住宅コロセウム「タワーマンション派vs低層マンション派」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. タワーマンション派vs低層マンション派

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-04 06:49:40
【一般スレ】タワーマンションvs低層マンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

タワーマンションの眺望、低層マンションの落ち着いた佇まい。
どちらも魅力ありと思います。
どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、こだわりを聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-10-04 21:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンション派vs低層マンション派

  1. 302 匿名さん

    タワーというからには30F以上。
    低層マンションは10メートル高さ規制がある地域に建つから基本3F以下

  2. 303 匿名さん

    意外そうだけど、低層はタワマンほど管理費とかが高くないことも多いよ。
    タワマンてメンテしたり通常稼働するだけでコストが結構かかるんだよな~

  3. 304 匿名さん

    容積率とか考えれば、タワマンのコストの多くは建物でしょ?
    眺望とかアメニティは捨てがたいんだけど、金持ちで住みかえとかも容易な人でないと、上ものにそこまで払うのは得策ではないかもね~

  4. 305 匿名さん

    管理費で一番かさむのは人件費。

  5. 306 匿名さん

    以前、ゼネコンの部長クラスの人に、
    タワーの立替技術は、まだ開発されてないと聞いたことがあります。
    既存のタワーが寿命を迎える頃までには開発されてるだろう、
    という見込みで業界は動いてる、と。
    本当なのでしょうか。

  6. 307 匿名さん

    No.306です。すいません。
    ×立替え⇒○建替え です。

  7. 308 匿名さん

    解体は気になるところなのか、どのモデルルームに行っても説明がなされていると思う。
    少なくとも私の行ったいくつかでは解説が載ってた。
    よくは見てないけど、基本プレキャストだから要は組み立ての逆な感じかな?

    大阪のタワマンを見る限り、建物代は低い。
    この不景気でタワマンを建てる重機が余り、維持保管コストが高いから無理やり建てざるを得ないのかも?
    東京の方は高いけど、内装が良いから?

    管理費は24時間管理しているか否かと住居数で、高層・低層での差異はほとんど無いと思う。
    郊外タワーだと、24時間管理付きでも100円未満/平米で、24時間管理を除けば住居数が多い傾向にあるから並みのマンションより低くなると思う。
    修繕積立は駐車場料金との兼ね合いがあるのでよく分からなかった。

    タワー=高級は過去のもので、今のメインはタワー=都心orタワー(郊外)=広い緑地じゃないかな。
    なので、最近の増殖したタワーより昔のタワーの方が作りは良いと思う。

  8. 309 匿名さん

    管理費なんざ微々たるもの。

    恐ろしいのは修繕費。

    新築販売時の何十倍の可能性もあるよ。

    ウソだと思うなら、いろいろと工賃や機材費調べてみ?

    それと大規模は大人数で負担分割するから安いっていうけど、あくまで満室で全世帯が修繕費完納した前提。

    500世帯以上もいて、そんな管理まず不可能。

    生ぬるい釣りにかかると人生早仕舞いすることになるよ!





  9. 310 匿名さん

    完納はともかくとして、満室ではない(所有者のいない)状態ってあるの?
    初期に関しては、タワマンはある程度大手になるから入居していなくても売れるまではデベが所有者として支払うでしょう?

    また、修繕費が何十倍って、タワマンができて5年10年では無いんだから既に経験あることでしょう?
    吹き付けのタワマンなんて、高額な足場を組まずゴンドラで済ますため逆に安価に済んだという話もありますよ。

  10. 311 匿名さん

    途中放棄が怖い。
    現実に幽霊ビル化して社会問題になってるじゃん。

  11. 312 匿名さん

    そうなんですか、昔は駅無マンション程度だったのが、さすがの不景気でタワマンもかなり幽霊ビルになってるんですね。
    タワマンだと都心にしろ郊外にしろ駅近でしょうからかなり雰囲気悪いですね。
    でも、途中放棄だと入居キャンセルになるのでは?
    小規模デベと異なり、きちんと保証機構にあるでしょうから手付けが戻らない事もなさそうですし。

  12. 313 匿名さん

    大きな瑕疵が発生してから放棄になれば・・・。

    取り残された住民に重い負債がまわる。

  13. 314 匿名さん

    瑕疵って、過失による欠陥の事だよ。

    そうでなく、引渡し後倒産してから大きな瑕疵が判明すれば…とか言いたかったの?
    でもそれって、低層マンションの小さなデベや建売戸建のほうがよく発生してるように思うけど。

  14. 315 匿名さん

    ふーん。
    小さな家なら簡単に建て直せるけど、タワーなんて無理だよね。
    千葉県内とか、大阪みたいなのは勘弁だな。

  15. 316 匿名さん

    小さな家ったって建売で新聞に出るようなのは300件とか500件とかで簡単とはいえないよ。

  16. 317 匿名さん

    それでこれまでに大きな瑕疵が発生したことがあるの?

  17. 318 匿名さん

    地震で壊れたらだまって10年は揉める。
    1000世帯いたはずが100世帯しか残らなくて、なんてことは容易に想像つくわな。

  18. 319 匿名さん

    阪神大震災でそんな問題発生したの?

  19. 320 匿名さん

    低脳埋立タワマン厨の想像力が極端に低いのは知ってるが、どこから阪神の話しにスキップしたんだ?

  20. 321 匿名さん

    まぁ地震のことはおいとくとして・・

    都市整備局
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/10/20jas100.htm

    「東京のマンション2009」
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/10/DATA/20jas100.pdf

    これ、面白い。
    マンション環境性能表示
    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/building/eco/index.html

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸