住宅ローン・保険板「首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-07-28 21:43:02

・首都圏の新築マンション平均価格は約6500万円。注文戸建ては土地込みで4755万円。

2017年7月に首都圏(東京都神奈川県埼玉県千葉県)で売り出された新築マンションの平均価格は1戸当たり6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所が8月15日に発表した。
http://news.livedoor.com/article/detail/13481318/
http://www.asahi.com/articles/ASK8H5K74K8HULFA010.html


「戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・取得費合計の平均4,755万円、住宅生産団体連合会」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00140479-suumoj-life

ということを踏まえ、6500万以上の予算で語りましょう!

[スレ作成日時]2017-11-18 16:17:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?

  1. 2951 匿名さん

    >ホームセキュリティに加入した家の防犯率はほぼ100%です。

    私なら、受付やコンシェルジェのほうを信頼するね。見えることによる抑止力効果は絶大。

  2. 2952 匿名さん

    >>2949 匿名さん

    車だとアルコールNGだから徒歩が良いときも
    近くでの買い物は、馴染みの店だと配達とかもあるし
    近くは電動アシストの自転車とか、徒歩とか使い分ける感じです

    車での買い物は、湾岸あたりが多い感じですね
    橋渡って、帰りはトンネルでぐるりと一周する感じです

    最近も相変わらず工事のクレーンが凄いです
    子供が好きなんですよ

    1. 車だとアルコールNGだから徒歩が良いとき...
  3. 2953 匿名さん

    地方からの単身上京組とか都内の公共交通機関の複雑さにアレルギーがあるのか、
    歩くのが嫌そうで、勤務上仕方なしに使うだけでプライベートでまで使わない人とか見聞きしますね
    小さい頃から乗り慣れてる身からすると、便利なのにもったいないなと思うことも
    もちろん、ホームセンターとか雨の日の買い物は、やっぱり車でですよ
    上手に使い分けですね。

  4. 2954 eマンションさん

    単にクルマ持ってないのか。やっぱ貧乏だな戸建て住みは。苦笑

  5. 2955 匿名さん

    >都内の公共交通機関の複雑さにアレルギーがあるのか、

    都心育ちだからか、都内の公共交通機関が複雑とは全く感じないけど。
    上京さんならではの率直な感想は為になります。
    あなたのような上京者の気持ちも思慮してあげる必要ありますからね。
    あと車もあると便利ですよ。特に暑い真夏とか厳寒時とかエアコンで快適に移動。
    外歩いている人が可哀想に見えますからね。あとはチャリでも徒歩でもお好きに。

  6. 2956 匿名さん

    >橋渡って、帰りはトンネルでぐるりと一周する感じです

    車内からの写真はアップできないみたいだけどw

  7. 2957 匿名さん

    >>2951 匿名さん

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48835
    このようなニュースがあるくらいなので、あまり信頼しないほうが良いと思います

    1. このようなニュースがあるくらいなので、あ...
  8. 2958 匿名さん

    >車だとアルコールNGだから徒歩が良いときも
    スーパーに買い出し行く時間帯にすでに飲んでるの?笑


    >近くでの買い物は、馴染みの店だと配達とかもあるし
    馴染みだろうと、普通にエリア内なら配達してくれますよ。
    買い物ついでに、ちょっと離れたところにさらに別の買い物行ったりしないの?

    >近くは電動アシストの自転車とか、徒歩とか使い分ける感じです
    うちからだと、例えば方向の真逆な恵比寿三越とナショナル麻布だと、
    それぞれ歩いたら20分以上は掛かりそうだから、もちろん車で行きますが、
    何でも徒歩かチャリですか。やっぱり車持ってないんじゃん。
    いや、持ってるなら車の利便性を全然活かせてないよ。苦笑

  9. 2959 匿名さん

    >>2957 匿名さん

    そういうレス来ると思ってたよw
    芸能人という特殊な事案、それもたった1件を挙げて反論するという愚行。
    戸建民は本当学ばないよねーw

  10. 2960 買い替え検討中さん

    億ション買える予算域になると選択肢は色々ありますね。
    戸建てでもいいですし、マンションなら低層からタワマンまでライフスタイルで色々と。
    個人的には、都心のシティビューが好きなので高層階住まいです。
    でも別荘地なら広い芝生の広がった平屋がいいなと思いますし、
    立地で使い分ければいいですよね。ちょうど車と同じ感じです。
    普段使いはレクサスみたいな4ドアセダン、オフタイムにはポルシェみたいなスポーツタイプ、
    オフロードならレンジローバーやランクルとか?戸建てだけ、マンションだけとか窮屈すぎる。
    幾つか物件を持って使い分ける、それが人生の楽しい時間の使い方では。

  11. 2961 匿名さん

    >2960: 買い替え検討中さん 



    ま~全く同じ内容のレスを2年以上何度も何度も・・・


    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/602252/?q=%E6%99%AE%E6%AE%B5%E4%BD...

  12. 2962 匿名さん

    >例えば方向の真逆な恵比寿三越とナショナル麻布だと、

    丁度行ってきたところです。
    隣のウェスティンでランチして買い物してきました。
    あの地下駐車場は広くて便利ですよね!

    1.  丁度行ってきたところです。隣のウェステ...
  13. 2963 買い替え検討中さん

    >ま~全く同じ内容のレスを2年以上何度も何度も・・・

    学ばない人が多いので・・・。
    特に戸建さんは学習能力低いようなので、仕方なく時折アップしています。
    早くアップしなくてもいい時が来ることを願っています。
    でも億ション買えるぐらいの年収に上がらないことには、当分無理そうですかね。

  14. 2964 匿名さん

    >でも億ション買えるぐらいの年収に上がらないことには、当分無理そうですかね

    その億ションとやらは年収おいくらになると買えるんでしょうか?
    ご教授ください

  15. 2965 購入経験者さん

    >その億ションとやらは年収おいくらになると買えるんでしょうか?

    億ションと言っても、1億か5億かでだいぶ違うでしょうね。物件購入の目安は年収の5倍と言われますから、2000万から1億ぐらいでは?意外とハードル低いですね。都内の共働き夫婦なら世帯年収3000万ぐらいのご家庭も珍しくないので。

  16. 2966 匿名さん

    >2000万から1億ぐらいでは?

    ずいぶんと低年収から買えるんですね、億ションって(笑)
    絶対買いませんけど

  17. 2967 匿名さん

    >ずいぶんと低年収から買えるんですね、億ションって(笑)絶対買いませんけど

    年収2000万〜で買えるのは、一億のマンション・戸建関係ないかと。
    マンション、マンションって、マンションへのコンプレックス丸出しで恥ずかしくないですか?笑
    アパートから早く抜け出せるといいですね。苦笑

  18. 2968 匿名さん

    >>2962 匿名さん

    単身ランチにちょうど良いサラダですね

  19. 2969 匿名さん

    >2967: 匿名さん

    低年収のあなたへの哀れみはありますよ v

  20. 2970 匿名さん

    そうそう、夜のドライブも楽しいですよ。
    夜中に近所を徘徊してるアパート住みさんもいるみたいですけどw
    アパート住みでチャリが普段の足とか・・・
    低年収さんお疲れさま!w

  21. 2971 匿名さん

    都心のマンションは経費掛かるけど、住みやすいですよ
    広さとグレードは予算次第

    都心以外なら戸建が広くて住みやすい但し通勤はたいへんですね

  22. 2972 匿名さん

    お金さえあれば戸建なんですけどね
    都心に戸建を買うお金がないのでマンションにしました

  23. 2973 匿名さん

    ホントに良い立地っていくらお金を積んでも、買えないものなんですよ

  24. 2974 匿名さん

    >都心に戸建を買うお金がないのでマンションにしました
    >ホントに良い立地っていくらお金を積んでも、買えないものなんですよ

    郊外ならともかく、高層建築の多い都心で戸建に住む意味は?
    高層マンションに囲まれてる戸建など興味ない。
    かといって都心を離れるのはもっとあり得ないから、
    都心なら敢えて高層階に住む、というのがベストな選択。
    戸建用の立地は買えても、素晴らしい都心の眺望を享受できるのはマンションのみ。
    田舎の方は実感したことがないから理解できないようだが。

  25. 2975 マンション比較中さん

    今日も東京タワーが綺麗です。って使いまわしですが。苦笑

    1. 今日も東京タワーが綺麗です。って使いまわ...
  26. 2976 周辺住民さん

    >ホントに良い立地っていくらお金を積んでも、買えないものなんですよ

    こういうビューは戸建てでは到底無理ですからね。田舎なら戸建てでいいでしょうけどw

    1. こういうビューは戸建てでは到底無理ですか...
  27. 2977 匿名さん

    お金さえあれば、自分でビルを建てて高層階に住みたいですね。

    城南五山や松濤みたいな郊外の低層住宅地に数千坪の敷地に広い庭と家というのもいいですね。

  28. 2978 匿名さん

    >城南五山や松濤みたいな郊外の低層住宅地に

    郊外のどこがいいのかね?理解不能

  29. 2979 匿名さん

    >お金さえあれば、自分でビルを建てて高層階に住みたいですね。

    ですね。表参道のヴィトンの上とか住んでみたい!表参道駅徒歩1分!

  30. 2980 匿名さん

    2975
    それ、陽当たり悪そうな方角だし
    あまり立地が良さそうな気はしませんが・・・

    夜景が珍しく拾った感じですか?

  31. 2981 匿名さん

    >>2978 匿名さん
    金持ちは郊外に住むことが多いですけどね。
    ユニクロの柳井や楽天の三木谷の100億円豪邸もいずれも渋谷の低層住宅地ですし。

  32. 2982 匿名さん

    >金持ちは郊外に住むことが多いですけどね。ユニクロの柳井や楽天の三木谷

    新興成金はそうなの?
    やはり歴史が人を作るといいますが、港区の中でも麻布エリアは、江戸時代から特権階級の武家屋敷として、その歴史ある立地は、その後も政財界の錚々たる名家が屋敷を構えて来ました。現在はその屋敷跡が大使館になったり、高級マンションに姿を変えながらも脈々とその歴史を伝えていますね。地ぐらい、地歴、格式、品位において麻布を上回る住宅地は他に存在しないでしょう。下記にその一例を挙げておきましょう。

    歴代総理
    伊藤博文_____港区高輪
    松方正義_____港区三田
    桂太郎______港区三田
    黒田清隆_____港区三田
    山本権兵衛____港区高輪
    原敬_______港区芝大門
    吉田茂______港区六本木
    東久邇宮稔彦王__港区六本木 高輪
    西園寺公望____港区六本木住友邸 駿河台
    高橋是清_____港区赤坂
    東條英機_____港区南青山
    田中義一_____港区南青山
    米内光政_____港区白金
    芦田均______港区白金
    加藤友三郎____港区南青山
    橋本龍太郎____港区南麻布
    森喜朗______港区六本木
    石橋湛山_____港区高輪 芝 

    皇族
    北白川宮邸____港区高輪
    竹田宮邸_____港区高輪
    東久邇宮邸____港区六本木→高輪
    高松宮邸_____港区高輪
    朝香宮______港区白金台
    華頂宮邸_____港区三田
    梨本宮邸_____港区六本木
    有栖川宮_____港区南麻布
    久邇宮邸_____港区六本木

    財界
    三井八郎右衛門__港区六本木 三井総領家
    三井家迎賓館___港区三田綱町 
    岩崎弥之助____港区高輪 三菱財閥
    住友友純_____港区六本木 住友財閥
    久原房之助____港区白金 日立財閥
    浅野総一郎____港区三田 浅野財閥
    渋沢敬三_____港区三田 渋沢栄一嫡男
    大倉喜八郎____港区虎ノ門 大倉財閥
    堤康次郎_____港区南麻布 西武グループ創業者 衆議院議長
    根津嘉一郎____港区南青山 根津財閥

  33. 2983 買い替え検討中さん

    当たり前だけど、皇居は千代田区だし、皇太子一家はじめ皇族、宮家のある赤坂御所は港区
    また退位される天皇陛下がお住まいになる旧高松宮邸も港区の高輪ですね。
    いやいや、渋谷区も悪くないですけどね。港区から見ると次点、セカンドクラスですね、はい。

  34. 2984 匿名さん

    >>2982 匿名さん
    みんなマンションでしたっけ?(笑)

  35. 2985 買い替え検討中さん

    都心で家を探している富裕層向けには、こちらが参考になるでしょう。

    「由緒ある土地、麻布・広尾と松濤の共通点」
    https://allabout.co.jp/gm/gc/31528/

    「都心のハイグレード・マンションは、駅から離れた高台にある!?」
    https://allabout.co.jp/gm/gc/386730/

  36. 2986 匿名さん

    >みんなマンションでしたっけ?(笑)

    現在はその多くがマンションになっていますよ。笑

  37. 2987 匿名さん

    >>2986 匿名さん
    儲けの為に妥協してマンションを建てたのですね。

  38. 2988 匿名さん

    >儲けの為に妥協してマンションを建てたのですね。

    もっと歴史を勉強なさい。
    儲けではありません。旧宮家などは現金がなく、持っているものは土地ぐらいでした。
    ですから戦後、税金支払いや相続の支払いの為売却したのですよ。
    また一部は大使館として現在も利用されています。

  39. 2989 匿名さん

    >>2987 匿名さん
    細切れの富裕層気分ってとこですね(笑)

  40. 2990 匿名さん

    >儲けの為に妥協して

    すぐ「儲け」とか書いちゃうここの戸建民の民度は目も当てられないね。
    お育ちがすぐ分かる。新興の郊外とかで育ったのだろう。
    どこで育つかは大事だね。苦笑

  41. 2991 匿名さん

    >>2988 匿名さん
    まぁ、言い訳ですね



  42. 2992 買い替え検討中さん

    収入の高い家庭の多い地域は、安全で落ち着いている傾向がありますよね。
    お金持ちが多いエリアかどうかは、そのエリアの平均所得(年収)を見れば一目瞭然です。
    東京23区の2016年のデータは以下に出ていますよ。
    http://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_pre.php?prefecture=%...
    http://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_city.php?code=131032

    ・1位 港区
    1111万7429円

    ・2位 千代田区
    915万8591円

    ・3位 渋谷区
    772万7922円



    ・23位 足立区
    335万7890円

  43. 2993 匿名さん

    >>2990 匿名さん
    論破されて逆ギレのお決まりパターンですか?(笑)

  44. 2994 匿名さん

    >まぁ、言い訳ですね

    いいえ、歴史的事実ですので。

  45. 2995 匿名さん

    >>2980 匿名さん

    スーパーマーケット好きのいつもの拾い画像さんの
    住まいと比べたら
    北住戸でも良いと思う立地なんじゃないかな?

  46. 2996 匿名さん

    >論破されて逆ギレのお決まりパターンですか?(笑)

    論破されてるのはあなたの方ですよ。笑
    言い訳の仕方の差からも、育ちの違い分かりますね。

  47. 2997 匿名さん

    >>2992 買い替え検討中さん
    港区は否定していません
    マンションを否定しているだけです
    理解力ちょっと低いですか?

  48. 2998 匿名さん

    >>2996 匿名さん
    ここ匿名掲示板ですが?(笑)

  49. 2999 匿名さん

    無知な人ほど長文になる傾向があります

  50. 3000 匿名さん

    >港区は否定していません
    >マンションを否定しているだけです

    ですから、一低住専の無い港区で、高層ビルやタワマンに囲まれた戸建のどこがいいですか?
    もしや港区来たこと無いですかね?苦笑

  51. 3001 匿名さん

    >>2995 匿名さん 

    車も持っていないようなアパート住みに何を言われても全く響きませんが?爆

  52. 3002 匿名さん

    >>3000 匿名さん
    だからマンション?
    低収入の発想ですね

  53. 3003 匿名さん

    >低収入の発想ですね

    本当に無知ですなw
    低収入の人が3億5億の港区マンション買えますか?
    おかしな人だ。相手にしてるの馬鹿らしいので以後スルー。

  54. 3004 匿名さん

    >>3002 匿名さん
    年収1億未満なのでしょう
    マンションしか選択肢がないんですよ

  55. 3005 匿名さん

    >低収入の発想ですね

    あなたは低収入ではないんですね?
    では、ちなみにお住まいはどちらで敷地はどれぐらい?

  56. 3006 匿名さん

    >年収1億未満なのでしょう

    それだと5億のマンションは買えませんよ?口先だけですねw

  57. 3007 匿名さん

    >あなたは低収入ではないんですね?では、ちなみにお住まいはどちらで敷地はどれぐらい?

    土地だけで固定資産税300万ちょっと毎年払ってます
    おたくはおいくらお支払いですか?
    マンションは割高だから年間500万くらいでしょうかね?

  58. 3008 匿名さん

    >土地だけで固定資産税300万ちょっと毎年払ってます

    質問と違いますね。私が尋ねたのは、
    >ちなみにお住まいはどちらで敷地はどれぐらい?

    ですが?日本語ワカリマスカ?

  59. 3009 匿名さん

    >3008: 匿名さん

    負けちゃいました?固定資産税額(笑)

  60. 3010 匿名さん

    >土地だけで固定資産税300万ちょっと毎年払ってます

    場所書けないようですね。土地だけってところからも田舎決定ですねw

  61. 3011 匿名さん

    牧場とかかね?爆

  62. 3012 匿名さん

    >負けちゃいました?固定資産税額(笑)

    マンションは割高だから年間500万くらいでしょうかね?
    と書いてあるんだからマンションの方が高いのでしょう。
    固定資産税払ったこと無いの?やっぱアパート住みかw

  63. 3013 マンション比較中さん

    牧場!そりゃあ広いね!

  64. 3014 匿名さん

    それか田んぼや畑とか?ここの戸建民は田舎住み決定してるから。

  65. 3015 匿名さん

    そもそもだけど、

    >ちなみにお住まいはどちらで敷地はどれぐらい?
    という問いに対して、

    >土地だけで固定資産税300万ちょっと毎年払ってます
    って頓珍漢な返答からしておかしい。
    牧場か田畑か知らんけど、上物が無いように見える書き方だからね。
    それかよほど読解力が無いか。苦笑

  66. 3016 匿名さん

    >場所書けないようですね。土地だけってところからも田舎決定ですねw

    そんなに悔しがらなくてもいいですよ、ここ匿名掲示板ですから。
    私とあなたは見ず知らずの他人ですから。
    いくらあなたが固定資産税額の安いマンションにお住まいでも恥ずかしいことではないです

  67. 3017 匿名さん

    >土地だけで固定資産税300万ちょっと毎年払ってます

    やっぱり場所と広さ書けないようですね。牧場決定だなw

  68. 3018 匿名さん

    >>3016 匿名さん 

    言い訳ですか。はいはいご苦労さん。いつも口先だけの戸建さんw
    匿名板でも誰も相手してないよ。さいなら〜w

  69. 3019 匿名さん

    >いくらあなたが固定資産税額の安いマンションにお住まいでも

    マンションは割高だから年間500万くらいでしょうかね?
    と書いたのあなたの方ですけど?割安な戸建さんはこれだから。
    数分前に自分が書いたことすら忘れちゃう。健忘症?痴呆かな?地方だけに。爆笑

  70. 3020 匿名さん

    >土地だけで固定資産税300万ちょっと毎年払ってます

    やっぱり場所と広さ書けないようですね。
    今後はあなたのことは「牧場さん」とお呼びしますね(^_−)−

  71. 3021 匿名さん

    >今後はあなたのことは「牧場さん」とお呼びしますね(^_−)−

    牧場さん!そういえば、その方はレクサスにお乗りではなかったかな?
    こんな過去アップ見付けました。

    1. 牧場さん!そういえば、その方はレクサスに...
  72. 3022 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]

  73. 3023 匿名さん

    300万は凄いですね!

  74. 3024 匿名さん

    田畑だったら税金安いからもっと凄いですね

  75. 3025 匿名さん

    > 300万は凄いですね!

    なんでも田畑らしいんですが、田畑で固定資産税300万ちょっとだと何坪ぐらいかご存知ですか?
    場所は神奈川県らしいです。

  76. 3026 匿名さん

    >もっと凄いですね

    何がすごいの?田畑だよw

  77. 3027 匿名さん

    >>2992
    面白いデータですね。

    4分の3の家庭って、居住費引いた後の可処分所得ってヤバイレベルでは?
    スーパーマーケットに固執するのもわからなくもないかも

    1. 面白いデータですね。4分の3の家庭って、...
  78. 3028 匿名さん

    都心マンションより田畑をありがたがる戸建民。おかしいねw

  79. 3029 周辺住民さん

    >スーパーマーケットに固執するのもわからなくもないかも

    港区のスーパーは高いからね。ヨーカドーや西友とか無いし。
    ただ学生さんも多いし、会社からの補填もあるだろうし何とも言えないね。

  80. 3030 匿名さん

    >>3027 匿名さん

    75%が1000万以下
    その人ここにいつもいますね

  81. 3031 匿名さん

    >>3028 匿名さん
    田畑?(笑)
    そう思いたい気持ちは分かります
    納税額負けちゃいましたからね

  82. 3032 周辺住民さん

    > 75%が1000万以下

    その層は億ションは買えませんね。でもまあ億ションは数限られてますから。
    23区内で最も億ション数多いのが港区ですけどね。

  83. 3033 匿名さん

    >納税額負けちゃいましたからね

    マンションは割高だから年間500万くらいでしょうかね?
    負けてるのは300万の方。残念でしたw
    しかし、こんな匿名板で必死ですねー。苦笑

  84. 3034 匿名さん

    > その層は億ションは買えませんね。でもまあ億ションは数限られてますから。

    スーパーのお惣菜でせっせと節約節約!頑張れ~

  85. 3035 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]

  86. 3036 匿名さん

    >スーパーのお惣菜でせっせと節約節約!頑張れ~

    妻に感謝です。でもデパ地下は安く無いと思いますが・・

  87. 3037 匿名さん

    このスレ、驚異的にレス伸びてますねー。他スレがレベル低いから辟易している方が増えているのかな。
    ただし、皆さん6500万以上の物件の話が出ていませんよ。安い物件や町の話はやめて家の話しましょう!
    田畑や牧場は家では無いので除外です。

  88. 3038 買い替え検討中さん

    >皆さん6500万以上の物件の話が出ていませんよ。

    ですね。3億5億クラスのマンションの景色や間取りは出ているので、
    ぜひ戸建で素晴らしい景色や間取り、立地のお話しなど伺いたいものです。
    ネット情報や他人の話でなく、ご自分の家のアピールなどぜひ!

  89. 3039 匿名さん

    >>2883
    こちらの物件も引き渡しまで、数か月なのに
    いまだにチラシ投函してるようです。
    なんだか雲行き怪しいのかしら?

    そういえば、ヒルズやららぽーとの駐車場って事前清算すると
    駐車券を回収しないから、車内に溜まってしまいますね。
    うちのは大きいから機械式に入らなくていつもP2です。

    1. こちらの物件も引き渡しまで、数か月なのに...
  90. 3040 匿名さん

    クルマなしの郊外戸建さんの言い訳とそのレスが笑えたので再アップ。

    >車だとアルコールNGだから徒歩が良いときも
    スーパーに買い出し行く時間帯にすでに飲んでるの?笑

    >近くでの買い物は、馴染みの店だと配達とかもあるし
    馴染みだろうと、普通にエリア内なら配達してくれますよ。
    買い物ついでに、ちょっと離れたところにさらに別の買い物行ったりしないの?

    >近くは電動アシストの自転車とか、徒歩とか使い分ける感じです
    うちからだと、例えば方向の真逆な恵比寿三越とナショナル麻布だと、
    それぞれ歩いたら20分以上は掛かりそうだから、もちろん車で行きますが、
    何でも徒歩かチャリですか。やっぱり車持ってないんじゃん。
    いや、持ってるなら車の利便性を全然活かせてないよ。苦笑

  91. 3041 匿名さん

    >こちらの物件も引き渡しまで、数か月なのにいまだにチラシ投函してるようです。

    チラシが投函が出来るレベルのマンションにお住まいなのですね
    木造アパートレベルのセキュリティですね

  92. 3042 匿名さん

    >木造アパートレベルのセキュリティですね

    木造アパート=戸建と同じレベルでしょ。マンションは物件によりだとおもうよ。

  93. 3043 匿名さん

    >スーパーに買い出し行く時間帯にすでに飲んでるの?笑
    ランチでグラスワインとか嗜むような店には縁がないのかしら

    >それぞれ歩いたら20分以上は掛かりそうだから、もちろん車で行きますが、
    台数少ないから満車も多くて使い勝手良くないのに
    山手線恵比寿駅降りてすぐだけど、駅遠いと大変?
    ちょっと地方臭w


  94. 3044 匿名さん

    >3042: 匿名さん
    チラシマンションさん家はセキュリティが脆弱・・おかわいそうに

  95. 3045 匿名さん

    >>3042
    集合住宅は内部犯行もあったり、駐車場での傷トラブルとか
    多人数で同じ屋根になれば、いろいろあるようです

  96. 3046 匿名さん

    >山手線恵比寿駅降りてすぐだけど、駅遠いと大変?

    え?恵比寿ガーデンプレイスまでは、改札出て建物内とはいえ延々と10分近く動く歩道歩かないといけないですが?
    恵比寿三越行かれたことあります?痴呆臭、失礼地方臭プンプンなのですが?

  97. 3047 匿名さん

    >台数少ないから満車も多くて使い勝手良くないのに

    ガーデンプレイスの地下駐車場は収容250台ですよ。
    今まで停められなかったことなどありません。
    あと、ナショナル麻布はvaletなので、そもそも入り口でクルマ預ければいいだけだし。
    あなた地方住みでしょう?w

  98. 3048 匿名さん

    >ランチでグラスワインとか嗜むような店には縁がないのかしら

    田舎っぺバレちゃったね。
    ランチでグラスワイン・・・ダサ。ボトル入れろよw

  99. 3049 匿名さん

    チラシ好きな~らこの寿司太郎~♪

  100. 3050 匿名さん

    >ランチでグラスワインとか嗜むような店には縁がないのかしら

    都心マンション住みです。
    移動は車が多いので、ワインなど飲む場合は主人か私かどちらかが運転担当なので、
    どちらかはノンアルコールを頼む場合が多いです。
    私は炭酸水が少なので、バドワなど頼む場合が多いです。
    ペリエなどと違って有名ではないですから、郊外の方はバドワご存知ないかもですが・・
    微炭酸で軽い飲み心地でいいですよ。ナショナル麻布でまとめ買いします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸