住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part14

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-18 22:30:23
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ガス VS オール電化 Part13 が1000を超えたので作成します。

最近の電化派はレベルダウンした感じが・・・
エコに強い電化派の巻き返しを期待します。

誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!




[スレ作成日時]2010-01-09 00:04:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part14

  1. 1001 匿名

    >>1000 キミも匿1さんに構ってもらいたいんでしょ??

    議論せずに人のことだけをあれこれつついてるもんね

  2. 1002 匿名さん

    オール電化って、冬の電気代が高くてびっくりしますね。
    エアコンを暖房で使うのと、エコキュートの効率が悪いのが原因でしょうね。
    でも、ガスを使っていた前の家のガス代とストーブの灯油を合わせた金額よりは安いですよ。

    そうすると、オール電化でも冬は石油ストーブを使えば、いいのかも。

    規約には何も書いてないからストーブ買おうかな。

  3. 1003 匿名さん

    オール電化の我が家は冬の電気代も安いですけどね。

    さすがに14までくると、そろそろこの話題も打ち止めのようですね。

  4. 1004 匿名さん

    ここで質問してよいのかわかりませんが、このスレには詳しい人がいそうなので
    もしわかれば教えてください。

    東京在住で60Aの契約をしていますが、最近ブレーカーが落ちて苦労しています。
    個別のブレーカーではなくて家全体のブレーカーが落ちます。

    オール電化にすると60A以上の契約が可能なのでしょうか?

    現在ガス併用ですが、もし60A以上がOKならばオール電化にしようかと思います。

    今、調理中は暖房を消すような運用にしていて、快適ではありません。

    暖房: リビング&キッチン 約2.0Kw(18畳用)、子供部屋760W、
    キッチン、セラミックファンヒーター 450W
    電子レンジ: 1450W
    IH炊飯器: 1400W
    TV:320W
    加湿器: 350W

    これにドライヤーが加わると確実に落ちます。



  5. 1005 匿名さん

    >>1004

    単純に契約容量を増やすだけならオール電化にする必要はありませんよ。
    夜間使用量が多いなら、家電製品が多い分オール電化の方が有利かも知れませんが。

    東京電力の場合、従量電灯Bは60Aまで。
    これを超える契約としたい場合は「従量電灯C」になります。

    さて、そろそろ新スレに移行した方が宜しいのでは?
    続けるなら、の話ですが。

  6. 1006 匿名

    終了

  7. 1007 匿名さん

    本当に終わってる

    結局、ガス併用に住む価値はないという事だね

  8. 1008 匿名さん

    よく分かりませんけど、それで落ちるって事は全てフルパワー運転なわけですから、オール電化の夜間以外の高い電気単価はかなり厳しい。
    オール電化で時間帯別にしないって手もあるけど、給湯等も高くついてやはり非効率。
    しかも、IHはそういう使い方する人なら3kwx2の6kwや真ん中のコンロやグリルも使いそうで、さらにブレーカーが危なく何も改善できないでしょう。

    現状のまま容量を増やす事が最適でしょうね。

  9. 1009 匿名さん

    昔ながらの石油ストーブは、部屋を暖めながらお湯もわかせるね。
    火鉢やいろりも風情があって良いねぇ

  10. 1010 匿名さん

    オール電化支持者の心の狭さ、しつこさがよく分かりました。
    民主党を批判しているネットウヨクみたい。

  11. 1011 匿名

    >>420
    低周波騒音でググれカス
    エコキュートもガス風呂給湯器もどれもみんなエコエコ言ってるのは
    低周波騒音を撒き散らしている

  12. 1012 匿名さん

    オール電化の友人が親族等が泊まりにくるとエコキュート内のお湯がなくなり
    お湯がでなく?出づらく?なると言っていた。

    これは解決策はあるの?

  13. 1013 匿名さん

    我が家のエコキュートは、賢いから湯がなくなる前に沸かしてくれるから全く問題ないけどね。
    さらに心配なら、省エネモードをやめとけば、毎日42度設定で700㍑ぐらい使えるけど。
    でも、ガス給湯器でもそんなに毎日使ったら、ガス代と水道代が大変なことになるとは思う。

    そもそも、その友人が親族等が毎日、何十人ぐらいくるの?

  14. 1014 1012

    >>1013さん
    そんな被害妄想まるだしでケンカ腰にならなくても…。

    我が家もオール電化にしようとしたら友人に言われたんです。
    日常は公共料金も安くなって良いと言ってました。
    ただ、たまに人数増えたら対応が利かなかったと言う事で、
    そんなチープな物じゃないだろ、と思い質問させて頂きました。

    >>賢いから湯がなくなる前に沸かしてくれるから全く問題ないけどね
    >>省エネモードをやめとけば、毎日42度設定で700㍑ぐらい使えるけど。

    安心しました、ちゃんと対応策はあるんですね。
    我が家も検討したいと思います。

  15. 1015 匿名さん

    せっかく寝たスレなんだから、1000過ぎてあげるのはナシで。

  16. 1016 匿名さん

    >そんな被害妄想まるだしでケンカ腰にならなくても…。

    エッ、そんな風に感じたならゴメンなさい。
    設定変更や省エネモード以外で湯切れする程、親族等がどんだけ来る友人なんかと思っただけです。

  17. 1017 匿名さん

    >>1015
    そうそう、当然のごとくガス大自爆とやらで終わってしまったスレですもんね。

  18. 1018 匿名さん

    >>1017
    匿1死んだんじゃないのか?いくら恥ずかしいからって親からもらった名前隠すなよ(爆)

  19. 1019 匿名さん

    >いくら恥ずかしいからって親からもらった名前隠すなよ(爆)
    意味不明なのですが、貴方は親からもらった名前が「匿名さん」っていうのでしょうか?(爆)

  20. 1020 匿名さん

    >>1018
    >>1019
    いい加減みっともないから
    そういうやり取りは止めれば?
    そもそもこのスレ終わったでしょ。

  21. 1021 匿名さん

    だから1000超えてまであげるなって。

  22. 1022 匿名さん

    だから1000超えてまであげるなって。

  23. 1023 匿名さん

    高山産業「タカヤマン」は創業69年、筋金入りのガス屋マンです。 
    でも、オール電化のご提案もするガス屋マンなのです」
    http://www.takayamagas.jp/takayaman/

    今ではIHやエコキュートをガス屋が売ってる
    「なぜガス会社がオール電化?」
    http://www.himawarigas.com/kanto/index.html
    時代も変わったもんだ

    「古河ガスはオール電化住宅を積極的に推進しています」
    http://www.kogagas.co.jp/reform/alldenka/index.html

    「こんにちは、関東中央ガスです。関東一円に安全で格安なプロパンガスをお届けしている会社です。
    この度、オール電化導入計画を実施する事となりました」
    http://xn--mck0a869p7yjslrel7d.jp/index.php/all.html

    「快適エコ生活なら任せてください!オール電化」 福洋ガス株式会社
    http://www.himawarigas.com/fukuyo/index.html

    オール電化のご提案 大和石油ガス株式会社
    「ヒートポンプの静音設計によって、運転音は図書館並みの
    静かさの38dBを実現しました。閑静な住宅地や、深夜の運転でも気兼ねなく使えます」
    http://www.yamatolpg.com/elec.html

  24. 1024 匿名さん

    投稿時に「下げ」にチェックを入れると上がりませんよ。

    しかし、夜中にうるさかったんですね。

  25. 1025 匿名さん

    消防庁は、4月2日、2009年1月~12月までの火災の概況を発表した。
    総出火数は5万1,124件で、前年同期と比べて1,270件減少していた。
    住宅火災による死者の数(放火自殺者除く)は1,025人で、こちらも92人の減少。
    そのうちの6割(628人)が65歳以上の高齢者が占めていて、前年同期と比べて82人減少している。

    また、経過別死者数を見ると、逃げ遅れ606人、着衣着火55人、出火後再進入24人だった。
    「出火原因は放火6,534件、ガスコンロ 5,128件、たばこの不始末4,987件の順」

    消防庁では、こうした住宅火災を減らすため、
    2004年に全ての住宅に住宅用火災警報器などの設置を義務付けるように消防法を改正した。
    2011年6月までには、全国で設置完了することを目標に、さまざまな普及活動が展開されている。

    調理時の着衣着火、ガスコンロによる火災は、オール電化などによる住宅設備の改善で減少しているが、
    高齢者のなかには経済的な問題もあるが、新しい機器に対応できないなどの理由から電化が遅れていることから、
    一層の注意を喚起したい。
    http://www.caremanagement.jp/news+article.storyid+7068.htm

  26. 1026 匿名さん

    それは既出だし、IHでの火災も数百件の件数があり、件数ではガスコンロが圧倒的に多く差があるものの普及数を母数とする出火率では差がないということも既出。

    私はIH派だが、比較においてごまかしは良くない。
    そんな表面の数字でなく、もちろんIHは安全だ。

    詳細に拠ると、IHはガラス台の爆発などもあるものの、買い物袋をIHに置く(意図せず電源ON&缶詰やスプレー缶)、危険と考えず洗濯物など非常識な行為をしているなどが原因として多かった。
    ここを見るような人なら、気をつけても起こりうるミスで事故になるケースもあるガスより、不注意・非常識が最大の事故原因で避けやすいIHの方が安全。

  27. 1027 匿名さん

    ああ追加で、もしかするとIH台の上に買い物袋等置く人はいるかもしれない。
    電源onはどれも意図・意識しなかったということなので、事故を防ぐためこのあたりは気をつけましょう。
    そもそもで、今の最新なら対策されているかな?

  28. 1028 匿名さん

    出火率でも事故が起きる確率でもガスとIHでは差があるよ。(保険会社調べ)
    ガスは低性能の安全装置無ガスコンロが出火率を押し上げている部分も多いけど。

    台上放置物に関してはIHはセンサーでサイズ認識対策済み。(IHは天板に皿とかを置けるのが本当に便利)
    そう言えば以前「スプレー缶を沢山まとめて袋に入れてIH加熱すると爆発するからIHは危険」と言っていたガス派がいたね。

    っていうか、これ以上続けたい人は自分でパート15立ててね。

  29. 1029 匿名さん

    たとえ、IHの上に缶詰やスプレーなどを置いて主電源だけがONになってても、
    意図して操作をしなければ何も反応しないんですけど。

    意図して操作をしたのなら、ガスコンロの上に物を置いて操作したようなものですね。

  30. 1030 匿名さん

    IHもガスコンロも1機種しかないのではなく、色々な機種があることを知りましょう。

    >>1029
    主電源ってスイッチ(本来の主電源・ガスでいう元栓/人により常時ON)でなく、つまみ(押すことでON状態/現在の主流は回さないと通電しない)のことですよね?

    意図して操作しなくても十分火災になりうると思いますが。
    (きちんとした機種ならガスでもIHでも起こらないでしょうけど)

  31. 1031 匿名さん

    >>1030
    1029さんでは無いですが、
    主電源は貴方の想像の通りです。ただガスの元栓とは違って、
    常時ONして置いていた場合、一定時間放置したら、もう一度OFFしてからONしない限り
    使用出来ない仕様になっています。どのメーカーもそうなっていると思いますよ。

    スプレー缶が沢山って言っていますが、IHの特性上、直径12cm未満の金属には反応しないようになっています。
    12cm以上のスプレー缶って... 
    缶詰ならありえそうですけど、意図して操作しない限り問題は無いでしょう。

  32. 1032 匿名さん

    >IHもガスコンロも1機種しかないのではなく、色々な機種があることを知りましょう。

    ガスコンロは意図して操作していても十分火災になってると思いますよ。
    電気製品全般が絶対安全とは言いませんが、火が直接出てるものと出てない機種の差を知りましょう。

  33. 1033 匿名さん

    >>1032
    >ガスコンロは意図して操作していても十分火災になってると思いますよ。
    ふーん。
    そうすると貴方の近所にはまだガスコンロを使用している家が大半だと思うのですが、
    心配で夜も眠れませんね。

  34. 1034 匿名

    100Vの電気も火と同じに危険だと知りましょう。

  35. 1035 匿名さん

    危険なら、2つも使わず、せめて電気かガスかのどっちかをやめるべきですよね。

  36. 1036 匿名さん

    >>1033
    確かにガス火災やガス中毒などガス関連事故は近所に迷惑をかけますよね。

    電気も危ないと思いますが、漏電からガス引火という二次災害もあると思いました。

  37. 1037 匿名さん

    高山産業「タカヤマン」は創業69年、筋金入りのガス屋マンです。 
    でも、オール電化のご提案もするガス屋マンなのです」
    http://www.takayamagas.jp/takayaman/

    今ではIHやエコキュートをガス屋が売ってる
    「なぜガス会社がオール電化?」
    http://www.melife.co.jp/
    時代も変わったもんだ

    「古河ガスはオール電化住宅を積極的に推進しています」
    http://www.kogagas.co.jp/reform/alldenka/index.html

    「こんにちは、関東中央ガスです。関東一円に安全で格安なプロパンガスをお届けしている会社です。
    この度、オール電化導入計画を実施する事となりました」
    http://xn--mck0a869p7yjslrel7d.jp/index.php/all.html

    「快適エコ生活なら任せてください!オール電化」 福洋ガス株式会社
    http://www.himawarigas.com/fukuyo/index.html

    オール電化のご提案 大和石油ガス株式会社
    「ヒートポンプの静音設計によって、運転音は図書館並みの
    静かさの38dBを実現しました。閑静な住宅地や、深夜の運転でも気兼ねなく使えます」
    http://www.yamatolpg.com/elec.html

  38. 1038 匿名さん

    「オール電化&リフォーム住まいフェア」開催  山二ガス株式会社
    http://yamani-gas.jp/pdf/1030607event.pdf

    「はじめませんか? オール電化生活 便利性とエコロジーを両立 ご提案します」
    「オールガス化も提案中:株式会社 永燃」
    http://www.einen.co.jp/

    最近オール電化の問合せが急増!
    『ガス屋さんなのにオール電化をやってるの?』と不思議モード
    勿論、積極的にお勧めしていますよ。
    三愛オブリガス東日本㈱ 神奈川支店
    http://lococom.jp/MachicomTownBlogDetail.next?blogseq=16122&miseur...

    「ガスのクサネンは暮らし総合エネルギーの店として、オール電化機器の施工販売にも積極的に取り組んでおります。
    オール電化住宅で新しいライフスタイルを実現したい。
    そんな時もぜひガスのクサネンにご相談ください」
    http://www.kusanen.com/denka/index.html

    「レモンリフォームのオール電化」 株式会社南大阪レモンガス
    http://www.okuji.com/electric/

  39. 1039 匿名

    挙げられたオール電化もの、ことごとく田舎…

  40. 1040 匿名さん

    >>挙げられたオール電化もの、ことごとく田舎…

    地方はガス併用からオール電化への切り換えが可能な戸建てが多いからガス屋でもオール電化を扱わないと
    ガスだけでは生き残れないという実態だね。
    都心はマンションが多く、既存のマンションはガス併用からオール電化への切り換えはほぼ無理な状況。
    都心のガス会社はオール電化を扱うより、潤沢な資金を使ってガス機器ばら撒いて顧客確保した方が得策なので
    都心の某ガス屋は年間100億近くをオール電化対策費として使っている。
    その対策費の出所は日々のガス代に上乗せ。 

  41. 1041 匿名

    東京電力の広告宣伝費は300億だよw

  42. 1042 匿名さん

    東京地区のガス併用の人は東京電力の広告費+東京ガスのオール電化対策費を払わされてるのですね。

  43. 1043 匿名

    ん?ガス屋の宣伝費なんて気にする必要ないくらい電力屋は多額だよ

  44. 1044 匿名

    東京電力の社員食堂、ガス使ってますよ。

  45. 1045 匿名さん

    >>1043
    電力会社の広告費がガス会社の広告費の何倍も多かろうと気にする事ないんじゃない?
    電力会社の様々なコスト等はガス併用、オール電化に限らず電力を使用する者は負担するんだし。

    >>1044
    そうなの?まあ東京電力の社員食堂の事は全く知りませんが、東京ガスで電力が使われてる事は知ってます。

    >東京電力の社員食堂、ガス使ってますよ。

    上記の文章は全く意味のない事だと思いますが。



  46. 1046 匿名さん

    今ではLPガス会社が、都市ガス地域をオール電化にしていく時代だね。

    その内、オール電化スレは「LPガス会社VS都市ガス会社」の戦いになるかもね。

  47. 1047 匿名さん

    ウダウダと続いてるけど、
    いい加減終わらせるか次スレ建てるかしろよ・・・

  48. 1048 匿名さん

    高山産業「タカヤマン」は創業69年、筋金入りのガス屋マンです。 
    でも、オール電化のご提案もするガス屋マンなのです」
    http://www.takayamagas.jp/takayaman/

    今ではIHやエコキュートをガス屋が売ってる
    「なぜガス会社がオール電化?」
    http://www.melife.co.jp/
    時代も変わったもんだ

    「古河ガスはオール電化住宅を積極的に推進しています」
    http://www.kogagas.co.jp/reform/alldenka/index.html

    「こんにちは、関東中央ガスです。関東一円に安全で格安なプロパンガスをお届けしている会社です。
    この度、オール電化導入計画を実施する事となりました」
    http://xn--mck0a869p7yjslrel7d.jp/index.php/all.html

    「快適エコ生活なら任せてください!オール電化」 福洋ガス株式会社
    http://www.himawarigas.com/fukuyo/index.html

    オール電化のご提案 大和石油ガス株式会社
    「ヒートポンプの静音設計によって、運転音は図書館並みの
    静かさの38dBを実現しました。閑静な住宅地や、深夜の運転でも気兼ねなく使えます」
    http://www.yamatolpg.com/elec.html

  49. 1049 匿名さん

    今あわててガスかオール電化か判断しなくていいんじゃない?あと10年もすれば方向性は決定しているよ。まあ、日々の光熱費の金額が気になって仕方ない人や、今から購入する物件に一生住むつもりの人は別だけど。

  50. 1050 匿名さん

    今のマンション販売好調というのは都心限定の話だし、
    その立地にほとんどない仕様のマンションなんてほとんど感心は向かないでしょう。

  51. 1051 匿名さん

    ガス会社と電気会社が競争しているんだから、気にするほどの差は無い。

    私は被災経験があるから電気にしました。

  52. 1052 匿名さん

    >>1050
    確かに・・・
    特に都心のマンションのガス機器は安物仕様しかないもんね。
    あれだけマンションが多い地域なんだから、
    せめてエコウィルかエネファームが採用されればその立地でのガスの関心が向くだろうに。

  53. 1053 匿名さん

    北電「オール電化住宅」が累計15万戸を突破
    『昨年度の新設住宅着工戸数に占めるオール電化採用率は54.1%となり、
    新築住宅の2戸に1戸がオール電化を採用している』

    http://www.hokkaido-365.com/news/2010/04/post-956.html

  54. 1054 匿名さん

    >>1053
    そりゃマンションでまとめて戸数増えるからでしょ。施主は安くあげたいわけだから。
    実際は施工費安くなったぶんの恩恵は入居者に還元されないけど。(笑)

    で、寒冷地の戸建ては電気式の暖房は少ない。これはマンションほど密閉性や断熱性がよくないからかもね。
    でもマンションの人もこっそり灯油暖房の世帯は多いよ。ガスは急速暖房できるけど高い。
    灯油暖房は燃焼すると水蒸気を発生して異常乾燥を防いでくれるからホントはマンションに向いてるけど、密閉性高すぎて換気がネック。


    温暖地域ならオール電化でもローコストになるかな。

    キッチンは料理の自由度を考えるとガスだね。


    高齢者には圧倒的にオール電化オススメか。ペースメーカーしてないなら。


    ま、オール電化の最大メリットは売り手にあるのは間違いないです。(笑)

  55. 1055 匿名さん

    ↑1000を超えてまで、今までガス派からすら出なかった妄言を吐くのはやめてくれ。

  56. 1056 匿名さん

    今のマンション需要を支えている地域にないマンションなんてどうでもいい。

  57. 1057 匿名さん

    オール電化はマンション安く作って高く売るためには好都合だというだけ。

  58. 1058 匿名さん

    デベにとっては二束三文で入手したガス器具が儲けしろに加りとても好都合なガス併用マンション。
    ランニングコストの高さも売ってしまえばあとは買い手の問題。

  59. 1059 匿名さん

    ガス管も通っていない二束三文の土地にオール電化と称して高く売る好都合なマンション。
    売るに売れないから住みつぶすしかなくてもそれは買い手の問題。

  60. 1060 匿名さん

    ケチるためだけのオール電化マンション
    裏で灯油ストーブとか使ってるから地震でもあったら一発OUTですね。

  61. 1061 周辺住民さん

    ガス工事の関係者、大変なんだ、生活かかってるし、
    だけど、下品な表現はかえって良くないよ、ガスだって良い面もあるのに。

  62. 1062 匿名さん

    まあガス派ですら、ガスのメリットは無いと言っていたくらいからな。
    でも、とりあえずガスが良いんだって。
    要はガスを否定されたくないんだよ。  ただ、それだけ。

  63. 1063 匿名さん

    金持ちが電化で貧乏人がガス床暖派って本当ですか?

  64. 1064 匿名さん

    同じ二束三文でも、コンロと土地ではとちらが利益を得やすいかなんて中坊でも分かる話。

  65. 1065 匿名さん

    ガスを勧めるならガスの利点を推せば良いのに。。。
    それが出来ないガス派って辛いね。。。

  66. 1066 匿名

    >>1064
    「中坊」って…。

  67. 1067 匿名さん

    >ガスを勧めるならガスの利点を推せば良いのに。。。
    少なくともガスが整備されていない二束三文の土地にある
    マンションを買わずに済むってのは大きな利点なんじゃない?
    それにくらべりゃ光熱費節減など微々たるもんでしょ。

  68. 1068 匿名さん

    ガス管敷設されてない場所に建ってるのがオール電化一戸建てやオール電化マンションだと思ってる人ってまだいるんだね。そのほうが驚き。


    自分が住むマンションはガスひいてるから値打ちある土地だ、と無理矢理思いたいワケなのね。

  69. 1069 匿名さん

    >>1067
    少なくともガスが整備されいようがされてまいが二束三文の土地のマンションにもガス併用マンションは断然多いよね。

    >それにくらべりゃ光熱費節減など微々たるもんでしょ。
    光熱費を一番気にして太陽光発電まで売って宣伝してるガス屋がなんだか悲しいね。

  70. 1070 匿名さん

    費用のこともあるけどね、
    一生懸命働いて、リタイアすれば、安全第一から始まるんだよ、もちろん、絶対安全てなことは無いけど。
    ガスは怖いよ、一瞬ですべて失う。年寄りに、なればなるほどね。

  71. 1071 匿名さん

    消防庁は、4月2日、2009年1月~12月までの火災の概況を発表した。
    総出火数は5万1,124件で、前年同期と比べて1,270件減少していた。
    住宅火災による死者の数(放火自殺者除く)は1,025人で、こちらも92人の減少。
    そのうちの6割(628人)が65歳以上の高齢者が占めていて、前年同期と比べて82人減少している。

    また、経過別死者数を見ると、逃げ遅れ606人、着衣着火55人、出火後再進入24人だった。
    「出火原因は放火6,534件、ガスコンロ 5,128件、たばこの不始末4,987件の順」

    消防庁では、こうした住宅火災を減らすため、
    2004年に全ての住宅に住宅用火災警報器などの設置を義務付けるように消防法を改正した。
    2011年6月までには、全国で設置完了することを目標に、さまざまな普及活動が展開されている。

    調理時の着衣着火、ガスコンロによる火災は、オール電化などによる住宅設備の改善で減少しているが、
    高齢者のなかには経済的な問題もあるが、新しい機器に対応できないなどの理由から電化が遅れていることから、
    一層の注意を喚起したい。
    http://www.caremanagement.jp/news+article.storyid+7068.htm

    マンションは少なくともコンロぐらいはIHにしたほうがいいかもね。

  72. 1072 匿名さん

    >マンションは少なくともコンロぐらいはIHにしたほうがいいかもね。

    「マンションは」と言うより「戸建てなら」だと思うけどな。

  73. 1073 だめ平社員

    冬はなんと言ってもガスだよね。ガスストーブが手放せない。

  74. 1074 だめ平社員

    ガスファンヒーターの点火の早さ。
    ガスも工事してしまいました。

  75. 1075 匿名さん

    併用マンション=二束三文の土地に多数、地価の高いところにも多数
    オール電化マンション=二束三文の土地に多数、地価の高いところに皆無

    ってことなんだろ?
    たしかに新築ではまったく出てこない。

  76. 1076 匿名さん

    オール電化派にとっては足立区でも地価の高いところになってしまうから、皆無っていうのは当てはまらないとか言いだすのでは?

  77. 1077 匿名さん

    少なくとも俺の実家の田舎にはオール電化マンションが多い。
    都市ガスは無いけど、土地が安いからエコキュート置くスペースはあるしね。
    だからオール電化が土地の安い場所に建ちやすいのは事実。

    後、ガス事故の記事を引っ張ってきて
    ガスの危険性を一生懸命訴えてる人いるけど、
    その事故起こした人達って古いガスコンロ使ってたんでしょ。
    最近のガスコンロで事故なんて殆どないよ。

  78. 1078 匿名さん

    エコキュートの設置スペースは元々容積から除外(バルコニー設置)されているか、室内置でも容積緩和が受けられる場合が殆ど。(23区内はOK)
    >土地が安い→エコキュートを置ける→土地の安い場所にオール電化が建ちやすいことは事実・・・ ?
    ・・・無知で勘違いしているのか。それとも実家がプロパンガス地域なのか?(それならオール電化が多い事にも納得)
    ガスコンロにいくら安全装置をつけてもIHプラスアルファの危険性である直着火被害はなくならないよ。
    裸火である以上。法規上も扱いが違う。

    それはそうと、これから売り出すTHE ROPPONGI TOKYOもオール電化か。
    「都市ガス普及域=都心」と表現するならいざ知らず、都心部でオール電化の割合が他域に比べ少ないというガス派の決まり文句(しかも何が言いたいのか不明)も、統計的に見て有意とはいえない思い込み(願望)でしかなくなっていることにそろそろ気がつく時期だな。
    まあ、都心かどうかとは関係なくオール電化の経済的メリットに魅力を感じない裕福な人にとっては、それを採用する理由がひとつ減るのだとは思うが。

  79. 1079 匿名さん

    田舎者の発想らしいね・・・
    ま、たしかに六本木は地価が高い地域といえるだろうけど
    第2種居住地域の商業地に建つタワーでしょ?
    マジで家族で住むの?

    一生懸命調べたんだろうね。
    販売前の物件あげてくるようじゃさ。
    でも、そんなことしなくてもこのクラスでタワーでなくて第一種なんていくらでもあるから。
    オール電化でなければ。
    タワーにする必要もないしね。

  80. 1080 匿名さん

    言いたいことは分かるけど、
    第一種住専の高級地でオール電化なんてないだろ?
    タワーがせいぜいじゃないの?

  81. 1081 匿名さん

    タワーだろうが地価が高いところに変わりはないよ。ただし、六本木の2種商業地って下落率トップクラスだけどね。

  82. 1082 匿名さん

    おやおや、用途地域しか突っ込み所なかったの?
    結局なんだかんだ関係性や根拠の無い理由をつけてでもオール電化を蔑みたいだけなんでしょ。
    都心と言ったり高級と言ったり家族住まいと言ったり用途地域を持ち出したり、、、ガス派もかなり苦しくなってきたね。
    バトル板なのに、だらしない。
    「あれもだめこれもだめ」の>>1079君がどんな所に住んでどんな住まい探しをしているのか是非とも聞いてみたいものだ。
    そのうち「オール電化は日当たりが悪い」とか言われやしないかと、ちょっと期待してるよ。

  83. 1083 匿名さん

    たかだか一件タワーの事例、まだ販売していないマンション挙げたくらいでなにいってるの?
    都心にほとんどないことに変わりはないでしょうが。

  84. 1084 サラリーマンさん

    >>1082
    わかってないね~
    同じ六本木でも、港区でも、地価の高い用途地区ではオール電化は建たないということなんでしょ。

    だいたい、限定、限定というが、都心でも高級でもそうした物件の家族向けでも数えるほどしかないのは事実でしょうよ。
    事実の話を限定話と以前から書いている書き込み見るけど
    不動産としてのマンションで見たらどんな枠で限定してもオール電化マンションが有利なんてのないんじゃない?
    利点があるタワーだって併用のほうが圧倒的だし、
    逆に団地物件でも圧倒的に併用。
    限定しないのなら、全国でも何でもいいけど、それだって同じ話でしょ?
    すべてにおいて併用が勝るんじゃない?
    いい意味でも、悪い意味でも。

  85. 1085 匿名さん

    ガスがないと料理で不便過ぎ!

  86. 1086 匿名さん

    都心は確かに地域の都合上、一戸建てよりマンションが多いけど、
    最新ガスのエコウィルやエネファームが採用されたマンションは少ないというか一つもないよね。

    それでいて都心にガス併用マンションが多いなんて、威張りちらしてる人が笑える。

    都心のガス併用マンションはどんなに地価の高いとこを威張ってもガス機器がエコジョーズ以下の安物しかない。

  87. 1087 匿名さん

    併用マンション=二束三文の土地に多数、地価の高いところにも多数でガス機器は安物しかない。
    オール電化マンション=二束三文の土地にガス併用より少数、地価の高いところにも少数で希少価値が高い。

    ってことですね!
    たしかに新築の一戸建てのガス併用は希少価値が高いのもあるけど
    ガス併用マンションは地価が高くても、ガス機器がたいしたことない。

  88. 1088 匿名さん

    安物という意味がわかんない。
    平底鍋しか使えなくて嫌いです。
    電化。。。

  89. 1089 匿名さん

    >都心のガス併用マンションはどんなに地価の高いとこを威張ってもガス機器がエコジョーズ以下の安物しかない。
    マンション自体が安物よりず~~~~っとマシなんじゃないの?

  90. 1090 匿名さん

    >>1087
    あ、機器がよければ満足なのね。
    そんな程度の満足意識なら不動産関連のEマンションなんかにくるなよ。

  91. 1091 匿名さん

    >安物という意味がわかんない。
    ガス屋のサイトを見て能力的にも必需品のガス給湯でいえば、
    エネファーム→→→→→→→→→→→→エコウィル→→→→→→エコジョーズ→普通のガス給湯器の順だからね。

    だから特に都心のガス併用マンションは、エネファームやエコウィルが採用されない中途半端物件。

    >平底鍋しか使えなくて嫌いです。
    今ではIHで使えない鍋なんか売れないけどね。

    >マンション自体が安物よりず~~~~っとマシなんじゃないの?
    都心の沢山ある安物ガス併用マンションのこと?

    >あ、機器がよければ満足なのね。 そんな程度の満足意識なら不動産関連のEマンションなんかにくるなよ。
    オール電化物件とガス併用物件はコンロと給湯ぐらいの違いだけで、他になんか違いでもあるのか? 

    そんな程度の都心満足意識だから、都市ガス地域でもオール電化マンションを建てられるんだよ。

  92. 1092 1077

    >>1078
    >それとも実家がプロパンガス地域なのか?
    「都市ガスが無い」ってちゃんと書きましたよ。
    ちゃんと読んでからレスはしてくださいね。

    >エコキュートの設置スペースは元々容積から除外(バルコニー設置)
    これって実際新築物件において、どの位の割合で除外を受けてるんですかね?
    無知なので教えていただけませんか?


    >>1091
    おいおいちゃんとエネファームとか理解してる?
    費用対効果から考えれば「エコジョーズ」→「エコウィル」→「エネファーム」だよ。
    エコウィル、エネファームを付けてないマンションが中途半端だなんて・・・
    むしろそんなん搭載してるイニシャルコストの高いマンションこそ嫌だわ。


  93. 1093 匿名さん

    >都市ガスは無いけど
    というのはもちろん読んだけど、それが「オール電化マンションに都市ガスがない」ことを強調した表現なのか「実家地域に都市ガスがない」ことを言ったものなのかわからなかったから確認したまで。

    >これって実際新築物件において、どの位の割合で除外を受けてるんですかね?
    そもそも殆どのマンションはバルコニー自体が奥行き2mまで容積緩和(実質除外)を受けているから、まずバルコニー設置のエコキュート(←大多数はコレでは?)は容積緩和対象となる。
    室内などに設置(←逆梁でないタワーに多い印象)されたタンクに関しては前述した「エコキュート設置スペースの容積緩和」という国交省技術助言通知に頼ることになるが、これは諸官庁(自治体毎)との協議が必要だから一概にどのくらいとは言えない。
    しかし省エネを自治体単位で推進し実際に助言による容積緩和事例も多い23区内で考えると、バルコニー設置とあわせて容積緩和を受けている物件は100%に近い割合になると想像するが。
    逆に地方ではわざわざ容積を食う可能性があるようなプランニング自体をしないし、土地利用上する必要もない。
    さらに補足すると設置面積的だなんて0.4㎡にも満たない非常にコンパクトなものなのだが。

  94. 1094 1077

    >>1093
    >「オール電化マンションに都市ガスがない」ことを強調した表現
    いや、普通に読めばその解釈はなかなか出てこないんじゃないかな。
    変に深読みするなぁ・・・(苦笑)

    エコキュートの設置スペースについては非常にわかりやすかったです。
    勉強になったよ。どうもありがとう。
    ってことはエコキュートの設置場所はたいした問題じゃ無かったわけだ。
    まぁ、中にはバルコニーに置くのが嫌だ!と言う人もいるかもしれないけど(苦笑)

  95. 1095 匿名さん

    >>1084は相変わらず理由もなく
    >不動産としてのマンションで見たらどんな枠で限定してもオール電化マンションが有利なんてのないんじゃない?
    と言ってみただけ?

  96. 1096 匿名さん

    魅力的なオール電化マンションの例を挙げれば全部済む話ではないかな。

  97. 1097 匿名さん

    なるほど。
    駅から近くて、厚突フローリングに御影石のカウンター、ビルトインのエアコンが標準装備で、日当りも眺望も抜群・・・って感じでね。

  98. 1098 匿名さん

    都心には一件もありません。

  99. 1099 匿名さん

    ただいまオール電化団地にて検索中…

  100. 1100 匿名さん

    >エコウィル、エネファームを付けてないマンションが中途半端だなんて・・・
    一戸建てにはあるのに、マンションにはないのが残念だね。
    都心だろうが、全国だろうがオール電化は両方採用されてるというのに・・・

    だから特に都心のガス併用マンションは、どんなに地価が高いとこにあっても安物ガス機器が採用されて中途半端物件に成り下がる。
    そんで不良在庫物件だらけ。それが事実さ。

  101. 1101 匿名さん

    都心にある我が家のガス併用マンションは、
    結局、一部のガス機器さえ全部電源要だけど電化上手契約に出来ないオール電化マンションです。

  102. 1102 匿名さん

    都心のガス併用マンションには最新のガス機器が設備された物件は本当に一件もありません。

    一戸建てにはあるというのに・・・恥ずかしい~

  103. 1103 匿名さん

    都心のほうがいいなぁ。

  104. 1104 匿名さん

    魅力的なガス併用マンションの例を挙げれば全部済む話ではないかな。

    地価や建物等に魅力はあっても、ガスに魅力的なものはないだろうけど

  105. 1105 匿名さん

    どうでも良いけど、あげ過ぎ。

    このままだと「大阪VS東京 どちらがいい街か?」  みたいになるぞ。

  106. 1106 匿名さん

    どうせ、ここはそんなレベルのスレだよ。

    まるで日本には都心にしか都市ガスがきてないような低レベルなネタで、続いてるからね。失笑

  107. 1107 匿名さん

    >>1104

    魅力的なマンションで併用じゃないのってあるの?

  108. 1108 匿名さん

    検索の結果、
    現在デベが販売している駅から近くて、厚突フローリングに御影石のカウンター、ビルトインのエアコンが標準装備で、日当りも眺望も抜群の都心物件はありませんでした。

  109. 1109 匿名さん

    追伸:検索の結果

    現在デベが販売している駅から近くて、厚突フローリングに御影石のカウンター、ビルトインのエアコンが標準装備で、日当りも眺望も抜群で、ガスのエコウィルやエネファームが採用されてる都心物件は一つもありませんでした。

    今後、せめて都心の一件ぐらい、ガスで自慢ができる魅力的なガス併用マンションができることをお祈りいたします。

  110. 1110 匿名さん

    やっぱり都心だね。

  111. 1111 匿名さん

    田舎者は都心が好きじゃの~

    それとも都心に住んでないとガスというものは使えないのか?

  112. 1112 匿名さん

    ずっと都心です。これからも。

  113. 1113 匿名さん

    都心に住めない田舎者よりはマシ。

  114. 1114 1077

    >>1100
    おいおい・・・文章を理解する能力も無いのかねキミは
    誰が「エネファーム、エコウィルが付いてない物件が中途半端」なんて
    言ったんだい?逆だよ逆。

    イニシャルコストばっかりかかって、
    全然実用的じゃないエネファームやエコウィルなんか
    付いてない方が良いでしょ。
    だからそんなもの付いてる物件の方が中途半端なんだよ。

    イニシャルとランニングコストから考えれば
    エコジョーズが一番バランスがとれていて良い。

  115. 1115 匿名さん

    ガス器具の中ではね。
    でも、それを言うならオール電化のエコキュートがさらに良い。

  116. 1116 匿名さん

    >エコジョーズが一番バランスがとれていて良い。

    同意。
    しかも、三菱にしても東急にしても、マンションに対するエコの普及版としてあげてるし
    都心部中心にエコジョーズを採用していくことを公式に発表している。
    マンションでは大手デベ・高級物件で普及していくことが重要。
    数えるほどの事例しかないのは、所詮消えていく運命。

  117. 1117 匿名さん

    「魅力的なオール電化マンションの例を挙げれば全部済む話」と言ったのに、いっこうに挙げられる気配がない件。

  118. 1118 購入検討中さん

    今年みたいに朝晩だけ寒い日々が続くとガスファンヒーターが大活躍ですね。
    ガスがあって本当によかった。

  119. 1119 匿名さん

    >>1117
    マンションの一番の魅力は立地。
    その時点ですでに・・・

  120. 1120 匿名さん

    >>1119
    >マンションの一番の魅力は立地。
    そりゃ学生や独身向けのマンションだろ

  121. 1121 匿名さん

    >>1120
    ですから、あなたがそれ以外の人向けに魅力的なオール電化マンションを挙げれば終わりますよ。

  122. 1122 サラリーマンさん

    >>1120
    めでて~ヤツ。
    マンションは立地が一番であることはほかのオール電化派ですら書いてるのに。

  123. 1123 匿名さん

    その前に
    「魅力的なガス併用マンションの例を挙げれば全部済む話」と言ったのに、いっこうに挙げられる気配がない件。
    まさか、安物エコジョーズを付けていたらガス併用物件は魅力的になるのかな~? 失笑

    結局、ガスのエコウィルやエネファームが採用されてる魅力的な都心物件は一つもありませんね。
    一戸建てには魅力的なガス併用物件があるというのに・・・

    特に都心のガス併用マンションはエコウィルやエネファームが採用されない中途半端なガス給湯器物件!
    いまだに昭和の物件と同じレベル

    戦後からガス併用はあるんだから
    今後、せめて都心の一件ぐらい、ガスで自慢ができる魅力的なガス併用マンションができることをお祈りいたします。

  124. 1124 匿名さん

    ガス併用に住んでいる人は、全員都心に住まないと魅力も価値もなさそうだね。可哀想に・・・

  125. 1125 匿名さん

    都心=好立地とは限らないんじゃないの?
    ガス派は結局、ガス自体では電化に敵わないから都心ネタで攻めるしかないのかな。
    万人が都心に住むわけじゃないのに。
    ガスが電化より勝ってるのであれば、オール電化が年々シェア拡大するのはおかしい。
    けど実際はオール電化のシェアは年々拡大している。
    ガス屋がオール電化を販売するくらいだしね。
    都心はガス屋のばら撒きが無くなったらオール電化の割合はもっと増えると思うよ。
    マンション不況の中で機器代や配管工事費がかからないのはデベにとってはありがたい状況だろう。
    ガス屋も需要の確約が取れるは大きい。
    そのばら撒きコストはガス利用者が料金に上乗せされて払わされている。

  126. 1126 匿名さん

    マンションは立地が一番大事っていう、ただの事実の書き込みを
    攻められてると感じるあたりに・・・

  127. 1127 匿名さん

    都心以外ではガスの勝る部分はないの?

  128. 1128 匿名さん

    >>1126
    都心ネタは攻めではないの?
    それじゃ攻めはなに?
    結局ガス派からは都心ネタしか出てこないじゃん。

  129. 1129 匿名さん

    >都心ネタは攻めではないの?
    だからいってるじゃん、都心にオール電化マンションがほとんどないのは『事実』だって。

    >結局ガス派からは都心ネタしか出てこないじゃん。
    マンションは高価な土地を高度利用するための建築物。
    その土地で勝負できないのは、オール電化であろうとガスであろうと負けにきまってるだろ。
    上に伸びる建物で土地が余っている地方で勝負したって何の意味もない。
    マンションとはそういう建築物、辞書でもなんでもひいて調べてみれば?
    戸建てではオール電化が優っていると思うけどね。

  130. 1130 匿名さん

    都心しか出てこないって…
    マンションを田舎で比べてなんの意味があるんだ?

  131. 1131 匿名さん

    >>1123
    >その前に 「魅力的なガス併用マンションの例を挙げれば全部済む話」と言ったのに、

    >>1096に答えられずに、人まねしたレス>>1104のことですか?
    まったく例を挙げられないから鸚鵡返しとかみっともない。

  132. 1132 匿名さん

    いつもオール電化派は「その前に」だってことに気付かないのかな?
    こうかいてるんだから、先に聞いているのはいつも併用派。
    先に聞かれたほうが答えるのが常識。
    もっとも、併用物件で魅力的な物件なら、都心立地のグランドメゾンやバークハウス、グランツ、ブランズなど、
    ブランド名挙げるだけでも相当でてくるがな。
    苦労して一物件挙げているオール電化マンションとはえらい違い。

  133. 1133 1077

    >>1123

    >安物エコジョーズを付けていたらガス併用物件は魅力的になるのかな~?
    お前>>1091とおんなじヤツだろ(笑)
    せっかく>>1114で説明してやったのに
    まだエネファームとか言うのかよ・・・書いたこと理解出来なかったの?
    もうちょっと勉強してからそういう事は書き込もうね(苦笑)

    >「魅力的なガス併用マンションの例を挙げれば全部済む話」と言ったのに、
    >いっこうに挙げられる気配がない件。

    よかったね!!
    >>1132さんが具体例を挙げてくれたよ!!
    さぁ次はキミが具体例を挙げる番だ。期待していいかな?(笑)

  134. 1134 匿名さん

    一つだけ、一つだけ、みんなに聞いていいかな?




    「匿1」はどこいったんだ?




    自称年寄りだったから、もしかして。。。

  135. 1135 匿名さん

    >だからいってるじゃん、都心にオール電化マンションがほとんどないのは『事実』だって。
    ばかだな~、
    都心でなくてもオール電化マンションはほとんどなく、売れ残ってるガス併用マンションが多いというのが『事実』だよ。

    過去を見ても都心など好立地で、さらにオール電化物件というプラス好条件だったら、
    すぐ完売されてネット上からすぐ消えちゃってるのが事実なんだよね。

    いつまでも売れ残って宣伝されて昭和の匂いがする都心のガス併用マンションが沢山あってうらやましいよ。

  136. 1136 匿名さん

    >まだエネファームとか言うのかよ・・・書いたこと理解出来なかったの? もうちょっと勉強してからそういう事は書き込もうね(苦笑)

    どうやら、マンションは立地が一番大事っていう、ただの事実の書き込みを
    都心の一戸建てにはあるが、マンションにエコウィルやエネファーム物件がないことに
    攻められてると感じるあたりに・・・ 僻みがあるようだね。

    最先端でないといけない都心のガス併用マンションって、エコウィルやエネファームが採用されない昭和の匂いがする中途半端物件なんだよね。

  137. 1137 匿名さん

    マンションはまず立地と広さ、価格の3要素のバランスで探すだろ。
    オール電化もガス併用もなく。

    ただ、ガス派ご自慢の都心の高級マンションも、オール電化仕様だったらもっと良かったというだけの話。

  138. 1138 1132

    >>1135
    おもしろいことを書くな〜
    売れ残りって、販売開始1年以上の新古かい?
    挙げたブランドでまだデベロッパが販売している売れ残りがあるなら挙げてみれば?
    都心に縁がないとわからないかもしれないが
    いまの都心がマンション需要を支えているし、
    これらの物件で売れ残りがどれほどあるのかなんて情報は貴重だから、
    ぜひ具体的に挙げてもらいたいものだね。

    そちらが挙げられない具体例をいっぱい挙げているのだから、
    ひとつぐらい答えなよ。
    必死で検索すれば見つかるかもよ(笑

  139. 1139 匿名さん


    ガスを擁護しているのだろうに一言も「ガス」の文字が入っていないね。

    このぶんだと並列スレ「南東角部屋vs南西角部屋」の結論も「都心」になるのかな。

  140. 1140 匿名さん

    いいから、早く実例挙げろよ。

  141. 1141 匿名さん

    ガス派も同じ意見のようだけど、他が同じ条件のマンションで較べるならオール電化の方が良いって話でしょ。
    ガス併用を積極的に選ぶ理由があるとすれば、料理好きでどうしてもガスを使いたい人くらいなもので。

  142. 1142 匿名さん

    いいから、いいから。
    早く実例挙げろよ。
    こちらが挙げられなくて文句書いたのそちらでしょ?
    だいたい、条件が同じならって、
    現実は同じにならないからマンションでのオール電化は劣ると何度も書かれていたはず。
    いかに都心をしらないとはいえ、それが理解できないから散々突っ込まれているんだよ。

  143. 1143 匿名さん

    >売れ残りって、販売開始1年以上の新古かい?
    都心に縁がないとわかってないみたいだけど、都心で半年以上売れ残ってたら、売れ残りだよ。
    さらに多い郊外のガス併用物件なら許してあげるけど

    >いまの都心がマンション需要を支えているし
    いまの都心のマンションの需要を支えてるのはガスではないということだね。

    検索してみたら都心にはウジャウジャと売れ残ってるガス併用物件がある。
    やっぱりガスと昭和の匂いが原因かな!?

    それで、いつできるの? ガス屋さん自慢のエコウィルやエネファームマンションは?
    一戸建てでは採用されてるのに、マンションでいまだに採用されないようではいくら都心に建っても昭和のまま。

    ご自慢の都心のガス併用マンションは、エコウィルやエネファームにできない欠陥でもあるの?
    オール電化は少なくても一戸建てでもマンションでもちゃんと採用されてますが・・・

    >早く実例挙げろよ。
    まずは魅力あるガス併用物件の実例を挙げてみてください。
    ガス併用だからという理由で挙げられる物件は何一つないでしょうけど・・・
    いかに全国をしらないとはいえ、その前にオール電化が理解できてないから散々突っ込まれているんですよ。

  144. 1144 匿名さん

    都心のガス併用マンションなのに、エコ・最新ガス機器にできない欠点物件ということだね。

    都心の戸建てではエネファームが優っていると思うけどね。

  145. 1145 匿名さん

    ただいま必死に都心ネタ君がエネファームやエコウィルについて検索中…

  146. 1146 匿名さん

    選択肢が有るか無いか。

    そこですでに併用が有利に決まっとるだろ。


    話し合わないと答えが出ない問題なのか?

  147. 1147 匿名

    都心に選択肢があるかないかは購入者側の問題。
    それ以上にオール電化良いなら都心にも選択肢があるし。

    ガス派が信仰する都心のマンションもオール電化ならもっと良いものになったのにね。

  148. 1148 匿名さん

    >選択肢が有るか無いか。そこですでに併用が有利に決まっとるだろ。

    なるほど、エコ・最新ガス機器が有るか無いか。
    そこで都心のマンションはすでにチンケなガス機器のガス併用で我慢しなければいけないということですね。

    話し合わなくても答えがでてました。

    何事も立地が一番ですが、自分のほしい場所にオール電化物件やエコ・最新ガス機器物件がなければ、
    チンケなガス併用マンションでガス派でも我慢すればいいということです。

    それで、ご自慢の都心にいつできるの? ガス屋さん自慢のエコウィルやエネファームマンションは?
    オール電化は一戸建てでもマンションでもちゃんと採用されてますよ。

    もしかして、やっぱり都心のガス併用マンションなのにエコ・最新ガス機器物件にできない欠陥なの?
    都心のマンションはいつ昭和の匂いが消えるんだろ?

  149. 1149 匿名さん

    都心のガス併用マンションは昭和レベルだったんだね。

    でも、都心が好きな人はいいと思うよ。
    一応、都心なんだから、ガスで価値が落ちても地価に値打ちがあるんだから。

  150. 1150 匿名さん

    再度、ただいま必死に都心ネタ君がエネファームやエコウィルについて検索中…

  151. 1151 匿名さん

    バークハウスにしても、グランツにしても、ブランズにしても、
    オール電化マンションがでた頃はみんな都心部で積極的に展開するって
    かなりアピールした背景あるの知ってる?
    いまではホームページ見ても各社エコジョーズに切り替わっちゃったけど。

  152. 1152 匿名さん

    相変わらずオール電化で魅力的な物件の例は無しと。

  153. 1153 匿名

    ガス併用に比べ、オール電化は本当に魅力的♪

  154. 1154 匿名さん

    いいから、早く実例挙げろよ。
    先に聞かれてるんだからよ。

  155. 1155 匿名

    昔から「実例あげろ」しか言えない人だね。

    君が称するガス高級マンションとやらもなんでエコウィルやエネファームを搭載しないかは知ってる?

  156. 1156 匿名さん

    まあまあ、実例を挙げろと騒いでいる都心君の言っていることにも一部うなずける部分があるよ。
    ガス併用かオール電化かを最初に決めてからマンション探しをする人にとっては、オール電化の選択肢の少なさはデメリットにもなりえる。
    この条件のついた一点においては彼の言っていることに同意できる。

    その上で、都心君は「マンションは立地が一番」だと言う。  私もそう思う。
    ガス派から高級マンションの話もあったが、マンション選択上グレード(≒価格)もマンション選びの大切な選択要素だ。(優劣ではない。優劣を言えば高い方が良いに決まっている。)
    これは「立地やグレード」が「(ガスか電化か、その機能はどうかという)エネルギー源」よりマンション選択上重要なファクターであるという話で、おそらく誰もこの点に疑問はないと思う。
    (つまり「ガス併用かオール電化かを最初に決めてからマンション探しをする人」は極少数であるということ)
    一般的には立地やグレードなどの一番大切な部分を設定した上で沢山あるマンションをふるいにかけ、自分に合ったマンションをある程度絞った上で再度比較を進めるはずだ。
    ガス併用とオール電化の優劣を比較するのは多くの場合、この段階。
    そしてそこで比較するのは立地でもグレードでもなく、機能や性能。(立地やグレードは似たり寄ったりで確定しているので)
    湯切れしないエコキュートなどオール電化機器の開発が進んだ今、機能や性能におけるガス併用の優位性は、都心君を含めたガス派から語られることは殆どない。
    そこで最後の頼みの綱、一発大逆転の「都心ネタ」だったわけだ。

    一方で都心君がガス併用を優位であるとする理論というのは「都心に多くの選択肢がある=ガス併用が決定的に優位」という単純なもので、ここで重要なのは彼が優位性としてあげているのは「選択肢の広さ」のことで、「都心」という言葉は「一番の立地」という意味で使われているということだ。
    「立地が一番」であることは皆納得なので「一番の立地」においてガスの決定的優位性を「選択肢の多さ」で示せば(示せていないのだが:後述)バトルは勝ちとする気なのだろうが、都心君も言うように「立地が一番」なので「一番良い立地(都心)」を求める人は、一番良い立地同士で比べるだろう。
    そこで何を比べるかは、前述したとおりだ。

    残念ながら都心君は「立地が一番」ということと「一番の立地(都心)」ということを混同し、自らの話の中でも履き違えて話をしてしまっている。
    単純に「一番の立地(都心)で選択肢が多い」ことそのものをガスが有利とする決定的要因として言うのであれば、「都心→スバラシイ→都心に多いガスもスバラシイ」というオメデタイ理論になって反論されてしまうので「マンションは立地が一番」と前置きしてみただけのこと。
    直接的に繋がる話ではない。(意図的ならば巧みな話術だが、たぶん単なる混同だろう)
    「立地が一番」という話はもっともだが、それはガスvs電化においてそれが直接「高級」や「都心」という「一番の立地」を全てと肯定するキーワードではないからだ。

    また、特定の立地内(または全体)でガス併用物件がもつ「選択肢の広さ」自体も、このスレを決着させる決定的な利点とはいえないだろう。
    たとえばプロパン地域を例として考えてみる。
    正確には不明だが、プロパン地域においても現時点で購入できるマンションの数や選択肢という点では、おそらくガス併用がオール電化を凌駕していると思う。(それとも既に駆逐されちゃったかな?)
    ここで仮に都心君の理論でガスと電化を比較してみると、プロパン地域においてもガス併用の優位性に疑いは無いはずだ。(選択肢が多いのだから)
    しかし実際にはプロパン地域でのオール電化の優位性は誰の目にも明らかで、魑魅魍魎の蔓延るこのスレでさえ既に議論の余地の無いものになっている。
    つまり特定の地域か全体かを問わず、数やシェアが生み出す選択肢の広さがガスvsオール電化の優劣を決める決定的な要因ではないことに皆気がついた上でこのスレの議論は進んでいるということだ。
    (あまりに当たり前過ぎて誰も意識していないだけで)

    マンションはパッケージングだ。そこは否定しない。
    しかしバトルスレ「ガスvsオール電化」では一番の立地であれ、そのシェアを「優位性を決める決定的要因」として持ち出すのはおかしな話なのだ。
    ましてや上積みした金で手に入れた高額な都心物件のグレードや立地を指してガスのメリットとして語るのは問題外。
    ガスを選択したことで同価格帯でも物件のトータルグレードが良くなったり、ガス併用マンションがガスであるということを理由として同価格帯でも立地が良くなる傾向を持っているというなら、ガス併用が優れているという決定的な要因にもなりえると思うのだが、残念ながら、そうではないのだから。

  157. 1157 匿名さん

    なにを長々と書いているかと思えば…
    実際に買うのはパッケージされたマンションという不動産。
    それで劣るのならオール電化マンションは敗北だろ。
    だから素直に戸建てはオール電化が上といわれてるんじゃないのかよ?
    ただ、ここはマンションの掲示板だからな。
    こういう結果になるんだろうよ。
    それとも都心君が書いているかと思うが、はっきりした実例でもいくつか挙げてみるかい?
    そうしたら変わってくるかもしれんが、
    そんなのほとんどないでしょ?
    ブランドに入らないタワー物件が関の山。
    これで都内で選べというのが無理な話。

  158. 1158 匿名さん

    「パッケージされたマンションという不動産でオール電化が劣る」というのは一体何を根拠にしてのこと?
    買い手を選ぶ最高の物件単体があるかないかでガスvs電化の優劣を決める気なの?
    それならばこのスレは単なる「ガス併用物件とオール電化物件で高級で最高に贅沢な物件:最高峰比べ」だったということになるが?
    まあ、落ち着いてもう一度読んでよ。
    マンションに限らずガスか電化かも関係なく、高いものは良い傾向にあるんだよ。知ってると思うけど。
    また、良いマンションはガス電化関係なく、高くなくてもあるものだよ。それを見る目があるかどうかは別にして。

  159. 1159 匿名

    >>1158おまえもよく読め。
    >>1157は高級マンションの有無じゃなくて数を言ってるんだろ。今時ブランド不動産で多数決したい馬鹿なんだよ、ほっとけ!

  160. 1160 匿名

    あれ?戸建でオール電化が上というならマンションでもオール電化が上じゃないの?高級でもなんでも物件はガスが多いことにかわりないんだし。
    >>1157は何で戸建オール電化をみとめたんだ?

  161. 1161 匿名さん

    これからの時代、電気への優遇政策で見ても、ソーラ発電+電化重視のほうが良いと思うな。
    マンションでもソーラパネル付けれるようになるでしょう。

    ま、過去はガスが良かったんだから過去スレでガスがよいのは当然さ。
    これからは電気だね。

  162. 1162 匿名

    どちらかというと「都心君」の言い分の方が正しいと思うけど?

    ブランドマンションにオール電化がないというのもそうだけど、ホームページでエコとして歌い、主軸として採用していると紹介されているのはエコジョーズばかり。

    オール電化を紹介していた三菱ですらエコジョーズになっているし、継続しているのは長谷工ぐらいしかない。

    正確に言えば長谷工はデベロッパーではないけど。

    デベロッパーの都合とかいってるけど、供給するのはデベロッパーだし、少なくとも供給元がそうなっている現時点ではマンションは併用が優位じゃない?

    戸建てはまったく逆て、供給元の多くはオール電化イチオシ。

    だとしたら「都心君」の言っていることと概ね一致するのでは?

  163. 1163 匿名

    は???
    今度は採用デベ数で多数決?それ、結局普通に戸数で多数決と変わらないだろ。
    何でガス派は何でも多数決しようとするの?それならもういっそのこと、たくさん作られてるものは良いに違いない!って連投でもすれば?
    一昔前なら性能を捏ち上げてでもガスを有利だと騒いだだろうに。煽られても乗って来ないとは、もはや性能話はガス派のタブーになったか。ガス派もかなり追い詰められてんな。
    っていうか、都心君の言い分を養護するガス派がいたことに驚き。
    =都心君のなりすましじゃなきゃいいけど。

  164. 1164 匿名

    東京は都心だ、都会だ、日本の中枢だと言いつつ
    オール電化普及率もガスのエコウィルもエネファームの導入台数も他地方よりやたら低いからね。エコジョーズでさえたいして普及してない。

    都会だからって住宅性能が優れた物件が沢山あるわけじゃないし、
    土地代の高さによって新築でも他地方よりショボい設備や建物仕様のマンションや一戸建てがやたら多いのが現実。

    都心に住んでいることがステイタスだ、他地方に住むより価値あるとか思いこんでる都心君は精神的にも経済的にもいろんな面でゆとりがないのが露呈してるようだ。

  165. 1165 匿名さん

    まぁ、電化か併用かは置いておいたとしても、不動産でバトルして都内で数に劣るのは負けでしょ。ここは不動産関連の掲示板だしね。勝ちたいのなら設備選びの掲示板にでもいってやればいいんじゃないか?

  166. 1166 匿名


    あーあ!とうとう性能でかなわないことを認めて開き直って本音が出たか。かっこわるいな!
    つまり1165が考えるところの不動産掲示板ルールで都心マンションVS郊外マンションを考えると物件の数差で不動産的に言って郊外マンションの勝ちってわけだ。
    だいたい全国的な住戸数で考えて都市ガスは数でプロパンに勝てるのか?
    勝てなかったらプロパンが都市ガスより優位って話になるが。
    タンクレス便器VSタンク便器もタンク便器の勝ち。
    まったく情けない言い訳理論だな。
    そもそも一体いつから不動産はシェアが全てになったんだ?
    そんなに多数決したいならおまえが他の多数決掲示板にでも行けよ。

  167. 1167 サラリーマンさん

    戸数はともかく、採用するデベの勢力で負けているものはマンションバトルでは劣ることになる。

  168. 1168 匿名


    これがガス派が語る、ガス併用が優位とする唯一無二の理由。
    ガス派おわったな。

  169. 1169 匿名

    ガス併用が性能で劣ることはガス派もようやく認めたな。
    今度はガス派の頭が悪かったことをガス派が認める段階にきたようだ。

  170. 1171 匿名さん

    ガスは両方使えること、すなわち電気が優れていれば電気を使い、電気の事情が悪くなればガスを使えることを最大のメリットとして述べてきたはず。
    仮に電気が全勝ちしているならば、全て電気を使うのはガス派の主張に曲がりは無い。

    正直言って、このスレは歴史が長すぎ、電気の性能アップは目覚しいものがあるのが分かる。
    だけれども、電気の普及は通常のインフラ普及における電気会社・ガス会社の関与を超えた政策レベルであるため絶対の信頼までは至らない。

  171. 1172 匿名さん

    せいぜい郊外で吠えていればいいさ。結局、都心の魅力的なオール電化マンションは挙げられませんでしたね。期待していた方々、残念でした。

  172. 1173 匿名さん

    ぃえいえ、検索しなくてもありますよ。
    オール電化脳内マンションだけど。

  173. 1175 入居済み住民さん

    オレんち、某政令指定都市の中央区
    で、オール電化。
    買ってよかったと思ってる日々w

  174. 1176 匿名さん

    ネタ臭~

  175. 1177 匿名さん

    結局、都心では性能が劣るガス併用マンションしかないと証明されました。ますます昭和の匂い!

    ただ単に都心・都心と吠えまくるより、「これでもかーガスガス」、って言う都心のガス併用マンションを挙げたらすむことなのに、なぜか挙げられない。都心にはあんなに沢山の売れ残りガス併用物件があるのに。

    さらに都心のマンションは普通の安物ガス給湯器が使われてるのがダントツ多く、エコジョーズさえ少ない。
    ましてや、一戸建てでは魅力的なエコウィルやエネファームが採用されるガス併用があるのに、
    都心のガス併用マンションは過去も現在もいまだにバークハウスにしても、グランツにしても、ブランズさえも採用されない中途半端物件。
    どんなに都心を出しても肝心のガスでさらに性能が劣るガス併用物件は悲しいね。

    そもそも、都心ネタ君でさえ屋内にいたら、多くの田舎のガス併用マンションと都心のガス併用マンションの違いを見極めれる能力もないだろうが・・・

    都心でいくら煽っても、オール電化物件がどんどん増え続けて完売し続けるのを遠目で眺めながら、一生、このスレで吠えまくっていなさい。

  176. 1178 匿名さん

    あのー、都心は少し遠いのですが
    立地以外で都心のガス併用マンションと郊外のガス併用マンションの違いって、なんなんですか?

    ガス併用マンションに住む場合、都心に買わないといけないぐらいガス併用物件というのは価値がないんですか?

    もし、都心以外でガス併用マンションを買ったら***ですか?

  177. 1179 匿名さん

    ***は「まけぐみ」です。

  178. 1180 匿名さん

    1117さん
    ちょっと頭が***。
    危ない電波感じすぎ。
    自覚症状が無くても病院にでも行ったらどうですか?

  179. 1181 匿名さん

    >>1178
    >ガス併用マンションに住む場合、都心に買わないといけないぐらいガス併用物件というのは価値がないんですか?

    なんだこの屁理屈は。

  180. 1182 匿名さん

    都市ガスとプロパンガスの違いとかじゃなくて?

  181. 1183 匿名さん

    都心に拘るのは勝手だが、
    聞いていると郊外やその他地方のマンションはすでにほとんどオール電化物件しかないように聞こえるのだが。

    機器能力はオール電化の方が良いとガス派も認めてるということは一先ずおいといて、、
    都心以外でも、オール電化物件は少なくガス併用物件が多いと思うよ。知らないのかなー

  182. 1184 匿名さん

    ま、マンションはデベも別にエコとかでオール電化にしているわけではないしね。立地、建設コスト(もちろんオール電化とそうじゃない場合)、購入対象層へのアピール(売り出し価格、ランニングコスト、最新機器としての印象)をいろいろ検討してオール電化とするかどうか決定しているわけだから。その結果はそれぞれの物件を見れば
    判る事だからね。

  183. 1185 匿名さん

    1180さん
    本当のことを言われると、病院送りにしたいほど都合がわるいのですか?

  184. 1186 匿名さん

    都心のガス併用マンションなんだから最新のエコ・ガス機器ぐらい採用されないと、
    田舎のガス併用マンションと何が違うのか、分からないよね。

    都心ネタ君、今までにも散々、地雷を踏んできて今回も自らネタにしてまた自滅してるわ。

    オール電化物件を言う前に、まずは田舎のガス併用物件と都心のガス併用物件のガスの何が違うのかを
    はっきりさせないと説得力がないよね。

  185. 1187 匿名さん

    それで、いつできるの? ガス屋さん自慢のエコウィルやエネファームマンションは?
    一戸建てでは採用されてるのに、マンションでいまだに採用されないようではいくら都心に建っても昭和のまま。

    ご自慢の都心のガス併用マンションは、エコウィルやエネファームにできない欠陥でもあるの?
    オール電化は一戸建てでもマンションでもちゃんと採用されてますが・・・

  186. 1188 匿名さん

    >ガス屋さん

    信頼できる電気屋さん、不動産屋さん
    の人?

  187. 1189 匿名さん

    だから田舎のマンションはそういう事でセールスポイントでもないと売れないからね。

  188. 1190 匿名さん

    再再度、
    ただいま必死にオール電化でもがき苦しんで模索してる都心ネタ君がエネファームやエコウィルについて検索中…

  189. 1191 匿名さん

    検索するまでもなく、将来イニシャルコストがエコキュート同等になればメリットが大きい機器だと思うけど?

  190. 1192 匿名さん

    >検索中…
    魅力的な都心のオール電化マンションは結局ないわけ?
    エコジョーズ物件ならオール電化マンションよりたくさんあるよ、都心は。



    それで?
    都心のオール電化マンションは?

  191. 1193 サラリーマンさん

    先に聞かれたほうが先に答えるのが常識。

  192. 1194 匿名さん

    何スレ前にさかのぼるのか、もう、どのスレのどのレスか教えて貰わないと分からない。

  193. 1195 匿名さん

    なるほど、だから答えないと…
    まるで…だな。

  194. 1196 匿名さん

    まあまあ、実例を挙げろと騒いでいる都心君の言っていることにも一部うなずける部分があるよ。
    ガス併用かオール電化かを最初に決めてからマンション探しをする人にとっては、オール電化の選択肢の少なさはデメリットにもなりえる。
    この条件のついた一点においては彼の言っていることに同意できる。

    その上で、都心君は「マンションは立地が一番」だと言う。  私もそう思う。
    ガス派から高級マンションの話もあったが、マンション選択上グレード(≒価格)もマンション選びの大切な選択要素だ。(優劣ではない。優劣を言えば高い方が良いに決まっている。)
    これは「立地やグレード」が「(ガスか電化か、その機能はどうかという)エネルギー源」よりマンション選択上重要なファクターであるという話で、おそらく誰もこの点に疑問はないと思う。
    (つまり「ガス併用かオール電化かを最初に決めてからマンション探しをする人」は極少数であるということ)
    一般的には立地やグレードなどの一番大切な部分を設定した上で沢山あるマンションをふるいにかけ、自分に合ったマンションをある程度絞った上で再度比較を進めるはずだ。
    ガス併用とオール電化の優劣を比較するのは多くの場合、この段階。
    そしてそこで比較するのは立地でもグレードでもなく、機能や性能。(立地やグレードは似たり寄ったりで確定しているので)
    湯切れしないエコキュートなどオール電化機器の開発が進んだ今、機能や性能におけるガス併用の優位性は、都心君を含めたガス派から語られることは殆どない。
    そこで最後の頼みの綱、一発大逆転の「都心ネタ」だったわけだ。

    一方で都心君がガス併用を優位であるとする理論というのは「都心に多くの選択肢がある=ガス併用が決定的に優位」という単純なもので、ここで重要なのは彼が優位性としてあげているのは「選択肢の広さ」のことで、「都心」という言葉は「一番の立地」という意味で使われているということだ。
    「立地が一番」であることは皆納得なので「一番の立地」においてガスの決定的優位性を「選択肢の多さ」で示せば(示せていないのだが:後述)バトルは勝ちとする気なのだろうが、都心君も言うように「立地が一番」なので「一番良い立地(都心)」を求める人は、一番良い立地同士で比べるだろう。
    そこで何を比べるかは、前述したとおりだ。

    残念ながら都心君は「立地が一番」ということと「一番の立地(都心)」ということを混同し、自らの話の中でも履き違えて話をしてしまっている。
    単純に「一番の立地(都心)で選択肢が多い」ことそのものをガスが有利とする決定的要因として言うのであれば、「都心→スバラシイ→都心に多いガスもスバラシイ」というオメデタイ理論になって反論されてしまうので「マンションは立地が一番」と前置きしてみただけのこと。
    直接的に繋がる話ではない。(意図的ならば巧みな話術だが、たぶん単なる混同だろう)
    「立地が一番」という話はもっともだが、それはガスvs電化においてそれが直接「高級」や「都心」という「一番の立地」を全てと肯定するキーワードではないからだ。

    また、特定の立地内(または全体)でガス併用物件がもつ「選択肢の広さ」自体も、このスレを決着させる決定的な利点とはいえないだろう。
    たとえばプロパン地域を例として考えてみる。
    正確には不明だが、プロパン地域においても現時点で購入できるマンションの数や選択肢という点では、おそらくガス併用がオール電化を凌駕していると思う。(それとも既に駆逐されちゃったかな?)
    ここで仮に都心君の理論でガスと電化を比較してみると、プロパン地域においてもガス併用の優位性に疑いは無いはずだ。(選択肢が多いのだから)
    しかし実際にはプロパン地域でのオール電化の優位性は誰の目にも明らかで、魑魅魍魎の蔓延るこのスレでさえ既に議論の余地の無いものになっている。
    つまり特定の地域か全体かを問わず、数やシェアが生み出す選択肢の広さがガスvsオール電化の優劣を決める決定的な要因ではないことに皆気がついた上でこのスレの議論は進んでいるということだ。
    (あまりに当たり前過ぎて誰も意識していないだけで)

    マンションはパッケージングだ。そこは否定しない。
    しかしバトルスレ「ガスvsオール電化」では一番の立地であれ、そのシェアを「優位性を決める決定的要因」として持ち出すのはおかしな話なのだ。
    ましてや上積みした金で手に入れた高額な都心物件のグレードや立地を指してガスのメリットとして語るのは問題外。
    ガスを選択したことで同価格帯でも物件のトータルグレードが良くなったり、ガス併用マンションがガスであるということを理由として同価格帯でも立地が良くなる傾向を持っているというなら、ガス併用が優れているという決定的な要因にもなりえると思うのだが、残念ながら、そうではないのだから。

  195. 1197 匿名

    ガスで都心君
    エコジョーズごときでエコキュートと何を張り合おうってのよ??
    同じレベルで語れるわけないでしょう。

    ガス会社でさえそんな意識も定義もしてないのに。恥ずかし過ぎない?

    エコジョーズはタダのガス瞬間給湯器だよー

    熱効率的が従来比で良くなった商品というだけ。しかもやっぱり可燃性ガスを燃焼させるわけだから、効率が年々悪くなるのは必至。

  196. 1198 匿名さん

    いや、単純に「ガスvsオール電化スレだからその題材に沿って討論しようよ」と言えばいいだけかと…

    まあ、地方は車だから環境や風習・その他に比べ、立地の優先度は低いね。

  197. 1199 匿名さん

    >>1198
    レスの前半部分内容が言いたい事ならば、後半レスは必要ないんじゃない?
    下手な呟きすると、このスレの趣旨にそぐわないカキコミしかできないガス都心君がたびたびわいて出てくるだけだし。

  198. 1200 匿名さん

    普通に考えて、オール電化が普及してきたのは近年になってからなんだから、はるか以前から普及しているガスと比べたら優位にあるのは当たり前。だけど年数の割りには普及率は低いし、マンションでいえば現在の需要を支えている地域にないのはかなりレベルが低い。
    そして、古いものが新しいものを上回る数少ない条件が普及率や普及するための条件であり、単にバトルするというのなら、この部分も語られて当然。なんでバトルするうえではずそうとするのかが解らない。単にこの部分では勝てないからとしか見えない。

  199. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸