに小金井公園、多摩自転車道、玉川上水等の紅葉、桜の名所あり、休日はジョギングで汗流してます。

  41. 282 匿名さん

    こんどの祝日は向台グラウンドで市民運動会ですね。抽選券持って行くと自転車が当たるそうです

  42. 283 匿名さん

    抽選券ってどこでもらえるのですか?

  43. 284 匿名さん

    なんか、一気に東京西部エリア特有?の「ほのぼの」した雰囲気が広がってるね。
    平和やなぁ。

  44. 285 匿名さん

    うちの実家は旧保谷市新町。向かいの武蔵野市はいいなと思いつつ、
    近くにある「保谷」さんちを見ると、昔の風情が何ともいい感じに
    してくれます。

  45. 286 匿名さん

    田無は、いいとこ。
    武蔵野市ほど地価高くなくて、急行止まるし、始発もあるし。
    住むのにはちょっとした穴場なのです。
    石神井川のほとりこそ低いけど、駅に向かって高台だし、南側も5分も歩けば南町は高台。
    市役所、郵便局、警察署、お寺、神社とコンパクトにまとまってて、駅の近くに住めば車はおろか、自転車も必要ないほど。
    加えて、ASTAの地下の八百屋は吉祥寺の人もわざわざ買いに来るほど安いし、駅から遠いが鶴亀ランドも安い。
    シチズンの本社があるから結構法人税入っているみたいだし。
    病院がちとしょぼいが。

    問題は、車だなあ。青梅街道狭いし、北原は都内でも有名な渋滞の震源地。
    田無や西東京知らなくても、北原の交差点知っている人は多いのでは。

  46. 287 匿名さん

    お隣の小金井に住んでるので田無にはお友達いっぱいいます。いいトコですよね。
    地価も安いし、家買うと決めた時ちょっと悩みましたが、中央線の北側に行くと
    旦那の会社&子供の保育園にあの線路越えをしなくちゃいけなくなるのであきら
    めました〜。田無の人って、いい人多い気がする。普通の感覚を持ってるってい
    うか・・・東京近郊でありながら田舎生活を満喫ってのもあり?みたいな。

  47. 288 匿名さん

    住みたくない・・というお題目がどこかに行って、ええとこ自慢になってるねぇ。
    江東・足立エリアの話題がでてたときには無かった雰囲気の良さと傾向だ。
    住民の差かねぇ・・。

  48. 289 匿名さん

    西東京市の人間しか居なくなったからだろ。田舎の人は他人をけなさないっぺ。

  49. 290 匿名さん

    江東区民の悪態づき・・どこにいったのかな。

  50. 291 匿名さん

    亀戸在住ですがなにか?

  51. 292 匿名さん

    悪態づきどこにいったのかなあ
    ああ
    きみがそうなの291

  52. 293 匿名さん

    田無駅南口に大きなマンション建設中ですね。たしかマックスバリューってイオンのSGがありますが、あれって東京じゃ見かけないですよね

  53. 294 匿名さん

    ちがいますが、あなたはどこにお住まいなんでしょうか?

  54. 295 匿名さん

    西東京の人たちへ

    ここは人の住んでいる地域を罵倒するスレなので、まちBBSに(・∀・)カエレ!

  55. 296 匿名さん

    練馬それは新しい街

  56. 297 匿名さん

    西東京にある田無タワーってマイナーだけどライトアップがきれいですよ

  57. 298 匿名さん

    >288
    23区の悪口言ってた人間達が自分の所だけよく言っているので
    平和なスレになっていたとするなら
    西東京市の人間が23区の評価をしていた割合が多いともいえる。

  58. 299 江東区民

    >>290
    呼んだJ('ω`)し

  59. 300 江東区民

    江東区出身の赤西仁様が300ゲット

  60. 301 匿名さん

    ↑やっぱり西東京の人間達が江東区民をかったっていたんだね。

  61. 302 匿名さん

    >301

    何を根拠にwww

  62. 303 江東区民

    やっぱり俺みたいにかき回す役がいないと盛り上がらないんだな。
    ところで元ヤクルト高野光は自殺したとこは江東区だ。

  63. 304 匿名さん

    西東京の人間は自分のとこほめてさよならか?

  64. 305 匿名さん

    江東区のSCへ行くと実態が良く分る。
    中でも、東雲のジャスコがお勧め。びっくりするくらい江東スタイルの
    おばちゃんがいっぱいいます。雰囲気は千葉です。

  65. 306 匿名さん

    東雲程度では江東スタイルではない砂町銀座のおばちゃんこそ江東スタイルなのだよ。
    買い物用キャリーころころ引っ張って。

  66. 307 匿名さん

    千葉と一緒なの?あららぁ・・・まいったね。頑張れ江東区

  67. 308 匿名さん

    それは、かなりおばーちゃんよりの人たちですね。
    東雲は、30〜40才が中心。
    でっぷりした冬でもTシャツ着ている歯の抜けたおばちゃん。
    どう見ても、偽者のシャネルのサングラスとTシャツを着た金髪ヤンキー。

    千葉でも、野田とか柏方面ってかんじ。

  68. 309 匿名さん

    新浦安とかと一緒の雰囲気だったら・・。野田ですか?柏レベルですか・・。

  69. 310 匿名さん

    野田のイメージてのが分からない

  70. 311 匿名さん

    醤油のイメージ

  71. 312 匿名さん

    ・・・うっ、あとが続かない

  72. 313 匿名さん

    だから23区内にも買えんような田舎っぺはでしゃばるなよ!新しい市の名前でかっこつけても
    所詮ド田舎なんだから。都内をけなすのなら、まず住んでみてから語れよ。
    でも賃貸にも住めないんだろうなーー

  73. 314 匿名さん

    郊外の方が環境はいいね

  74. 315 匿名さん



    住みたくないから、住んでから語れ・・てのは無理w

  75. 316 匿名さん

    南千住ってどうよ

  76. 317 匿名さん

    却下

  77. 318 匿名さん

    住みたくないのは、
    二子玉、狛江、調布、三鷹、より西側。
    単純に不便だから。
    特急だと便利だとか、言い訳しながら暮らさなきゃならんから。
    自分を洗脳してまで郊外生活を擁護しようとする輩は見苦しい。
    地元が郊外だったり、郊外勤務だったり、昔から田舎の広い家に住み慣れていて、
    30坪程度の戸建てには住む気にならなくて↑より西側に行く人は別にいいと思うけど。

  78. 319 匿名さん

    大森あたりの大田区

  79. 320 匿名さん

    >>318
    その地域よりも東側って空気が汚いんだよね。
    例えばたくあん自分で作ろうと思ってもとてもだけど外に干したものを口に入れようとはとても
    思えず、外に干そうという気にすらならない。
    そんなところで子供の服なんか干したくない。
    しばらくはこれだけ利便性に優れたところ他に無いと、自分に洗脳かけるようにして住み続けた
    けど、さすがに2年もすれば洗脳は効かなくなって引っ越しましたよ。

    今思えば、浴室乾燥機使うから外に干せなくても平気とか言い訳をしてたけど、そうして
    までそうした地域住むのもやっぱり見苦しいよ。

    あと、今思うと自然とやりたい事を制限するようになってた。
    たくあんの件もそのひとつ。「何も自分で作らなくてももっと空気の綺麗な田舎の農家で作ったものを買えばいい」
    とか。
    庭にしたって「芝生の手入れや虫のことを考えればバルコニーで鉢植え育てるのが一番」とか言って、毎日照り返し
    で干からびてしまいそうになる鉢に必死に水をあげてた。

    今考えると**みたい。

  80. 321 匿名さん

    たくあん干すって…恐ろしい程に感覚がズレた人だね。

    その東側で普通に戸建てで住んでますけど。
    空気が汚いって?生まれてこのかた田舎に住んだことないから感じたこともないよ。
    それに318で行ってる地域って結構郊外も含まれてるし、何を潔癖なこと言ってんだか。

    お前みたいな潔癖性の田舎もんは、もっと田舎行って2度と都心には来るなよ。
    偉そうに大気汚染語るんだったら、車で都心に来て空気汚したら許さんぞ。
    そんなに健康に気を使うんだったら、無農薬有機栽培の野菜以外食うなよ。ってことは外食もすんなよ。
    あとタバコも吸うなよ。
    しかし、結局ガキが年頃になってタバコ吸いだしたりしたら、
    せっかく洗濯物に付着する排気ガスにまで気を使ったのが台無しだがなw

  81. 322 匿名さん

    321よ。おまえ見苦しいぞ。お前の負けだ。

  82. 323 匿名さん

    うん、321は見苦しいな。言い訳人生送ってきたんだろう。

  83. 324 匿名さん

    埼玉の戸建てに10年住んでたが、北側の窓はちょっと油断して開けっ放しにしておくと凄いほこりだらけ。ぞうきんで拭くと、白いサッシなどにこびりついて掃除が大変。

    今は都心のマンションだが、やはりサッシや網戸に黒い煤煙みたいのがたっぷりつくが、さっと水で落とせる。

    どっちもどっちだが、土埃まみれのたくあんってもの食う気しないぞ。

  84. 325 匿名さん

    321が言ってるのは正論だろ。
    東京近辺に住んでて、空気がどうのって言うのは単なる阿呆だろ。

  85. 326 匿名さん

    321が阿呆といって江東区なんかに住みたくない事実は変わらない。

  86. 327 匿名さん

    >>326

    318参照。
    >二子玉、狛江、調布、三鷹、より西側。
    321参照。
    >その東側で普通に戸建てで住んでますけど。

    ははは。江東まで東に住んでるって思った?
    都内西側、調布や三鷹より東側ってことだよ。

  87. 328 匿名さん

    葛西の川沿いの古いマンション。(勘違いの人が多いから)
    浦安の駅から遠いマンション(同じ)
    海浜幕張の限りなく検見川に近いマンション

    勘違いしている人が多い街は、問題も多いから住みにくそう。
    本当のお金持ちと勘違いが混在する街が一番イヤ。

  88. 329 匿名さん

    >>325
    でも、環八の外側と内側じゃやっぱり全然違うよ。

    というか、その感じ方なんて人それぞれなわけで、通勤時間なんてのも、人によってはそれこそ
    死活問題だと思ってる人もいれば、そうでも無いと思ってる人もいるわけで、環境云々が郊外居住
    の言い訳なら、利便性ってのも都心(or 近郊)居住の言い訳でしかないわけで、そういうダブル
    スタンダードが>>321の叩かれる原因でしょう。

  89. 330 匿名さん

    >>329
    318は環八外も含めてるじゃん。
    ある程度の住環境と利便性のバランスをとろうとしてるのだから、ごく普通の考え方だと思うが。
    環境に極端に偏ったり、利便性に極端に偏ったりしている人達が318叩いているのは滑稽だ。
    318の地域で環境と利便性のバランスの良い街はいっぱいある。

  90. 331 匿名さん

    >>330
    バランスを取るという考え方こそが言い訳に過ぎないわけで。
    他人の言い訳を非難しつつ、自分の言い訳を許容しないっていう態度が問題にされてるんでしょ。

    ま、必死に言い訳してる人には自分も言い訳してるってことの自覚が無いんだろうな。

  91. 332 匿名さん

    バランス取ったっちゅうのは、どっちも重視したって事だろ。どこが言い訳なんだヴォケ。
    環境ばかりを重視するくせに東京に住んでるヴォケ郊外住民うるせえぞ。

  92. 333 匿名さん

    >>332
    言い方を変えればどちらも妥協したってことでしょ。

  93. 334 江東区民

    おいらの知らないうちに殺伐としてるじゃないの。

  94. 335 匿名さん

    えらぶったくそサラリーマンの多い青葉台。

  95. 336 匿名さん

    墨田区って臭くない?

  96. 337 匿名さん

    335はニートだな。 ちゃんと仕事しろ

  97. 338 江東区民

    なんだな、江東区叩いてるほうが平和だね。

  98. 339 匿名さん

    板橋区大山

    板橋区の犯罪・・というと、ほとんどニュースになるのは大山。
    早速サウナ店店長が刺されましたね。こわいっす。深夜のハッピーロードは
    チャッピーロードのように、怖いっす。車やスクーター・・爆走してますし・・。

  99. 340 (-_-)/~~~ピシー!ピシー!

    西武線の秋津

  100. 341 匿名さん

    越谷

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸